サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 都営浅草線 東日本橋
- 住所
- 東京都中央区日本橋富沢町8-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,317件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思うが、教材費等含まれていて別途の請求が少ない。季節講習の時は通常の授業料はとられない。
講師 SAPIXは授業の見学が出来ないため、子供の教わっている講師については答えられません。説明会での講師の、授業の仕方が大人も引き込まれるように面白かった。
カリキュラム 復習重視の塾なので、家庭学習教材が多くもらえる。授業で使用したプリントと同じものを家庭で1からやり直すので、力になっていると思う。
塾の周りの環境 人形町駅と馬喰町駅から徒歩数分で通えるのでとても便利。塾の前には警備員がいるので、防犯面も安心。
塾内の環境 常に清潔で、ポスターなど余計なものがないので勉強に集中できる環境である。
良いところや要望 まだ入塾してまもないので結果には繋がっていませんが、高度な授業内容に満足しています。子供も楽しく通っているので良かったです。授業の見学が出来るともっといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間がなく、トイレに行くときは都度自分から発言して行く点は、入塾当初は不安だった。しかしそのかわりにに、拘束時間が短く弁当持ち込みなどもなく早く帰宅できるのはいいと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年の講習は高い。テキストは下位クラスだとほとんど使用しないぶふま多いのでもったいない。
講師 子供が面白い、楽しいと言う先生がいた。保護者会の先生の話も良かった。
カリキュラム テキストは御三家向けなので、下位クラスには難しい。 6年生のGW講習の内容は高いだけでよくない。
塾の周りの環境 周りが企業ビルばかりでくらいので、帰りはお迎えが必要。地下鉄を乗り換えると時間がかかる。
塾内の環境 教室は無駄な飾りなどがなく、集中しやすい。 無駄な物がないので雑音も出ない。
良いところや要望 大手なので、データは確かで テキスト内容も最新。 保護者が問い合わせないと、先生からの連絡はない。 下位クラスにいても、対策などない。
その他気づいたこと、感じたこと お弁当が不要な時間割なので楽だった。休憩時間もないので、塾での拘束時間は短い。 終わった後に、質問できるが、順番待ちなので時間がかかる。一つの問題しか質問できない。一人ひとりのフォロー、親への連絡はない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直少し高めだと思っています。ただし、それに伴う講師の先生が所属され、テキストの解説もよく、非常に役立っていると思っています。
講師 友人も多く通っており、宿題は多く大変な様子ですが、親身な指導頂くもと、楽しく勉強してるようです
カリキュラム 教材は他の学習塾の中でも、非常に良い評判で、この塾にしました。実際解説がしっかりしていて、親が見るのにも、とても良いです
塾の周りの環境 日本橋で駅から少し歩く距離でしたが、さほど苦もなく、ただ街灯が決して多い通学路ではないので、お迎えは必須です。
塾内の環境 教室内には入ったことがなく、ここでは回答を申し伝えられません。環境が汚いなどの話はありませんので、安心はしています。
良いところや要望 学校とは別に進学する上での、早々に準備と受験対策のカリキュラムがしっかりされているところがよいと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 両親からみると、塾後の復習や改めて教えなければいけない時に、とても助かってます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は質を考えると妥当かもしれないがやはり高すぎると思います。特に学年が上がるほどきつくなる。
講師 クラス分けされているので上位クラスは進学校への合格率が高いが、下のクラスはついていくのがやっとでなかなか厳しいのが現実である。
カリキュラム 季節ごとに講習がありみっちり指導してもらえるが費用がとても高い。講習だけ通う児童もいる。
塾の周りの環境 近くに駅が多数あるのでアクセスには困らないと思う。人通りが多い立地です。
塾内の環境 講師のレベルが高いので勉強する環境としては間違いないと思います。
良いところや要望 講師のレベルがハイレベルなので進学校に進みたいのなら間違いないと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん安くはありませんが、塾に通うのであればどこもさほど大差ないのではないかと思います。
講師 通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、熱心な講師が多そうだと思います。
カリキュラム クラス分けテストを頻繁に行って能力ごとにクラスを設けているので、個々のレベルにあった授業進度になっているのではないかと思います。
塾の周りの環境 交差点のところに警備の方が立って見守ってくれているし、塾が終わったあと、先生が最寄りの駅まで引率してくれるので安心です。
塾内の環境 教室には保護者は一切立ち入れないのでよく分かりませんが、校舎がきれいなので設備等はしっかりしているのではないかと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので良いところや要望と言われてもピンときませんが、一人一人の生徒の能力を把握して勉強を教えてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業参観がなく、子供が塾でどんなことをどんな風に勉強しているのかを見ることができないのが残念に思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ高いです...びっくりしております。 ただ、それだけの授業内容、受験に勝たせるという意気込みの強さを感じますので、妥当なのかと感じています。
講師 授業はとても楽しそうで子どもたちのひらめきを引き出すような授業で、とても魅力的です。まだ通い始めたばかりで、今は厳しさについていくのがやっとですが、何とか頑張れるところまでサポートできれば思っています。
カリキュラム 基本は家庭学習を中心に、講習は発展問題を備えた教材を利用しながら進めているようです。はっきり言って難しいです。
塾の周りの環境 治安はとても良いです。ビジネス街で、落ち着いていて勉強に集中できます。 駅からも近く、交通の便も抜群です。
塾内の環境 衛生面もよく、きちんと勉強に集中できる空間作りが出来ていると思います。 ただ、少々息苦しいのではないかと心配もあります。
良いところや要望 先生方が魅力的です。 子どものひらめきを大切にする授業内容もとてもいいです。 本当に授業料の高さだけは…という思いです
その他気づいたこと、感じたこと まだ初めてでよくわかりませんが、このカリキュラムを乗り越えられたら本当に忍耐強く育つのではと感じています
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高い。しかし、それなりの教育をしてくれているのはわかる。塾生なのに、オープンテストなど追加で料金を取られるのがおかしい。
講師 怖い先生がいて雰囲気を引き締めている一方、会話や授業方法が楽しく慕われている先生もいる。そのバランスがいい。
カリキュラム 受験のため、専門のカリキュラムが組まれている。それがしっかりと結果に結び付いているところが、大変評価できるところ。
塾の周りの環境 塾の回りの環境なんていうものは、場所がわかるのだから、自分たちで調べれば良いことである。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質を考慮して高めの設定。家庭学習でのフォローが必要なことや夏期講習等もあわせると負担は大きい。
講師 経験豊富な人が多かった。ただし、こちらから積極的に問いかけないと生かしきれない。
カリキュラム 質量ともに研究しつくされていて素晴らしいが、どこまでやればよいかは講師の方に積極的に聞かないとオーバーワークになりがち。
塾の周りの環境 日比谷線と浅草線というややマイナーな路線の人形町駅から少しあることにはなる。馬喰町駅も使えるのだろうが、総武線。
塾内の環境 マンスリーテストで分けられたらレベル別で20名程度という集合塾としては、ぜいたくな環境。
良いところや要望 結果的に第一志望校には合格出来なかった。もしかしたら子供にはむいていなかったのかもしれないと後悔しているが、どこへ通ってもおなじたったかもしれないとも思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生半可てはついていけない塾。レベルの高いお子さんも多いので刺激にはなる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題集代金と考えると高いがあまり他の選択肢がないため、適切と考える
講師 先生にバラツキはあるもこの、クラス落ちすると本人こやる気を出来る限り起こして、本来の力を出せるようにしていた
カリキュラム 教材は問題がなく、問題量が非常に豊富。ただ回答説明が雑な時がある
塾の周りの環境 オフィス街こど真ん中で夜は暗いこともあるが警備員さんもいたり駅までは集団で帰るため安心出来る
塾内の環境 あまり入ったことがないので一概に言えないが授業の様子をモニターで見ることができる
良いところや要望 料金以外は比較的に満足している。あとは上位階に階段が少し可愛そうかな
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めで、小学6年時の年額は相当高額になるが、料金に見合ったものは提供されている。
講師 講義の内容はわからないが、子どもが嫌がらずに楽しんで通っているので、質は高いと思われる。
カリキュラム スパイラル方式で同じ分野を間隔をおいて繰り返し学習するカリキュラムが組まれており、知識が定着する。
塾の周りの環境 オフィスビル街の中にあり、静かである。夜間は暗いが、駅までの集団行動がある。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、学習環境としては問題は見当たらない。
良いところや要望 進学実績は断トツであるが、それに見合った講師、教材とノウハウがある。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわかりませんが、高くも安くもなくという印象です。
講師 教室の様子は見られないですが、子どもが楽しいの言っているので、楽しく授業をしてくださっていると感じます。
カリキュラム 教材は毎週配られるので、予習をする必要はありません。復習をするといいようです。
塾の周りの環境 駅から多少歩き、信号もないような交差点が多く、安全とは言いにくいです。送迎しています。
塾内の環境 教室は入ったことがありませんが、1階のモニターで中の様子は見れます。
良いところや要望 教室の中が見られないのは残念ですが、モニターで中の様子は見ることができます。出席できていませんが、定期的に保護者会もあります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均からやや高めで、6年生だと年間で相当にかかるが、それにみあったものは提供されている。
講師 個別の講師の講義内容は分からないが、子供は楽しんで行っており、講義の質は高いと思われる。
カリキュラム スパイラル方式で同じ分野を繰り返し学習するカリキュラムが組まれていて、記憶定着がすすむ。
塾の周りの環境 駅からはやや離れているが、オフィス街にあって、風紀は悪くない。帰りは人通りが少なく暗いが、集団で駅まで移動できる。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、清潔かんもあって、問題はない。
良いところや要望 受験情報に精通しており、安心して勉強方法を任せることが出来る。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がとにかく高い。テストの料金は別に必要であり、資料も多く、どれも高い。
講師 料金は、高すぎる。塾に通っていて、その塾のオープンテストや学力テストでも別料金が取られる。
カリキュラム 教材が多すぎて、全てできないい状態の上に、高い教材も買わされる。
塾の周りの環境 都心で暗い所が無く安心。また、塾の先生と事務員さんが駅まで送ってくれる。
塾内の環境 各クラスは少人数制で良い。設備は新しくはないが古くもない。冷暖房はあるので良い。
良いところや要望 結果を残している。人数が多いからであるが、有名中への進学は一番である。
その他気づいたこと、感じたこと 特別の上位クラスαクラスと、それよりは下のクラス、更に下位のクラスでは教師の質が違い熱意も違う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく同類の塾の中では一番高いのではないでしょうか。その点は少し困っています。
講師 授業の内容は良いと思うのですが、生徒数も多いため個別の指導を受けられないので難点です。
カリキュラム 教材はとても良くできていて学習がしやすい内容になっていると思います。
塾の周りの環境 ちょっと駅からも歩くので便利とは言えないと思います。ただ先生方が通学時間にしっかりと見守りをしてくださるのがとても心強いです。
塾内の環境 通われている生徒さんたちもしっかりした子が多いので、とても勉強の環境は良いと思います。
良いところや要望 学習する教材がとても良くできているので勉強しやすいのですが、家での学習の比重が大きいのが大変な点です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのだと思います。
教材費は授業料に含まれていますが副教材は別途かかります。当然のことながら学校の長期休みの時は月謝が上がります。授業料も増えますので。
講師 毎月クラス分けテストが行われるため、授業が面白い先生、厳しい先生とクラスによってばらつきがある。
全体的な質は高いと思います。
カリキュラム とにかく教材が多く、整理が大変です。
クラスのレベルによって配布される教材のどこまでやるかが違うようです。上のクラスになれば応用問題が中心に、下のクラスは基本問題が中心に授業が行われます。
塾の周りの環境 徒歩で通塾しています。子供の足だと15分くらいはかかりますが大通りまでは、塾の職員が旗を持って見守ってくれているので安心です
塾内の環境 冷暖房が席によってばらつきがあるようです。
夏は基本的には寒い子供に合わせ温度設定を行なっているため、着るもので調整したり、水筒を持参し、水分補給をするなど自己管理が必要です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人の子供の通う塾と比べると、地域的なこともあると思われるが、少々高めに感じる
講師 とても熱心に補習までしてくれ、質問にもきちんと対応してくれている様子
カリキュラム レベルにあった教材の使用により、宿題も適度であると認識してます
塾の周りの環境 学校からも近くに通学に便利。また周囲に買い物ができる環境のため、待っている場合にも便利
塾内の環境 騒がしくなく、また先生と生徒のコミュニケーションもとれていると思う。座席も十分確保されている
良いところや要望 講師の指導法、またコミュニケーションに満足。やる気を出させてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 少々補習までみると、時間が遅くなりがちな点は気になっている。他も同じようですが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム SS特訓が大変役立った。
過去問に取り組み始める時期がやや遅いと思う。
テキストはよく考えられて作られていると思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分程かかるので、電車通塾には時間がもったいない。なんでこんな所に建てたのかと思う場所である。
良いところや要望 他塾の話を聞くと、保護者会の回数が少ないと思う。
最終的に受験志望校は本人任せで、安全圏を必ず受験するように程度でアドバイスはほとんど無かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきりいって高いと思う。また、通常授業の他に季節講習も別料金なので、さらにお金がかかる。
講師 授業を参観することはできないので、わからないが、子どもは講師についてはよいと言っている。
カリキュラム 理科、社会は大人が読んでもとても興味深い内容である。 季節講習は日数が多すぎて、せっかくの長期休みも、あまり出かけられない。
塾の周りの環境 帰りは駅まで送ってくれるのはありがたい。周辺の路駐が多すぎる。
塾内の環境 保護者は入れないのでよくわからないが、受付周辺は清潔である。
良いところや要望 テキストはとても内容が良い。長期の休みにも授業がびっしり入っているので、もう少し減らしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 5年生から週3日と日数が増えるので、土日が宿題で終わってしまうのが心配。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習などを含めると相当にかかるが、費用分の授業内容等はある。生かせるかどうかは子供次第。
講師 長時間の授業でも子供を飽きさせないで集中させるスキルを持った講師がそろっている。
カリキュラム カリキュラムや教材は相当に練りこまれており、これをきちっとこなせれば受からない学校はなさそう。
塾の周りの環境 駅から近いとはいえないが、繁華街ではないので、送迎は比較的楽である。
塾内の環境 塾内はよく整理整頓されており、雑音などの問題もないと思われる。
良いところや要望 学力が同じくらいの生徒が同じクラスにそろっており、いい意味で競争環境に置かれる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾の4大大手塾の中では一番値段が高いが、ら実績は最も出している。
講師 子供に聞く限り、理科や社会の先生は受験の知識を子供が興味を持つように教えてくれてるそうです。
カリキュラム カリキュラムはしっかり順序立てて何度も練習問題を、解かせて定着させる姿勢が窺える。まとまったテキストではなく授業ごとに教材が配られるので保管や管理が大変
塾の周りの環境 最寄駅ご人形町、水天宮前、東日本橋など多数の路線ご使え交通の便はよく、授業後は講師が生徒を駅まで誘導。授業前も警備員が見守り安全に留意している。
塾内の環境 教室内を直接見ていないが保護者会で訪れる限り校舎はきちんと管理されている様子。また周辺環境も閑静なオフィス街にあり、騒音などは気にならない。
良いところや要望 カリキュラムは他塾に比べ早く、自分で整理でき復習をしっかりやる子は伸びると思う。でも塾に何でもおんぶに抱っこと自主性がない生徒にはかなり厳しい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者会を開催してくれて情報提供が頻繁にある。またクラス分けが厳格で結果次第で一緒に教わる生徒のレベルが異なり、競争心高い子や負けず嫌いの子は上に上がろうと必死に勉強し、その競争環境が受験実績にも結びついてくると思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-5 最寄駅:都営浅草線 東日本橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。