キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,341件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,341件中 6180件を表示(新着順)

「山口県」で絞り込みました

武田塾宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前は高いと思ったが夏期講習や冬季講習などなく1年間一定の月謝なのでトータルしたら平均的な塾の料金だと思う。

講師 とても良いと思います。いつも明るく声をかけてくれたり、精神的にかなり支えになってくれていたようです。志望校に対して勉強計画を一緒に考えてくれたりとかなり手厚い指導をされています。

カリキュラム 授業はありません。参考書も指定されたものを書店で自分で購入します。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分で通いやすいです。近くにコンビニがあり便利です。夜でも人通りもあり街灯も明るいので治安も悪くないです。

塾内の環境 エアコンがきいているので快適です。隣には休憩スペースがあるので食事もとれるし環境に困ることはないです。

入塾理由 1ヶ月お試しに通った。娘は勉強にとても前向きになった。先生の人柄も良く塾の雰囲気がとても良いとのことで入塾を決めた。

良いところや要望 兄弟の割引き制度を入塾料だけでなく月謝の方もきかせてほしい。

総合評価 とても満足です。何より楽しく塾に通えることが出来て良かったです。欲を言えばもう少し月謝が安かったらもっと良かったです。

能力開発センター宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校の授業は、atama+なのですが、それでも他の塾と比べて、授業料が高かったこと。

カリキュラム 授業教材がatama+で、AIに苦手な部分を分析させて、そこを徹底的に勉強できる部分は、いいのですが、iPadで行うため、やっぱり目が疲れて眠くなってしまうことが多かったそうです。

塾の周りの環境 駅から塾直行では無いが、塾の周辺へバスが幾つも出ており、とても交通の便は良いと思います。また、塾も比較的綺麗で、勉強する環境は整っていると思います。

塾内の環境 雑音と捉えるか捉えないかは個人の自由ですが、周りで祭りなどが行われていた時の音は聞こえます。娘は、その音が結構好きだったみたいです。

入塾理由 その塾のテスト等を小さい頃から頻繁に受けていたから。また、授業があるのが、土曜日だけだったため。

宿題 週一しかないためか、相当な量の宿題が毎週出ていました。とても大変そうでしたが、おかげさまで毎日机につく習慣がその頃は着いていたと思います。

良いところや要望 毎週テストがあり、偏差値がでるところ。授業が週一であるところ。

総合評価 塾の先生が、とても明るく話しかけやすいです。それに、その先生達が、常に寄り添ってくれて、なんでも相談ができる環境が整っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習でキャンペーンがあってコマの料金が安くなったのがよかった。

講師 わかないところは授業が終わった後でも付き合ってもらったことがある。

カリキュラム 暖房や冷房で一年中快適な環境になっている。一人一人個別の仕切りがあって集中しやすい。

塾の周りの環境 家から近くてそのまま通いやすかった。治安は良くて安心して通わせやすい。立地はいい。工事の音が気になった。駅からは歩いて行ける近さ。

塾内の環境 雑音が少し気になった。工事の音や低学年の声など集中を掻き消すような感じ。

入塾理由 良いと思ったし家から近っかったのもある。子供の友達が行っていて入りやすかった。

定期テスト 単語を覚えるまでテストをすること。クリアテストを繰り返し繰り返し解いて頭に叩き込めること

宿題 宿題の量は普通だったし気にするものじゃなかった。毎日帰ってすぐに取り組めるくらいの量だった。

良いところや要望 暖房や冷房を一年中つけてくれて快適そうな環境だったことがらよかった。先生たちも優しそうで安心して通わせることができた。

総合評価 高校受験に先生は真摯に寄り添ってくれたことがよかった。わかるまでを目標に繰り返すタイプだから身につきやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定も悪くなく、とても良心的です。他の塾と比べても良いと思います

講師 私の息子の先生は皆良心的だと聞いています。悪い評判なども聞きません

カリキュラム 基本的には誰にでもわかりやすく親切だと聞いています。教材を最初用意はしないといけません

塾の周りの環境 便もよく比較的通いやすい立地だと思います。ただ近場に塾がある人は比較してみると良いと思います。悪いところはありませんでした。

塾内の環境 環境はとても良いです。不満なしですね。またあれば追加で書きたいと思います

入塾理由 近いことと評判がよかったため選びました。主に近かった事が理由です

良いところや要望 良いところは先生が皆優秀なところも便の良さだと思います。ぜひ検討してみてはいいと思います。

芸城学院予備校柳井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん教えて貰えるから別に高いという印象はなかった。しかし安くもない。

講師 質問しながら進めてくれるから遅れることなくついていける。あと面白いキャラの先生がいた。

カリキュラム プリントや問題を用意してくれているため、良かった。学校の進度を聞きながら進めてくれるため、大きな差が生まれずやりやすかった。

塾の周りの環境 学校からそこまで遠くない。スーパーやご飯屋さんも遠くない。駅もさほど遠くない。夜暗くなると少し怖いし、地下道を通ると人通りも少ないため怖い。でも悪い人はいない。

塾内の環境 整理整頓されている。自習室もあり、静かなので勉強する環境が整っているという感じ。また、ご飯を食べるスペースもあり塾に籠って勉強もできる。

入塾理由 学校や家からさほど遠くない。知り合いからの口コミも良かった。また、この近くならここでしょという感じだった。

定期テスト 定期テストの範囲で分からない所を聞くと教えてくれる。また、テスト範囲の問題を用意してくれるため、定期テスト勉強になる。

良いところや要望 面白い先生たちがいるから勉強に飽きないし、楽しく進めることが出来る

総合評価 塾に通いだしてから成績ががくっと落ちることも無くなったので通ってよかったと思われる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。1回、2時間枠ですが、1時間指導その後の1時間は復習のための自習だそうですが、わかない点を講師に聞きたくても 他の子の指導や帰宅しており結局聞けずに塾に行ってもわからないまま 終了。なんのための2時間枠か。

講師 講師同士の私語が多いらしく、私語のせいで、子の指導開始時間が遅れ、遅れた分延長もなかったとのことで クレームいれた。

カリキュラム カリキュラムもなにも テストの点が悪いから指導日数増やしたらどうかしか言わない印象。日数増やしたら儲かる 点が悪いのは生徒のせいなのでしょう。

塾の周りの環境 自宅から近い 下校途中にある それだけです。

塾内の環境 生徒の親なので わかりません あんなもんじゃないですか。

入塾理由 自宅から近い。個別指導。それ以外ない。

良いところや要望 1回2時間枠やめて1時間にして値下げしてほしい。

鷗州塾宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての事であり、高い安いはよくわかりません。あまり効果を感じることができなかったのは自分のせいだと。

講師 指導内容は問題なかったと思います。本人のやる気がなかっただけでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なのが良かったです。ただ、送迎車の駐車マナーが悪く、迷惑でした。改善をしていただけると助かります。

塾内の環境 生徒数が少なく、本気で学びたい子どもにとっては良い環境だと思います。

入塾理由 親の送迎が難しくて、家から近いが最大の理由です。他に理由はありません。

定期テスト なかったと記憶してます。まだ小学生なので意識していませんでした。

宿題 あまり出ていなかったように感じています。本人がしていなかったようです。

良いところや要望 送迎のルールを徹底していただきたい。近隣住民は迷惑しています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないのですが、個別指導にしては、良心的であると考えます。

講師 個別指導なので合う合わないがあると思いますが、二人一組というのが嫌だったそうです

カリキュラム これもまた特にないのですが、プリントを自分でプリントアウトできるのは良かったです

塾の周りの環境 祖父母の家から徒歩一分という立地でこれがこの塾を決める唯一の要素と言っても過言ではありませんでした。

塾内の環境 個別指導であるにも関わらずすぐに隣で他の生徒が授業を受けていることがしんどい

入塾理由 祖父母の家に近く、上手くいくと雨の日でも濡れずに行くことが可能であったため

良いところや要望 個別の面談は別室でやっていただきたかったです。こどもはとても嫌だったそうです

総合評価 良いところもありましたが、それ以上に悪いところがありました。ただ、悪いと書くのは可哀想なので普通にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手学習塾に比べ、密着した学習がされる点で安いと感じる。

講師 一人一人に合わせてわかりやすい授業がされる。レベルに差はある。

カリキュラム 基本は共通テスト対策だが、実用英語技能検定前には柔軟に対策の授業がされて良い。

塾の周りの環境 目の前にイートインスペースのあるスーパーがあるため、長時間の自習の合間に休憩に行きやすい。交通量は多いが特に気にならない。

塾内の環境 学習机はとても綺麗で、仕切られているため集中しやすい。掃除はこまめにされている。

入塾理由 友人の紹介。映像授業の塾が多い中で、個別の対面授業ができる点。

良いところや要望 特にないが、強いて言うなら月ごとに授業を組むが、相談無しに担当の教師が変わることがある。

総合評価 個別指導であるため、きちんと理解出来ているかに重視して授業がされる点が良い。

北九州予備校山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、相応な料金でした。そのため、色々な講座を追加で受講できました。

講師 分かりやすい授業で、ポイントを押さえた内容で徐々に苦手な科目の点数を伸ばすことが出来ました。

カリキュラム 覚えやすく、楽しく集中して取り組めました。教材も理解しやすく、テスト前の確認に役立ちました。

塾の周りの環境 駅の近くに立地していて、通いやすかったです。周辺にお店もあるので、昼食や間食などちょっとしたものを買うのも困りませんでした。

塾内の環境 集中して学習できる環境でした。また施設のことで分からないことがあれば、職員に尋ねやすかったです。

入塾理由 様々な魅力的な講座があり、かつ料金や通いやすさも決め手になりました。

良いところや要望 分からないことがあれば、職員に尋ねやすかったです。カリキュラムも豊富にあり、どの講座も学校の授業と異なり、ポイントが分かりやすかったです。

総合評価 集中して学習でき、成績も伸びました。やはり学校と違い、どうやったら点数が伸びるか、教材も含め、分かりやすく工夫されていました。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については個別塾と比較すれば安いと感じました。教科数も多いので特に高いとも安いとも思わなかったです。テキストの料金は別ですが、非常によく作られたテキストであると感じました。

講師 やはり指導能力という点で比較すると講師の質はこちらの方がすごく良いと感じました。またアドバイザーの先生がとても頼りになりました。

カリキュラム 子供はあまり勉強をするタイプではないので、授業についていくのが大変だったようでした。受験時に子供が簡単に感じたと言っており、実際の試験では模試よりも非常に高い得点をとることができたので、その通りなのだと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度かと思います。人通りもあります。自宅からは車で行っていましたが、近くに専用の駐車場がないため少し使いづらいです。送迎時は近隣の方から苦情もあるようで、塾が終わってからのお迎えになります。先生が誘導はしてくださいます。

塾内の環境 教室や自習室を見学したことがないのでわかりませんが、教室の案内や掲示はわかりづらく感じました。入口付近にもう少しわかりやすく掲示した方がいいと思います。

入塾理由 知人の紹介で講師の先生が親身になって教えてくださると聞いたので、普段勉強していない子供が少しでもやる気を出してくれたらいいなと思い決めました。

定期テスト 定期テスト時には自習室が解放されたり、先生に質問する時間があるなどの案内がありましたが、自宅から塾が少し遠い場所にありましたので、子供はあまり通うことがなかったです。自習室を使用すれば少しは勉強ができたかもしれません。

宿題 宿題はでていましたがテキストで予習、復習が中心です。次の授業までに解いておけばいいのですが、子供は塾がある当日によく解いていました。当然間に合わず、中途半端な状態で行っていました。

家庭でのサポート 塾の送迎や個人懇談などにはいきました。本人にやる意欲があまりなかったので、勉強は塾におまかせしていました。一緒に塾の問題をといたりはしていました。

良いところや要望 メールなどで塾の先生方とはやり取りができていたので、子供の意欲があがらずなかなか塾に通えなかったり、勉強が進まないときなどは連絡をうまく取り合うことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の冬期講習では予測問題をとく講習会などがあり、それが非常に役に立ったように思います。

総合評価 コストパフォーマンス的には良いと感じます。子供は少し周囲を気にするタイプの子供だったので、集団の方が結果的には勉強の意欲がわいたように思います。大手なので講師の方が丁寧ですし、困ったことがあってもすぐに対応してくださるので、とても安心感があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、タブレットや自習室、学習プリントなどの活用も充実しており価値はあると思います。

講師 先生によって変わってきますが、たいていの先生は親しみやすかったです。

カリキュラム 個別指導なので、細かいところまで指摘してくれたのが良かったです。ただじっと見られるのが緊張しました。

塾の周りの環境 自動販売機が外に出てすぐの所にあったので、休憩時間に寄ることができます。トイレも近くにあります。治安は良かったと思います。立地も安心できます。

塾内の環境 人通りが多いので自動ドアが反応することがあり、その際に人の声が聞こえることはありました。

入塾理由 タブレットや学習プリントなどが充実しており、設備が整っていて周りからの評判も良かったから。

良いところや要望 自分なりの勉強方法ができます。タブレット、学習プリント、自習室が自由につかえるので。

総合評価 先生も優しい方ばかりで、設備がとにかく整っていて集中できます。タブレットや、自分で印刷できる学習プリントなども使えるので、自分なりの勉強方法で勉強できます。

河田ゼミナール南岩国本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一日だけ通っているのにも関わらず少し高いと思った。
でも、対応などはとてもいいのでそれくらいあってもいいかなとは思いました。

講師 娘はいつも笑顔で帰ってくるので、対応はとてもいいと思う。カウンターのお姉さんの対応もいいし、安心出来るかと思う

カリキュラム 一日だけでもきっちり教えてくれて、私が分からないところまで教えてくれるのでとても楽。

塾の周りの環境 家から近く、いつでも通える位置にあり、通いたい時は通えてとてもいい。外の整備もきっちりしていて、いつも綺麗だなと思います。

塾内の環境 あまり見に行かないけど、トイレに行った時とかにとても綺麗でびっくりした。

入塾理由 近くにあり、周りからの評判もよく、地域の人におすすめされたから。

良いところや要望 もう少し料金を安くしてもらいたい。それ以外はとてもいい。娘も成績が上がり喜んでおります。

総合評価 家から近く、教え方もきっちりしていてとてもいい。おかげさまで娘の成績も上がりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に気にしない。点数順位にお金をはらっている。本人の達成感。

講師 優しい先生でやめる時は私の方が別れが辛かった。私も子供も苦しい時に助けてもらった感じだったから。

カリキュラム できないところを主に助けてもらった感じなので、時に希望はなかった

塾の周りの環境 駐車スペースはしっかりあって、何不自由なかった。町中にあったので子供自身で自転車でも通わせた。ただ女の子なので、塾を出た時間はメールで知らせてもらっていた。

塾内の環境 外から見えるようになっていて、子供の様子が見えた。親としては安心だった

入塾理由 塾は安心材料。親も子も。少しでも点数順位が上がればお金をはらったかいがあるというもの。わりきっている。

定期テスト 先生はだいたい出題傾向がわかっていると思う。よく頑張って教えていただいた

宿題 できないところをサポートしてもらっていたので、特に不満はなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えの際、気になることは聞いていた。子供とは話さなかった。点数に表れると思った。

良いところや要望 先生方は皆さん優しかった。いい先生が多かった。親としては感謝しかない

その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調が悪い時、コロナも流行っていたので、濃厚接触ではない時など柔軟に対応していただいた

総合評価 塾は100%満足なんてことはないと思う。安心材料。1人で勉強するよりはお金をはらってでも誰かがいてくれた方が心強い

あべ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数に対して日数が少なかった所が料金に見合ってない気がした。
ただ自主学習などもあったのでどちらとも言えないかなと思った。

講師 生徒に寄り添い進路の指導、これまでの学力の達成度等を考えて次はどの科目に力を入れるのかを考えてくれたこと。

カリキュラム 本人の学力に合わせて進めて受験の内容により近い問題文で行えたことが良かったです。

塾の周りの環境 親の送り迎えはもちろん本人でも通える近場であり近隣にはショッピングモールかあり講習会などある場合は食事を済ませることも出来ること。

塾内の環境 教室の人数に限りがあり早めに対応して行かないと勉強ができない事がたまにある。

入塾理由 高校受験にあたり入試に対してさまざまな内容で教えてもらえる所と塾でない日にも自主学習を行ってもらい適切にアドバイスがもらえた点になります。

定期テスト 過去の問題集や夏期講習、冬期講習を行い実際の志望校に近い内容のテストを行った。

宿題 宿題は出されていない。
ただ学校の宿題は塾内で行う事が出来それを教えてもらうことも出来た。

良いところや要望 送迎用の駐車スペースがなく雨の日などはショッピングモールの駐車場を利用することかあった。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にはこの塾の教え方や内容が合ったみたいだが人により全く合わない子もあたみたいだった。

総合評価 本人には良く適した塾だっみたいで自宅での学習よりは塾での学習の方が集中できたとの事だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じ条件にしても、教材費や月謝などが他よりも安かった。

講師 まだ通い始めたばかりなので、今のところ特にエピソードはないです。

塾の周りの環境 駅が近くにあったりコンビニも歩いてすぐなので、車の通りも多いし夜遅くても周辺が明るい。あと駐車場がない所も多いが、ここは数台ある。

塾内の環境 本人が言うには雑音がなくて良いと言っていた。悪いところは今のところ特にないそうです。

入塾理由 色々体験に行って、勧誘もそんなにしつこくなく対応も良かったから。

良いところや要望 ちょっとしたことでも電話したらすぐ対応してもらえたのが良かった。

東進衛星予備校上宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は前払いなので高く感じました。別の講習を受けたいとなると別料金が発生するので気付けばお金を払っていた感じです。ちゃんとうまく塾を活用出来ていればそれなりの価格に感じます。

講師 勉強のわからない所、大学の話など聞きやすくて楽しく通っていました。

カリキュラム ほぼオンラインでの学習なので、それが良い人には向いています。自宅でも授業を受講できるので。
わからない所は止めたりできるので良かったです。

塾の周りの環境 ご飯を途中に買いに行くことが出来たので学校帰りにそのまま塾に行けます。
駐車場が停めにくいのとあまり台数が停めれません。

塾内の環境 自習室は静かで気になりません。自分の席を確保してもらえたので、自分の私物を置くことができました。

入塾理由 自習室があり塾で勉強が出来、わからない所が聞けるのと、自分のペースで受講できるから

定期テスト 定期テスト対策は無かった気がします。ですが、分からないところは教えてもらえます。

宿題 宿題は出されていませんが、受講する講座をいつまでに、受けないといけない等はありました。

家庭でのサポート サポートはほぼ、塾の送迎と、先生との面談があったくらいです。

良いところや要望 先生との距離が近いのと、他の有名な講師の受講があったことです。

総合評価 塾としては有名な塾なので、ちゃんと頑張れば成績ものびると思います。それだけ実績を伸ばした子も沢山います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が、あがったので、効果はあると思うが価格が高すぎると思う。

講師 年齢が近いためわからないところは聞きやすく良い

カリキュラム 教材やカリキュラムは塾に任せているので、評価するようなことはありません。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、台数も限られている。車が出づらく、時間帯によっては渋滞しており時間がかかるところが良くない。

塾内の環境 個別塾なので、子供のペースでできて良い。自習室もあり便利である。

入塾理由 体験で塾の授業を受けてみたら、子供に合っていて、いいなと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策もあり、プリントなど対応してもらいよかったです。

宿題 宿題の量は、そんなに多くないため学校の課題との両立もしやすいと思う。

良いところや要望 個別に対応してもらえるので、子供に合わせた学習ができると思う。

総合評価 個別塾なので、子供のペースに合わせてでき、子供も質問しやすいと思う。

慶進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒の数が少なかったため、自分達の反応を見ながら教えてくれた!

カリキュラム 青チャートを使った授業であり、学校の問題よりも難易度が高い問題に挑戦できた

塾の周りの環境 家から近かったので自転車で通うことができよかった。通っている高校にも近かった!

塾内の環境 比較的新しめの教室で授業を受けることができた。特段騒音なども気にならなかった

良いところや要望 自分は数学に通っているが、英語の方が評判がいいらしいので、それがこの塾の売りであろう

総合評価 数学が、自分のクラスの平均点よりも下であることが多かったが、この塾に通い始めて平均点より上をとることができた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なので、3年生のときは、ほとんど毎日通っていたので、高いとはおもいませんが、1,2年生の時はあまり通っていなかったので、もったいないように思いました。

講師 本人に合わせて、カリキュラムを作ってもらい、良かったです。親の質問にもきちんと答えてもらえました。

カリキュラム 本人に今必要なカリキュラムを作ってもらい、1年の時から、大学進学するための授業を受けれました。

塾の周りの環境 駅から近いので、徒歩の人は良かったと思いますが、車で送迎だったので、駐車場がなくて、困ったことがあります。

塾内の環境 夏休みの時など、自習室がいっぱいになる時があったりしたそうです。早めに行ったりしていました。

入塾理由 国公立大学進学希望だったので、この塾が適していると思い、入塾を決めました。

定期テスト 特にありません。大学進学のためのカリキュラムだったので、定期テストは考えてなかったと思います。

宿題 宿題があったとは聞いたことはありません。自分のやる気次第で授業を進めていっていたと思います。

家庭でのサポート 送迎をしていました。年に一回ある説明会に参加しました。3年生の時は、親が焦ってしまうので、相談にのってもらっていました。

良いところや要望 大学進学希望だったので、入塾した時から、その為にカリキュラムを進めていってもらえて良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とにかくカリキュラムの進め方は、自分次第、やる気次第なので、本人に任せるのは不安でした。

総合評価 大学進学を希望だったので、国公立に受かったので、良かったです。自分次第、やる気次第の塾だと思います。

「山口県」で絞り込みました

条件を変更する

1,341件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。