キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

386件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

386件中 6180件を表示(新着順)

「奈良県生駒市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ならこれくらいかと…
教材費などはあるが、余計な料金設定がないのは良い。

塾の周りの環境 交通の便は学校帰りに寄れる駅前で立地条件も良く。治安は駅前なのに静かで勉強する環境なので良いです。
それに雨の時濡れない距離が良い。

塾内の環境 息子は環境はよいと言ってます。

入塾理由 保護者としては駅前で環境がよく部活帰りでも通えることと、個別指導希望だったので、色々検索し問い合わせた結果決めました。

総合評価 塾の雰囲気と面接された先生の分かりやすさや立地条件が良かったことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人が同じコースを別の塾で受講しているが、その塾の方が料金が安いことを知り、この塾の料金が割高だと感じた。

講師 講師は分かりやすい説明と親身なサポートで生徒を理解し、授業の質がよかった。

カリキュラム カリキュラムと教材は徹底的に整理されており、分かりやすく効果的だった。特に季節講習では追加の教材や演習問題が提供され、理解を深めるのに役立ちました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで集中しやすく快適でした。駅の近くにあったので、歩きやすくて通いやすかったです。

塾内の環境 塾内の環境と設備は清潔で整っており、快適に学習できました。特に静かな個別学習スペースがあるのがよかったです。

入塾理由 この塾の講師陣の経験と評判、カリキュラムの充実度が良かったので決めた。

定期テスト 定期テスト対策があり、模擬テストや過去演習を通じて対策をサポートしてくれました。

宿題 宿題は出されており、適切な量と難易度でした。日々の学習理解を深めるのに役立ちました。

良いところや要望 講師の質と親身なサポートが良かった。ただもう少し個別指導の時間がほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気は明るく、生徒同士の助け合いがあった。受付スタッフの対応はよくなかった。

総合評価 講師の質や教材の充実度、環境の良さなど全体的によかったがうちの子には合っていなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、料金は高めだと思います。科目を増やしたいが料金がかかるので悩んでます。

講師 若い先生方ですが、指導していただいていると思います。個別なので、漢字検定対策や定期テスト対策など通常の授業で指導していただけて助かります。

カリキュラム 教材は学校で使用するテキストと同じものもあるので、相談し変更してもらっています。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るい。近くにはコンビニや交番もあります。駐車場は駅前のパーキングを利用できます。

塾内の環境 内装を整備され、綺麗で明るい教室になりました。靴から用意されているスリッパに履き替えに入室しますが、歩きにくいスリッパです。

入塾理由 最寄り駅で便利。送り迎えせずに、1人で歩いてでも通えると思い決めました。

定期テスト 学校からもらったテスト範囲表を渡し、苦手なところを復習してもらっています。

宿題 学校の宿題が多いので、塾の宿題はなるべく少なく、減らしてもらっています。

良いところや要望 料金を安くして欲しいです。歩きやすいスリッパにかえてほしいです。

総合評価 自宅から近くて通いやすく、子どもにも良いことだと思いますが、送迎するのも楽です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数制の教室なので先生一人に対して生徒が多数のためコストは下がりやすいと思うが、授業について行けなくなった時のリスクはそれなりに伴うと思う

講師 体験入学時に理科と数学の先生の教え方が大変わかりやすかった記憶がある

カリキュラム 通っていた子供の会話から判断してカリキュラム、教材は良かったのだと思われた

塾の周りの環境 駅前の立地であるものの自宅からは遠かったのだが、送迎バスを出していたので仕事で遅くなる時などは大変助かった

塾内の環境 駅前の雑多な立地にあったものの閉鎖された空間であったため静寂性は高いと思われた

入塾理由 授業見学をして先生の教え方がわかりやすいと思ったことと進学塾だったこと

定期テスト 市内の複数の学校から通っていた塾なので学校ごとに試験日程が異なるためしっかり出来ていたとは思えない

宿題 毎回宿題は出されていたようだが学校に通いながらもなんとかこなせていたようなので可もなく不可もなくといったところかと思われた

良いところや要望 全国区の有名校のため安定したレベルが期待できたことと有名校への進学率の良さ

総合評価 全国区の有名校で教育レベルやゆうめいこへの進学率が安定化している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつかの年度で料金設定が変わったりしたがそこそこの値段だと思う

講師 進学について塾の先生に具体的に説明していただき進学について真剣に考えられた

カリキュラム ほとんどの教材を使ったが不必要なカリキュラムや教材があり購入した全てが必須でなかった

塾の周りの環境 近くに道路や駅があり環境音があったり住宅街も多いため子供の声が時おり聞こえるが学校にも近いため利用しやすく塾に自習しに行くというハードルが低かったように思えた

塾内の環境 階数によって雑音などの差があったが設備は簡潔にされていて利用しやすかったとは思う

入塾理由 家からの距離が近いことや、体験入塾にて知り合いが多かったことが理由

良いところや要望 何より家から近く、自習室の利用を頻繁にしていたのでよかったと思う

総合評価 周囲の環境が良いと思える点や悪いと思える点があったが塾の先生方の教えが良いと言えるとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の料金に比べて、中1中2が少し高いのかな?と思いました。

講師 通っている本人が先生のことを信頼しているように感じていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前と言う事で、交番があり安心感がありました。駐車場も30分は無料なので雨の日の送迎しても便利でした。

塾内の環境 教室は綺麗に保たれている様に感じました。周りも住宅地なので大きな音もせずに授業に集中できると思います。

入塾理由 自宅近くにあり、通学バスの運行があり、送迎なしで通えるところが、生活スタイルに合っていたため

定期テスト テスト2週間前くらいから対策授業になり、過去問をさせてくれたり傾向を分析してくれていたようです。

宿題 量は多い目だったのかもしれませんが、学校が特に宿題もないので、勉強時間を確保する為には適量だと思います。

良いところや要望 特に要望しないといけないようなことはなかったようにおもいます。

総合評価 公立高校に進学を考えている人にとっては、定期テスト対策もしっかりしてもらえるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生3年になると志望校別、夏期、冬期と授業前が跳ね上がりましたが最後で成績が伸びたので気になりませんでした。

講師 大学入試についてや、高校入学後の事を度々話してくれたり、講演会があったおかげで、高校入学後に大学入試に向けた勉強をするようになりました。

カリキュラム 公立高対策や赤本の進め方を手厚くフォローしてくれて良かったです。

塾の周りの環境 駅前で雨に濡れずに通いやすいです。文具店やコンビニが近くにあり便利ですが、駐輪場がないのが不満には思いました。

塾内の環境 駅前なので選挙中は賑やかですが、特にうるさくはなかったそうです。

入塾理由 志望校に合格者を出していたのと、長くからある塾という安心感。

宿題 特に多くも少なくもなく適量でした。やり切れない量はないです。

良いところや要望 今からより先を見据えた学力という通り、先生方を子供は尊敬して慕っていました。

総合評価 思春期で親には反抗していても、先生には素直になるぐらい信頼していました。授業も面白くて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別なので、内容と照らし合せ妥当な金額だと思います。

講師 体験では話がしやすく、教えたかも内容も理解しやすく楽しく勉強ができると子どもは言っています。

カリキュラム まだ、手元にきていないので、わかりませんが説明して頂いた内容では、計算や漢字にも対応していて、良いと思います

塾の周りの環境 30分無料の駐車場やロータリーがある。駅近で周りの治安も良く通いやすい。
ただ、車の交通量が多い

塾内の環境 清潔で雑音もなく勉強しやすく環境だと思います。
ただ、少し塾全体が狭く感じました。

入塾理由 フリーステップが掲げる。3つの授業スタイル。
子どもが実際に体験してみた結果
塾長と話しをして我が家の状況を理解してくれたこと。
通いやすい場所にあり、周りの環境もよいところ

良いところや要望 子どもの勉強に対する姿勢や学力の向上
保護者と子どもに寄り添ってくれる

総合評価 まだ通い初めていないですが、体験を受けた感じでは、先生方も塾の環境や授業スタイル、フリーステップの理念が良いと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の学費に加えて、特定の時期(はる、夏など)の講習費用が高くつく

講師 先生によっての教える力の差や雰囲気、作りの差が大きいのではないかと感じる

塾の周りの環境 駅前で人通りや車の通りも
も多く明るいことから、決して治安が悪いとは感じない。逆に特段良いと感じる要素もない、

塾内の環境 環境としてはあまり評価できないように感じる、スペースが狭い、いつでも自由に使える自主学スペースがあればなお良かったと感じる

入塾理由 塾のシステムや雰囲気と本人の性格があっているように感じたから

宿題 量難易度ともに適正であるようには感じる復習の量を増やして欲しいと感じることはあった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人がわからない問題に対しては一緒に考えるようにした

良いところや要望 自由に自習ができるスペースがあればいいなと思う。またお腹を満たす食べ物を食べるスペースもあればなお良かったと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 病気等で、塾を休まざるを得なかった時の振替の枠がもう少しあれば助かる

総合評価 塾の環境や先生の質のばらつきを考えると、やや割高なように感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由学習も含めて休みの日でも一日中使える教室があるので実質料金としては安いと思います。

講師 講師の方が良きアドバイスをして頂き本人もやる気になり自分から進んで勉強しに行くようになった。

カリキュラム 都度本人にあった内容のカリキュラムに変更等して頂いた、事前に面談をし、説明も方向性も示してくださいありがたく思いました。

塾の周りの環境 家から近く朝もですが夜遅くても近くにあるので安心出来連絡も取れるので、またクラスメートも通っているので本人も自然と勉強に集中出来たのでは?

塾内の環境 教室内はすごく殺伐としていたように思います。だから自然と勉強に集中出来たのかも?別に自由に使える部屋もあり土日などは朝から晩まで自習するのに最適だったようです。

入塾理由 体験入学も含めて本人から学びやすくやりたくなるよう指導して頂いた結果決めました。

定期テスト 過去問から徹底した対策をされていました。時間も朝から晩まで自由に使えるようにして頂いた。

宿題 宿題はなかったように思います、あるなら課題などならあったかもしれません

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼ0にひとしかったと思います、送り迎えも雨降りくらいで近くだったので。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取れていたと思います連絡も頻繁にありました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった事はありません、今思えば自由だけど先生が上手く線路上を誘導していたように思います。

総合評価 全ての人に合った方法があるのかわからないですが少なくとも我が家ではこちらの塾が最適だったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学実績が高いため少し高いが行きたい高校にほぼ確実にいけると思ったので安いと感じた

講師 先生はどなたも優秀で生徒思いで熱血的だった。生徒一人一人に寄り添った素晴らしい対応

カリキュラム 受験に対して圧倒的なノウハウを持っているようで、言われたことをこなしていれば受かれるというシステムだった。

塾の周りの環境 塾からバスが出ており、家が遠い子は安全にバスで通塾ができる。駅近ということもあり、他の地区から電車で来ている人もいた。

塾内の環境 駅が近いこともあり電車の音がすることがあるが、それが逆に良い具合の雑音で集中できる

入塾理由 自分の住んでいる地区で最も進学実績が良く、信頼できる塾だと思ったから。

良いところや要望 用意されたカリキュラムをきちんとこなせば、基本的に行きたい高校にはほぼ確実に行けると思う。

総合評価 値段は高いが、満足度が高くカリキュラムをこなすだけで難関高に合格させてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にくらべて高いということもなく、適正な価格と感じる。難関校を目指す塾ではないのでこれくらいで妥当。

講師 講師のレベルはあまり高くない。難関校を目指す塾ではないので、あまり期待はしていない。

カリキュラム レベルはあまり高い方ではないが、基礎学力向上目的であれば充分なカリキュラム

塾の周りの環境 駅からは近いし人通りも多いから人目もあって治安はよいと思う。交通の便も良いし、電車も多いから通わせやすい。

塾内の環境 設備は普通程度。かも無く不可もなくと言った印象。自習室もあるので、有効活用している。

入塾理由 駅から近く通塾しやすかったから。開講曜日もあったのでニーズにあっている。

良いところや要望 開講曜日が合わないと通いづらいし継続し辛い。日曜日も開講してくれるとなおよしと思う。

総合評価 可もなく不可もなく、標準的な塾と感じるので悪い印象はない。講師のレベルがもう少し高ければなおよし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの費用を含めた年次のトータルがわかれば、なお良かったです。

講師 熱心さは伝わりました。
勉強だけでなく、モチベーションをあげる工夫をされていると感じたこと。

カリキュラム 先生方が熱心に動画などを撮られているみたいです。
まだ利用したことがないので何とも言えません。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、雨の日でも傘をささずに、また、子供でもわかりやすい道順なのが助かりました。他の塾もあるので、環境はわるくないと思います。

塾内の環境 ビルの3階、4階のため静かだと思います。入塾したタイミングでメールがくるので安心です。

入塾理由 通塾圏内のため
入塾説明会で、雰囲気が子供に合いそうだなと感じたこと。

良いところや要望 中学受験にかかるトータル費用の表示があればなお良しと思いました

総合評価 今後の費用が読めないところがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ平均的にぐらいかな、他の塾の値段などを見ても特別高くないしめちゃくちゃ低いわけでもないかなと

講師 先生の表情や表現力が豊かでとてもわかり易く印象に残るような授業ばかりで頭にしっかり定着した。

カリキュラム 進度は少し早かったものの何回も苦手なところなどをくり返してもらったりしてもらえたので良かった

塾の周りの環境 先生も面白くて授業の問題に正解するとポイントが貰えたりして勝負をしたり遊びながら勉強ができたり似たような問題を繰り返すことで頭にしっかりと絡みついた

塾内の環境 隣の部屋の音などは聞こえたものの気にするほどの音などは無かった

入塾理由 人が少ないところに行きたくて親などに相談したリして中学受験をすることを進められたから

定期テスト 先生が苦手なところの個人相談を受けてくれたりそれに応じでプリントや対策をしっかりとしてくれた

宿題 宿題も復習時間が残るぐらいでテスト勉強もちょうどよかったと思った

良いところや要望 先生の話がとても面白くてのりもいい、楽しみながら授業を受けることができる

総合評価 楽しみながら授業を聞くことでとても面白く覚えやすいものばかりで宿題や課題をして点数を取りたくなる

進学ゼミナール生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理解できないままで授業が進んでしまう事や宿題の多さ、テキストの多さが合わないようでした。

講師 生徒数と先生の人数が合ってないように感じた。
他の塾は知らないので、こうゆうものなのかなと思う。

カリキュラム 成績が上がらず、入塾を決めたのですが、子どもに勉強の仕方を教えてくれないので何も変わっていないように感じた。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えの時道路沿いにたくさん車が止まり、迎えに行きずらかった。駅から近いので通塾は便利だと思う。

塾内の環境 綺麗な塾と自習室は子どもが気に入ってたようです。後は何も言ってなかったので。

入塾理由 成績が悪く、伸び悩んでいたところで子どもの友人に紹介されたので入塾をきめました。

良いところや要望 塾代が高いように感じる。先生が少ないので質問等がしにくいと言っていた。

総合評価 初めての塾だったので、可もなく不可もなく、少人数の塾だとこんな感じなのかなと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのに良心的な値段。
転塾だったので、割引もあり初回の講習の値段もお得だった。

講師 子供との相性が良く、楽しく塾に通えてる。
親としてもとても話やすい塾長だった

カリキュラム 志望校にあわせて、冬期講習と合わせて通常授業の縫い用も臨機応変に対応してくれる

塾の周りの環境 駐車場がないので、面談の時など車の停める所が、ないので不便

塾内の環境 小さいビルの3階なので、暗い。エレベーターなく古びた感じで夜になると少し怖く感じる

良いところや要望 急な転塾でしたが、すぐに対応してくれ、受験にむけて親身に相談にのってくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習などの時期は通常授業料とは別に料金が発生し、家計の負担だった

講師 個人に合わせたアドバイスがもらえた。先生が生徒をよくみていると思った

カリキュラム 講習ごとにクラス分けがあったり、成績がよいと表彰されたりして本人の励みになっていた

塾の周りの環境 生駒駅から傘無しで行けるほどの地下さで、商店街の中にあるので安心して登校できた。建物はやや古いが教室は整理されていた

塾内の環境 ビルの4階にあり、子供は階段を使うように指示されていた。教室はやや狭いので、登下校の時は混雑していた

入塾理由 説明会で納得できる話が聞けたから。
問合せをしたらすぐに連絡がきて対応がよかったから。

定期テスト テスト前は自習室を設けてくれたので、通って勉強することで家にいるよりも集中して勉強できた

宿題 子供がこなせる量だった。他の塾に比べて宿題は少なかったが、多すぎる課題に悩まされるよりはよかった

家庭でのサポート 電車を使っての登下校だったので、早めに家を出ることが必要だった。また、塾に行く前に食事をするので、晩御飯の段取りを考える必要があった。

良いところや要望 先生が明るく、詰め込み型の教育だけではなかったので楽しくすごせた

総合評価 通う前に比べて応用問題がとけるようになり、希望の学校に進学できた

心~SHIN~本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては適切かなっとは感じますが、年子で2人通わせているため倍の金額になり少し高いとは感じます

講師 生徒の性格などに合わせた熱心な指導姿勢を感じられる講師の方が多い

カリキュラム 教材等は子供の成績などに合わせて選定されており個人の性格等も加味して決めてくれている

塾の周りの環境 周りの公共交通機関がほとんどない為、車での送迎となりタイミングによっては周りが渋滞し
住宅の裏に止めたりして地域住民にはご迷惑になってる節があります

塾内の環境 自習室等もあり子供達が自主的に勉強に取り込めるような対策は取られている

入塾理由 塾の講師の方々の教育方針や熱心な指導姿勢など共感できる所が有り決めました

定期テスト 定期対策は行われており、子供の苦手な所を確実に繰り返す手法で対策されていたように感じられます

宿題 宿題の量は基本は少なく感じます。どちらかと言うとプラスアルファでの宿題(本人のやる気次第)が多い気がします。

家庭でのサポート なるべく自主的に勉強に取り組めるように色々気を使いながら御飯やお風呂の時間がおかしくならない様に気をつけてました。

良いところや要望 講師陣の指導体制が熱心な事もあり割と安心して任せる事が出来ると思います。
ただコロナ過で行けない場合のパソコンを使用した受講など色々と保護者の準備が大変な所も有りました

その他気づいたこと、感じたこと 学校で勉強する以外の重要性など取り組む態度や時間、環境等の説明も行って貰い
かなり子供の学力アップにつながったと思います。

総合評価 元から出来る子は成績を伸ばすことが出来るし、出来の悪い子は勉強の方法などを知って学力アップする事が出来る良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導型なので、費用が少し高いのは仕方ないかなと思います。

講師 合わない先生だと変えてくれるので、子供も勉強がしやすいと思います

カリキュラム 教材はよいか悪いかよくわからない。せんせいにまかせています。

塾の周りの環境 家から近いので便利です。家と中学校との間にあるので、下校の帰りに通えるのが良い。治安はよいと思います。

塾内の環境 静かで勉強に集中できるかんきょうがると思います。中もきれいでした。

入塾理由 子供の性格をかんがえて個別指導型にした。先生にききやすいので、こどもも熱心に通っていい琉

定期テスト 定期テスト前には必ず対策授業があるので役に立っていると思います

宿題 宿題がどれくらい出ていたかはわかりません。そこは子供にまかせています

家庭でのサポート 基本的に子供にまかせています。定期的な面接で指導はしました。

良いところや要望 個別指導型なので、子供の性格によっては、塾よりもよいと思う。

総合評価 総合的に良かったとおもいます。先生に聞きやすい点が私の子供にはよかったです。

未来洞本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くなっていたし分かりやすい授業でこんなにも安いのかと思いました

講師 とても生徒と仲良く話したり困っているときは助けになったりなどをしてくれたから

カリキュラム 学校と同じくらいの頻度ですごく良かったし授業内容はとても分かりやすく教材も揃っていた

塾の周りの環境 バイクの音がすごくうるさくて授業に集中できなかったし工事の音も多々あって集中できなかったです。

塾内の環境 中はとてもきれいで毎日先生が教室を掃除していてくれたからきれい

入塾理由 楽しそうな雰囲気や授業の分かりやすさや遊びもありすごく良かったからです

良いところや要望 自由気ままに授業ができるしあまり遠くないところにあり近くに駅もあってとても使いやすかった

総合評価 先生の態度もよく、楽しく、分かりやすく、授業をしてくれて本当に良かったなと、僕は思っていてます

「奈良県生駒市」で絞り込みました

条件を変更する

386件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。