
塾、予備校の口コミ・評判
631件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県草加市」で絞り込みました
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は頻度、学習カリキュラムからすれば納得行くものであるが、家計には少し負担である
講師 学習だけで無く、普段の生活のフォローもしてくれている。電話でも状況を説明するなどとても良い
カリキュラム 教材はオリジナルのもので考えられて作成されているので、身につきやすい
塾の周りの環境 駅からは近いが、車で送迎している。車を止めておく場所を探すのに苦労する
ので改善されるととても助かる
塾内の環境 教室の中には入ったことがないのでわからないが、空調などは考慮されているようだ
入塾理由 本人が学習に意欲的であり、夏期講習を受講したところ、講師との相性が良く本人の希望による
定期テスト 定期テストは対象外なので、現時点では特に対策はされていない状況
宿題 宿題の量は小学生としては多い印象があるが、本人はなんとかこなせている
家庭でのサポート 夏期講習からの参加だったが、毎日のように楽しい、通いたいと本人は言っていた。現時点も変わらないようだ
良いところや要望 終了時間か遅いので、車による送迎は必須であるので、環境を改善されると良い
総合評価 本人が希望して通いはじめたが、学習内容も本人にあっているようで、楽しく通っているし、成績も向上しているので、通って良かった
個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちがフレンドリーで、勉強以外のコミュニュケーションやフォローもありながらこの安さだったので良かったです。内容はさすが個別と思います。
講師 子供が楽しみながら通ってくれる事。駐輪場がないのがつらいですが、個別なのに安いしいい雰囲気で勉強が出来るのでいいと思います。
カリキュラム 予習、復習をきっちりやってくれる。予習に関してはかなり自信がついているのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅に近いので、通塾にあまり不安がない。駐輪場があれば最高です。有料の駐輪場も少し距離があります。車もとめにくいので送り迎えをするなら、少しストレス
塾内の環境 雑音などはなく、落ち着いた雰囲気、綺麗な教室で勉強ができます。駅近なので、さみしい通塾ではありません
入塾理由 評判がよく、わりと自宅から近いので通いやすいと思いました。料金もきちんと説明してくれて、見学の際には教室の雰囲気が良かったです。
良いところや要望 先生達が優しく、フレンドリー。分からない事はきちんと教えてくれます。
総合評価 やはり駐輪場が欲しい。欠席の際の、振替が年に何回かできたら嬉しいです
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に通っていたので、比較すると安く感じます。無料の期間も長くてゆっくり考えられるので有り難かったです。
講師 他の塾に通っていましたが、無理な勧誘をする事もなくお子さんにあった所でと丁寧に応対して頂き感じがよかったです。
カリキュラム クラス分けされているので、子供にあったクラスで学習できるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあるので安心です。駐輪場もあるので便利だと思います。家から近いのも決めてになりました。
塾内の環境 靴でそのまま入れるのがいいです。部屋はとても綺麗に掃除されていると思いました。
入塾理由 先生が全員正社員でやる気を感じました。クラスの人数が多いけれど、大丈夫そうだし成績が上がった子が周りにいたので決めました。
良いところや要望 駅から近い所と先生が正社員なので、急に代わったりしない所がいいと思います。
個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科ずつで受講できるので、1年と2年の時は英語と数学のみのため、高いとは感じなかったが、受験に向けては教科も増えて割高感がとてもありました。
講師 誰でも教えられる内容だとおもいます。教材の良さに救われてると思いました。
カリキュラム 内容は分かりやすく、定期テスト対策にはとてもよかったです。
受験対策には、あんまりな印象ですが。
塾の周りの環境 駅前で遅い時間は酔っ払いやキャッチの人などが多く、治安は悪い印象です。
車での送り迎えをしていました。
塾内の環境 自習室があるくらいで、特に良いとも悪いとも思いませんでした。
入塾理由 通いやすさ。塾の雰囲気を本人が気に入ったため。1教科ごとで選べたこと。
良いところや要望 普段の授業の理解や定期テスト対策にはよいですが、高校受験の時は塾としてあてにできませんでした。
総合評価 結果的に私立の確約を内申でもらったので、定期テスト対策をできてよかったですが、偏差値を上げたり受験向きの塾ではないと思いました。
AtoZ進学セミナー草加柳島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やら、冬季講習は、高いのは、分かっていますが、いっぺんに出るので大変でした。
講師 偏差値の低く勉強嫌いな子供だったので、講師もやる気を出させる方向で頑張ってくれました
カリキュラム 季節の講習は、色々とカリキュラムに合わせてやってくれました。
塾の周りの環境 駅から、遠いので電車で来る人は、ほとんど居なかったです。近くの三校の中学生がメインの教室だと思ういます。
塾内の環境 教室は、綺麗整理整頓してると思います。ただ自転車置き場が少なかったです。
入塾理由 近くだったけら、知り合いもいたので、色々な事を、相談出来ると思ったので選びましたよ
定期テスト 定期テストの対策は、基礎をしっかり教えて貰い、簡単な問題を間違わない様にやりまいた。
宿題 うちの子は、レベルが低い方だったので、宿題の量も難易度も高かったです。
家庭でのサポート 気持ち良く塾に行ける様に、色々きにしながら、帰って来た時も気をつけていました。
良いところや要望 講師が色々と進路の事を相談出来て、心配な時も親身になって対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は、レベルが低い方だったからか
少しみんなより後回しに気味だった
総合評価 無事に進路が決定して、公立の高校に合格出来たので
とても良かったです。
代々木個別指導学院草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に拝見していたチラシに記載されていた値段へのプラス料金が個人的にすごく多く感じた
講師 先生方が自身の担当生徒以外にも積極的に関わってくれて、もちろん担当の先生は早く来ると話しかけてくれるので関わりやすいです
カリキュラム 生徒一人一人にきちんと合わせたペースで行ってくれるのでとても助かる
塾の周りの環境 安全面では、ただ授業の入れ替わり時間に駐輪場でたっているだけなのであまり気にしているような雰囲気は感じられない
塾内の環境 授業中に聞こえるのは先生方の話声とプリンターの音がほとんどで何かあっても授業に集中しているのでほとんど気になりません
入塾理由 体験授業での経験やクチコミでの満足度が個人的にすごく高かったから
良いところや要望 もう少し連絡事項を早く伝えてくれたり、春季などの説明を詳しく説明して欲しいです
総合評価 平均値的な判断や個人的な満足度からこの数値が1番適切だと思ったから
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師の質がたかく、個別指導の塾では指導内容について、研究しないが、この塾は教師が深く内容を理解してるため、安心できるから。
講師 いつもテンションが高くて自分の気が進まないときでも、やる気が出てきて勉強できた。
カリキュラム 基本を振り返れるベーシックのような問題集は高校入試に本当に必要な知識を学べて、授業では難化する学校選択問題にアプローチできた。
塾の周りの環境 駐輪場や駐車場はやや狭いが、近くに中学校が多かったりで、周辺の中学生は通いやすい立地になっていると思う。
塾内の環境 自習室で喋る人がいれば、先生たちが注意してくれるので塾内の治安は保たれていたと思う。設備は綺麗で整っていたと思う。
入塾理由 説明会にいき、とても信頼できる説明を受け、行った。とても満足している
良いところや要望 生徒数がどんどん増えてきているので、教室が足りなかったり、先生が忙しく質問できないときがあったので、受け入れを減らすか、校舎を増やしてほしい。
総合評価 自分の成績を塾長が管理していて、自分の内申点や模試の結果などから現実的に志望校合格できるかどうか面談していただき、とても丁寧でよかったと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生のシステムがあったので、月額の支払いはない時もありました。全額免除でなくても一部免除等があり助かりました。
講師 やはりレベルの高い子たちが集められるので、講師の方も難関付属校の問題が解けるレベルの高い方でした。
カリキュラム 公立トップ校が志望だったのですが、対策が難関私立付属校よりなので レベルアップにはつながりましたが宿題が多くて大変そうでした。
塾の周りの環境 駅からまっすぐ歩いた分かりやすいところにあるので、行きやすいとは思います。子供は一駅半の距離を自転車で通っていたので、その道中が暗い道ばかりで心配でした。
塾内の環境 集団塾で人数も多く、学年も幅広く クラス分けもされてあるので狭く閉鎖されている感じはありました。学習塾はどこもこんなものかなと思います。
入塾理由 お友達からの紹介でまず臨海セミナー小中学部に入塾しました。そこで模試等の成績が良かったので難関高校受験科への転塾を勧められました。
定期テスト 難関高校受験科にはテスト対策はありませんでした。授業は学校関係なく受験向けに進められるのでテスト対策は隙間時間に各自です。
宿題 難関高校受験科の宿題はグループ分けされていて全部やらなくても良いそうですが、子供の性格上全てやっており、睡眠時間が削られ時間に追われていました。夜23時位に塾から帰りお風呂 2度目のご飯 休憩して そこから次の日の宿題(学校から帰ったら即塾へ行く時間のため)をやるので日々寝不足でした。
家庭でのサポート 基本全て塾にお任せしていたので、特に家庭では何もフォローしていないです。お弁当持参の時に手作りの物で好きな物を作ってあげる様にしていました。
良いところや要望 定期的に面談があるので、良くも悪くも先生とお話しできます。そこで不得意な部分も教えて頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと レベルの高い生徒の集まった厳しい環境なので、休み時間も周りの子と話もできず、お友達は出来ませんでした。ですので困った時に聞ける相手がいなかったです。
総合評価 体育会系の厳しい環境は慣れているお子さんは、ビシバシどんどん成績を伸ばしていただける環境だと思います。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】新田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相性の良い先生に担当してもらえたので、塾へ通うのがさほど苦痛ではなかったようです
カリキュラム 2年生で通い始めましたが、不登校だったこともあり、1年生の学習から始めてもらえた
塾の周りの環境 駅前だったので飲み屋などがあり少し不安に思うこともあったが、コンビニが近くにあり、買い出しに行けるのは良かった
塾内の環境 パーテーションで仕切ってあったので、色々な声は聞こえてきていた
入塾理由 同級生も多く通っており、本人がこの塾なら頑張れる気がすると決めた為
定期テスト 学校で使用しているワークを持ち込んで、わからないところを教えてもらえた
宿題 塾に行くことでセイイッパイだったので、宿題はほとんどやっていきませんでした
良いところや要望 子供の理解できていないところを、わかるまで何度も復習させてもらえた
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験後も通っていたが、数学の先生が何の断りもなく変わってしまい、学習意欲がそがれた
総合評価 成績向上を目的で通っていなかったので、なんとも言えない。子供にはあっていたようです
国大セミナー新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書購入の月になると 毎月の月謝よりも高い金額が請求され、学校で使用している物と同じ教科書を購入させられていることもありました。
講師 個人面談を通して、今の成績や 子供の成績に見合った学校を教えてもらったことは、とても良かったです。学校では、塾以上に細かく教えてくれないので、塾で相談できたことは高校を決める上で、とても参考になりました。
ただ、学校の苦手な教科の成績がそれほど伸びなかったのは残念だったけれども 希望した高校には合格できたので、結果良かったのかと思います。
カリキュラム 1クラス6人での授業で、一度成績が上がらないこともあって個別の塾に変えたこともありました。本人には個別の塾が合わず、友達と授業を受けるこちらの塾の方があっていて、またこちらの塾に戻る形となりました。学校より先に進むので、塾で理解して授業を受けられる部分もあったと思います。
塾の周りの環境 はじめ通っていた場所から、途中で移転してしまい、やや家からは遠くなってしまいました。ただ、移転後教室が2階から1階になり、前よりも教室が広くなったような気がします。
塾内の環境 普通の塾の雰囲気で机が並び、整理整頓はされているような感じです。ただ暑い時にたまに窓をあけて、冷房を使わない時もあったみたいです。
入塾理由 家から通える距離で、友達も通っており、本人も体験で気に入ったこともあって、こちらの塾に決めました。
定期テスト テストの範囲にそって、テスト前はいつもよりも遅くまで授業をしてくれていたと思います。
宿題 宿題は出ます。終わらない時は、学校の休み時間でやることもあったみたいです。
良いところや要望 塾の先生が威圧感的でなく、気軽に声をかけて気にかけてくれたりして、子供もわからないことなど 質問しやすい雰囲気で授業を受けられたことは、良かったと思います。
総合評価 苦手な教科の成績が、思ったより伸びなかったことは残念だったけれども 本人が嫌がらずに通え、結果無事に希望の高校に合格できたので良かったのかと思います。
スクール21草加松原本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通わせた塾は講師が学生でアルバイトが多かったがこの塾は社員が中心なので多少高いのは納得できる
講師 まだ通い始めたばかりのため分からないが、子供が体験授業を受けて教え方が良いと言っていた
カリキュラム テキストを見た限りオリジナルのものを使用している。
塾の周りの環境 特に繁華街は周辺にないので通学には安心できるが、車で送迎しているため塾の周辺は駐車するところがなく不便です。
塾内の環境 塾内はきれいに整頓されていて部屋は明るく感じた。また前の塾より広いので学習しやすいと思う。
入塾理由 子供が希望している高校の合格実績と塾の周辺環境や説明会に参加して決めました
良いところや要望 説明会で聞いたがホームページでブログを毎日更新して教室長が熱心なところ
総合評価 子供が授業の内容にとても満足している
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家族に受講者がいないと割引キャンペーンなどなく、初めの割高感はある。料金は他社と比べて一般的と思う。
講師 明るい、わかりやすい。勉強だけでなく、クイズやマジックで子供の心を掴んでくださっている。親にも状況を丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 試験の点数でクラスが分かれているのが良い。大手ならではの情報量も安心感がある。
他塾より緊張感が少なく子供が伸び伸びできる雰囲気がよい。先生方はベテランなので単なる1つの解法を説明するのではなく、問題の方針決めについてもアドバイスをくれるので力がついていきそうに感じる。
塾の周りの環境 駅が近くバス停もあるので、交通の便は良い。近くにゲームセンターがあるが、それほど治安が悪い感じはしない。
塾内の環境 施設はあまり新しくなく、扉の向こうの声が聞こえるようなところはある。子供は特に問題は感じていないよう。
入塾理由 講師の魅力、授業のわかりやすさで本人が通いたいと思えたこと。受験だけでない色々な知識や先生とのコミュニケーションの取り方を身に付けられると感じただめ。
良いところや要望 先生方の雰囲気が良く、子供が勉強を面白いものととらえる事ができるのはここにしたおかげだと感じる。
総合評価 受験を知り尽くしているベテランの先生方がいること、雰囲気が良く授業がわかりやすくおもしろいことが、他の塾ではなくこちらを選んだ理由です。あまり勉強好きではなかった子供に勉強するおもしろさや習慣を付けてもらい、受験がうまくいかなくても、行った価値はあった、と思えると感じる。
代々木個別指導学院草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段が先生に対して生徒が2人か1人か選べる制度がよいと思います。個別指導はやはり値段が少し高いものですね。
講師 塾長が子供にとても丁寧に勉強する意味や塾の事を教えてくださったので、本人のやる気が出ました。体験をしただけでこんなにも変わるのならと今後がとても楽しみです。
カリキュラム 時間や料金的な事もあり、科目選択で悩んでおりましたが、塾長がこちらの希望通りで大丈夫です!その時々に対応していきましょう!と言ってくださり助かりました。
塾の周りの環境 駅からまっすぐの大通り沿いにあるので、人通りや人目があり、夜でも安心して通う事が出来ます。
カザスシステムで出入りを知らせてくれるのも良いです。
塾内の環境 自学が予約制ではなく気楽に行け、手の空いている先生に質問が出来たら(他の塾では可能でした)もっとよかったなと思いました。その他は問題ないです。
入塾理由 塾長や講師の先生の説明がわかり易く、通う本人がとても気に入ったので決めました。
良いところや要望 先生達が熱意をもって対応してくれるところがよいです。
利便性もいいです。
靴を履き替えるので衛生的です。
総合評価 通うのは親ではなく子供で、その子供が自ら通いたい!と思える塾。そのような先生達の対応が素晴らしいと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾したばかりで色々とこれから分かる事ですが、通塾する子供曰く、どの先生も教え方が丁寧で分かりやすい、という感想だそうです。
カリキュラム 中2の現在中3の先取り内容に入っているそうで、先取るのは良い事だと思います。教材は見やすく、簡潔な内容で良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近くなので、バスや電車などの交通の便は良い。ただ子供は隣の市から自転車で30分近くかけて通塾しており、天気の悪い時は大変。私も用事があり行く時、駐車場が無くて、周囲の駐車場探しが大変。塾周囲の環境は安心出来る所です。
塾内の環境 子供曰く、悪くないし過ごしやすいが、一人一人の机の間隔が若干狭いそう。でもなんとかなる範囲だそうです。
入塾理由 ご縁もあり話を聞きに行くことになり、試しに一度体験授業を受けることになった。その後子供が塾を気に入りそのままそこで頑張りたいと私に申し出たので、通塾するのに遠くて悩んだけど、そのまま延長の形で入塾させて頂くことにしました。
定期テスト 定期テスト対策は先月の2月中に、平日以外の土日に学校別に時間を取って見てくれました。
良いところや要望 子供曰く、部活で普段時間があまりないが、宿題の量が丁度よく、こなせる量で助かるそうです。隣の市から通ってるので、定期テストの過去学校別情報量の不足を、なんとかカバーしてご指導頂けたらと願います。
総合評価 まだ通い始めたばかりでこれから分かることですが、今の所の段階では子供曰く、教え方も分かりやすく上手だし気に入ってるそうで、それらをふまえると評価5段階中4くらいなのだと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。やる気を出させる事が出来るなら安いです。勉強よりげーむだったのに少しづつ勉強する時間を作れているのはすごい。
講師 子供が親しみを込めている点や、話にもよく出てきます。お話する機会がありましたが、物腰の柔らかな方たちだなぁという印象でした。偉そうに話さない所に好感がもてました。
カリキュラム 反抗期でどのような勉強をしているか分かりませんが、教科書とか見ると学校とは違い細かい字で、一瞬びっくりしましたが、子供は苦もなく淡々とやっているようにみえました。たくさん発言をする機会があることは以前言っていたので、そういうところからじわじわと改善していくのかもしれませんね
塾の周りの環境 一本道がズレるとたくさんの学習塾があり、駅にもすごく近いです。
その点駅から少し離れますが静かで、お迎えも近くにセイユーがあるので買い物がてら待っていられるのでとても重宝しています。すぐ近くには教育委員会もありますし、治安はいいです。
塾内の環境 ひととおり不便なく設備があります。
室内はいつも綺麗に掃除され、整頓されています
ただ自転車はすごいですね。時々出すのに苦戦しますが、帰り際に講師が駐輪場まできて、出せない子の自転車を出してくださっていました。
入塾理由 無理強いしないところ、本人の希望を否定しないところ。授業を飽きさせず楽しく、サボろうという気持ちが起こさない工夫がされている。
物でつるのではなく、塾の雰囲気も講師の人間性もどれも子供たちにとって居心地がよく、安心して通えそうだと思ったから
宿題 学校の宿題と併せても無理ない程度でした。
でもほぼ毎日宿題をします。
特に嫌がりもせず、進んで宿題をやっています。
良いところや要望 せっかくメールで情報を発信しているのだから、お手紙をメールでも添付して欲しいなとおもいます。
総合評価 今のところ宿題もすすんでやってるし、楽しく通えているので満足です
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と併せて、苦手科目に特化して授業を受けられる。自習で通うこともでき、価格的には満足。
講師 夏休み等で個別のカリキュラムを組んでもらえ、普段の中で苦手科目・項目を重点的に指導頂けた。
カリキュラム 教材を限定せず、塾のテキスト・専門ドリル・過去問等をピックアップして問題や宿題を出してもらえた。
塾の周りの環境 駅から近いが暗い印象。治安面ではゲームセンターが近くにある点だけ不安あり。ただ特にトラブルは起こっていない。
塾内の環境 指導スペースと自習・待合スペースが区切られている。大声等で迷惑がかからないよう気を配られている。そのため集中できる環境であると言える。中もきれい。
入塾理由 生徒1・2人に先生1人のため、マンツーマンに近く費用も安め。苦手科目のみの指導を受けられ、個別のカリキュラムを設定してくれる。
良いところや要望 個々に合わせたカリキュラムを組んでもらえる。苦手なことをしっかりフォローしてもらえる。講師との関係性も良かった。
総合評価 苦手科目の成績が上がった。自習含めた学習の癖もつき、他科目の底上げにもつながった。行くのが楽しくなった。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】新田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ったことがないが、個別塾はやはり高いなという印象です。
講師 まだ入塾して日が浅いが、先生にわからないことが聞きやすいそうです。
カリキュラム 予習をしてくれるので授業も取り組みやすいようです。
塾の周りの環境 大通り沿いで人目がつきやすく、自転車で5分以内、徒歩で10分以内なので、通いやすいところが良いです。
塾内の環境 特に気になるところはありません。塾内ではないですが、塾の専用駐輪場の近くが暗く駐輪場は狭いです。
入塾理由 家からも近く通いやすく、全室黒板があり、成績保証制度もあるので、入塾を決めました。
良いところや要望 先生が教科によって担任制のところが良いと思います。わからないことなど聞きやすい環境のようです。
総合評価 先日三者面談がありましたが、とても親身に対応して頂き、子供も勉強する意欲が湧いたようです。とても熱心な先生が多い印象です。
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないわりには高いと思う。宿題管理と週3日の指導ならもう少し安くてもいいと助かる。
講師 勉強のやり方を具体的に教えてくれる。
カリキュラム 今まで勉強をしてこなかった子にとってはなかなかキツいようだ。
塾の周りの環境 塾のすぐそばにコンビニがある。
塾に自転車を停められる場所がないので、近くの駐輪場を利用しなければならない。
塾内の環境 塾のなかはとても静か。自習室もきれいで集中して勉強が出来そう。ただ、線路沿いなので電車の音は聞こえる。
入塾理由 本人が気に入ったから。授業を受けるより、参考書を使ったやり方がいいと思った。
良いところや要望 志望校までの道のりを具体的に示してくれているので、合格をイメージしながら、目標に向かって頑張り続けられそう。
総合評価 今までゲームばかりで勉強しなかった子が、毎日塾に通うようになり、大学受験に向けて真剣に勉強するようになった。
個別指導キャンパス草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が固定ではなく、若干週によって変動するので、
先の予定がたてづらい
講師 先生は親しみやすく、教室は明るい雰囲気でよかった。場所が家から少し遠いのが難点だった
カリキュラム 個々の進度に合わせて対応していただけるので、
苦手や必要な対応に合わせた部分はよかった
塾の周りの環境 場所は大通りに面していて、駅からは少し離れているので、夜遅くになると少し心配な部分はあった。もうすこし、駅近ければいいなとおもいます。
塾内の環境 教室はキレイで明るく、解放感のある配置でよいとおもう。自習スペースも一応あるが、常時オープンではないのでそこはマイナスかなぁとおもう。
入塾理由 個別で親身になって、個々の必要な部分を中心に対応してくれそうだったから
良いところや要望 自習室がもうすこし、隔離されて、通いやすさがあればよかった。1人タイプの仕切り机など。
総合評価 先生は明るく親しみやすく、楽しそうに通えていました。時間割が一定ある程度固定にもうすこし、近ければ先の予定もわかりやすく、よかったかなと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いか安いかは分かりません。特に調べていません。
講師 まだ、分かりませんが、理解ができている教科についてはコメントをいただけました。
カリキュラム 補習をしっかりやってもらえる印象です。弱点強化には向いてるかと思います。入ったばかりなので、進度、教材は良く分かりません。
塾の周りの環境 自宅から自転車では約5分、繁華街にあるので、夜も明るく安心して通塾できます。しかしながら、飲み屋なども隣接しているため、時間が遅くなると少し心配です。
塾内の環境 比較的綺麗な印象です。フロアやトイレも清潔感はありました。このような環境を維持していただければと思います。
入塾理由 交通の便が良く部活と両立できそうなところ。本人のやる気がでてきたところ。
良いところや要望 良いところ。家から近い。塾に到着し、また帰宅する際、保護者に通知が来る。補習が多い。
総合評価 子供のやる気が出てきたようです。補習による弱点強化で、志望校へ入学できればと思います。テストの結果に出ればと思いますので、楽しみです。