キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

76件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

76件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市佐伯区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないのでわからない。中学受験よりは、はるかに高いと思った

講師 子供の学力が伸びた。受験に対する意欲も上がって、志望校に合格できた

カリキュラム 本人と話し合い、個人に足りない所をのばせるよう、カリキュラムをくんでもらえた

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、比較的人通りも多く、自転車通塾でも、やや安心できた。終了時間はもう少し早くが良かった

塾内の環境 自習場所もあり、講習時間でなくても、行って勉強していた。長くいれる雰囲気だと思う

入塾理由 本人が、体験受講して、教室の雰囲気が良いと思い、決めてきた。

定期テスト 通っている学校の試験習慣は、そちらを重視、受験近くなると、受験重視でしてくれた

宿題 本人と塾で決めていたので、不明ですが、夜遅くまで勉強はしていた。宿題だけではなかったと思う

家庭でのサポート 通塾は、雨の日などは送迎していたが、あまりサポートしてない。終了時間が遅いので、帰ってからの夕食が、からだに影響しないか心配だった

良いところや要望 話しやすい講習で、長く通いやすいと思う。個別なので、できない所がわかっているひとは良いと思います

総合評価 子供が通ったことを、満足している。成績をみても良くなっており、やめたいと言わず通塾していた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、講習などで追加の支払いがあるので結構かかる。

講師 講師の方には親身に対応していただきました。お陰で国立大に進学できた。

カリキュラム そのなかで第二希望に進学できたので良かった。

塾の周りの環境 学校から近く、電車で行けて駅からもすぐの立地であった。またコンビニエンスストアも近くにあり便利である。

塾内の環境 結果的に進学が問題なくできたので良かった。

入塾理由 学校に近く、大学進学実績もそこそこであったので指導をお願いした。

良いところや要望 良いところは立地であるが、その他特に言えることはありません。

総合評価 進学のために通っていたので、結果がすべて、その点でまずまずであった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた塾よりは安い
前は先生のレベルで料金が異なったりしていた

講師 質問したらすぐ連絡をくれて説明してくれるのはいいと思います。やったことのレポートは遅くて簡潔すぎます。

カリキュラム 合格パックは映像授業がついているところがいいです。映像なので何回も見れます

塾の周りの環境 駅に近いが駐車場や駐輪場はないように思います。駅に近いので人どおりは多いですが二階なのでわかりにくいです。

塾内の環境 部屋はきれいで静かで落ち着いています。セキュリティもいいと思います。

入塾理由 いろんな塾の資料を取り寄せて検討しましたが価格と知り合いがいたことが決め手です

定期テスト まだテストはありませんがしっかり見てくれると思います。わからないと言ったこときちんと教えてくれるそうです。

宿題 出されているか確認していませんが、特に問題なくやっていると思います。

良いところや要望 駅に近く、静かで落ち着いています。先生も生徒もは多くはなさそうですが、親身になってくれます。

総合評価 もう少し授業内容が詳しくわかったらいいとおもいます。始めに映像授業にはいるまで、お金は払っているのに授業がない時がありちょっと損した気分でした。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 30年以上前に自分が他の塾へ通っていた頃と比べて、あまり料金が上がっていないので大丈夫かと思った。

講師 子供が楽しんで通えていたから良いと思う。具体的なことは覚えていない。

塾の周りの環境 たむろするような場所もなく治安の良い場所だった。交通の便は地方都市なのでバス以外の交通機関はない。

塾内の環境 良いも悪いも地方の古い賃貸物件なのでそれなりとしか言いようがない。

入塾理由 近所で通いやすく適正だと考えたから。

家庭でのサポート 交通機関がないので送迎を行なった。他には何もしていない。

良いところや要望 質問をしやすく先生の対応も良かったようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込んだ教科だけでなく、他の教科でも質問に対応してもらえる。が、わかりやすい説明か否か、対応できるかどうかは、先生による。

カリキュラム 教材をほぼ買ったことがないが、入塾時点での学習レベルに合わせて勧めてもらった。基本、学校で使う教材で指導してもらった。

塾の周りの環境 設備が古い印象。ビルの照明や塾まわりがもう少し明るかったらいいと思うが、難しそう。直ぐ側に自販機やコンビニがあるので、便利。

塾内の環境 テーブルがガタついていたり、目の前がバス道路で騒音が気になる人もいる模様。

入塾理由 友人が通っていたから興味を持ったが、通いやすい立地であり、質問しやすい環境だと感じて決めた。

定期テスト テスト範囲を伝えると、テスト直前の対応はしてもらった。個別に指導してもらえるので、苦手なところを集中的にやるスタイル。

宿題 基本的にはなし。塾長が次回までにやるよう指導することもある。

家庭でのサポート 明らかに遅くなりそうな時は迎えに行ったり、行く前に夕食を取らせたりした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の説明の仕方はまちまち。生徒が納得できる、理解しやすい説明であるかは、感じ方は個人差がある様子。

総合評価 集団指導より個別指導を望んでいたので、指導スタイルはとても合っていると思われる。ただ、先生との相性にもよる。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと思うが自分が通塾していた30年ほど前と比べてあまり料金が変わっていないのが驚きだった。

講師 質問に適切に答え、教え方も良かったそうでした。他の生徒もレベルが合う人が多かったので落ち着いて勉強できたようだ。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材・指導内容だったようだ。本人も特に不満はなかった。

塾の周りの環境 公共交通機関はバスしかないが、車で送り迎えする前提で近くにある塾を選んだので問題ない。駐車場はないが終わる時間は決まっているので問題ない。

塾内の環境 他の塾へ通ったことがあるわけではないので比較してどうこうというものはない。

入塾理由 近所で学力の合う塾だから。他に検討した塾は特にない。本人の取り組みが問題。

定期テスト テスト対策で通ったわけではないので特段気にしていなかったのでよく分からない。

宿題 塾の宿題の量や難易度は学校から出されるものに比べれば問題ないものだった。

家庭でのサポート 塾への送迎をした程度で特段サポートするようなことはなかった。親が積極的に関わるものではない。

良いところや要望 本人が楽しんで通っていたので特段要望といったものはないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気にするようなことはなかった。楽しんで勉強ができたようなので良い環境だったのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかと比べるとその他の費用もなく他の塾がどれくらいか分からない。1コマごと料金が変わるのでわかりやすいと思いました。

講師 子供いわく駐輪場が狭いから大変だとのことです

カリキュラム うちの子は推薦で論文だのいろんな面で塾長の先生が空いてるとき指導してくれると喜んでました。

塾の周りの環境 学校の帰りによって家と学校のちょうど真ん中ぐらいで雨でもバスも便も多いのでこの塾を選びました。人通りもあるけど家の近くは動物もでるので多少心配です。

塾内の環境 中学生が大半で高校生の枠が遅い時間で帰りが遅いので私としては心配もありますが本人は大丈夫そうです。

入塾理由 家から近く面談でいい印象だった。
そして学校の帰りいつでもよって自習ができるし先生たちも親身に教えてくれそうだった。

良いところや要望 家にいると集中できなくてついつい怠けやすいので環境を変えてみるのもいいんじゃないかなと本人も言ってました。

総合評価 本人も時間がないことはわかってるみたいで鼓舞して頑張る気にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のためやはり高かった
だが外せない教科があったから受講することにした

講師 とても良かった
学長の印象もよく勉強も分かりやすい
特に国語とか分かりやすいと子供が言っていた

カリキュラム 大学受験のいろいろなパターンを予測して計画してくれた
必要科目を1から教えてくれた

塾の周りの環境 駅すぐそばで学校帰りに通えるし家から近い!
近くにコンビニやスーパーもありちょっとした買い物もしやすい

塾内の環境 教室自体は静かで生徒さんたちも静かで良かったが外の車や電車の音がややうるさく感じた

入塾理由 駅や家から近い便利の良さ
勉強や大学受験の対策がしっかりしていたところ

定期テスト 学校での教科書などを参考にして色々と対策してくれた
課題など出し、身につく勉強方法を教えてくれた

宿題 生徒のことを考えて程よい量を出してくれた
その日にできる量で助かる

家庭でのサポート 塾長のところへ夫婦で何度か通い、色々とお話をさせてくれた
体験授業を多く受けさせた

良いところや要望 駅近でとても便利
塾長が生徒のことを色々と考えてくれて苦手へのトライ意識が出た

総合評価 駅近で便利がいい
苦手分野の対策受験対策をしっかりしてくれた
特に苦手な英語を1から教えてくれた

鷗州塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通ってる塾より安かったのと、パソコン教室の受講に割引がきいたから。

講師 見学に行った時、色々詳しく説明をしていただき分かりやすかった。

カリキュラム 学校のテスト対策が、兄弟が通ってる塾に比べて弱いと感じた。
過去問などをできるといいと思う。

塾の周りの環境 交通の便はいいと思うが、車での送迎が不便。
駐車場が少ない。
自転車があると、駐車しにくい。

塾内の環境 きれいだと思う。
塾に自動販売機があり便利だと思った。

入塾理由 集団塾だったので。
兄弟が通ってる塾よりは、安かったので。

総合評価 兄弟が別の塾で大学受験にむけて通ってるが、とにかく高い。
こちらの塾では現実的に狙える偏差値の大学をはっきり本音で伝えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の個別指導と、映像授業はいつ行ってもテキストを購入した授業に対しては受け放題の点に関しては安いと思いました。

講師 入塾にあたってとても丁寧に説明をして下さった。
学校の授業で分からないことがあっても、先生が授業でなければ教えて下さるとのこと。

カリキュラム 合格パック授業のコースをお願いしたのですが、苦手な授業のテキストを購入したらいつでも映像授業が受けれる点。

塾の周りの環境 学校から自転車で行けることを想定して自転車置き場があるところを希望していた。
雨が降ってきたとしても、自転車を置いて帰れるスペースもあって、いいなと思いました。

塾内の環境 玄関のドアは施錠されており、中から開けてもらわないと開きません。
帰りも先生がお見送りをして下さる時に開けて下さるので安全です。

入塾理由 体験授業を受けて一番先生との相性が良かったと本人が言っていたのが決め手です。

良いところや要望 自分が苦手な授業は、個別にて授業を受けて得意だけど、ちょっとここだけはという時は映像授業を受けれる点。

総合評価 まだ授業を受けて間もないので、これから先生の講師の質や成績に反映されると思われますが…
とりあえず金額面に対しては個別授業の割には、普通なのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同様のプランで他の塾と比較を行ったところ、比較的安く、塾の立地や教室内のから、コストパフォーマンスが高いと判断しました。

講師 実際に通塾してからでないと、講師の良し悪しは全く分かりませんでしたが、通塾後に子供からその印象を聞いたところ、問題なしとの回答でした。

カリキュラム 教材の選択肢は多くはないようで、基本的には学校教育の進度に沿った復習または予習を行うとのことで、高1向けであれば特に問題ないかと思いました。

塾の周りの環境 JR駅に非常に近く安心して通塾させることができます。
また、1Fがコンビニの2Fに位置しているため、学校終わりの空腹にも対応可能でよいと思いました。

塾内の環境 教室内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、学習の妨げになるような騒音なども気になりませんでした。エントランスもオートロック仕様となっており、部外者の侵入が予防できており、安心感を得ることができました。

入塾理由 JR駅に非常に近く、アクセスの利便性が良い。
個別指導というカテゴリで、値段が比較的リーズナブル
教室の雰囲気が落ち着いており、良い。
コンビニが直近にあり、非常に便利。

良いところや要望 良いところ:
 通塾に問題ない立地
 コンビニが直近にあり、便利
 振替授業の自由度が高く、安心
 落ち着いて勉強できる雰囲気
 

要望:
 自由席(自習席)が少なめに感じた
 講師についての情報開示がもう少しあればよい

総合評価 個別指導の塾としては価格的にリーズナブルであり、通いやすい立地、雰囲気を持っている。一方で、講師の情報や進学実績の情報開示が少なく、また授業内容の自由度の低さもある。まだ通塾したてで、評価の指標があまりない。

鷗州塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らないので、他との比較はできないが、やはり月々の出費としては安くはない

講師 子供の成績が上がったという実績、2年間通い続ける事ができたのも、講師の方のおかげだと考えている

塾の周りの環境 駐輪場は十分にあるので、子供の通塾はしやすいと思います。
駐車場はないので、車での送迎は難しいです。

塾内の環境 教室は十分に広いようで、学習環境としては問題ないと思います。

入塾理由 地元では有名な塾で、進学実績も十分あったため。
家から近くにあり、通塾の負担も少ないと判断した。

定期テスト 定期テスト対策は、少しだけあったようですが、本丸はそこではない

宿題 宿題の量は多かった様です。難易度は各自のレベルに合ったものが出されてたようです

家庭でのサポート 雨の日の送迎をしていました。
また、本人が希望するセミナーには参加できるようにした

良いところや要望 生徒のレベルに合わせて丁寧な指導をしてもらえた感じています。

総合評価 結果的に子供が目標とする学校に進学できたため。
受験に対する不安の払拭、モチベーションの維持に役立った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講科目ごとに金額が増えていくので、数科目少受講するとかなりの金額になる。

講師 入塾前に、合わない先生がいたときには調整をかけるので言ってくださいと言われ、安心した。

カリキュラム 勉強したい内容を自分で提案できる。高校が私立で、授業が早くに進んでいることもあり、自分でわからないことを中心に勉強できる点はよい。

塾の周りの環境 駅から近く、通うのには便利。
近くにコンビニもあるため、自習中にお腹が減ったら軽食を買いに行くこともできるため、長時間塾で勉強をすることができる。

塾内の環境 話をしている人はいるが、私語が禁止な部屋もあるため、集中したいときはその部屋で勉強できる。

入塾理由 施設がきれいで、担当者と話をしやすかった。友達が通っていた。

良いところや要望 オンラインでしか教えてもらえない科目もあるが、特に問題ないよう。

総合評価 子どもが楽しそうに塾に行っているため、合っているのだとおもう。たまに合わない先生はいる。

鷗州塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところの情報から比較して安かった。

講師 子供からわかりやすい説明である事をよく聞いていた。成績の推移なども定期的に親に還元してくれた

カリキュラム 学校の教科書と異なり、受験を対象とした専門的な教科書であった

塾の周りの環境 家から塾まで自転車で10分程度で通いやすい環境であった。駐車場はなかったが、特に車で行くことはなかったので、問題なかった

塾内の環境 教室と別に自由勉強できる部屋があり、時間があるときいつでも利用できた

入塾理由 合格実績があり、周りの人の勧めもあった。家から近いのもあった。

定期テスト 定期テストの実施はあり、現在の状況がすぐわかるように分析データの展開もあった

宿題 量は多く、難易度はそこそこであったとのことです。次回の授業までやってました。

家庭でのサポート 塾からプレゼンテーションがある際は必ず参加し、塾の方針を理解していました。

良いところや要望 実績があり、合格するための最短距離を常に考えていると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 他の学校の生徒とコミュニケーションがとれ、目的以外の達成もありました

総合評価 実績が多くあるので、受験へのビッグデータ活用がされており非常に良いと思いました

武田塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通
授業は週一なのでその他は自習のために使っていると考えたら高い

講師 講師の方はわかりやすかった
接する頻度が少なかったので緊張感を持って授業をうけた
社員も親しみやすかった

カリキュラム 生徒にあった進め方をする
その日になるをするかは決めてくれるが、そのほかをやらなかったので成長にばらつきがあった

塾の周りの環境 学校が近くにあった
駅が近くにあった
家からも近く通いやすかった
通いやすかった
毎日通いやすい雰囲気だった

塾内の環境 特に気になるやうなことはなかった

模試を受ける時授業の音が聞こえてきて集中しにくかった

入塾理由 個別塾だった
家の近くそれぞれの生徒に合った対応が見込めた
毎日通いやすかった

良いところや要望 自習室でサボりがちならないような対策が欲しい
大人の目がないのが少し不安だった

総合評価 毎日やることを決められたので進めやすかった
貯めて一気にやるようなことがないように課題を増やして毎日やらざる終えないようにするとよいとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト購入もないので個別としては安いと思いますが、何をするにせよ追加がかかるので、トータルではどちらとも言えないと思います。

講師 難関校の先生をつけてぬださるので、しっかり学べるのがいいと思います。

カリキュラム 教材の購入はないけれど、志望校や共通テストなどの過去問を置いてくださっており、提案もしてくださるのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、周囲に店や同じような塾がたくさんあるので、遅くまで塾にいても帰りについて心配が少ないです。

塾内の環境 他の生徒も静かに自学自習しており、騒がしい環境にはならないため、集中できるようです。
施設もきれいで使いやすいとのことです。

入塾理由 しっかりと面談をしていただき、指導内容、指導方法に共感したのでここに決めました。

定期テスト 大学受験に向けてのみお願いしていますので、定期テストは何もありません。

良いところや要望 こちらからの疑問には明確に答えていただき、不安がなく通えています。

総合評価 自分でしっかり学べる子に最適な塾だと思います。
強い意思をもって学ぶ意欲がないと、ただ通うだけになると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾を知らないため分からないが、マンツーマンで教えてくれるためいいと思う。

講師 生徒のために考えて授業をしてくれました。単語を覚えるのが苦手だった為、課題を用意してくれたりしました。

カリキュラム 内容や教材はあまり良くなかった。勉強習慣がついたことは良かった。

塾の周りの環境 地域的にあまりいい環境ではないため、治安はあまり良くない。夜は暗いため危ない。自転車や送迎が必要である。

塾内の環境 自習室がいつも中学生の人達によって騒がしかった。何度か注意はするものの甘いためうるさかった。

入塾理由 家が近いため選びました。自習室も完備されており、塾長の方がとてもいい方だったのも決め手です。

良いところや要望 塾長はいつも声をかけて下さり、悩みや不安も聞いてくれたので良かった。とても親身になってくれた。

総合評価 総合的には良いと思う。入ったからといって成績は上がる訳では無いが、使い方によっては上がると思う

武田塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。ひとりひとりに合った課題を出す、というだけでプロ講師による授業!などではなく、質問対応の延長というふうに感じだ私にとっては高く感じました。

講師 親切で親しみやすく話しかけてくれることもあり楽しい面もあったのでそこはよかったな、と思います。

カリキュラム カリキュラムは個人に合わせた課題を出す、武田塾独自のルートを使って成績を上げてくれる!と聞いていたのに学校の宿題の1週間の計画立てみたいな感じで少し期待外れでした。

塾の周りの環境 駅から非常に近く、とてもよかったです。駐車場がないので、面談の時とかは、少し大変でした。前の通りは車通りが多いのでしっかり横断歩道を通はないと危ないです、

塾内の環境 雑音はほとんどありません。自習室もひとりひとり区切られていて席も決められていた時期もあり、とても快適でした。

入塾理由 ひとりひとりに、会ったカリキュラムでその人の力を最大限に伸ばして成績を上げる自習型学習に期待したから。

良いところや要望 高校一年生とかの大学受験がすぐすぐ迫っている人じゃない人にも武田塾のルートに沿った勉強の提案をもっとしてもらえたらなと思います。

総合評価 うちにはなかなか会いませんでしたが、進路について親身に話を聞いてくれたり、勉強計画の立て方など学べたこともあったので勉強方針がしっくりきた人にはとても良い塾だと思います。

啓仁館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比較していないのでよく分からないが、良心的だと思う。取り放題パックがあるのがよかった。

講師 補助の先生が非常に熱心で、色々相談に乗ってもらえてよかった。

カリキュラム 細かい指導がありそうだったが、実際は自分のやる気に任されており、徹底的に、という感じではなかったのが残念。

塾の周りの環境 駅から近く、道も明るくてスーパーや自転車置き場もあり環境はよかった。車で送り迎えする時は駐車場がないので待つところがなく少し困った。

塾内の環境 きれいで明るく、飲み物なども置いてありよかった様子。自習室はいっぱいになることもあり、もう少し席があればよかったと思う。

入塾理由 生徒に寄り添ったきめ細かい指導がお願いできそうだと思ったので

定期テスト 特定の高校向けでは定期テスト対策があったが、我が子の高校向けにはとくになかった。

良いところや要望 先生との距離が近く、質問にもとことん一緒に考えて答えてくださるところがよかった。

総合評価 アットホームで親身に接して下さる先生が多く、助けられることが多かったです。

田中学習会八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく、高いのはたかい。
合宿などもあり、高すぎる

講師 子供との相性の問題で、最初はよかったが、途中先生が変わられてイマイチ

カリキュラム テスト過去問などをたくさんやらせてくれたのはよかった。自習室があってそこもよかった

塾の周りの環境 駐車場がないから近隣から苦情など迎えの時あったようで、車での送迎の人はきをつかう

塾内の環境 虫がやたらおおかったのが、ちょっと集中できないところ。あとはよかった

良いところや要望 大手で有名塾だけど、教室によって先生の質がちがうきがする。。

「広島県広島市佐伯区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

76件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

京進の大学受験TOPΣ 千種校【高校生・東海中学校の学生限定】
京進の大学受験TOPΣ
千種校【高校生・...

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。