キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

89件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

89件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市西区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じたもので、夏期講習など、通常のコマしかとっていなかったので安かったです。
教科書の応じたものを、お願いをしたので、特にテキスト等を購入もしませんでした。

講師 決まった曜日、固定先生の時は分かりやすかったみたいですが、変更や先生の代替えの先生の時は、わかりにくかったみたいでした。

カリキュラム 教材は、学校の教科書の復習をお願いしていたので、購入していません。

塾の周りの環境 JR西広島から徒歩10分程度で、横にはコンビニがあり、お腹がすいたときに買い出しして行くことができました。
迎えの車は、駐車場がないため停めにくいです。

塾内の環境 自主室が自由に使ってとてもよかった。
定期テスト前に、平日昼~夜まで、土日も利用していました。

入塾理由 大学の学校推薦をもらうために、学校の成績向上を目的に指導してもらいたく、私学のため、個別で、分からないところを主に考えました

定期テスト 定期テスト対策は日々していたので、たいしてしていませんでしたが、
定期テスト週間は、多めにコマを取らせてもうことができました。

宿題 教科書の復習だったため、特に宿題はなかったみたです。この部分をしたらいいよとアドバイスしてもらった所をしていたみたいです

家庭でのサポート 塾が10時近くになったので、車で迎えに行っていました。
個人懇談があり、大学受験について相談しました。

良いところや要望 休んで、変更したいとき、なかなか先生が取れませんでした。
すべて、チャット機能がついたアプリで、連絡はしやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと 講師が、とても当たり外れが大きかったように感じました。
あまりに分かりにくい先生の時はチェンジができたのはよかったです

総合評価 個別なので、指導してもらいたいところが自由に選べ、分からない所の復習中心にできました。
生徒2対先生1なので、ペアの子にもよると思います

進学塾アクシア観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも思ったことはないが、この地域の塾では少しお高めかなと感じた。ただ生徒のやる気を上げてくれる先生がたくさんいらしたので良かった。

講師 親切に教えている様子が伺えたし、授業内容も学校で習う前にやるので予習感覚で塾に行けて、満足そうでした。

カリキュラム きちんと復習をしてくれているようでしたし、わからないところがあれば理解するまでとことん付き合ってくれ、とても親切だったと話していました

塾の周りの環境 家から近かったので特に言うことはないが、近くにコンビニなどがもう少しあれば良いかなと感じました。それだけだと感じました。

塾内の環境 塾にある参考書が綺麗に陳列されていたし、自習室の清掃も綺麗に行われていたので、子供達は勉強のしやすい環境であったのではないかと感じました

入塾理由 家から近いし、月謝も安いと知人から教えていただいたため、この塾に入ることを決意した

良いところや要望 家から近く通いしやすいし、先生方がユーモア溢れる方々でとても子供たちもいきたいという気持ちにさせてくれているところが良かった

総合評価 先生方が優しかった常に生徒のことを第一に考えており、人一人一人に合った授業内容をしてくれるのでのびのびと勉強できる環境を作ってくれていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝とワーク等以外にほとんど費用がかからないため安いと思います。

講師 授業がない日でも教えてくれるとのこど。授業も、程よく指名されるので、緊張感があるとのこと。

カリキュラム 高校に合わせて授業を進めてくれるのでわかりやすいとのこと。後から、授業の動画を見て復習できる。

塾の周りの環境 高校から、徒歩でもいけるし、JRの駅も近いので、通いやすいと思います。程よく車も通るので、夜でも真っ暗な感じはない

塾内の環境 軽食が食べれるような部屋もあり、自動販売機や、レンジもあるので、学校帰りにお弁当等食べることもできます。

入塾理由 学校に合わせた学習をしてくれる。
費用も高校生の塾の割にお手ごろ。
自習室も気軽に利用できる。

良いところや要望 同じ高校の子がほぼ通っているため、通いやすいと思います。
だからといって、私語が多いわけでもなく、きちんと学習できる環境だと思います。

総合評価 先生もかた苦しい感じではなく、生徒の目線で話してくれるため、質問等しやすいとのことです。

進学塾アクシア観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外も指導してくださる時間など取ってもらえるので安いと思いました。

講師 すごく生徒思いで優しい講師の方々が多くいらっしゃったので楽しく勉強を学ぶことができました。

カリキュラム 学校の進捗度に合わせ勉強を教えていただけるので予習、復習が十分にでき、成績を上げることができました。

塾の周りの環境 交通の便が少ないのが悪かったので親に送り迎えなど頼み通っていました。そのため、早く行き勉強することができたのですが家であまりゆっくりすることができなかったです。

塾内の環境 壁は薄く声が響くところがあり、テストなど行う際にはあまり集中ができない環境でした。

入塾理由 中学の成績を上げて偏差値の高い高校へ入り、就職に強い大学に入学したいと思ったからです。

良いところや要望 講師の方がとても優しく授業があの時間にも丁寧に教えてくれたことがとても良いところだと思いました。

総合評価 試験勉強など行う際に出そうな範囲を絞って効率よく丁寧に教えてくれたり、個別で弱点の克服など手伝ってくれたことがとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前個人指導に通っていたので、安いと感じました。

講師 子供が体験授業してみて良いと感じたようです。

カリキュラム 教科数が高2までは少ないと感じました。もっと希望により授業を増やしてほしいです。

塾の周りの環境 学校と家の中間で通いやすかったです。この辺りは人通りもあり治安も悪くないと思います。駅も近いため便利だと思われます。

塾内の環境 線路沿いなので少し不安もありますが、子供に確認したところそこまで気にならないようです。

入塾理由 入塾に際し、丁寧な説明があった。
部活との両立が可能そうだったため。

定期テスト テストのときだけほかの教科の質問もできたらいいなと思います。

良いところや要望 高2までの選択教科や授業数をもう少し増やしてほしい。長期休暇の講座を増やして選択できるようにしてほしい。

総合評価 入塾の際はとても丁寧に説明があり安心できました。

アクシア個別教室観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他と大差ないかと思います。
毎月の授業料に加えて夏期講習、合宿等別途追加があり負担は大きかったですが意欲的に通っていたので良かったです。

講師 休憩時間には世間話か出来たりと、楽しそうに通ってました。教科によっては分かり易い分かりにくい先生もいたようです。

カリキュラム 高校生の時は学校で使っている教科書を元に指導いただきましたので、教材費もかからず助かりました。

塾の周りの環境 近くの人が通ってる印象なので、皆さん自転車通塾してました。駐輪場はしっかりありましたし、天候が悪い時は送り迎えしてましたが車通りも少ないので駐車場はありませんが多少待つ事も出来ました。

塾内の環境 教室は狭い感じがしましたが、通っていた子は全く気にならなかったみたいです。コロナ時もキチンと対策されてて良かったです

入塾理由 高校受験するにあたり、勉強方法など学びたく塾を探し子供の友達が通っていたこともあり子供の希望で決めました

定期テスト 中学校時は、学校に合わせた対策をしてくださりしっかり勉強出来ていたようです。高校の時も、分からないところしっかり聞く事も出来良かったみたいです

宿題 特に宿題が多くて大変そうだった印象はありませんね。分からなかったら友達に教えてもらったりしていたのかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、進学説明会、三者懇談など参加しました。塾のブログもおもしろく更新されるたび見てました

良いところや要望 良い先生が多く、休憩時間にはコミニケーションも取れていたようで楽しく通っていました

その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調不良で休んだ際も、振替日を取ってくださるので定期テスト前に纏めて通い対策して下さったりととても良くしていただいた印象です。

総合評価 通塾していた4年間、色んな先生に指導いただきました。時には合わない先生もいたようですが基本的に塾長の先生がキチンと対応してくださり良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通っているが学校のテスト結果がなかなかよくならないので、費用対効果でみると高い。

講師 テスト結果があがらないから、質が劣っているイメージがある。

カリキュラム プリントを使用して勉強しているが、分かりにくいみたいだった。

塾の周りの環境 JR新井口駅から徒歩5分程度と近い。駅の灯りがあるので夜道でも比較的明るい。駅裏なので車の交通量は少ない。

塾内の環境 塾は1階と2階に教室があり、自習室と休憩スペースがある。ただし、日曜日は塾がやすみなので、自習室がつかえない。

入塾理由 中学時代に通っていたが、井口校が開設されたので、高校から入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はあったみたいだが、残念ながら点数には結びついていない。

宿題 量はそんなに多くなく、難易度も高くないようでした。1週間あくのでそんなに消化するのが難しくないようでした。

良いところや要望 高校生なので、とくに親がでる必要もなく、問題ない対応でした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の勉強よりも部活を優先していたので、部活後、直接塾に行く状況でした。

総合評価 学校の成績が上がらなかったので、本人の努力と塾での勉強とがうまく合わなかったと思います。ただ、塾辞めるか確認するたびに辞めないと答えていたので、本人は気に入っているみたいです。

東進衛星予備校古江駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾・予備校の情報を見聞きした限りでは、比較的リーズナブルだった。

講師 あまり親身とは言えない対応だった。システム出力されるデータの説明に終始していた。

カリキュラム 売りの一つだった映像授業を本人が受講してみて、あまりよい感触ではなかった。

塾の周りの環境 広島電鉄の古江電停から徒歩1分、目の前にスーパー、と便利な立地だった。広島市内でも治安の良い地域な点も安心材料。

塾内の環境 自学自習および映像授業がメインだったので、室内は基本的に静かだった。

入塾理由 家から近く通いやすいこと、本人の知り合いが通っていてよい評判を聞いていたこと。

良いところや要望 緩やかにサポートしてくれる面は本人にとって気楽でもある一方で、本当に必要十分なサポートだったのかはやや疑問に思う。

総合評価 正直なところ、通ったことで本人の実力ががっつり上がったという印象は持てなかった。

プレッジスクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 普通に生活をして勉強を押し付けないようにしていましたそして遅くまで勉強に囚われない環境にし通えるようにしておりました

塾内の環境 塾内は綺麗で静かで勉強に適しておりましたなのですがたまにゴミ等が気になったとこがあります

入塾理由 偏差値を上げる為に現在の偏差値よりも少し高めかと思い決めました

良いところや要望 要望としてですが具体的すぎずかつ堅すぎない教え方が出来れば良いかと思います

総合評価 総合的に求めてる偏差値まであがり良かったと思います
最初は大丈夫かな?と心配でしたが今はとても安心できております。

アクシア個別教室観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の広告を見ると、ほとんどの所がもっと高額な授業料だったので。

講師 アットホームで親しみやすく、基本的には満足ですが、たまにだらけてしまうため。

カリキュラム 特に不満はないけれど、他塾と比べると多少緩すぎる気もするから。

塾の周りの環境 場所は分かりやすいが、駐停車する車が多くて邪魔な時がある。自転車置き場はもう少し広くしてほしい。

塾内の環境 自習室が自由に使えてとてもありがたい。全体的に狭いけどきれい。

入塾理由 家から近くて通いやすく、先生たちも良い人が多かったので。授業レベルも我が子に合っていた。

定期テスト 苦手な科目の質問受付など、試験前には徹底的に寄り添って教えてくれた。

宿題 学校の宿題と無理なく両立できる程度で、ちょうどいいレベルだと思う。

家庭でのサポート 暗い夜道は危なくて心配だったので、毎回送り迎えをしていた。(徒歩)

良いところや要望 アットホームで楽しい雰囲気だが、たまにだらけがち。開講してない曜日があるが、平日は全部やってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今までと変わらない雰囲気でやっていってほしいです。

田中学習会己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的なレベルだと思います。夏期講習を申し込んだところ、直前までにコロナに感染して受講を
断念したが、料金が返金された

カリキュラム 教材がわかりやすく、コスパがいいと思った。サポートにより、自分にあった講習を勧めてくれる

塾の周りの環境 駅に近く、公共の交通機関を利用しての通学はもちろん、自宅から比較的に近いので自転車でも行ける。駐輪場も広い

塾内の環境 建物自体が少し古い。エレベーターもちょっと遅くて、最上階のほうへ行くには不便

入塾理由 色々な塾を探していたところ、知り合いからの講師が良いとの勧めがあったから

宿題 量は適量だと思います。重要なポイントが頭に入りやすいよう、出されていると思います。

家庭でのサポート 天候が悪い時は送迎をしてます。なかなか志望校がハッキリしなかったので、志望校を絞り込む助言するなどしました。

良いところや要望 とにかく熱心なご指導と、頑張っているところを認めて褒めて頂けるところ

総合評価 志望校を具体的に絞り込み、合格するためのサポートを豊富な経験から導いてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通費や移動時間などを考えると、近くに良い塾があればよかったがないので

講師 少人数での講義であったため、コミュニケーションは良好に取れていた

塾の周りの環境 自宅が高地にあるため、必ず公共交通機関で移動する必要があった。時間帯が合わなければ自家用車での送迎を行っていた。

塾内の環境 環境は可もなく不可もなくで、もう少し改善できれば良いのだろうが特に問題ない

入塾理由 学力は十分にあったが、さらに高みを目指す為に本人が考え入塾を決めた。

定期テスト 定期テストの対策は十分にできていたと思う。そのおかげでよい点数が取れていた

良いところや要望 比較的多方面から塾生が集まってきているので、いつもと違う環境で勉強ができた

総合評価 立地はそこそこよかったが、駅から少し歩く必要が亜あるので送迎などあればなおよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べたことがないので、どちらとも言えません。長期休みの講習ではコマ数に応じたものとなるので、負担は大きかったです。

講師 優しい先生が多いような気がします。教え方も分かりやすいようです。

カリキュラム 本人に合った教材や学習プランを組み立ててくれ指導してくれました。

塾の周りの環境 駅からも近く、1階にはスーパーがあるので、人通りが多く、安全かなと思います。向かいには大きい公園もあり治安も悪くないと思います。

塾内の環境 教室は綺麗に整頓されていました。いつ行っても、自習室で自由に勉強ができます。

入塾理由 友達が通っていて、教え方が分かりやすいと聞いたので、体験にも行き本人が決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校の授業を基に対策をしてくれたようです。

宿題 あまり宿題は出されていないようです。もう少し出していただいてもいいかと思います。

良いところや要望 塾の日を忘れていて行かなかった場合でも、授業の振替をしてくれるので助かります。

総合評価 融通がきくし、辞めたいと言わないので、通いやすいのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じる。本人が自習室を使って、もっと自主的に勉強をすれば良いのですが。

講師 本人に合う講師を選んでいただいている。もし合わなかったら変更も可能なので安心。

カリキュラム 苦手なところを中心にカリキュラムを組んでいただいている。またテスト前や英検前などは学習内容を変更して教えてくれてありがたい。

塾の周りの環境 駅から近くてとても便利なところにあるのが良い。治安は悪くないと思われる。

塾内の環境 整理整頓されており静かな環境で集中できる。部屋は十分な広さがある。

良いところや要望 人見知りなところがあるが、先生が話しかけてくれるので通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより高かったので、通塾していることを成績に生かせるか心配しています。

講師 まだよくわからない。苦手科目についてはよく考えてくれていると思う。

カリキュラム まだわからないが、個人個人に合ったカリキュラムを考えてくれると思います。

塾の周りの環境 近いのでとても通いやすく良かった。交通の便や治安もいいと思います。

塾内の環境 集中できる環境です。雑音は少ないと思います。少しせまいのが気になります。

良いところや要望 一回ずつよく見てくれていると思います。本人のやる気がなかなかでないので課題をしっかり出して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと まだわかりません。システムがしっかりしているので、面談に色々な方法を選んでいただけます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通った塾の中で1番高額である。なので学力が伸びることをかなり期待している。

講師 本人が講師の先生のことを尊敬していて、行くのが楽しみな様子なので安心している。

カリキュラム まだ始めたばかりで、私自信どんなものを使っているのか把握していない。

塾の周りの環境 学校帰りに通える場所で、駅からも近く大変便利である。1階にあるところも良い。

塾内の環境 そこまで人数が多くなさそうなので、しっかり集中できることを期待している。

良いところや要望 子どもが在籍している間は、先生が変わらないことを望む。大学進学に向けて英語の4技能全ての学力がしっかりと身に付いて欲しい。

アクシア個別教室庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの料金は高く、とても負担になっていましたが、頑張りました。

講師 相談しやすく、家から通いやすかったので嫌になることなく通えた。

カリキュラム 受験前は毎日のように通い、なんとか勉強出来ていたように思います。

塾の周りの環境 家から近いので、とても通いやすく、送迎も必要がなく助かりました。

塾内の環境 教室は人数の割に狭いですが、そこまで気にせずに勉強出来ました。

良いところや要望 急な予定変更でも快く応じて貰えて、とてと助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金がわからないので比較は出来ないのですが、おそらく一般的な料金だと思います。

講師 塾生と講師のかかわりがわからないので、その点は何とも言えませんが、もう少し保護者とのかかわりを持っていただきたいな、とは思いました。

カリキュラム 大学受験に向けて基礎からの勉強、という感じで良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、我が家の場合は自宅からも近かったので通いやすかったです。

塾内の環境 教室の見学をしてないので何とも言えませんが、子ども本人が何も言ってないので悪くはなかったのだと思います。

良いところや要望 電話対応出来る方が常にいらっしゃるわけではないので、急な連絡が出来ないのが困りました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度高いのは仕方がないがやはり塾の料金が少し高めでもう少し安ければいいなと思った

講師 子供の性格に合った指導をしてくれた。苦手なところを重点的に教えてくれた

カリキュラム 苦手な科目をよくわかるように重点的に教えてくれる教材だった。よく理解できる砕いた問題だった

塾の周りの環境 通学に便利なところにあり毎日自習にもとても良い環境だったから

塾内の環境 綺麗に掃除され清潔感があり勉強するにも明るくて集中できるようなとても良い環境だった

良いところや要望 子供の個性に合わせて丁寧に教えてくれるし兄弟もとても良い教室環境も明るくて勉強しやすい所だった

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子供にとってはとても相性がいいところだったので良かった
宿というのはどんなにいいところでも相性が良くないと長続きしないと思った

東進衛星予備校西広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高かった記憶があります

講師 本人の性格からして、自主学習は結果的に効果があまりなかったのかと思います。

カリキュラム 基本的に自主学習なので、サボリ癖がある場合は、向かないのかもしれません。

塾の周りの環境 夜遅くなることがあり、バスがなくなるので、車で迎えに行く必要があったため。

良いところや要望 良いところは自由なところですが、本人の性格によっては、関与を増やしてほしい。

「広島県広島市西区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

89件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。