塾、予備校の口コミ・評判
3,648件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ元町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は学生でありアルバイトもしていないため金銭感覚があやふやだと思うのですが、料金表を見た際これは高すぎると思いました。
講師 まず私が行きたい海外の大学の情報を調べてきてくれたことが大きかった。それであの講師は私の信頼を勝ち得ました。
カリキュラム きちんと私のレベルと目標に合わせて逆算して宿題を出してくれると言ってくれました。
塾の周りの環境 周りにあまり街灯がなく、店も少なく寂れた場所にあるので夜に行くのは少し気が引けます。やたら怖くてしょっちゅう後ろを振り返っています。今のところ何もないですが何かあっても驚きません。怖いです。
塾内の環境 自習スペースは割と詰め込まれていて仕切りもないので混んでいる場合距離が近くなりますが集中すれば許容範囲だと思います。駅に近いですが電車の音は特に聞こえません。
入塾理由 雰囲気が何となく良さそうだったのと、先生の態度がしっかりしていたから。
良いところや要望 塾長が海外留学経験者なため留学希望の私に教えられるノウハウがたくさんあるところです。経験者が教えてくれるのはとても心強いです。
総合評価 まだ始まったばかりで判断するのが難しかったので無難な評価としました。教師はとても有能そうなのですが、如何せん夜道が怖いです。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別六甲校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな周りの塾と比べて少し安かったので 無料でテスト対策をやってくれたりもするのでお得な感じです
講師 的確で迅速な対応なので 信頼できる。何人もの同じ高校に通う生徒たちを教えてきているのでベテラン教師の為信頼できる
カリキュラム 1からわからないところを丁寧に教えてくれたこと
教材も学校で使ってる問題集などからできるところ
塾の周りの環境 バスを降りて目の前が塾なのでとても通いやすいです夜でも 人通りが多い為 夜でも安心です バス停と電車の駅がすごく近いので人が多いです
塾内の環境 教室が分かれていてザワザワした感じはないです。隣の人の様子が見えないように机にパーテーションあります
入塾理由 とてもわかりやすい個別の授業で わからないところを確実に教えてくれる 先生がとてもいいです。
定期テスト テスト対策をやっていただきました 高校別で安心です。その高校にあったレベルの勉強です
宿題 宿題は出ていないがそれは本人の希望に沿っている為必要ならば出してくれ
良いところや要望 先生方がとても親切で丁寧です。連絡も頻繁にとれて安心です。定期テスト対策などもありますので いいと思います
総合評価 総合的に値段と先生たちの丁寧な態度に 交通の便もよく通いやすい トータル的にいいと思います
個別指導イールート阪神芦屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金はこのくらいかなと思う。
他も同じ位なのではないかと思う。
講師 親身になってくれてると思う。
カリキュラム とりあえず学校で使っているテキストで勉強するので持ってきて、と子供は言われていた。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいので良いと思う。本当に駅からすぐなので、夜遅くなっても安心。近くにパン屋、コンビニもありちょっとした買い物も大丈夫。
塾内の環境 入塾の申し込みに行った時は沢山人が居たので、それなりに雑音はあるが気になるほどではない。
入塾理由 学校と家の通学途中にあり、学校帰りに寄って勉強できる為
駅近なので通いやすい為
定期テスト 近々テストがあるのでどのような対策があるのか子供にきいてみる。
良いところや要望 駅から近く、学校からの通学路にあるので、学校帰りに自習に行くことができるところ。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないため。
今後成績が上がれば良いと思う。
坪田塾【中学生・高校生コース】神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初別の塾で考えていたが、料金的にはそちらの方が安いが、子供にきちんと向き合って成績が伸びる方を選んだ。
講師 子供の性格を見極めて、声をかけてくれる所。自分で判断して時間がない時に、実力を伸ばすのは難しいため
カリキュラム お任せしています。
子供がすることなので、そこまで管理してません。
塾の周りの環境 場所的には、もう一つ悩んでいた塾の方が近くて良かったが短期決戦で考えていたので、こちらの方で。
もう少し駅に近く落ち着いた環境にある所の方が帰りが心配ないのだが、ここしかないので仕方がない。
塾内の環境 中に入ってしまえば、静かなので
入塾理由 先生がきちんと短い期間で子供に合わせて見てくれる。
短い期間で仕上げるのが希望だったので、それにより添えるところを探していた。
良いところや要望 短期できちんと成績を伸ばしてもらいたい。
成績と言うより実力をつけてもらうことに特化。
総合評価 入塾するまでに子供の意見と違って大変だった。入塾した途端、子供の顔がとても明るく前向きに頑張っているので決めて良かったと思う。
長澤塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾との相対評価。口コミ等から、割安との表記もありました。料金はさほど重視していません。
講師 事前予約制ですが、個別指導が充実している。講師も学生ではなく、専門の講師が在籍。
カリキュラム 教科書を元に苦手分野を指導してもらえる。数学に関しては中学生の基礎から反復学習を実施していく予定。
塾の周りの環境 通学途上にあり、利便性は高いと思います。また、姫路駅周辺の大通りに面しており、夜間の帰宅も懸念が少ないと思います。
塾内の環境 自習環境は整っており、少人数で静かな環境で落ち着いて自習ができます。交通量の多い道路に面していますが慣れれば、騒音は気にならない程度です。
入塾理由 通学途上に立地しており、校風が娘にあっていると感じたため。また、学費についても、標準的であり、塾長の考え方にも共感する部分があっちめ。
良いところや要望 授業は存在しないが、自習環境が充実しており、予約を取れば、理解するまでとことん質問できる。周り塾生との交流もなく、学ぶに集中できる環境。
総合評価 娘の感想を元に評点さしました。向き不向きはあると思いますが、自律的に学習できるお子さんには向いていると思います。
個別指導学院フリーステップ西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学や高1一学期を含め今までの塾は二教科取っていたが、今は同じに教科なのに対し倍以上かかっているから
講師 わからない問題を講師たちがすぐそばにいるため質問しやすく、教え方も上手いので正答率が上がってやる気が出た
カリキュラム 今までは予習中心の塾に行っていたが、個別指導は復習中心なので、分からなくてもすぐに質問できる
塾の周りの環境 家から自転車で5分、歩いて10分圏内の場所にあり、学校の帰りの途中にあるので学校帰りに塾に行く習慣がなかった私にとってとても良い習慣になった
塾内の環境 自習室はとても明るい部屋でエアコンの効きも良く、他の人も会話することなく集中して勉強できていると思う
入塾理由 集団授業や映像授業を受けていたが、自分がわからないところを聞きにくく、集中も途切れやすかったから。また立地が学校帰りに寄ることができ、周りにコンビニやレストランもあるから
良いところや要望 学校で学んだことをその日もしくわその週に復習できるので、頭に入りやすく、先生も教え方が上手いので質問するとわかりやすい答えが返ってくる
総合評価 立地、授業の質、先生の教え方どれも満足だったが自習室が日曜日に空いていないことがとても残念でした
関関同立専門塾マナビズム西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週5日授業をとるとどうしても高くなるのかなと思いますが、受験でも費用がかかって大学入学後もすごくかかると思うので、それまでにかかる料金はできるだけ抑えたいと思いました。
講師 担当の先生が付いてくれて勉強から自習時間の使い方から受験方法まで一緒に考えてくれています。
カリキュラム 子供の今のレベルに合わせて受講した方がいい授業など話し合って必要なカリキュラムをとっていると思います。
塾の周りの環境 学校から家までの間の最寄りの駅で通いやすい。休日も自宅から自転車で行けるのででも通いやすい。
周辺は人通りもお店も多いので治安的にも安心。
塾内の環境 毎日自習室に通っていて、時間も長いので食事もしていいので長い時間でも通いやすいです。
入塾理由 いくつか体験に行って、自習時間まで細かく計画してくれるところと、お友達も通っていた事。
良いところや要望 初めは大丈夫なのかなと不安でしたが、何でも話しやすいし聞きやすいと言っています。
総合評価 講師や授業内容は子供も満足しているようですが、料金的にもう少し抑えてたらと思いました。
個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると高めだと思いますが自習環境はいいと思います。
講師 教えかたもわかりやすく指導の質も良いみたいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、自分のペースに合わせてもらえるところが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便もまあよく、治安も立地もまあいいと思います。防犯カメラがあってモニターに映していて最新でした。
塾内の環境 塾内は広々としていて、うるさくなく勉強に集中出来る環境です。
入塾理由 環境がよかったところと、静かでひとが少なくごちゃごちゃしていないところ
良いところや要望 とにかく自習の環境がいいです。人もそんなにいないので静かです。
総合評価 環境も指導も良さそうです。
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に通っていたが、相場からして少し高いような感じである。
講師 体験での印象ですが、その子のレベルに合わせて教えていただいた。
カリキュラム 教科書に沿ってマイペースで指導していただけるから。
塾の周りの環境 立地については、駅周辺で交通の便が良い。ショッピングモールの中にあり、コンビニなどがあり便利である。横には交番もあり治安も良い。
塾内の環境 静かな環境で整理整頓されている。
入塾理由 家から近いことや、小学校から系列の学習塾に通っていたから。また、先生が分かりやすく教えてくれるから。
定期テスト 本人の希望に沿って指導していただける。
良いところや要望 先生が分かりやすく教えてくれる。
総合評価 先生の質が高い。
京進の個別指導スクール・ワン尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時期に見学をした他塾と比較したが、安かった。
キャンペーンで入会金が無料になった。
講師 説明を聞いたときに常にほめてくれ、希望を与えてくれた。
指導の質はわからないが、本人はわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 生徒の状況を把握した上で、こちらの希望に合わせた授業をしてくださる。
塾の周りの環境 自宅から比較的に近く、悪天候でも通えると思ったから。
駅に近いので、コンビニや食事ができるところもあるのは便利だが、治安は少し注意が必要。
塾内の環境 自習室もあり、入退室が管理されているから。
広くはないが、逆に落ち着ける雰囲気だと思った。
入塾理由 価格と見学・体験時の雰囲気・立地(自宅から通える範囲内)・塾長とお話してみて決めました。
良いところや要望 休みの日が多いので、開室だけでもしてほしい。
午前中も開室してほしい。
総合評価 少し休みが多いと感じたのと、まだ通い始めたばかりなので判断しかねるため。
個別館阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制の個別指導のわりに一コマ単価の金額が比較的良心的だと思った。
講師 特殊なケースに個別に対応してくれて、面倒を見てくださる。家庭学習用の宿題もあって、塾以外でも自主学習する必要がある。
カリキュラム 塾以外にも家庭学習用に宿題が出されたりし、自然と勉強する時間が増えた。
塾の周りの環境 駅前にありアクセスしやすい。自転車を建物内の駐輪場にとめることができるので、駐輪場代もかからなくてよい。
塾内の環境 教室の他、自習室や飲食できるスペースが設けられているので、集中しやすい環境づくりがされててよい。
入塾理由 推薦入試のひとつが小論文のみだったので、その対策をしながら、一般入試用の教科の勉強も進めてくださるというところが決め手となりました。
良いところや要望 駅前の幹線道路沿いにあるので、常に人通りがあるので治安も良い。駐輪場が建物内に設置されているので便利である。
総合評価 特殊なケースに対応してくれて、個別に面倒をみてくださるアプリなどで入退室の状況もわかるようになっていて、ツールの整備もされている。
個別館武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の頃に通っていた塾に比べて、同じ週1でもアップしたので高いと感じています。
講師 最初の面談でのお話が詳しくわかりやすかった。体験授業を経て子どももわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 先生が板書をホワイトボードにするのではなく、ノートに書いて持ち帰る事ができる。板書する時間がなくて良いと言っています。
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに寄るのに最適です。自転車置き場や駐車場があればもっと良かったと思います。駅前にありますが、中に入ればとても静かです。
塾内の環境 自習室が集中しやすい環境だと感じました。他の生徒さんも集中していて、やる気が起きやすいと感じました。
入塾理由 教室長の先生含めどの先生も良い方のようだったので
また友人の紹介もあったため
良いところや要望 立地、講師の質が良いです。駐輪場があればなお良いと思います。月謝についてはやや高い方だと思います。
総合評価 講師の質が良いのは何より大切だと思いますので、他の点が今ひとつだとしてもその点が評価されると思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は入会金が必要ですがこちらは要らないのが通いやすいなぁと思いました。
3件説明会を聞きに行きましたがだいたい同じ金額でした。
講師 説明してくれた塾長さんは穏やか方で本人も落ち着いて話が聞けてよかったみたいです。
先生は年齢が近いこともあって相談もしやすいそうです。 保護者的にはベテラン先生に教わってほしかったですが本人的には特に困っていないそうです。
カリキュラム まだ1回しか行っていないですが本人は特に問題はないみたいです。 教材はその子にあったものを本屋などで買ってくるシステムだそうです。
中学生の時は塾が用意したものでしたが無駄な教材を買わなくていいので助かります。
塾の周りの環境 通学の最寄り駅からすぐの所なので通いやすいと思います。
本人もここなら駅からも近いし、学校の帰りに寄れるのでいいみたいです。
主要駅なので治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内はとても清潔で静かに勉強できるスペースが確保されていました。
本人的には自習スペースに仕切りがある方がいいのであってよかったみたいです。
ある塾は自習スペースが開放型になっていたのでそれは嫌だったそうです。
入塾理由 3件体験授業に行き、通いやすさと集団ではなく本人の希望で個別指導を受講したいとのことでこちらの塾にしました。
良いところや要望 大手なのでデーター量にはとても自信があるそうで模試などの結果でわかりやすく合否が見分けることができるそうです。
総合評価 やはり大手なのでデーターで自分の成績がどの位置にあり現実的には判断することができるところです。
個別指導学院フリーステップ中山観音教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質の割に高い。
入塾案内時、説明不足、連絡不足が多く戸惑った
講師 スタッフ間で連絡が行き届いていないと感じた。こちらからの連絡の仕方についても説明がなかった
カリキュラム 授業内容のアプリで進度はわかりやすい
塾の周りの環境 家から近いのでよい。
駅にも近く人通りも多いので安心。車通りが多いのは少し不安。
自転車置き場は外なので雨に濡れる。
塾内の環境 散らかっている感じはない
入塾理由 個別指導のところを探していた。
あとは本人の意見を尊重した。
良いところや要望 講習中は講師がコロコロ変わるため、最低限、スタッフ間での連絡はきちんとしてほしい。
総合評価 アプリで授業内容の連絡をしてくれるので、子どもと話がしやすくありがたい。
個別指導学院フリーステップ西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ムラがありそう。
カリキュラム 教材は必要最低限の受講教科分を購入するかたち。進み具合はこれから。
塾の周りの環境 道が狭くごちゃごちゃしている。狭い道も多く、気をつけないと車がスピードを出していることが多いそうです。送迎の方も多いと思うのでなんとも言えない
塾内の環境 あまり整理整頓されている印象はない。カレンダーも更新されてないし少し埃っぽい。しいていうならもうすこし整えられるかもしれない。
入塾理由 立地が良い、近くにたくさん塾もあるので環境的にも安心できると思ったから。
良いところや要望 もう少し大きな駐輪場を用意すべき。塾生数とのバランスはとるべきだと思います。
総合評価 まだ結果がついてこないのでなんとも言えない。これまでの感じた事を評価にしています。
個別館宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高めだと思います。他を探している時間もないので、仕方がないと思います。
講師 講師になるためには、かなり研修を受けていると聞いています。
カリキュラム 教材は決まったものはなく、レベルに合わせて指定された市販の物をこちらで用意します。
塾の周りの環境 駅とバス停のすぐそばなので、通いやすいと思います。
コンビニも近くにあるので、買い物もしやすいと思います。駅近で人も比較的多いので治安が悪いとは感じません。
塾内の環境 見学させていただきました。
自習室は勉強に集中しやすそうです。
軽食を取るスペースも確保されています。
入塾理由 個別指導である事が第一条件でした。他に行きたい塾があったのですが、生徒がいっぱいで受け入れて頂けなかったので、受け入れ可能だというこの塾に決めました。
良いところや要望 受験のサポートをしっかりして頂けることを期待しています。欠席の際も振替して頂けるので、良いと思います。
総合評価 勉強してこなかった息子が嫌がらず通塾しています。
期待を込めての評価です。
個別教室のトライ三田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると高い。
時間も1時間、一対一の授業なので高いと思いました。
講師 やはり一対一の授業を受けて問題をといていく中で先生もわからない所はすぐにチェックしてくれて教えてくれると思います。
カリキュラム 指導の後復習をしたりタブレットをみて他の教科の勉強が出来ると言っていた
塾の周りの環境 駅のビルのなかに塾があり、学校帰りに寄れる教室。コンビニ店もあり休憩時に飲食を買ったりしてとても便利な場所です。
塾内の環境 とても広く、自習時の机も沢山あり授業の時は仕切りがしてあるので落ち着いて授業を受けれる環境だと思う。
入塾理由 一対一の授業で分かりやすく教えてくれそうだった。
あと授業の後復習も出来そうだったので。
定期テスト 志望校の過去問をといて勉強したり、他勉強の仕方取組み方を教えてもらっているようです。
宿題 子供でないと詳しくはわかりませんが、宿題は出てると思います。
そんなに多くはないのかと思いますが。
家庭でのサポート 復習をするように分からない所は聞くようにと家庭では伝えていました
良いところや要望 授業時間の融通がきくところと塾が開いてる時はいつでも自習が出来るところ。
その他気づいたこと、感じたこと 基本は先生は固定のような気がしますが、先生の時間と子供の受ける時間が都合合わない時は別の先生になります。
その辺りは子供がどう感じているか分かりません。
総合評価 場所、教室の感じ、総合的には普通だと思い評価を真ん中にしました
能力開発センター 個別コース東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、通い放題なので本人のやる気があれば元は取れそう。
講師 目標を設定し、ゴールに向かって細かくチェックしてくれる。
ただ、講師の人数は少ない。
カリキュラム タブレット学習で繰り返し苦手分野を学習できるので、本人に合っていそう。
塾の周りの環境 駅前にあるが駐輪場はたくさんある。
車での送迎には駐車場がないので不便。
入退室の連絡があるので安心
塾内の環境 駅前にあるが、騒音は気にならない。
清掃も行き届いていると思う。
入塾理由 生徒ひとりひとりにに寄り添ってくれそう
少人数なところもいい
良いところや要望 他学年との交流もあり楽しそう。
夏休み等は早い時間から開いているので便利
総合評価 料金がやや高いが、毎日通うなど本人のやる気があれば妥当な値段。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進阪神御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、対面よりは安いと思う。塾に出向かなくても家で受講出来ることが良くもあり、悪くもあった。
講師 子どもをやる気にさせる力が不足していたように思う。講師に覇気が感じられないのが気になった。
カリキュラム マスコミで活躍されているような有名な講師の映像授業があったようです。
塾の周りの環境 塾の場所が国道沿いなので明るく、警察署も目の前にあり夜も安心でした。自宅から、徒歩10分ほどですが、治安の良い住宅街を通るので特に問題なかったです。
塾内の環境 塾の中は、整理整頓されていて清潔感がありました。国道沿いではありますが、特に雑音もなく、快適に過ごせる環境だったように思います。
入塾理由 中学で通っていた山本塾の系列らしく、山本塾のすすめで入塾した。
定期テスト 定期テストの対策は特に無かったように思います。とても残念でした。
宿題 宿題は無かったと思います。映像授業を見て、自主的に勉強するといったスタイルで、決められた宿題はありませんでした。
家庭でのサポート 家庭でも受講出来るとはいえ、塾に出向いて受講する方が、質問など出来て良いので、塾に行って受講するように勧めていました。
良いところや要望 自主的に自律して、勉強を進められる性格の子供ならいいですが、ちゃんとやらせるのに介入が必要な子には向かないと思いました。面談はありましたが、効果無かったです。
総合評価 うちの子には向いてない塾だったと思います。もう少し早く辞めてもよかった。
個別指導WAM萩原台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾に行ってたのでかなり高いと思った。自習料金?が入っていた
講師 近所で通いやすい。
先生が熱意がある感じかした。
カリキュラム 教材は自分が持っているものでして、強制で買わなくてもいい。
やりたい科目をおしえくださる。
塾の周りの環境 目の前はバス通りで車の音は聞こえるかもしれないが駅前ではなく住宅街なので比較的静かだと思います。
塾内の環境 整理整頓はできているように思いました。
私語がたまに聞こえてくる。
入塾理由 個別指導を探していて、家が近くがいいとの事で自転車で通えるので
宿題 宿題は出ているようです。
量や難易度はちょうど良く、じぶんがやりたい勉強がしやすい。
良いところや要望 こちらの希望に沿った授業をしてくれるところ
LINEで連絡しやすい
総合評価 料金が高いので迷いましたが、受験対策のやり方など教えてくれた。











