
塾、予備校の口コミ・評判
26件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県近江八幡市」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ近江八幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので授業の料金は高かったけど、授業以外の日でも毎日自習室に通っていて、質問対応をしてくださっていたので質の良い学習が出来たと思います。
講師 私がわからないと言った問題を一緒に解いてわかりやすく教えてくださった。自習室で学習している時もたくさんはなしかけてくださって、わからない問題がないか聞いてくれた。
カリキュラム わからない単元や問題があると次回の授業でも教えてくれて、わからない問題がどんどんなくなっていった。塾に置いてある教材がたくさんあったので、いろんな問題に触れることができた。
塾の周りの環境 私は家が近かったので交通はとても良かった。駅からも近いので、電車で通っている生徒もいました。駐車場が一台分しかなかったです。
塾内の環境 沢山掲示してあり、教材などもわかりやすく並んでいたのでとても整理整頓されていると思った。
入塾理由 受験が近づき勉強を習慣化できていなかったので、勉強する習慣をつけ第一志望の大学に合格するため。調べた時に1対1と書いていて、分からないところをすぐに聞けると思ったから。
定期テスト 定期テストの時だけいつも学習している教科ではないものも教えてくれた。
良いところや要望 塾長や先生方が親身になって受験についての相談に乗ってくれた。私が志望校のレベルを下げようとしていたら、下げないで良いように勉強を教えてくれたり、どのように受験の問題を解けば良いかなどを教えてくれたりしました。自習の時もたくさん話しかけてくださり、毎日塾に通おうと思わせてくれた。
総合評価 元々勉強する気がおこらず受験生になっても勉強できなかったが、先生たちの支えもあり毎日4時から10時まで自習室に通い努力すると、第一志望合格することができた。私の第一志望合格のために過去問をたくさん探して印刷してくれたり、傾向を一緒に調べてくれたり、親身になってたくさん支えてくだった。
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はどこも同じくらいだとおもう
本人が決めたところで親は応援するだけかなと思います。
講師 説明のときとっても明るくこの先生、この塾ならと思えました
カリキュラム 子供の成績、進学を考えて的確に説明、
カリキュラムを納得できるように説明がありました
塾の周りの環境 駅前で立地はいい。
夜遅くなっても心配いらないかとおもう。
コンビニやスーパーが近くにあり学校帰りにご飯を買ってそのまま塾に行ける
塾内の環境 とても綺麗ですっきりとした環境です。
駅前だけど騒音は気にならなかった。
入塾理由 学校帰りに通える
自習室が充実している
駅前で利便性を考えて決めました
良いところや要望 責任者の交代時に連絡を直接くれたり
スマホで管理ができるところが良いと思う
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいは当たり前の値段かもしれませんがもう少し庶民的な値段のほうがいいと思う
講師 気がねに質問も出来てプレッシャーも少なく出来たこと
カリキュラム 教材に関しては、学校で使っている物を使うことも出来て、教材を買う必要がなかったこと
塾の周りの環境 学校から家に帰る道中にあったことと、駅前にあったので交通べんでよかったので無駄な移動時間を使うことなく通えたこと
塾内の環境 教室自体は大部屋でしたが、机ごとに間仕切りをしてあったので集中出来る環境だった
入塾理由 個別指導なので本人に合っていると思ったのと、本人自身も力が発揮出来ると言ったから
定期テスト テストは定期的にありました、ベネッセの模擬試験などもあり大変役に立ちました
宿題 宿題はありました、結構な量があったと聞いてます、必死やらないと間に合わないくらいでした
家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろんですが、少しでも勉強に時間を費やせるように頑張りました
良いところや要望 塾に対して何か言いたいことがあるとすればお迎えのくるまが塾の周りに止めてるので邪魔だった
その他気づいたこと、感じたこと 特に言いたいことはありませんが、やはりもう少しお値段を安くしてもらえれば嬉しいかな
総合評価 結果として本人の志望校に合格させて頂いたので満足していますので良かったです
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりでまだわからない。成績の結果が向上してくれたらよいのですが。
講師 講師はわかりやすい授業をしていると思う
塾の周りの環境 塾の建物の周囲が明るく自分で通えるし、駐車場がまわりにあり送り迎えもしやすいのは良いと思います。人や車の通りが多いので安心できます。
塾内の環境 見たところ整理整頓はされていると思う。授業中も特に雑音などの問題はないようです。
入塾理由 近くて通いやすい。個別指導だから子供に合ったやり方で指導していただけることを期待しています。
良いところや要望 色々な塾があり、見学もいきましたがこの塾でよかったのか未だに迷っている。
東進衛星予備校【成基】近江八幡駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いで高いと思いました。
しかし、担当の先生からまめに連絡があり、やる気が落ちないようにフォローもあり助かりました。
講師 年齢の近い先生が多く、話しやすいのも良かった点です。
塾には他校の生徒もいるので、切磋琢磨できたのも良かったです。
カリキュラム 個々の成績に合わせて作られているので、無理なく、しかし少しレベルを上げていてやる気を継続させようと上手に作られているなと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。学校からも近く通いやすい。
近くにコンビニやスーパーがあるので、空腹時や急な買い物にも対応出来るのは良かった点です。
塾内の環境 教室は広くないが、仕切られているので、他人の目を気にせず勉強出来る。
駅近だけど、ほとんど騒音に悩まされる事はなく、静かだった。
入塾理由 本人が友人の話を聞き、やりたいと言ったので通わせました。
学校の帰りに通える立地条件も決め手になりました。
定期テスト 授業より先取りの方法なので、復習形式での勉強でとても良かったです。
繰り返し問題を解く事で力がつくので良かったです。
宿題 量は多くはなかったが、部活と学校の課題もありこなすのが大変でした。
やれば成果はあるので、何とかやっていました。
家庭でのサポート 必要な時は送迎しました。本人から相談があれば一緒に調べたりしました。
お弁当を作り部活後そのまま行ける様にしました。
良いところや要望 夏はエアコンの効きが悪く暑すぎて気分が悪くなったと聞いています。
どの様な環境だったのか気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 専任の先生がついて下さり、LINEでまめに連絡を取って下さり、親にはできないサポをして下さり、感謝してます。
総合評価 高みを目指す、やる気のある人にはとても有意義過ごせる塾だと思う。
ついていくのに必死な学力の生徒には不向きだと感じる。
東進衛星予備校【成基】近江八幡駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、わかり易かった。
講師 年齢の近い講師が多く、気軽に相談に乗って頂ける反面、友達みたいな関係になってしまい、のんびりした感じが強くなりました。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。定期テスト対策もしっかりしていましたが、質、量ともに物足りなさを感じていたようです。
塾の周りの環境 JR駅から近く通いやすい。ただしお迎えに行くときは、他の保護者とも重なるので、駐車スペースが不足して路地で待機する事もありました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、混雑しているように見えました。また生徒の通塾目的もバラバラな印象を受け、ザワザワした雰囲気がありました。もう少し集中できる環境作りがあると良いと思います。
入塾理由 受験特化では無い印象だった。丁寧に対応してくれましたが、勉強のペースも子供に任せていて、のんびりしている。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。高校の授業の進捗に合わせた対策が出来ていました。
宿題 量は少なめで、難易度も高くなかった印象だった。部活動などで時間が確保しにくい事を考慮してくれたようです。
家庭でのサポート 帰宅が遅くなるので、帰りは出来るだけ迎えに行っていました。また長期休み期間はお弁当を準備していました。
良いところや要望 講師がフレンドリーで、本人も保護者も相談しやすかった。通いやすい雰囲気作りをしっかりやってくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の目的がバラバラな印象がありました。勉強癖をつけさせる目的なら良いと思います。
総合評価 学力維持には適している塾だと思います。全体的にフレンドリーな雰囲気を感じるので、通塾しやすさはあります。
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目と学習のコマ数で料金が分かりやすく設定してある。夏季講座の料金設定も詳しく説明を受けられたので良かった
講師 わかりやすい指導。親しみやすい雰囲気とわかりやすい指導で信頼できた
カリキュラム 相談しながら講座を選ぶ事ができる。学習の進め方などの相談に乗ってもらえた事が良かった
塾の周りの環境 普段は通信制の高校に通っているので通学せずにリモート授業の時もある。その場合も高校と自宅の間の距離で通いやすい。
塾内の環境 自習スペースが利用でき落ちついて学習できる。
高校生用のスペースが確保されているので集中できる
良いところや要望 苦手な科目の学習に相談に乗ってもらえたり
大学受験の相談もしやすい
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 現在は分かりやすく指導して頂いている。
カリキュラム 特に教材を買わすことはなく、今持っている教材で対応してくれるし、必要であれば購入する形。
塾の周りの環境 治安は良い方、交通量は多いが街灯もあるので自転車で通塾出来る。
塾内の環境 特に問題無い。少々の雑音でも集中出来る環境に慣れる必要はあると思う。
良いところや要望 自習室の環境は良いと聞いている。ただ、質問出来る先生が在中していないのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 受付に人がいないことがある。人が足りていないのではなきかと感じる。
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高いのかな?と思ったけれど、結果が出たので満足しています。
講師 勉強だけではなく、大学生活に向けてのアドバイスなど色々ためになったから。
カリキュラム 大学生活に向けての自分の苦手克服のために独自のカリキュラムで対応してもらえた。
塾の周りの環境 駅からも近く自宅からも近いので、送り迎えに便利でたすかったから。
塾内の環境 自習環境も充実しており、他の生徒さんも集中して勉強されており刺激を受けた。
良いところや要望 講師の方々も親しみもあり、しんみにもなってくださり気軽に相談することができました。
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高額と思った。いろいろ勧めてくれるので選択すると高額
講師 良くも悪くも無く、判断出来ない
接点は少なく理解できるほど面識なし
カリキュラム 一般的で良いとも悪いとも言えない。
ただ、いろいろ勧めてくれるのは良いが本当に本人に必要なのか分からない時もあった
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける。また車で送迎しても駐停車が容易な場所だった
塾内の環境 入ったことないので分からない。子供から特に不満は聞いてなかった
良いところや要望 特にありません
場所は良く行きやすいのは良い
こまめにフォローしてくれるのも良い
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
塾として悪くもないし不平不満も無かったので良いと思います
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いわけではなく、季節講習の基本設定も高いように思う。
講師 話やすく、講師の説明がわかりやすいので、今のところ問題なし。
カリキュラム 季節講習について、強化ポイントをアドバイスしてもらえるので参考になります。
塾の周りの環境 駅前にあるので、学校帰りに立ち寄りやすく、テスト前に自習室の利用がしやすい。
塾内の環境 教室内は集中しやすい環境で問題なし、自習室でも集中して勉強できる環境である。
良いところや要望 塾の指導方針に共感でき、子供の弱点を向上させてくれそうで、期待が持てる。
個別指導 スクールIE近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の学習塾と比べても非常にリーズナブルで無理なく通わすことができている
講師 わかりやすい教え方で、子供たちも喜んで学習塾に通ってくれている
カリキュラム 無理のないコマ数で、補修の意味あいも込めて、通わすことができている
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあるので、雑音が少なく、子供たちが勉強に集中できる
塾内の環境 冷暖房完備で、新築なので中も非常にきれい。教室も広くて、窮屈でない
良いところや要望 子供にとても親身になって相談など対応していただき満足しており要望はない
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーゾナブルかもしれませんが、必要な講座を申し込むとかなりの高額になります。正直出費が痛いです。子供にはそれだけがんばってほしいものです。
講師 子供の目標を定めてそれに向けて計画的に勉強をすすめることでペースメーカーとなってくださってます。自分で計画的に勉強できないできの悪い子なので助かります。
カリキュラム まだカリキュラムや教材の内容を把握していませんが、全教科対応で講座が用意されており、自由に選んで学習をすすめることができるようです。たくさん講座を選べば金額は巨額になっていきます。どう選択するか悩ましいです。
塾の周りの環境 駅前にあり立地条件は良いです。教室内はけっこう広く広い自習室が用意されており、やる気のある子はどんどん自習室で学習をすすめているようです。
塾内の環境 雰囲気は皆が一生けん命勉強しているためピリピリしており、私語厳禁という決まりがちゃんと守られています。
良いところや要望 自習室に質問してよいチューターの常駐してくれると気軽に質問できてありがたいです。子供に聞くと、先生方が忙しくされており、遠慮して質問をためらうとのことでした。(質問は講義と講義の間にするようになっています。)
東進衛星予備校【成基】近江八幡駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星での授業だからもう少し安くしてもらえたらうれしいと思います。
講師 衛星での授業だけど、聞き取りやすい。また、自分に適したレベルを選べるので分かりやすい。
カリキュラム カリキュラムに関しては学校の行事や部活も考慮してくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐなので学校の帰りに気軽に寄れるから助かります。
塾内の環境 基本的には静かで勉強に適した場所です。飲食禁止、スマホ禁止です。
良いところや要望 子供が自ら毎日のように学校帰りに寄って勉強してるので良い環境だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が毎日何時に入塾して何時に退塾しているのかデータをくれるので勉強時間が分かって励安心感があります。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容に応じて料金は少し高めと思うが定期テストに対して重点を置いており仕方ないかな
講師 学習塾の雰囲気に応じて講師が臨機応変に対応出来ていた と思う
カリキュラム 基本的に、定期テスト対策に重視したカリキュラムの構成でした。
塾の周りの環境 駅周辺の立地条件と閑静な住宅街にあったので送迎を含めて非常に利便性があった
良いところや要望 学習塾に関しては、他の生徒認識した内容となり学校区以外の生徒も含めてまた別の意味で意識向上につながる
その他気づいたこと、感じたこと チラシ広告及び難関学校の合格率などやはり実績があると思います
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較サイトで調べてそんなに高くないと思いました。コマ数を増やしたくても、講師がいなかったり教室が空いてなかったりで増やせなかった。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあったので通いやすく、サボりにくかったと思う。自宅からも近いので遅くなっても安心でした。
塾内の環境 小学生や中学生と同じ室内で落ち着いて勉強出来る環境とは言えない。最後の追い込みなど集中して取り組める環境がほしかった。
良いところや要望 勉強する習慣が出来た。なかなか自主的に机に向かえないので、通わせてよかったと思った。コマ以外に自習や質問で使わせてもらいたかったが、小学生が多くて使いづらかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 成果が見られないのなら、コマ数を増やすなどの提案をしてほしかった。
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がとても高く、簡単に親に頼める額ではなかったです。
しかし、授業にもよりますが払う価値はありました。
講師 学校の授業だけでは補えきれない部分や、忘れている部分をしっかり補強することができました。入試に出やすいポイントやテクニックを定着させることができました。
カリキュラム 自分に合う授業は入試のときにとても役に立ちました。しかし合わない授業もありました。できれば体験授業のときに導入の映像をみるのではなく、自分の苦手な分野が体験で見れたら失敗しなかったのかなと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるのでお腹が空いた時はすぐに買いに行けたので良かったです。
塾内の環境 自習室がたまに臭かったです。
ロッカーが設備されていてありがたかったです。
良いところや要望 重たい参考書や過去問を毎日持ち歩かなくてすみ一日にたくさんの勉強ができたので、ロッカーが設備されてるのはとてもありがたかったです。
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
塾の周りの環境 通りに面していて、交通量も多く、うるさく危険だったが、駅前に移動され少し緩和された。
塾内の環境 大きな通りに面していて、交通量も多く、教室内はうるさかったが、駅前に移動され少し緩和された。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、きっちり穴埋めをしてくれていた。そのところは、たいへん良かったと思います。
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料はまわりとそんなに変わらないと思う。しかし、長期休暇中の追加補講分が負担が大きかった。子どもの学力があれば自習でもよいと言われたが・・・・
講師 講師の先生は、生徒の性格や希望を聞いて調整してくれる。あわないなと思ったら申し出れば変更してもらえるので、子どものストレスが少ない。
カリキュラム 高校3年生の時のカリキュラムはあれもこれもとたくさん受講するように勧められるが、授業料が高額なことと部活動で受講難しいことを相談すると、それなりに調整してくれる。
塾の周りの環境 駅に近く歩いて通塾できるので、学校帰りに寄りやすい。2階にあるので視線も気にならない
塾内の環境 自習室があり授業がない日でも利用すことができた。スマホ利用する場所や軽食がとれる場所などがあるので、休みの日は何時間でも過ごせる。
良いところや要望 家にいると中々集中できないようなので、集中して学習する場所の提供をしてもらえるのはうれしい。成績はあまり伸びなかったが・・・
その他気づいたこと、感じたこと 通学中に学長が交代になったので、ちょっと子供が戸惑っていた。授業のたびに授業態度や理解度を報告してくれるので安心だけど結果には結びつかない。
啓学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾ではないので、特に別で徴収されるお金もあまりなく、金額としてはかなり安いと思います。
講師 進学塾ではないので、学校でわからないとこを補ってもらう為にかよっていました。難関大学受験にはあっているかわかりませんが、我が家の子供にはよかったようです。
カリキュラム それぞれ個人の進み方具合で、課題は変わっていたと思います。宿題はありません。
塾の周りの環境 塾が教習所の駐車場内にあり、送迎のための車は止めて待ちやすかったです。。
塾内の環境 半個別授業なので、しゃべってなかなか勉強しない子もいたと聞いています。
良いところや要望 この塾は進学塾だはないので、各個人がしっかりと勉強する意思がないと成績は上がりにくいと思いますが、気さくな感じなのですが、我が家の子供は、塾が嫌だということもなく気に入っていけました。
その他気づいたこと、感じたこと 進学校に行くためというより、学校の授業が分からない、ついていけない子供が、補習のためにいく塾だと思います。