キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県長浜市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなと思っています
個別指導にくらべるとまだ手の届く範囲
もし個別なら週3回の月謝は高すぎて無理です

講師 本人が授業がわかりやすいと言った事
5月から新校舎が完成するらしくきれいな場所で勉強できること

カリキュラム まだ通いはじめたばかりで、まだよく分からないが通っている高校に対応した授業をしてくれるのがよいです

塾の周りの環境 自宅から近いのがいちばんです。
自転車で通える。
駅前なので人通りがあり比較的、治安も良さそうです。

塾内の環境 5月から新校舎になるらしいので喜んでいます
新しい場所で勉強できるのはかなりうれしい

入塾理由 体験授業の際、本人がわかりやすいと言ったから
料金的にもギリギリ許容範囲であったこと

総合評価 金額、授業内容、自宅から近い事
トータルで良いと思います
授業内容としても本人がわかりやすいというので助かっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がるにつれて授業料が増えて負担。

講師 講師の方の年齢が子供の年齢に近く、友達のような関係になっていると思います。

カリキュラム 授業ごとに塾での様子がメールで連絡があり、ある程度は子供の様子がわかりますが、報告内容が定型文のように思います。

塾の周りの環境 塾の周辺には特に何もありません。住宅地の中にある感じなので周辺のこどもが通っているようにおもいます。

塾内の環境 塾はそれほど大きくありません、ほんとうにこじんまりとした感じです。

入塾理由 自宅から近く、個別指導で本人に合っていると思い入塾を決めました。

定期テスト ときにテスト対策のような指導はなく、テキストを進めていくような授業だと思います。

宿題 宿題はとくにありません。入塾していらい宿題がでたことがないように思います。

家庭でのサポート 自宅から近い塾ですが、都合をつけて送り迎えは毎回しています。

良いところや要望 塾を欠席した時には振替日について親身になって日程調整をしてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、親身になってくださる塾なのかなとは思います。

総合評価 良くも悪くもない普通の塾かなと思います。子供が緊張することなく通えているので良いかと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に加えて、自分の苦手な教科を追加で頼むことで、驚くほど金額が上がってしまった

講師 信頼出来る講師が多く、受験に対する不安にもしっかりと対応してもらえた

カリキュラム 子供に任せていたので詳しいことは分からないが、やりたいことはしてもらえた

塾の周りの環境 駅からは少し離れていたが、学校が近いところにあった為、自転車で通うことが出来た為、不便を感じる事がなかった

塾内の環境 入塾する時に行っただけなので!詳しい環境はよくわからないが!勉強しやすそうなかんきょうではあった

入塾理由 息子が塾に通いたいと言って、行きたい塾を自分でさがしてきたから

定期テスト 大学受験に必要な学習は出来ていた

家庭でのサポート 子供が勉強したいと思っている苦手な教科を受講できるよう金銭的なサポートをし、進学に必要なことはネットで調べた

良いところや要望 子供が不安に思っている事に親身になって対応してくれたので良かった

総合評価 やる気さえあれば、実力を身に付けられるよい塾ではあったが、やりたいことをやるには、料金が高すぎて、我慢せざるを得ないことも多かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に払えば高い塾代だったと思いますが
親戚がここの講師をしていたため割引制度を使い安くなりました。他にも入塾金免除や紹介キャンペーンなどあります。
テキストも先生手作りでできるだけ安くなる様に考えてくださってました。

講師 熱心にテスト対策をしてもらえました。その高校にあったテスト対策はよかったと思います。

カリキュラム 高校別のコースもあり、その高校にあった対策を取ってもらえて内申点が上がったのは推薦を目指す人にはよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りも休みの日にも行きやすい環境だったので助かりました。また、近くにスーパーもあったのでお腹が空いた時はそこでパンなどを買って食べることもありました。

入塾理由 同じ高校の友達が通塾していたから。一般推薦入試を目指していたので受験対策もお願いしました。

定期テスト その学校の過去のテスト問題を集めて具体的な対策を取ってもらえました。

家庭でのサポート 塾の送迎、休みの時はお弁当を持って行くこともあったのでその点はサポートしましたがほぼ子供に任せていました。

良いところや要望 子どもが塾を使いたい時は使わせてもらえたのが子どもは助かったと思います。自習室が空いてないことはあったそうです。

総合評価 大学受験に熱心に取り組まれてます。特に関関同立を目指す人には強い塾だと感じてます。

湖北総合学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはこのくらいかと思います。

講師 とてもわかりやすいようで、通い始めてから成績が上がったのは確かです。

カリキュラム 学校のテスト前は教科書にそったプリントを用意して下さるなど、臨機応変なカリキュラムです。

塾の周りの環境 家や学校から近いので、保護者が送迎せずとも子どもだけで通えるのが魅力です。駐車場も整備されている為、雨の日の送迎も混雑することがありません。

塾内の環境 自習できるスペースがあるので、テスト前などに無料で通えるのが良いところです。

入塾理由 苦手な英文や数学を基礎から教えてくれるので、ここに決めました。

定期テスト テスト前はわからない箇所をピックアップし、集中的に教えてくれます。

宿題 塾の宿題としてはあまり心当たりがありません。今まで塾の勉強を家でしたことはありません。

家庭でのサポート 広告や口コミなどを参考にして入塾を決めました。電話での対応が丁寧で親身になってくれたのが決め手です。

良いところや要望 わからないところを丁寧に教えてくれるところ。威圧的ではなく子どもが質問しやすい環境なのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。休んだ時も別日に変更してくれます。今のままで十分だと思います。

総合評価 基礎が不安な子にはとても合ってる塾だと思います。
丁寧に教えてくれるので、子どもが嫌がらず通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ90分が良いと思いました。60分では物足りないと思ったので、個別で90分なら妥当な金額です。

講師 若い講師の方も良いのですが、元高校教師だった、年配の先生の方が落ち着いておられて、本人も安心しています。

カリキュラム テスト直前に、入塾しましたが、テスト前にきちんと対策を考えてくださって、感謝しています。

塾の周りの環境 学校帰りに通うことを前提としていたので、駅からすぐというのが1番の魅力です。送迎できないときも電車が利用できるのは助かります。

塾内の環境 塾の目の前に大手の居酒屋があるため、治安が心配でしたが、先生方が入り口まで見送りされていて、安心だなと感じました。

入塾理由 駅から徒歩二分ぐらいと、駅前で通いやすく、雰囲気もよく、本人が気に入ってくれたから。

良いところや要望 立地が良いというのが1番ですが、とても丁寧に対応していただいて安心して子どもを任せられると感じています。

総合評価 駅から近いということは、繁華街にも近いということですが、入り口が開放されていて、先生方の姿が外からも見えるのが良いです。安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾であるということもあり、やはり授業料は他と比べると高い

講師 生徒と先生が仲良くて楽しそう。空気感が素敵

カリキュラム 定期テスト前や受験前など、期間に合わせてだったり、個人のペースに合わせた勉強が良かった

塾の周りの環境 駅から遠いのが少し悪かった点。
塾の前に図書館があり、図書館で勉強してから塾の自習室を使っている。勉強できるかんきょうではある。

塾内の環境 塾内は授業の机ごとに仕切りがついているし、自習室もうるさくないのでよかった

入塾理由 いくつか体験授業に行った中で、1番塾の雰囲気が良かったから。

良いところや要望 この塾は生徒と先生の年齢が近く。とても親しみやすい、質問もしやすい

総合評価 実家みたいな空気感があって安心する。受験などについても親身に寄り添ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費にしたら安いかなと思いました

講師 教え方がすごくていねいで、
親に対しても好印象を持てる人柄です、

カリキュラム カリキュラムは年齢に応じて、同等もしくは
少し上のカリキュラムで、比較的上達しやすいかなと思いました

塾の周りの環境 滋賀県自体田舎なので、
交通手段は自家用車か徒歩しかないですが、
道も混むことなく、比較的立地のいいところでした。

塾内の環境 塾内の環境について、
キチンと整理整頓されており、
特に気になる雑音などなかったように思いました

入塾理由 英語が上達できるかと思い、入塾をしました。
また親も英語に興味があった。

良いところや要望 要望については、外国人の先生がいても良いんじゃないかなと思いました。

総合評価 上達しやすい内容のカリキュラムだったと思います。

志門塾長浜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対効果費用とはしてはイマイチ。本人のやる気の問題ではありますが、やる気を出させて欲しいと願っているので、その意味では何の役にも立っていない

講師 講師がその子にばっちりハマると良い効果を発揮して、その後にも役に立つので、子供1人には大いに影響がありました。今下の子が通塾している分にはまだ効果はありません。

カリキュラム 授業スタイルでは合わないので、個別か違う塾に変わろうか悩んでいます。なんとなく塾に行く者が多い中、超進学校に進む事を想定した場合のみの塾だと思います。

塾の周りの環境 住宅街で静かですが、送り迎えが大変。駅からは遠いので1人では行けない。駅から遠いので、帰りが少しでも遅いと、天候が悪いと、送り迎えを余儀なくされ、大変

塾内の環境 新しく出来たばかりなので施設自体は綺麗です。ただ寒いらしく冷暖房をしっかり管理して欲しい

入塾理由 大学受験の為、勉強する環境を整えましたが、指定校推薦で合格したのであまり、意味があるのかは不明

定期テスト 呼び出し回数が増え、自宅ではなく、自習室で勉強するように促されます。結果はイマイチ‥

宿題 それなりに適切な量をもらっているようですが、テストの点数は変わらない。

家庭でのサポート 個別懇談には参加し、送り迎えはしております。あと、アプリなどで連絡がスムーズなのでたすかります。

良いところや要望 アプリが何社か変わり使い辛い。もっと誰にもサクサク使えるようなものにしてもらえるとありがたい。相談は親身になって受けてくれるのでありがたいです。ただ、料金設定が適切かは分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだりすると、なるべく早く振替してもらえるのは嬉しいサービスだと思ってます。

総合評価 何となく通っている子供が行くには妥当な塾だと思います。アットホームで通いやすい所がいい所だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団より高くはなりますが他と比べても妥当な金額だと思います。

講師 分からなかったり間違えたところは、どこまで分かるか細かく確認しながら説明してくれるところが良かったです。
(このitは何を指しているか、どうしてそう思ったか等)

カリキュラム 受験に間に合うように受講数を提案して下さり、教材も問題と回答が別冊子になっていて使いやすいようです。

塾の周りの環境 車での通学なので、道も広く周りに市役所等があり通いやすい場所です。
街灯やお店もあるので、夜も比較的明るく治安も良いと思います。

塾内の環境 各机に仕切りがあり、周りの視線や話し声等を気にせず勉強に集中できるのが良いです。

良いところや要望 個別なので、担当の先生によって教え方に違いがあり、理解度も違ってきてしまうところが難しいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとは思います。ですから、夏期講習や集中的に勉強をしようとするとそれぞれに課金しないといけないので…

講師 色々な年齢の先生がおられたにも関わらず、フレンドリーで色々教えていただき良かったと思います

カリキュラム 教材は地域の教科書に合わせての選定だと思われます。季節講習も集中的に勉強ぐ出来良かったと思います

塾の周りの環境 駅にも程近く、送迎の際も駐車しておけるところもあり、たすかりましたし、近くにはコンビニや人通りの多い環境で安心できました

塾内の環境 人数制限は授業のコマ数で割り振りされ、あらかじめ決めた曜日、決めた時間で確保されて良かったと思います

入塾理由 高校受験するにあたり、目的高校に確実に合格する為に、成績を上げておきたかったから

定期テスト 定期テスト対策は、分からないところや、出そうな傾向の勉強を中心にテスト形式も使いつつ対策してもらえました

宿題 宿題はありました、量も質も難易度も程よく考えられており、負担にならない程度でした。

家庭でのサポート 塾への送迎、定期的な塾との面談もあり、他の親からも情報収集してました。

良いところや要望 入塾退塾の知らせが届き、明るい雰囲気で、先生も沢山おられ、挨拶もしっかりしておられました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かなかった時も、別日に予約が取れ、穴が開かないように配慮されてました

総合評価 受験するにあたり、学力向上も出来、子供も学校より塾のが良いと言うほどでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くは無いと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが、長期休みの講習はさらにプラスで負担増になります。

講師 部活との両立もありましたが、しっかり指導してもらっていると思います。

カリキュラム 本人に合わせて相談にのってくれたと思います。定期考査前には集中して指導が受けられたようです。

塾の周りの環境 長浜駅前で便利な上、駐車場も利用可能なところがすぐ近くにあり助かりました。学校からも近かったので良かったです。

入塾理由 大学受験をするのに部活と両立して十分受験できるように指導してもらうため、決めました。自宅から近いことも理由です。

定期テスト 苦手科目を中心に得点アップできるように教えていただきました。本人の満足度もあったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、面談(受験相談)の申し込みにもすぐ対応してくれました。

良いところや要望 受験相談にも応えてくれて、本人ともよく話してくれたので良かったです。

総合評価 全体的に良かったと思います。受験について、相談にも乗ってくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは一概には言えないと思いますが、とにかく結果大学に入学できたので良かった

塾の周りの環境 夜遅かったので車で送り迎えしていたが、駐車場が多く停められるのがいいと思う。騒音が少ないのがいいと思う

入塾理由 同じ高校生の中で友人が通っていて、評価が高そうに思ったからです

総合評価 子供が志望校の一つになんとか合格することができたので良かったと思います。

志門塾長浜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく普通です。教材費が半年まとめてなので、金額がはります。

講師 内気な性格のため、声かけしてもらえて、よかった。厳しい雰囲気も苦手なので、ほどよい。

カリキュラム 厳しすぎず、ゆったりしているところ。一コマの時間も長すぎず、ちょうどいい。

塾の周りの環境 自宅から近い。車で、送迎もしやすく、駐車場もありいいと思います。

塾内の環境 きれいなところがいいです。また、クラスの人数も、多すぎず、本人にあってます。

良いところや要望 本人の性格にあっていると思います。競争はやる気が出るというより、苦手なので、そんなところがないのもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少高いとも思わなくもないが、個別指導塾なので妥当な金額かなと思った。

講師 子どもの話によると、勉強だけでなく進学後の不安な点なども質問しやすい。

カリキュラム いままで使用していた参考書がそのまま使え、無駄な出費が防げたことがよかった。

塾の周りの環境 下校時に無理なく寄れる立地で無駄な通塾時間がかからない。近くに図書館もあり、自習室が使えないときも時間を有効に使える。

塾内の環境 少しこぢんまりとした室内だが、明るく、うるさくもなく静かすぎでもない環境がよい。

良いところや要望 講師以外のスタッフさんも親身に相談に乗ってくださり、受験に関する情報なども得られ、安心して受験に挑めそうだと思います。

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常授業は妥当なところだと思います。夏期講習などについては割高に感じました。

講師 質問や相談にも良く乗っていただけました。授業中も集中できる空気であったと思います。

カリキュラム 教材については今ひとつだと感じました。自主学習用の教材を自分で探すことをおすすめします。

塾の周りの環境 立地は良くないです。入り組んだところにあるため車での送り迎えは大変です。自転車で通える距離の方であれば問題はないです。

塾内の環境 授業中は私語などなく集中できる環境でした。自習スペースも同様に静かな環境でした。

良いところや要望 立地が入り組んだところにあるため、車での送り迎え用に何かしらの対策をしてほしかったです。自習スペースは集中できる環境でした。

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気もするが、塾でならではの対策なのであるとは思うのでそこは配慮しておりました

講師 講師が丁寧に教えてくれるので、やる気も頑張る気力も湧いてくるし、何より結果も出てたので嬉しかったです

カリキュラム とくに問題もなく、できました。少し値段も高い気もしましたがこんなもんかと思いました

塾の周りの環境 とくに問題はなかったです。通いやすかったし、べつにふべんもなんも感じませんでした。

塾内の環境 教室内も綺麗にしていて勉強しやすかったです。コロナ禍なので隣との距離感も気になりましたが、すごく気になるとかはではなかったので耐えれました

良いところや要望 冬場の時期は寒いとは思いますがこのご時世なので換気などを定期的にしてほしいと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく無駄な教材費が多いと感じる。授業料については正直言ってわからない。

講師 比べる対象がなくわからない。
先生が嫌で続けられなかったわけでないのでひとまず良かったと考えている。

カリキュラム 使わないままになっている教材が多く、とても無駄が多いと感じている。

塾の周りの環境 駅に近いのはとても便利だと思う。
食事のための買い物も問題なく出来る。

塾内の環境 自身は実際に授業を受けていないのでわからないが、可もなく不可もない印象。

良いところや要望 本人がしっかり考え利用できればきっとよい教材を斡旋されているのだとは思うが、一度も開かないままになっているものが多く、とにかく勿体なく思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ありがたいのですがやはり夏、冬等は講習があり出費が痛いところです。

講師 とても親切、丁寧。親身になって相談にのってくださる。いろいろと質問しやすい。

カリキュラム 受験前はこちらの希望も聞きつつしっかりとスケジュールを組んでいただきました。

塾の周りの環境 駅から遠い。バスも利用できるようですが自分で行くには少し不便です。

塾内の環境 教室の中を実際見たことがないのでわかりません。が子どもからからと言って不満も聞きませんでした。

良いところや要望 やはり講習の方がとても親切なこと。いろいろと話しやすいし子どもしっかりと見てくださっているようで 声かけが適切でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習など、その都度料金がかかるので、その時期は割高だと感じた。

講師 生徒のやる気を出すような言葉かけなど、メンタル面のサポートもしてもらえた。

カリキュラム 苦手分野に特化した教材や、個人的な学習指導もしてもらえて、学力が上がった。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、夜遅い帰宅もあまり心配なく通学できた。

塾内の環境 自主学習できるスペースも確保されていて、わからないことがあったら、講師にすぐに質問できる環境であった。

良いところや要望 生徒と講師の距離が近く、なんでも気軽に相談してできる環境であったため、安心して通学でき、勉強に専念できた。

「滋賀県長浜市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。