キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

220件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

220件中 120件を表示(新着順)

「三重県四日市市」「高校生」で絞り込みました

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業とは別に、講習があり、それは各自で受けるかどうかを選べるため、金銭面を考慮することができたから。

講師 先生が一人一人に寄り添って話を聞いてくれたりアドバイスをくれる。

カリキュラム ベテランの先生が厳選した問題が集まったオリジナルの教材で、質の高い勉強ができる。

塾の周りの環境 近くに大きな営業施設があるため、息抜きに寄ることができたが、騒音問題などもたまにあった。また、交通の便に関しては、駅から徒歩で行ける距離なので困ったことは無かった。

塾内の環境 繁華街なので雑音はたまにあったが、授業に支障をきたすほどではなかった。

入塾理由 四日市は予備校が多く集まっているが、その中でも秀英予備校は安いから。

良いところや要望 自分の悩みに対して真摯に向き合ってくれ、適切なアドバイスをくれるところ。

総合評価 子供が予備校で友達を作り、その友達と仲良く楽しそうに通っていたのでよかった。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかと言うと安いと思いました。
やはり映像授業ということで集団授業より低い値段でできるのでしょう。

講師 塾長の先生がとても優しい方で、本人もいい先生だと言っていました。
受験生の保護者の心得を教えてくださったり、ためになるお話をたくさんできました。

カリキュラム 集団授業ですと、わからないところや聴き取りにくかったところもどんどん進んでいってしまいますが
映像授業はそういった際に自分のタイミングで一時停止をして考えたり聴き取ったりできるので良かったと言っています。

塾の周りの環境 駅から徒歩で7分歩くので、雨の日は少し億劫でした。
また駐車場がなく乗車スペースもないため、雨の送り迎えもしにくい感じでした。

塾内の環境 電車が通る音が少し気になりました。
軽食をとるスペースがあるのはありがたかったです。

入塾理由 自宅で集中して勉強をすることがなかなか難しく
どこか落ち着いて勉強をできる環境はないかと探していたところ、こちらの塾を見つけました。

定期テスト 定期テスト対策については、特になかったように思います。
ただ自習室はいつも快適で勉強に集中することができてありがたかったそうです。

宿題 映像授業の予習復習を自分でしていく感じで、とくに宿題はなかったと思います

家庭でのサポート 受けたいだけ受けられるようにお金の心配をさせないように気をつけていました。

良いところや要望 授業のあと、アウトプットをする時間があります。
それがチカラになったと本人は言っております。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室だけの利用でも、価値があると思います。
部活が終わったらまた通いたいと言っています。

総合評価 ある程度自分で勉強ができるコが行く所だと思います。
映像授業をイヤホンで聴くので、イヤホン慣れしていないと難しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学は文系を目指していたので対面授業の塾より安いと思いました

講師 先生が子供の話を勉強以外の事でも親身に聞いてくれて良かったです 親では理解できない事も先生に話してストレス発散してました

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムでしたので 最後までできたと思います コース変更もできたので良かったです

塾の周りの環境 駅に近く交通の便が良かった
スーパーも近くにあったのでお昼ご飯や夕食も買って一日中いる事もできました

塾内の環境 いつも綺麗でした スタッフの人達もいつも礼儀正しくは 気持ち良かったです 少し狭い気はしました

入塾理由 自分のペースでできるので理解できるまで何度も視聴する事ができる 講師の先生が一生懸命で信頼できた

良いところや要望 保護者との対話をもう少し増やして欲しかったです
特に高校3年生のときは試験の内容や対策がわからず
アドバイスは先生だけしたのでもう少し知りたかったです

総合評価 国立大学はダメでしたが、地域の1番なら私立に合格したので良かったかなぁ 最後まで先生達の応援もありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をいくつか取るにあたってその一つ一つが高額。

講師 生徒一人一人の個人面談やわからない箇所の質問などは基本的になんでも受け答えしてもらえる。

カリキュラム 高校3年の始め頃には必要な授業はほとんど終わっているため、受験勉強の期間には余裕があった。

塾の周りの環境 駅近ではあるが駅から歩いて10分くらいかかるので少し面倒、また自家用車の場合の乗降場も近くにはないので少し歩いたところまで行く必要がある。

塾内の環境 環境や設備は特に不便なところはなく、周囲の雑音などもそこまで気にするほどでは無い。

入塾理由 高校の授業を円滑に学習し、大学受験に失敗しないようにするため。

良いところや要望 生徒への対応や環境は十分整えられているがその分料金はかかるのでもう少し下げて欲しい。

総合評価 料金の面以外は申し分ないと思う。比較的通いやすい立地で周囲の環境も悪くないと思う。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いような気がします。
土曜、日曜祭日は自習室もいっぱいで予約が取れないなどありました。

講師 講師は年配の方で、とにかく字が汚い為読みづらいみたいでした。ただ、副講師が質問に答えてくれる感じだったのは良かったです。

カリキュラム 教材は良かったのですが、進むペースが早すぎみたいでついていけなかったようです。
夏期講習も勧められて入ったがイマイチ良くなかった。

塾の周りの環境 四日市駅から徒歩5分と交通の便利さは良かったですが、駅近くの為駐車場も有料ですごい混むのが嫌でした。

塾内の環境 冷房、暖房はきちっとしてました。
自習室も広いけど、その分生徒も多くてあまり良くなかった。

入塾理由 友達や先輩が通っていた為。
また自習室があるとの事も決めた原因です。

定期テスト 定期テストよりは、小テストが週一ありました。
生徒が理解してるかどうかの判断。

宿題 量はかなり多かったです。
ただ、宿題をやらない子がいても特に何も言われないのが嫌でした。

家庭でのサポート 雨の日は駅まで送り迎えをした時もありました。
あと、子供が勉強しやすい環境を作り、少しは質問に答えて教えていました。

良いところや要望 頭の良い生徒はすごく合ってる塾だと思います。
ただ、もう少しクラス変えを増やしてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾を休んだ時は代わりの日にちを用意してくれた点はありがたかったです。

総合評価 クラス変えを増やして、もう少し子供のレベルに合った授業をして欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直接授業が受けれたり指導が受けれるわけではない割に授業料が高い

講師 人気講師の授業が受けれる点は大変良かった
ただ直接指導が受けれるわけではなかった

カリキュラム 人気講師のテキストで細かいところまで作り込まれており市販のものよりも質が良かった

塾の周りの環境 駅から近く通いやすそうであった
ロータリーなどもあり送迎も楽であった
食事する場所や息抜きの場所も周りにあった

塾内の環境 校舎が狭いため、話している人がいると少し気になった
参考書はたくさん置いてあり、自習に最適であった

入塾理由 駅から大変近く、他の校舎よりも、授業の選択に、自由であったため

良いところや要望 最寄り駅から大変近い
自習スペースが少ないため、増やして欲しい

総合評価 駅近で自由に授業を選べる点が大変良かった
他の校舎で授業を選ぶ際よりも親身に回答してくれた

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもなくで丁度良い所。
他の塾だとかなり高くレベルは低いままだったので良かった

講師 一人一人に寄り添って教えてくれる為自分が悩んでいる所がより分かりやすくそちらを重点的におこなってできていた。

カリキュラム クラスも分かれているので周りの子も同じレベルの子が多く教材などもわからない所があればすぐに要約してくれる為とても良い

塾の周りの環境 駅の目の前でとても通いやすく、夜遅くてもすぐに駅の為安心して通わせられる立地であった。治安も特に気になるところはない。

塾内の環境 そこまで雑音などは聞こえず集中して勉強に取り組めていた。
机も離されているので隣の人も構わず勉強できる

入塾理由 厳しくもあり優しく教えてくれる場所
クラスが分かれていて自分の学力にあった所に入れるためとてもやりやすそうだった

良いところや要望 自分のできていないところや分からないところを重点に教えてくれる為家に分からない事を持ち帰って来ないので次の勉強へ取り組めていた。

総合評価 立地も教師もとても良く総合的にとても良い評価です。
クラス別になっていてついていけない事がなく一人一人に寄り添って教えてくれるので
安心して通える所です。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当は週1ペースで通わせたかったが、沢山受講する事になってしまい、かなり費用がかさんでしまった。

講師 分からないところをもう一度戻って聞けるのがよいと本人は言っています。チューターの進路指導や学習アドバイスは的確で、信頼がもてる。

カリキュラム ちょっと予算オーバーでしたが、まあ本人がやる気をもって通えているのでよかったと思います。
授業内容は当然学校より分かりやすいといってます。

塾の周りの環境 駅前なので電車でも通いやすい。自転車通学ですが、専用の駐輪場がないのが少し不便ではあります。今のところ車で送迎、有料駐輪場に停めるの2つのパターンで通っています。

塾内の環境 しきりのある自習室などが完備され、大変集中して学習できる環境だと思います。いついってもきれいに整頓されてます。

入塾理由 無料の講習を知り、試してみやすいと思い申し込みました。授業が分かりやすいと本人も言っていたし、チューターの方が色々なデータをもとに今後の学習アドバイスを具体的にしてくれたのが親としてもありがたかったです。

良いところや要望 授業内容は大変分かりやすいとのことです。保護者からすると三者面談が多くあり、様子を知れたり、受験情報もたくさんもらえるのがありがたい。

総合評価 自分のペースで学習できるので良いですが、費用が予定よりずいぶんかかったことは残念です。志望校合格のためなら仕方ないと思い捻出しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に入ってから塾に通っておらず、中学の時も地元の個人塾で安い授業料で通わせてもらっていた為、高校生の塾費を見て高いと感じた。

講師 無料体験の時や契約時はしっかりと説明してくださり、不明な点や不安になるような事は無かった。
子供を大学受験まで安心して任せられる先生だと感じた。

カリキュラム また一度しか通塾していないが、その子のレベルに合わせて進めてくれたり、遡って教えてくださるとの事だったので、分からないまま進む事は無さそうだと感じた。受験科目の苦手分野の克服に力を入れてくださるそうで頼もしく思った。

塾の周りの環境 この塾は通学で通る駅の目の前にあり、改札を降りたら数秒で教室に入れるのが魅力的だと思う。
人通りも多いし駅前で明るいので、外が暗くなってから1人で帰る事があっても心配はないと思う。

塾内の環境 塾内はパーテーションなどで隣同士一つ一つ机が限られており、他の生徒を気にすることなく勉強ができそう。しかし、後ろからは先生が生徒を一人一人見える環境にあるので、緊張感はあると思う。

入塾理由 感じの良い先生で、息子に合っていそうだと思ったから。駅前で利便性がよく、治安も良いと感じたから。

良いところや要望 この塾の良いところは個別指導なので置いてけぼりにならないし、遡って教えてくれるところが良いと思います。教室も駅の目の前で、治安の良さも良いところだと思う。

武田塾四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはない。まあありきたりな金額だと思います。

講師 凄く態度が良く、娘も大満足でした。

カリキュラム 教材が分かりやすく、進みやすかった。

塾の周りの環境 凄くいい場所にありました。見かけも綺麗!

塾内の環境 凄く綺麗な環境で、勉強が捗った、と言っていました。

入塾理由 ママ友に勧められたから。

良いところや要望 教師が凄く優しかった。

総合評価 本当によかった。行かないと損!

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習、冬期講習の値段が授業のコマ数のわりにはかなり高いように感じてしまいました。

講師 わからないところがでてきらすぐに聞きに行くことができ、丁寧にわかりやすく教えてくださるのですごく良い。

カリキュラム 非常に良い教材だと思います。大学の過去問を取り扱っているとお聞きしました。長文を読めるようになったそうです。

塾の周りの環境 校舎の目の前にバス停があり、徒歩2分ほどで近鉄四日市駅がありとても便利です。ただ商店街(飲み屋街)が隣接していて少々ガラが悪い方がいるので親からですと心配してしてまうところではあります。

塾内の環境 基本的に静かで学習しやすいとのことです。ただ、エアコンの暖房があったかすぎるとのこです。

入塾理由 沢山の受験生のいる空間で刺激を受けながら学習し、モチベーションを保たせるため。快適な自習空間で勉強してもらうため。

良いところや要望 イートインのスペースに無料の水などを配置していただければよいかと思います。

総合評価 校舎に入ると勉強している子が沢山いて勉強へのモチベーションが高まるとのことです。スタッフの方は生徒に気さくに声をかけくださるようでやりやすいとのことです。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは別の料金になるので、塾代に?されるので負担になる

講師 質問に対してわかるまで説明してくれるので、わかりやすい。そしてとても話しかけやすい環境です。

カリキュラム 学校の授業の進み具合をみて対応してくれるので、テスト対策にもなる。

塾の周りの環境 主の駅から徒歩ですぐなので、電車通学はしやすい。
学校帰りでも自習室に寄りやすく、便利。
ただ自宅からは車での送り迎えなので、駐車場が少なく困ることがある

塾内の環境 自習室も整えてあり、先生にもすぐ聞ける。
清潔感がある。
勉強できる静かな環境です。

入塾理由 一人一人にあった指導をしてくれたから。
進学についても親身になってくれたから。

定期テスト 校区に分けて、テスト期間別に授業対策してくれるので、助かります

宿題 子供たちが特に問題なく宿題ができているので、量も難易度もちょうど良いかと思います。

家庭でのサポート 日々の送り迎えを両親で交代して、保護者会などに積極的に参加し、情報を得ている。

良いところや要望 先生が親切で、子供たちが質問しやすい環境でとても助かります。
1人1人にあったあどばいすをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 休みなどの連絡はアプリを活用、また休んだ分は映像授業として観れるので、遅れた分も取り戻せます

総合評価 子どもたちのレベルアップ、進路についての相談など、どの先生も情報がたくさん持っているので安心して任せれます。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がる度に金額が増加するし、科目選択毎にも金額が増加する

講師 友達感覚になってしまった部分が強く、厳しく指導されていないように感じた

カリキュラム 教材は本人任せなので、私自身は判断できる情報をもっていません

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内の為、通いやすいが、午後10時以降に帰宅となる為、送り迎えの車で駐車違反などが目立っていた

塾内の環境 自習スペースも十分確保されており、開始時間よりも前についても、場所が確保できていた

入塾理由 勉強する習慣づけのため、集団塾を探しており、通いやすい場所にあったため、入塾を決めた

定期テスト 定期テスト対策は特になく、個人から質問し回答を頂く形になっていました

宿題 宿題の量自体は1日1hくらいの量と思いますが、宿題を忘れても注意が甘いようでした

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみ参加しました。塾講師との面談は母親が実施の為、わかりません

良いところや要望 塾講師に当たりはずれがあるようで、中学担当の講師はよかったが、高校担当の講師は本人と合わなかったので、レベル感を統一してほしい

総合評価 目標としていた高校に入学できたため、総合的には問題ないと思うが、ギリギリでの入学の為、もう少し期待していました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なのに高いと思ったが、授業の質が良かったようなので3

講師 学校の授業では楽しくなかった教科も、楽しいと感じるようになった

カリキュラム 自分のペースで進められ、復習として映像を見返すことが出来るのが良かった

塾の周りの環境 駅から5分ほどで立地がいい
バス停なら3分ほど
治安が悪い場所を通らずに行き来できるのも安心できる

塾内の環境 チューター達の話し声が自習室に聞こえてきたり、暖房が暑すぎた

入塾理由 友達に誘われ、駅からも近いし有名予備校だからそれなりに信頼があったから

良いところや要望 いつでも質問に行けるし、自分のペースで進められるのが良い
自習室の環境を整えてほしい

総合評価 自分から進んで勉強する人にとっては自分のペースで進められるから良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校や高めの塾よりは安いが、家計的には非常に安いとは言い難い。

講師 結果的に本人が目標としていた進学校の高校に合格することができた為

カリキュラム わからないとこを中心に指導して頂いた点と、本人が好きな先生に出会えた点

塾の周りの環境 自転車が通える距離であり、大通りに面していて治安がよく夜でも通学路が明るかった為。また、歩いてでもいける距離にあった為。

塾内の環境 大きくもなく小さくもなく設備的に劣ることもなく不自由でなかったと聞いている

入塾理由 自宅から近かった為。いくつかの塾の体験入学で本人が一番行きたいと思った塾に行かせた。

定期テスト テスト前に集中的に授業を選択できた点と、苦手な科目を中心に勉強することができた為

宿題 宿題はあったと聞いている。塾の宿題はかかさずに実施していて、力はついたと思う為

良いところや要望 学校でのテストの結果だけでなく復習をしてくれたことが本人にとって非常に良かった

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期期間の塾の値段は他の塾と変わらないが、無料で受けれる講座などがある。

講師 分からないところは分かるまでずっと教えてくれた。単語テストなども作ってやってくれた。

カリキュラム 授業内容以外にも豆知識や入試で出る問題なども教えてくれた。入試対策の問題が良かった。

塾の周りの環境 周りにはたくさんお店やコンビニもあって休憩の時に行ける。電車も近く通いやすい。自転車置き場や駐車場も広く休みの日でも満車にならない。

塾内の環境 コロナが流行っている時も消毒などが徹底していて換気もしてあった。

入塾理由 友達がこの塾に通って成績が上がったと言っていたから。合格率が高かったから。

良いところや要望 授業以外にも単語テストや問題をたくさん出してくれる。先生がみんな優しい。

総合評価 全教師みんなことを気にかけていて、みんなのことを把握している。

eisu四日市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間の相場はわからないが、必要最低限の科目の習得はできたと思う。

講師 苦手な科目について子どもの学力な応じて的確な指導、アドバイスにより克服させるようにしていた。

カリキュラム 普段のカリキュラムによる予習、復習と、夏休み・冬休み時の特別講習により必要な学力を付与していた。

塾の周りの環境 最寄りの鉄道を使って通学していたが、駅から近く通うには便利であった。
また、周りにはコンビニ、飲食店も多く、休日講習の際には便利であった。

塾内の環境 施設の設備としては、必要最低限の設備はあり、特段問題はなかった。

入塾理由 基礎的な学力から教えてもらうようにした。
交通の便が良かった。

定期テスト 特に重要なポイントについての指導と、自身の苦手科目についてしっかりと対策してもらっていた。

宿題 量としては多すぎず少なすぎずであり、内容も適当な内容であったと思う。

家庭でのサポート 悪天候時の送迎や、説明会があれば話を聞きに行き、志望先等の説明や相談をしてきた。

良いところや要望 特に問題はないが、家から少し離れているので通うのに最寄りの駅まで送迎が必要であったところが大変であった。

総合評価 日頃の授業で、ある程度理解できている人については科目も少なく済み安く上がるかも知れないが、あまり理解できていないと必要科目が増え、月謝が高くなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 つきっきりで教えてくれて、意欲も上がったので妥当だと思いました

講師 遅い時間まで色んな子たちが勉強してる環境は本人のやる気にも繋がっていたと思います

カリキュラム 教材は購入してないのでわかりません。
塾での授業も受けていないので、予習と復習だけをしてもらっていました。

塾の周りの環境 車での送り迎えの子が多く、近くに住んでいる子は自転車で来ていました。 治安は悪くないと思いますが、駐車場が広くないので車の出入りは難しいと感じました。

塾内の環境 普通に綺麗でした。
すっきりしていて、勉強するには最適な環境だと見ていて感じました。

入塾理由 家が近かったことと、先生がつきっきりで教えてくれるところです。 2:1がほとんど多かったですが、先に予習復習するところで塾の日にまとめて聞けますし日に日に勉強時間が増えたと感じています

良いところや要望 特に要望はないです。
遅い時間まで色んな子達が勉強しているのを見て、
本人のやる気もあがっていたと感じているので
自習ができるスタイルもとても良かったと思いました。

総合評価 自習ができるスタイルで、遅い時間まで勉強出来るところもいいなと思いました。
それを見て自分もやらないと!ってなっていたので。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業出会ったが値段も値段なので妥当。

講師 映像授業でかつチューターも丁寧に相談に乗ってくれた。

カリキュラム 古典が分かりやすかった

塾の周りの環境 駅周辺で通いやすい。帰りにご飯食べて帰れる。

塾内の環境 自習室はみんな集中して勉強してて良かった

入塾理由 勉強に身が入らず、近くに自習室つきの予備校があったから。

河合塾マナビス四日市 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に映像授業が向いていないと感じ、部活で疲れていると寝てしまうから。

講師 真剣に悩みの相談に乗ってくれ、ひとりひとり丁寧に面談してくれました。

カリキュラム 学校よりも先に進んで予習がしやすく、映像授業も倍速で見れるのでよかったです。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、治安もよかったです。同じ学校の人もたくさんいていい刺激を貰えました。

塾内の環境 自習室が素晴らしく、静かでとても集中できます。

入塾理由 新聞のチラシを見て、夏休みに無料体験をやっていたからで、あと先輩がいたから。

宿題 宿題は基本的に無いに等しいくらいでした。

良いところや要望 自習室がほんとにめちゃくちゃいいです。

「三重県四日市市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

220件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。