 
				塾、予備校の口コミ・評判
6,459件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「高校生」で絞り込みました
武田塾戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
- 
                            
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際通ってみて、妥当な金額かと悩みました。
講師 まだなんとも言えないですが.今からめんどうみてくれるので、がんばりたいと思います。
                                                カリキュラム                        まだ何とも言えないですが、
頑張って合格したいと思ってます。
                    
塾の周りの環境 少し駅から遠いです。少し寂しい感じです。環境は、孤立して席を使えるので集中できます。土曜日、日曜日やってくれます。
塾内の環境 静かな孤立した席なので、よかったし、先生に質問もしやすいです。
入塾理由 個人レッスンが充実していると思いきめました。先生も、私は親近感ありました。
定期テスト テスト対策はお願いしてません.英検はこれから、対策してもらう予定です.
良いところや要望 電話対応が中々難しいです。事務員いるわけではないみたいで、授業中だと、でてくれないです。
総合評価 価格がもう少し安くなるとよいし、連絡が取れない事が困りました。メールもなかなか開封されない。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
- 
                            
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中途入塾のため、一括先払いのため金額が妥当なのか分からなくなる。追加が必要になる場合にも、いつからいつまでの金額なのかわかりづらい。
講師 入塾手続き等流れ作業のように進められるが、きちんと説明はないため、何が正しいのかどうしたらいいのか分かりづらかった。相談会には親身に話をしていただいたが、授業体験や見学をすることができず、入塾を決めてよいのか迷った。個別指導時には、思っていたより短時間で先生と一対一で話せるため、最初はまとめておく必要性が難しい。
カリキュラム 現在の力により定期的にレベル分けされているので妥当な進度な感じではないか。
塾の周りの環境 横浜駅近であり、ビル一棟が教室なので、他者が入らないので安心。食事する部屋が隣りのビルなのは、ちょっと使いづらさはあるが、気分転換にはなるよう。
塾内の環境 先生達の身だしなみもきちんとしており、部屋の整理整頓きちんとなされている。
入塾理由 駅近で立地が良い。集団での授業だけでなく、先生と話す個別指導を受けることができるから。
定期テスト 対策は無料でできるとは聞いている。
良いところや要望 親も子も入塾時が一番不安であるが、説明がなかったり、資料や映像で済まされるため不安だった。担当者でもいてくれるといいのではないかと思った。
総合評価 パンフレットに謳っていることが正しいことを信じ、これからに期待したい。
武田塾港南台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の透明性があり、毎月定額で追加料金も掛からなかったので良かった
講師 志望校にあった講師が担当講師になってくれることで、勉強だけでなく受験周りのいろいろな部分をサポートしてくれた
カリキュラム 科目や志望校ごとにカリキュラムが異なり、自分のペースに合わせて進むことができた
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのため通いやすかった。大通りにあり、人通りも多いため夜遅い時間でも安心して通うことができた
塾内の環境 自習室の席と席の間に仕切りがあり、隣を気にせず集中して勉強できる環境だった
入塾理由 同じ部活の友人が通っていて、成績が上がったと聞き、試しに体験に行ったところ良かったため。
良いところや要望 教材を置いておく用のカゴが用意されていて、問題集を置いて帰れるのが良かった
総合評価 個別指導で自分の苦手な分野に特化して志望校に向けて効率よく対策してもらえたのが良かった
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
- 
                            
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾することが初めてなので、他の習い事から比べると高く感じました。
講師 コンサルタントの方はとても熱心に話をしてくれたので、塾が初めての娘は不安なく通塾できている様です。
カリキュラム 通塾が初めての娘には今のところ不安なく通えるスピードの様ですが、まだ通い始めて間もないので、今後学校との両立がどうかはもう少し通ってみないとわかりません。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、周りも明るく、立地は良いと思います。また、自宅から徒歩圏内だったので決めました。
塾内の環境 きれいに整頓されていると思います。また、駅前ですが、建物に入ってしまうと静かです。
入塾理由 お友達が通っていてお教室の様子が娘に合っている様だったところと自宅から近かった為。
良いところや要望 もう少し学費をお安くしていただけると良いと思います。
総合評価 初めての通塾でも不安なく通えている様ですし、立地も良いのですが、学費は少しお高めなので。
ITTO個別指導学院藤沢長後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
- 
                            
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた他塾とは1コマ当たりの授業時間が異なるので、換算しないと比較出来ないが、単純に支払い金額が安い為。
講師 以前利用していた他塾では、基本的にほとんどが学生アルバイトの方が講師であったが、こちらの塾では、現時点では、教室長が自ら教えて下さっているので、当然だが質が高い。
カリキュラム 当初は夏期講習からスタートし、まずは学習意欲を引き出す事を目的としていたのか?ペースが非常にゆっくりだと感じた。本人の話によると、割と雑談の時間も交え、余った時間で宿題も終わらせて来てしまう事もあり、指導時間はフル活用して欲しいと感じた。
塾の周りの環境 駅から近い事は良いが、周辺道路が整備されておらず、歩道の幅が十分確保されていない上、バス等の大型車両の交通量も多い道路に面している為、通塾の際は、毎回心配になる。
                                                塾内の環境                        塾内は広く、学習環境は良いと感じた。しかし、広い分、なかなか掃除が行き届かないのか?初回訪問時に玄関先の下駄箱の上のホコリとクモの巣が気になった。
決して、汚い印象があるわけでは無いのですが。
                    
                                                入塾理由                        自宅から近い事。
個別指導なので、本人のペースに合わせて教えてくれて、少しでも本人の学習意欲を引き出してくれそうだと期待した為。
                    
                                                定期テスト                        定期試験前になるとプリント配布があった。
定期試験が近付くと、自習室の積極的な利用を先生からも声かけしてくれた。
                    
宿題 毎回宿題出されるが、余った時間で済ませて帰宅する事も多く、親としては少ない印象。
                                                家庭でのサポート                        毎回、宿題をやったかどうか?一応確認している。
毎回送信される授業レポートを参考に、家庭でも本人に声かけしている。
                    
                                                良いところや要望                        本人のペースに合わせて教えてくれる事。
必要な連絡は、まめにLINEで通知してくれる事。
教室長が自ら指導してくれるのは有り難い。
                    
                                                総合評価                        個別指導塾としては、比較的低料金である事。
自習室では、受講教科以外であっても、先生の手が空いていれば巡回して教えてくれる事は有り難い。
                    
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
- 
                            
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業はお手頃だと思います。授業料以外の学習サポート費が毎月かかるのは高いと思います。
講師 兄の時にお世話になり、とても信頼しています。
カリキュラム 映像授業では自分のペースに合わせて勉強に取り組む事が出来るので、良いと思います。
                                                塾の周りの環境                        家からとても近く、建物もしっかりとした造りなので、静かで勉強に集中出来る環境にあると思います。
車通りはありますが、人通りは少ないので、落ち着いていると思います。
                    
塾内の環境 自習室が高校生専用に分かれているので、静かで勉強に集中できる環境にあると思います。
入塾理由 家から近く、自習室の環境が良いこと。2つ年上の兄も通塾していたため、安心感がありました。
良いところや要望 映像授業に関してベーシック講座は単体でも受けられるが、アドバンス講座は組み合わせないと受けられないので、受けられる様になると良いと思います。
総合評価 家から近く、自習室の環境が良く、映像授業で自分のペースで勉強に集中して取り組める所が良いと思います。
臨海セミナー 大学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りより値段が安く自習室も使える。質問や振替りをしてくれるが使わなくてもお金が引き落としされるので活用したほうがよい。
                                                講師                        順番にあててくれて寝ずに授業を受けられた。
進路の説明会をしてくれたり、お手紙など親向けの情報発信もあったので勉強になった。
                    
                                                カリキュラム                        クラスがわかれているのでちょうどよい進度だった。
教材は普通であった。
                    
                                                塾の周りの環境                        駅から徒歩5分ほどで大通り沿いのため治安もよくて通いやすかった。
教科によっては曜日は2日くらい、時間帯も選べるところがよかった。
                    
                                                塾内の環境                        整理整頓はされていた。
講義に使用する机は小さかった。
進学に関するポスターなどご掲示されていた。
                    
入塾理由 中学に同じ小中学部で通っていたため受験後授業体験受けてそのまま通った。
良いところや要望 声をかけるとわからないところは教えてくれ、進学の知識が豊富そう
総合評価 とてもよい塾ですが自分から質問する子供でなかったのでもっと質問したりして成績を上げて欲しかったので真ん中くらいかなぁと思いました。
臨海セミナー 大学受験科平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターさんの指導や、補習などフォローがしっかりしていて、料金的には高くはないと思いました。
講師 数学がお手上げ状態でしたが、基礎から教えていただき、なんとか軌道修正できてきました。
カリキュラム 夏期講習から体験スタートだったので、基礎コーススタートで安心でした。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、バスや駐輪場など便利な環境だと思います。治安的には、人通りもあるし、明るいので、そこまで悪くないかと思います。
塾内の環境 一度だけしか入ったことはありませんが、外の雑音もあまり聞こえず、良いと思います。室内もきれいでした。
入塾理由 とても応対が柔らかかったため。今までの塾は、圧を感じるというか、プレッシャーがあったが、こちらはそういう感じがなくフラットな感じで良かった。
良いところや要望 とにかく生徒に対する、圧がなくて、子供はプレッシャーが苦手なので、良かったです。
総合評価 他の塾も、個別にも行ったことがありますが、子供のやる気を引き出してくれたのは初めてです。
東進衛星予備校辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、講座をいくつかまとめて取る形なので、初期費用がかかり、負担感が大きいです。他教科も質問には答えてくれるとの事ですし、学校の宿題、勉強等もあるので、最初は一つだけ講座を取りました。
講師 ベースチャレンジ英語の講座を受講していますが、海外で通用する英語指導の資格を持った講師の授業でとてもわかりやすく、良かったです。
カリキュラム 本人合わせた講座を親身になって選んでくれたので、息子のレベルに見合った、英語の基礎力をあげる内容であるところが良かったです。
                                                塾の周りの環境                        辻堂駅からすぐ近くで、人通りもあって夜でも安全そうであると思いました。専用駐輪場が近くにあるとより便利で良いのにと思います。以前通っていたところは、駅から離れていて、治安も悪い駅であったので、良い塾が見つかり良かったです。
                    
塾内の環境 個別のブースがいつでも用意されていて、静かで集中出来る環境です。清掃も行き届いて、清潔感があって良いと思いました。
                                                入塾理由                        駅から近く通いやすく便利な立地で、映像授業もわかりやすかったことと、
先生が信頼出来そうであったところです。
                    
定期テスト 特に定期テスト対策授業はなかったですが、自習にくるよう勧められまし。質問があれば、教えてくれる場ですが、息子は質問が今回はなかったので、良い環境で自習が出来たのみでした。
宿題 英語が苦手な息子に、体験授業段階から、単語テストの宿題を出してくれました。量も難易度もちょうど良かったようです。
良いところや要望 普通の塾では教わる事の出来ないような講師の授業が受けられるところが良いと思いました。また、受講していない教科の質問にもすぐに答えてくれる先生がいるところも良い点です。講座料等がより安いと、なお良いです。
総合評価 勉強面、環境等は高評価ですが、料金はよりお安いと助かります。トップクラスの講師であるので、しかたがないのかとも思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の幾つかの塾と金額を比べて、1コマあたりの金額がやや高めだと思いました。
講師 他の塾もそうですが、個人差がありますが、熱心な先生が多いです。
カリキュラム 持っている教材を確認して、使えるものは使い、個人の進捗状況に合わせて教材を買うのがよかったです。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、立地はいいと思います。ロータリーにビルが面しているので雨にも濡れにくく、人通りが多く治安的にも安心です。
塾内の環境 環境は多少話し声は聞こえますが、整理整頓されてて綺麗です。ただ、デジタル機器を使って勉強している人は、Wi-Fiがなく繋がりにくいので気を付けた方がいいです。
入塾理由 個別にカリキュラムを組んでくれて、安心して大学受験が出来そうだったらです。
宿題 例えば、単語のテストをするから覚えてきてねとか、出来そうだったらこれやってきてねのような感じで無理強いしないので良かったです。
良いところや要望 三者面談などで、親身になって話をしてくれるのが有難いです。担当の先生が、苦手な所や理解出来てない所などを把握してくれていて、個別ならではの目が行き届いた指導に安心感があります。要望としては、祝日の午前中と日曜日に自習室を開放して欲しい、ということとWi-Fiを入れて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えが、2週間以内の日にしないといけなくて、翌月に振り替えが出来ません。月末近くに休んでしまったら、担当先生とのスケジュール調整が難しそうです。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれるのは良いところですが、Wi-Fiがなかったり、日曜日が休みだったりする所がマイナスでこのような評価となりました。
武田塾湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        複数教科を受ける集団塾に比べれば、はるかに高い。
1週間で学習した事を、先生が週1回チェックしてくれるだけなら高いと感じるが、個々の学習計画を立ててくれる事、オンラインで講師に質問ができる事、毎日自習室を使用可能なことを考えれば仕方ないのかと。
                    
講師 その日の進捗状況を毎回塾長に報告して帰宅する事になっているので、どんな状況かを把握してもらえていて安心できる
カリキュラム 理解度に応じて、どの問題集を選べば良いか提案してもらえること、学習計画を立ててもらえるところが良い
塾の周りの環境 湘南台駅から徒歩10分弱、駅周辺にはコンビニやスーパー、ファーストフード店もあるので便利そう。自販機が道路の向こう側までいかないとないらしい。
塾内の環境 毎日利用可能な自習室が2フロアあって埋まることはないようなので便利
入塾理由 同じ高校に通う生徒のお母様から、自分で問題を解いて理解度チェックを受けるスタイルで、個人に合わせた学習計画を立ててもらえると勧められて。
良いところや要望 見学時に見ただけなので詳しくは分からないが、土日も午前から自習室を利用できるのは助かる
総合評価 学習計画を立ててもらい、自学自習。週1でチェックしてもらう。塾に望むことをやってもらえるが、基本的には講義はされていないので、料金的には少し高いかなと
臨海セミナー 個別指導セレクト弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金表と照らし合わせてみて少しはこちらが安いと思いました。
講師 やはり社員が1名?程なのでその点は質がおちるかなと思います。
カリキュラム 映像授業をうたってはいるけど、やはり対面で教わるのが一番いいです。
塾の周りの環境 駅から近くですし、行くまでの道は明るく安全です。ビルは少し年数がたっています。エレベーターが新しくなりました。
塾内の環境 同室で行うのと先生が少ない。なので個別従業中でもほかの生徒が質問にくるため集中できません。
入塾理由 先生に質問しやすさと、他に合いそうな塾がなかった為ここにきめました。
良いところや要望 他の個別の授業よりは多少お安いところですかね。あとは立地がいいです。
総合評価 総合は中間位です。やはり先生が少なく小学生から生徒がいる為お友達同士で来ている生徒たちと重なるとうるさい。
個別指導学院サクシード本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾の相場と比較して割安だったのと、入塾料がないのが良かったです。
講師 ただ教えるだけじゃなく、考え方のコツも伝えてくれるのが良かったです。
カリキュラム 何から手を付けていいか分からす焦っていましたが、入塾してからは講師の方に任せて宿題もいっぱい出してもらってサクサクこなしています。勉強の仕方が分からなかったので良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の距離であり、高校から下校する時のバスルート上にあり通いやすいです。近くにコンビニもありお腹が空いた時などはそこで買い物をして腹ごしらえしてから行けます。大通りなので帰りが遅くなっても危なくないのが良いです。
塾内の環境 他の塾を知らないのですが、学習室が少し狭いので、自習の人などもいて雑音があると言えばありますが、そんなに気になりません。
入塾理由 体験授業を受けてみて良かったのと金額と塾長さんの人柄が気に入り選びました。
良いところや要望 トイレが塾内ではなくビルの共用トイレなので夜は廊下などが暗く少し怖いです。塾内はきれいです。
総合評価 総合的にはとても良いと思いますが、完璧ではないのでこうなりました。
ライトハウス・アカデミー上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        他の1対2の塾よりも料金が安かった。
                    
                                                講師                        2人の先生を体験しましたが、どちらの先生もよかったと言っていました。
                    
                                                カリキュラム                        時間内であれば、ほかの教科も教えてもらえる点がが良い
                    
                                                塾の周りの環境                        塾のある場所は、色々な塾が立ち並ぶ場所なので、人通りは多い。
                    
                                                塾内の環境                        自習室は少ないが、今のところ座れないことはない。
まだ利用したことはないが、予約もできるとのこと。
                    
入塾理由 他の塾は1対2が多いが、1対1個別指導だっただから入塾を決めた
                                                良いところや要望                        1対1である点/駅から近い
1対1であることのデメリットに対する対応など、しっかりしている。
                    
                                                総合評価                        先生を二入体験しましたが、どちらの先生もよかったと言っている。
通い始めたばかりなので成績アップなどの実感はまだありません。
                    
東進衛星予備校緑園都市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので具体的には答えられない。
                                                講師                        親身に相談に乗ってもらえたから、良かった。
                    
塾の周りの環境 駅から1分ととても通いやすい。コンビニも近いから、お腹が空いた時に助かる。駅前なので人通りも多い。など立地はとても良いと思う。
塾内の環境 面談をする場所に常に他のスタッフがいるので、話したいことが話しづらい部分がある。
入塾理由 家から近く、駅からも近く人通りが多く、塾長が親身だったのでいいと思えました。
TOMAS綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり負担は大きいと感じます。
講師 本人がわかっているか説明してもらう方式にとても魅力を感じました。
                                                カリキュラム                        塾長を通してカリキュラムを作成してもらい安心感はある。
まだ成果は実感できていないが学力が伸びることを期待しています。
                    
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えることが何よりべんが良い。治安も良いので安心して通えます。雨の日もバスがあるので安心です。休憩時もコンビニが下にありすぐ軽食が購入できるのも魅力です。
塾内の環境 広々な環境で勉強できてよい。他の生徒も集中して勉強しているので頑張れる。
入塾理由 1対1での授業をして下さり、質問方式で進めていくところに魅力を感じたからです。
                                                宿題                        毎回宿題は出されます。
毎回理解度を確認するので良い。
今はまだ基礎を習っているので難易度はさほど難しくない。
                    
                                                良いところや要望                        立地が良いことはもちろん自習室が広いことが1番良い。
体が大きいので広さはとても大事です。
                    
総合評価 料金は高いと思いますが、満足のできる塾だと思います。講師達も親身になって指導してくれるのでモチベーションも保てます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりにかかることは予想していたが立地が良いのと遅くまでやっていて自習室利用でも質問可能なところと期間講習では料金が割り引かれるのでそこは魅力でした。
講師 担当講師の先生が受ける授業以外の教科でも相談にのってくれて小論文もお願いするとみておいてくれるので信頼できます。
カリキュラム なかなか希望の時間に通えないこともあるが、教材は事前に伝えてくれて、本人の授業の様子を見てアドバイスくれるのであったものを選べてよかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く他塾も多いので帰りも安心できる。近くにコンビニや商業施設もあり、必要なものもすぐに買いに行くことができる。
塾内の環境 自習室を拡張したり、埋まっていて自習できないということがない。
入塾理由 最寄り駅に近く、面談の時にどういうサポートをしてくださるのか娘の進路に応じて具体的に相談にのっていただけたのでここなら志望校を目指せると思い決めました。
良いところや要望 先生の都合もあると思うがスケジュールがギリギリな感じがする。
総合評価 こちらの求めていることをしっかりやってくださっているのと、講師との信頼関係が結びやすいので、がんばっていけそうです。
臨海セミナー 個別指導セレクト古淵校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団塾に通っていたので、時間も短くなり 単価が高くなった。どうしても集団塾と比べてしまうため高いと感じる。
講師 今のところついていけないなどのデメリットはなく通っている。ただ、説明内容と違うことを教えたりなどあるため、もう少し計画的な説明をしてもらいたい。
カリキュラム 持ち込み教材も可能で、分からない所を中心に教えて貰えるのでありがたいと感じる。
塾の周りの環境 隣りが交番なので治安は安心感がある。また駅からもすぐ近く交通の便は良い。立地が良いため通いやすいと思う。
塾内の環境 想像していたよりも狭く、小学生と同じフロアで個別指導を受けるので騒がしいことがある。
入塾理由 集団塾に一時期通っていたがついていけず、個別に教えてくれることに期待したから
良いところや要望 良いところは割と臨機応変に授業のカリキュラムを組んでくれるところ。個別指導の大きなメリットだと思う。
総合評価 料金は集団塾と比較すると高めだが個別指導なので妥当かと思う。受験用ではなく基礎学力向上や内申対策に向いていると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        個別指導なのである程度高いのは仕方ない。
もう少し安いといい。
                    
                                                講師                        こちらの希望に合わせて対応してくれた。
複数の先生から選ぶことができた。
                    
                                                カリキュラム                        学校の教材を使うことができた。
指定の教材を購入しないですんだ。
                    
                                                塾の周りの環境                        車での送り迎えがしにくい。
駅前なので人が多すぎる。
たむろしている若い人間が多い。
バスで行くには便利。
                    
                                                塾内の環境                        静かでプライベートが確保されている。
高校生がほとんどのため静か。
                    
                                                入塾理由                        2対一の個別指導であること。
落ち着いた静かな教室環境。
能力に合わせた学習指導。
                    
                                                良いところや要望                        個別対応してくれる。
休む時の振替対応がきちんとしている。
                    
                                                総合評価                        個別指導としての対応はいいと思う。
料金がもう少し安いといい。
                    
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
- 
                            
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため妥当。AIなどのシステムも充実している。進捗や支払いも確認できる。
講師 最初の講師は、教える経験があまりなさそうだった。講師変更を依頼中。
カリキュラム 生徒の目標にあった教材を柔軟に提案いただいた。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でとても便利。受付はエレベータなど使用しなくても同じ階にあるのも便利。特に悪い点はみつからない。
塾内の環境 自習室が自由に使える。加えて空気清浄機などで清潔に保たれている。
入塾理由 個別にきめ細かい指導が期待できた。他の体験と比べて一番良かった。
良いところや要望 自習室も自由に使える。冷暖房費も別途取られることはない。
総合評価 アプリやAIなどシステム化が進んでいる。授業状況や授業料の支払い方法や期限金額も確認できて便利。


 
					 
					
 
                                     
                                    




 
						 
						
















 
			
