キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,405件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,405件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質が良いのは体験で実感しているが
私立高校の授業料より高額なのはいくら何でもどうかと思う

講師 分からない問題への指導が良かったらしい
まだ通い始めたばかりなので今後どのくらい成績が上がっていくか楽しみです

カリキュラム まだ何も実感できていませんが
本人のやる気を上げていけるような指導を期待しています

塾の周りの環境 飲み屋街が近くにあるので夜遅くは少し心配

駅からも近いし特に暗いわけでも無いので良いと思います

入塾理由 体験授業の質が良かった
先生との相性が良かった
若干押し強く感じたが入塾希望寄りの迷いがあったのでまぁ決め手にはなったかな

良いところや要望 塾代をもう少し下げてほしい
塾代が少し高いかなと思います
もう少し安いと助かります

創英ゼミナール善行校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾といっても先生1人に対して数名生徒がいるので高すぎず、安すぎず、といった感じに思います。維持費や教材費が最近の塾では当たり前にあとから伝えられますので、心理的にそのような見せ方にうんざりしますが、とはいえ、仕方ないかもしれないですね。

講師 講師は一生懸命見てくれているようです。本人も合うようですが、マネジメント力はやはり乏しいのではないかと思いますので、塾長のお言葉を信じ任せてみます。

カリキュラム 授業内容、進度、カリキュラムについては入塾後お伝えされてない

塾の周りの環境 大きい通りに面しているので、治安は悪くないです。ですが、それゆえ、自動ドアがあくたび外の車の音など、うるさく感じないか心配です。自転車置き場がすぐ横にあるので、通いやすそうです

塾内の環境 ブースで分かれてるわけではないですし、隣の島も近いので集中欠ける子には不向きな作りかなと思います。ただ、うちの子供はそれがかえっていいそうで、隔離されるより、みんなでそれぞれ頑張ってる感がやる気になるようです。

入塾理由 塾長が親身になってご対応くださったこと、本人がここの環境や勉強スタイルが気に入りやる気を出してくれたこと。

良いところや要望 先生が合わなかったときに本人は言いづらいみたいなので、なにかいい方法があればいいですね。また、入塾時にお願いしたスケジュール管理をもう少し現状報告できるシステムがあり共有頂けるとありがたいです。

総合評価 全体的には面倒見のいい塾ではないでしょうか。もちろん合う合わないは分かれそうですが、体験もありますし、塾長さんはとても丁寧に落ち着いていらして任せてもいいかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について 集団塾より高めですが、個別対応で理解度が向上し、結果的に効率的な学習ができているため、納得しています。

講師 講師・指導の質 説明が分かりやすく、苦手分野を丁寧にサポートしてもらえました。

カリキュラム 授業内容・カリキュラム 子どもに合ったカリキュラムで学習でき、学校の授業でつまずいた部分を重点的に強化できました。

塾の周りの環境 教室の場所が本厚木駅から近く立地的に問題ない。授業や部活が終わったあとの学校帰りなどに寄る際も非常に便利である。

塾内の環境 教室は整理されており、雑音も少なく集中しやすい環境です。机の間隔が適度に確保され、快適に学習できます。

入塾理由 子どもが英語に苦手意識があり、集団塾では伸び悩んでいたため、個別指導を選びました。

良いところや要望 個別指導の質が高く、環境も整っています。要望として、オンライン学習の選択肢が増えるとより便利になると思います。

総合評価 講師・カリキュラム・立地の良さを考慮し、満足しています。料金は高めですが、その分の学習効果を実感できている。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信コースで、夏期講習も含めて半期ずつのお支払いなので年間にすると安いと思いました。

講師 子供からは、集団と個別で進められるので質問がしやすいようです。

カリキュラム 最初から進めら、徐々に難しくなってくるが穴がなく次に進めるので。

塾の周りの環境 自宅から近いところを選びました。
繁華街からは外れているので、駅前だけど悪くはないと思います。

塾内の環境 面談ルームも含めて整理整頓されています。
自習室も、とても静かと聞いています。

入塾理由 通大コースがあり、日中も塾に通うことが出来て勉強の習慣になる為。

良いところや要望 受験コンサルタントもいで、個別に面談を定期的にして頂き相談しやすいようです。

総合評価 全般的に、先生もきちんとした講師で分かりやすいといっています。
自習室も使えないことはなく、助かってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2で教えていただき、高くもなく安くもなくと思っています。

講師 教室長の考えが方が、似ていたので良かったです。
講師は、気さくな方もいて聞きやすかったみたいです。

カリキュラム 分からない問題をしっかりと教えてくださったのと、塾内にあるプリントを進められるのが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、暗すぎる事なく安心できます。駅からは少しだけ離れているので、地元の子が通塾しやすいかなと思います。

塾内の環境 大きな公園が近いので、虫が多少いるみたいです。塾内は、綺麗にされてました。雑音などは気にならないみたいです。

入塾理由 部活に入っているので、自宅から近いのが良かったです。1対2の聞きやすさも良いです。

定期テスト 定期テスト直前で入塾をして、それに合わせたカリキュラムを組んでいただきました。次回のテストも、前もって予定を入れていただきました。助かります。

宿題 宿題は今のところ出されていないみたいです。その代わり週に一回は自習に来てくださいと言われています。家でスイッチの入らない子には、良い事だと思います。

良いところや要望 先生が親切で優しいところが良いです。時間も、臨機応変に対応していただき助かっています。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、良さと悪さがあまり把握できていないので、総合評価を真ん中にしています。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金的に高くなるのは仕方ないと思うが月4週の時と3週の時で料金を変えるなどの工夫は見られた。

講師 最初に親だけが面談した際に具体例として出された学校名が希望する大学よりかなり低いので、親としては未知数。難関校を目指したい子どもの希望と合うのかまだわからない。が、本人が気に入って通っているので、成績が上がり、やる気が出るならどこでも良い。

カリキュラム 教材は一種類のみ。学年ごとなので、学校の難易度と関係ないところが疑問。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はよい。また、車で送迎する際も容易であるが、塾専用の自転車置き場がないのが難点。

塾内の環境 明るい環境で、よく整頓されている。駅前の割にうるさくはないが、常に鳥の鳴き声が流されている。どうなのかはひとによると思う

入塾理由 子どもが個別塾に通いたいと希望して、いくつか体験をしたうちで、一番気に入ったから。

良いところや要望 成績保証があるので、とりあえず通って様子を見たい。
先生が複数いるので自分と合う人と会える可能性も高いと思う。

総合評価 子ども本人が気に入って通うことに決めたので、親としてはどこに通っても勉強する環境とやる気さえ出してくれれば良い。

武田塾あざみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに高いとは感じるが、
個別塾なので、相場程度だと思う。

講師
本人が満足しているので、それでよいとおもう

カリキュラム 問題を解いた後、講師に個別に指導頂けるところ
よくも悪くも本人次第なところ

塾の周りの環境 家に近く徒歩で行ける。
大通り沿いにあるので夜遅くてもおおよそ安心。
周囲には騒がしい施設もなく、サボりたくなるような店もなく塾も多く、静かな環境である。

塾内の環境 明るい雰囲気でよかった。狭いとは感じた
自習室が足りているのか、疑問におもう

入塾理由 本人の希望、友人からの勧め
通塾のしやすさ
個別に指導頂けるところ
口コミ評価がよかった

良いところや要望 時間の使い方が効率的。
解き方の癖や、ケアレスミスの潰しかた、
どこで間違えているのかなど、細かい指導をお願いしたい

総合評価 本人が勉強が楽しそう
個別に指導いただくことで、伸びが期待できるとこら

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 付近の他の有名塾よりも、少し安かったです。ただ英語は2教科分の扱いでした。

講師 入塾の際に、目標などを本人によく確認してくれました。指定校を目指す場合はこちらの塾に来る必要はない等、はっきり言って頂いて良かったです。

カリキュラム 通塾している本人からは特に不満聞くことはなく、納得しているようです。

塾の周りの環境 自転車通学で、学校の通学路の途中にあった為、負担が少なかったです。駅から徒歩可能ですが、バス停1個分程あり、少し時間がかかると思います。

塾内の環境 教室での、特に気になる程の騒音や環境の問題等はないそうです。

入塾理由 中学で系列の塾に通っていたことや、同じ高校の人が多い事、立地、授業内容等で決めました。

良いところや要望 TA制度があり、塾を欠席した時などに、補講して頂けるのが助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンが少なく、入学金が全額かかった点。担任指導費も高い。

講師 自分から聞かないと、教えてくれない。

カリキュラム ビデオ授業なので、ボーッとしていたら勉強にならない。自制心が求められる。部活で忙しいので、自分のペースで進められたり、何回もビデオを観れたりするのはよい。

塾の周りの環境 駅に近いのでよい。コンビニやスーパーも近いので便利。普段の通学の最寄り駅なので、帰りも時間がかからないで帰宅できるのがよい。

塾内の環境 スペースは広くないが、机は結構あるので座れない、ということはない、と聞いている。トイレが一つしかないのは不便。休憩スペースもないので、お腹が空いたときに食べることがなかなか難しい。

入塾理由 自宅から近い。通学の最寄り駅。友人や先輩も通っている。自分の行きたいペースで学べるて、何回も繰り返し学べる。

良いところや要望 いろいろな過去問もプリントとかでもらえると嬉しい。志望大学に合った指導、傾向を教えてもらえるとよい。

総合評価 担任指導費というのが、何の指導をしているのかよぬわからない。講座は、理解するまで何回も出来る点はよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講科目により割安になる。特別高額ではないが、中学時に比べ他校より安さは感じなくなった。

講師 わかりやすい。学校に比べ教え方はわかりやすく、評判は比較的良い。

カリキュラム 科目によって講座内容がよいものと普通のものがある。物理は全国的にも評判がよい。

塾の周りの環境 家から遠いので送迎している。自転車でもちょっと遠いので、最寄り駅にも作ってほしい。
カリキュラムによってさらに遠くに遠征しなければならないので、そのあたりも改善してほしい。

塾内の環境 施設はきれいだが、スペースがそんなに広くない。
環境面は特に問題ない。

入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目の学力アップと得意科目のさらなる学力アップを目的に入塾を決めました。

定期テスト 試験前に対策を実施してくれる。学校向けの内容になっていてためになる。

宿題 それほど多くはないと思うが、宿題はほどほどに出題されていた。
難易度は普通で、独学でできる内容。

家庭でのサポート 毎回往復で送迎はしていたが、勉強の内容については特に何もしていない。

良いところや要望 強い勧誘などはなく、自分たちのペースでいろいろと選択できたのでよかった。
もう少しいろいろな場所に校舎を作ってほしい。

総合評価 価格もそれほど高くはなく、雰囲気も落ち着いている。
最寄り駅にない点以外は特に不満はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験クラスではないので価格は普通?かと思いました。
もう少し安いと助かる

講師 子供達からの評判がよく、面談の時も子供の事を話してくれて、よく見てるなと感じた。
なにより、子供が楽しく通っているから。

カリキュラム カリキュラムについてはきちんと把握してないが、
子供にわかりやすい内容になっている?のではないかと思ったから。

塾の周りの環境 家から徒歩10分ほどで、周りも人通りも多く、よく行くショッピングセンターのなかに入っているので安全。

塾内の環境 ちゃんと見た事はないのでよくわかりませんが
人数が多い教科は教室をもうひとつもうけるなどして
少人数でわかりやすくしている。

入塾理由 子供がゲームばかりするので塾に行かせたら、
学校の友達も多く楽しいとの事で決めました。

算数の成績もよくなってきました。

定期テスト 小学生なのでそこまで定期テスト対策はないかと思います。が塾で定期的に小テストをやってくれているので
効果があると思います。

宿題 量はまあまあ多いかな?と思いますが、次の授業までに終えているので特に問題ないと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会や、面談に参加しました。次回、授業参観も参加する予定です

良いところや要望 とくにこれと言ってはないのですが…
空調の調整が上手くいってない?ようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
子供が楽しく通えていて、算数のテストもよくできるようになった。

総合評価 子供が楽しく通えていて、テストも前よりできるようになっているので通わせて良かったと思います。

創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金なりだったかと思います。本人のやる気もあるかと思いますが。

講師 良くもなく悪くもなくというのが正直なところだったかなと思います。

カリキュラム 結果的に本人の成績が劇的に上がったということはなかったです。

塾の周りの環境 駅からは近からず遠からずであり、自転車で通うには良かったようです。幹線道路沿いなのであまり安全とは言えませんあ

塾内の環境 他の年代の学生もおり、集中して学習できたかは疑問でした。アットホームな環境だったかとは思います。

入塾理由 慣れていたのでそのまま通い続けました。一概にそれが良かったかは分かりません。

定期テスト そのあたりは良くわかっていません。ただ対策は取ってくださったようです。

宿題 宿題があったかは良く分かりません。自宅で学習している姿は確認できませんでしたあ

家庭でのサポート 高校に進学してからは特にサポートはしておりませんでした。本人に任せておりました。

良いところや要望 学習内容や様子がよくわかっておらず、そのあたりコミュニケーションが取れてなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、前項で記した様にコミュニケーションが足りなかったと思います。

総合評価 成績が上がらなかったのは本人のやる気の問題であったかと思います。

青木学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節特別期みたいな時はお高く感じる。ただし定常期は学習する人のやる気次第で安くも高くもなる。

講師 子供の話を聞く限りですがそれなりにクセが有る指導の印象。それが合わなければダメ。合えば良い指導となるかと。

塾の周りの環境 JR横浜線、矢部駅が最寄り駅。自転車での通いの人が多いと思われる。自転車は歩道にとめる形のようです。

入塾理由 この塾の自習スタイルの個別指導塾と子供本人の相性があっていたため。

良いところや要望 合う合わないはあると思いますが、合う人にとっては価値ある塾になると思われます。

総合評価 自習スタイルでちゃんと頑張れる人には良い塾かと。頑張れないとおそらく厳しい指導についていけず辞めることになる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるが子供が授業をこなさなかったです。

カリキュラム 教材もいいし、システムもとてもよかったので納得して始めた
気に入っています。

塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐだし、自習室もつかえて熱心に通えばよかったのにと悔やまれます。塾がない時でも自習室は解放しているので通ったら刺激となりコスパもよかったのにと思います。

塾内の環境 ビルの広い範囲で使えるので広々してうるさくないし、落ち着いて勉強できる環境なのでいいと思います。

入塾理由 有名でシステムが素晴らしくて勉強してこなしていけば基礎力がアップして合格が近づいていくのがわかるから

定期テスト テスト対策にもなり、講師は質もよかったのでいいと思っていました。

宿題 宿題はやっているときは成績が伸びていましたが、通わなくなりやらなくなったら下がってまた気合いれて通うようになりました。

家庭でのサポート 塾に新しい教科を申し込むときにいったり、情報を入手するために行ったりしていました。

良いところや要望 仕組みが気に入っていました。できないところをできるように何段階にも別れていてやれば本当に素晴らしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が簡易的にできたり、子供が教材をクリアしたら親に知らせる機能があったら、ゲームをクリアしているように楽しみながらできると思うのでそのように遊びごごろを持ちながら作っていってほしいです。

総合評価 素晴らしい内容だと思います。本人次第だし、使いこなせばコスパは最強だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は時間の割に割高だと思いました。ですが、テスト補習や自習室が使えるのは助かります。

講師 優しい先生が多いようです。

カリキュラム 対策をしっかり考えていただき、計画を立てていただけるので助かります。

塾の周りの環境 学校からの帰り途中の駅にあるので通いやすいです。
駅から近く周りも明るい場所を選びました。周りにお店もあるので軽食など買いやすいと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、広々としていて清潔感もあり静かだと思います。

入塾理由 駅から近く、カリキュラムがしっかりしていて、自習室が早い時間から使える

良いところや要望 希望の進学先に進めるように願います。

総合評価 先生方が優しく塾長も穏やかな方だったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較し料金が安いため。ただし生徒3人での指導となる。同高校生が在学しており安心。

講師 体験学習受講後の本人の反応から。また、都合が悪い日時は、振り替えも可能で柔軟性があるためよし。講師の変更も相談可能。

カリキュラム 在学中の高校の教材に合わせたカリキュラムにしてくれる点がよかった。大学受験生以外での成績向上の目的で通うことが可能。

塾の周りの環境 駅前のため立地良し。バス停からも近いため、すぐにアクセスできる。特に交通の便、治安、立地で心配な要素はなかった。自習室も完備されているようで、その点もよい。

塾内の環境 本人から確認は必要ですが、自習室もあり、ホームページからも環境は整理整頓されていて、問題はないと感じています。

入塾理由 内部大学進学のための成績向上および、定期テスト対策のため。3人の少人数個別指導で料金もリーズナブルなため入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあるが、まだ未受講ではある。今後、定期テスト前に対策授業を受講して、成績向上の確認をしていきたいとは考えている。

良いところや要望 カリキュラムも柔軟。

総合評価 全体を通して現状満足している。内部大学進学向けの個別指導をしていただける点が気に入っている。同高校生も在学しており、学年も同じ生徒と一緒に授業のため、カリキュラムも似た形となるので安心して通える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾と比較検討しましたが特別に安いとは思いませんでした

講師 体験授業を受けた際、学校の授業でわからなかったところが理解できたと言っていました

カリキュラム 基本的に学校のテキストを使用して授業するので、新たな教材を購入する負担がない

塾の周りの環境 横浜駅が最寄りなので交通の便が良いです。また駅から近く、まわりには塾が多いので、治安はそれほど悪くないと思います

塾内の環境 見学した際は、改装した後ということもあって、とても綺麗で整頓されている印象でした

入塾理由 体験授業を受けた際に、授業内容について子どもが良い印象を持ったので

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、学校の成績があがることを期待して入塾したのでそのような結果が出ることを期待しています

総合評価 高校生しかいないので、学習に集中して取り組める環境があること

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾にくらべると、高額だと思いました。長期休暇中の講習やテキスト代金も負担が大きいです。

講師 講師の方によって、子どもとの相性の当たり外れがあるのが残念です。

カリキュラム カリキュラムは子どもに合ったものを提案してくださり、納得してお願いしています。

塾の周りの環境 京浜東北線の洋光台駅から、徒歩一分ほどなので便利です。駅前なので店舗や人通りも多く、安心しています。

塾内の環境 教室は込み合う時間帯は手狭に感じました。自習室も使えない事もあるようです。

入塾理由 高校受験に向けて、合格できるような指導をお願いしたくて決めました。

定期テスト 定期テスト前はテストのスケジュールに合わせて、カリキュラムを調整してくださいます。

宿題 量は少なく感じました。難易度は使用しているテキストと同等だと思います。

家庭でのサポート 学期ごとに面談があります。志望校や学習状況のヒアリングがありました。

良いところや要望 スケジュールの融通がきくので、部活動などと両立もしやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがその月に消化できない場合でも、次月に繰り返してくださり良かったと思います。

総合評価 部活動やバイトなどでスケジュールが不定期な子どもにとって、融通がきくので通いやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導であるため仕方ないものの、時間単価としては高額だと考えます。

講師 担当講師の指導が分かりやすいと息子は話しています。

カリキュラム WEB教材を含め充実していると考えます。

塾の周りの環境 最寄駅より駅から5分圏内で、明るい歩道沿いですので、遅い時間帯の利用も安全に通塾できる環境と考えます。

塾内の環境 塾内は全体的に整然とした環境で、自習スペースがしっかり確保されており、良い学習環境と考えます。

入塾理由 完全個別指導を希望しており、学習環境も整っていると考えたため

良いところや要望 マンツーマンでの個別指導に加え、自習環境等が整っているところ

総合評価 個別指導に加え、自習室の環境や利用を考えると息子の学習環境に合っていると考えるため

個別教室のトライ横浜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾という事と普通の生徒が通うとして考えた場合は普通ぐらい(適正価格)。

講師 同性の優しさがあって、やさしく接してくれた。ねばり強く教えて頂けた。

カリキュラム カリキュラムとしては、娘用でよくわかりません。市販の問題集や教科書を使用して、興味のある所を実施したため不明です。

塾の周りの環境 最寄りが横浜駅で、繁華街の為、夜など、往来の人が多く、逆にそれなりに安全でした。交通の便はもちろんよいです。

塾内の環境 教室は普通ですが、宣伝カーがはしる時の広告音は多く響きますが、それ以外は静かでした。

入塾理由 授業に個別に対応してくれ、担当がやさしい同性の先生であった事も理由になった

定期テスト 定期テスト対策は娘の場合、受ける事が出来なかったため、対策自体がなかったです。

宿題 次回までにここまで出来たらいいねという形ででました。気遣った出し方をしてくれていました。

家庭でのサポート 雑音にならないよう、できるだけ控え目にサポートをしていました。

良いところや要望 講師ではない事務局の先生になりますが、面接日に先生の都合で急に予定が変わってしまったり、予定を忘れている事がありました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更を実施したり、授業料の支払いの契約の話を直していっていただけるとよいかと思います。

総合評価 個別対応については、感謝しています。ただ、レアケースの為、全体の通常のカリキュラムを知らず、適切な評価がくだせません。

「神奈川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

6,405件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。