
塾、予備校の口コミ・評判
218件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都調布市」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で教えていただける塾の案内をいくつか取り寄せて比べましたが、その中で安い方だと思いました。
講師 親しみやすく、おしゃべりも交えながら楽しく教えてくださる事が、とても良いなと思いました。
カリキュラム ひとりひとりに合わせたペースで、授業内容や進め方を考えてくださる事が良いなと思いました。
塾の周りの環境 普段アルバイトをしている駅で、お友達と放課後に遊んだりもしている駅で、よく通っているので、塾はこの駅で探したいと決めていました。
塾内の環境 ビルの2階で、階段を上がってすぐなので利用しやすいです。教室はとても綺麗で、とても静かです。
入塾理由 体験授業の先生が優しくて楽しかったから、ここに通いたいと決めました。
定期テスト まだ入塾したばかりなので定期テスト対策の経験はしていませんが、次回の定期テストに向けて、テスト前に授業のコマを増やしていただけるようなので安心しています。
良いところや要望 塾長をはじめ、話しやすい先生がたくさんいらっしゃることがとても良いと思います。
総合評価 体験授業の後で、子供が、「楽しかったこの塾に通いたい」と言った事がこの塾にした決め手です。
個別指導の明光義塾国領教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じました。また、教室は狭く感じました。
講師 本人が良いと感じたから。塾の責任者が熱心だった。講師は会っていないのでわかりません。
カリキュラム テキストは実際に見せてもらえなかったので不明。
塾の周りの環境 人通りが多い、明るい場所にある。駅から近い。大通りに面している。いい場所にあり通いやすいと思う。自転車も停めやすい。
塾内の環境 教室内は暗い、机が狭そうに感じました。
入塾理由 自宅から近いからなのと、英検に力を入れてそうだったので入塾することを決めました。
良いところや要望 大学受験に備えて英検が2級取れることを期待しております。まずは3級を秋に取れるように頑張って欲しいです。
総合評価 まだよくわからない。ただ良いと感じなかったら入塾しないと思う。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なのでやはり高いと思う。
ただ生徒のレベルにあった進み方をしているのである程度は仕方ないと思っているが、成果を上げられるかはまだ疑問
講師 本人には年齢が近い方が考え方を理解してもらえるというメリットがあるようです
カリキュラム 教材は基本市販の参考書なので、指導内容はあまり関係ない気がする。
塾の周りの環境 駅近ですし、通いやすいのが良いと思う。駐輪場や駐車スペースはないが、駅近のビルなので仕方ないとおもっています
塾内の環境 自習室が綺麗ではあるものの、午後からしか開いてないのが残念です。
入塾理由 集団授業にはついていけないため、個人指導があっておると思った
定期テスト うちは学校のテストが赤点レベルなので、対策はしていただけた。
宿題 宿題は出てはいるようですが、提出などもないので、本人のやる気次第である。もう少し細かく管理して欲しい
家庭でのサポート 高校生なので、本人へのサポートはほとんどしていません。なので対費用効果が得られているのかは疑問です
良いところや要望 個人指導の割には面談ばかりでほぼ相談をして終わっているようです。もう少し厳しく管理して欲しいです
総合評価 成績の悪い生徒達を中心に見ていただいているようなので、本人達のやる気をもう少し引き出して欲しいです
個別教室のトライ調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の科目の質問を、塾のない日に質問に行っても答えてくれたから。また、パソコンで無料で全科目のテキストをダウンロードして勉強できたから、自分で過去問題集を買わなった。
講師 料金レベルで先生を選べるシステムだった。しかし、基本料金でも、丁寧に説明してくれるから支障はなかった。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、子供の苦手分野を中心に勉強できるようにしてくれた。
塾の周りの環境 駅前に塾があり、交番があるから、夜遅い時など心配しないで良かった。雨の日は、バスで通うことができるから良かった。
塾内の環境 同じフロアに、自習室と授業する教室が一緒になっていたのが最初は疑問に思ったが、静かな環境で勉強できるみたいで、子供が集中できたと言っていた。
入塾理由 個人に合った学習方法を提案してくれる先生がいたから。また、苦手科目中心に効率よく授業をしてくれるから。
定期テスト ウチの子供は、定期テストより、共通テスト対策を中心にカリキュラムが組まれていた。
良いところや要望 短期間で子供の偏差値をアップしてくれる対策をしてくれるので良かった。
総合評価 授業料は、他の塾に比べて、少し高いみたいだが、授業やカリキュラムの質が高いから納得できる。
トーマス【TOMAS】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高い方だと思うが、一人一人に合った対応をしてくれる。保護者のニーズも理解してくれたので、信頼してお任せできそうだった。
講師 板書を使い具体的に教えてもらえている。数回の通塾で学校でも得意科目になってきたようだ。
カリキュラム 志望校に向けて逆算してカリキュラムを考えてくれるところ。実際まだ通塾したばかりでカリキュラムが出てないが、苦手科目克服後は総合選抜対策や志望校の英語の対策などに移行する予定。
塾の周りの環境 学校と家の途中にあり清潔で綺麗な自習室も完備されていた。先生からの声がけで自習室も使うようになったので良かった。駅前の綺麗なビルに入っていて、すぐそばに交番もあり、安心して通わせられる。
塾内の環境 できたばかりの校舎だったのでとにかくきれい。エレベーターを降りるとすぐに先生方のスペースになっていて大きな声で挨拶してくれる。保護者に対してだけだと思うが、エレベーターの扉が閉まるまで頭を下げて挨拶してくれて好感が持てた、
入塾理由 対応がとてもよかったのと、こちらの希望にフレキシブルに対応してくれること。
定期テスト あくまでも大学受験に向けての対策なので、定期テスト対策は考えていない。
宿題 適切な量と難易度だと思う。
良いところや要望 まだ通塾し始めたばかりで様子見だと思うが、これから出てくるカリキュラムに期待したい。受験は本人のモチベーションが大切なので、勉強だけでなくメンターとして支えてほしい。
総合評価 ハード面、ソフト面においても概ね満足。ただ金額は高めなので費用対効果を見ながら今後の受講は考える。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じるが、それだけの成果が出れば惜しくはない。
入会金はもう少し安くてもいいんじゃないかと思う。
講師 課題の出し方が工夫されているのと、個々人に合ったスケジュールを組んでくれる。基礎が出来ていないと判断し、中学生レベルの参考書からじっくりやってくれるところも良かった。
カリキュラム 教材は市販の教材で自分に合ったものを指定してくれ、それを自分で用意する。授業はなく、毎週確認テストをし、つまづいた所を教えてくれる。テストで合格点が取れないと同じ範囲を次の週も繰り返しやる。分からないまま進まないようにしているのは良い。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通いやすい。治安も悪くない。
自宅から行くときは、自転車置き場が無いのが困る。
雨の時はバスも利用出来るので便利。
塾内の環境 整理整頓されているが、席と席がやや狭い。
静かで皆んな真面目に勉強していて良い。
入塾理由 YouTubeで、高田ふーみんさんがここの先生で、オススメされてたのと、集団授業はやった気になって学習習慣が身につかないと思ったので、個別で自習管理をやってくれるここに決めました。
宿題 レベルに合わせ中学生レベルから始めるので、難易度は高くない。課題の量は適量に調整してくれる。
良いところや要望 自分のペースで出来る。
部活などに合わせて課題を調整してくれる。
総合評価 金額以外は概ね満足しているので。もちろん金額も高いだけの効果があれば惜しくはない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ数回の利用のためわからず、こちらの評価にさせていただいています。
カリキュラム まだ数回の利用のためわからず、この評価にさせていただきました。
塾の周りの環境 駅から近く明るい場所で治安も良いため、安心して通うことができます。お店も多く、自習室を利用した時にご飯を食べに出たり出来そうです。
塾内の環境 まだ数回の利用のためわかりませんが、綺麗なお教室で落ち着いて勉強ができそうです。
入塾理由 家から通いやすい距離だった事、教室に開放感があり清潔だったため決めました。
良いところや要望 まだ数回の利用のためわかりませんが、環境が良いため気が散る事なく勉強できそうです。
総合評価 まだ数回の利用でわからないため、この評価にさせていただきました。
個別指導塾 トライプラス調布国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から近いことも有るので立地は良い方だと思います。
車道沿いなので、治安もよく、コンビニも近くにあります。
また、バス停も近いので雨天の場合も通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓できている環境に思いました。
静かでした。
まだわかりませんが今の所、とてもよい環境と考えます。
入塾理由 自主学習の割合と塾長の熱心なところ、場所の近さ、時間、本人の体験での感想
定期テスト テストの対策もあるようです。
日々自習室に促してもらい、学習できる環境で、わからないところも教えてもらえる環境です。
宿題 宿題も出ていて安心です。
本人と相談の上、量も変えられるようなので、本人の出来具合をその都度見てもらえて良いと思います。
良いところや要望 塾長の熱心さや、講師の指導に人気があり、友人も中学の時に通ってる生徒が多かったため、こちらに通ってみないとと考えました。
出来れば、日々の学習に自習に通ってくれたらよいと思ってます。
総合評価 これから通い始めるので、まだ評価はできかねますが、期待を込めての評価です。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回の集団授業でこの価格はかなり高い方なのではないかと思うため
講師 授業後でも質問を受け付けるなど子供の進捗状況に合わせて授業を進めていってくれた
カリキュラム 教材は塾オリジナルで解答が付いていない点がいいと思った(答えを写してしまうのではなく、自分で考える時間が自ずと作られるため)
塾の周りの環境 車で迎えに行ける距離では無かったため、遅い時間に電車で帰ってくるのは心配ではあった
一方で特急も止まる駅ではあったので、電車の本数に困ることはなかった
塾内の環境 自習室では食事を禁止するなど私語を慎む環境にはなっていたと感じる
入塾理由 自宅からの通いやすさ(自宅からも近く、高校の帰り道にあること)
良いところや要望 現役生と浪人生とで校舎が分かれていたため、授業も現役生のスピードで行われていて良かった
総合評価 価格は比較的高いと感じるが、塾講師がちゃんといる点が良かった
トフルゼミナール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したころに比べれば確実に実力が上がってきたが第一希望にはまだ届かない。第一希望合格したい。
講師 国際系に適した指導を細かくしてくれるし実績もあるので信頼はしている。
カリキュラム 相談すればすぐ対応してくれるのでありがたい。ただ本人の能力もあるがなかなかTOEFLのスコアが頭打ちからは伸びない
塾の周りの環境 駅近なので便利で学校からの帰り道に寄って勉強している。またバスにすぐ乗れるのもありがたい。ただ駐車場がないのが難点
塾内の環境 流石に難関大学を目指す生徒が集まるせいか静かだし少人数で集中できていたらもよう。
入塾理由 大学受験で国際系学部の合格を目指すためにTOEFLの点数を上げる必要があったから
定期テスト TOEFLに特化しているのでライティング、リーディングはあがったのではないか。あと小論文も対策してくれた。
宿題 最初はかなり大変だったようだが、なんとか着いていってる感じがする
家庭でのサポート 決して学費は安くないので小さな事でもなんでも聞いて解決しろと言っている。
良いところや要望 模試の点数が悪くて落ち込んでいた時など連絡しとけば励ましてくれるなどコミニュケーションは取りやすいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 本人の問題が大きいけれど実力が頭打ちになってきた時にもう一伸びできるカリキュラムがあればいいな、とは思う。
総合評価 国際系学部を目指す子はTOEFLが必須なのでそういう子にはいい塾だと思います。その他の学部を目指すなら他の塾に行った方が良い
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に合格したから充分です。高校の授業や独学では結果が変わっていたかもしれません。だから安いと思います。
講師 わからない事は質問を受け付けてくださったので、一段と成績が伸びたように思いました。
カリキュラム 教材を見せて貰いましたが、整理されて見やすいものでした。また授業の時間も詰め込みではなく週3回のペースも良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅も調布市でしたので、自転車で通塾する事ができました。またガードマンがさんがいて安全面にも対策がされていました。
塾内の環境 実際の所は分かりませんが、娘が言う話しでは静かに勉強ができたと言っていました。
入塾理由 近所の評判が良かったから。自宅で1人で勉強するのは限界があると考えたから。
良いところや要望 勉強を第一に専念している所が良かったと思います。授業の終わった後に質問できるシステムは良いと思います。
総合評価 大学に合格をしたので、それが評価の全てになります。質問できる時間を設けているのは非常に良いと思いました。
個別教室のトライ調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めなので判断が難しいですが、個別指導なので、普通かなと思います。
講師 まだ、現時点で初回の授業でしたが、説明が丁寧で分かりやすかったそうです。
カリキュラム 子供の課題にあった学習プランを立ててくれそうなところが良いです。
塾の周りの環境 教室は駅から近いので道は明るく通いやすいです。
周りには飲食店が多いので、遅い時間は少し心配かなと思います。
塾内の環境 教室は広くはないですが、コンパクトで落ち着いた環境だと思います。
入塾理由 一対一の個別指導で、子供にあったカリキュラムを組んでくれそうだと思ったので。
良いところや要望 一対一の個別指導なところ。今後の要望は通い始めなので、子供にあった学習プランを立てて苦手を克服いただきたいです。
総合評価 初回の授業は分かりやすかったようです。まだ通い始めなので判断が難しかったので、3にしました。
個別指導学院フリーステップ国領教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と大体同じ価格帯だと思うが、キャンペーンを利用できたので少し安くできた。
講師 高3なので過去問演習が基本で解いた後に講師の解説を聞く形だが、解説に詰まることも中々多く、気になった。しかし、威圧的な講師はおらず、話しやすい。
カリキュラム 教材は基本から発展まで広くあり、なかなか充実していると思う。内容は演習が基本。
塾の周りの環境 駅から1分ぐらいの距離で、自転車で行く場合も駐輪場が近くにたくさんあり、スーパー、飲食店もかなり豊富でアクセスも非常に良い。
塾内の環境 机、椅子も特にガタつきなどはなく小学生などが授業を受けている場合はうるさくなることもあるがそれ以外は特に気になる部分はない。
入塾理由 家から近く、大手の授業式ではなく個別指導で、更に大学受験に一番強いと感じたのがここだったため。
良いところや要望 アクセスが非常に良いし、やはり個別指導なので分からないところを聞きやすく、分からない部分がほったらかしにならないというのは大きなメリットだと思う。
総合評価 受験生でないならじっくりわかりやすい授業を受けられると思うが、受験生は過去問演習とその解説だけにどうしてもなってしまいがちだが授業料は高いので、そこは少し気になる所。逆に、それ以外はあまり不満はない。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義がなく、教材なども自分で揃え、課題を進めていくだけにしては少し高いかなとは思う
塾の周りの環境 塾の周りは、少し古びており、パチンコ屋などもあるため、あまりいい環境とはいえない。
帰りが遅くなった時が少し心配。
塾内の環境 少し雑音がある日もあり、環境はごくごく普通で、良くも悪くもない。
入塾理由 時間が限られていたので、カリキュラムをたててもらった方が、目標に向かってすぐに勉強へ取り組めると思ったから。
良いところや要望 一週間のカリキュラムをたててくれるので、取り組みやすい。自分で計画をたてられない人にはおすすめです。
総合評価 まだ判断できないが、今のところ特に問題はない。
可もなく不可もなくごく普通かなと思う。
英才個別学院京王多摩川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が多かったので高くなったが、全般的に思うように上がらず、割高と感じた。
講師 通った時間の割には、成績が上がらず、広く詰め込みすぎたかもしれないが、期待していた効果は得られなかった。
カリキュラム 高い値段の割に、受けた成績に繋がらなかったので、割高と感じた。
塾の周りの環境 家から、徒歩2分とかなり近いので、遅くなってもあまり心配することなく、任せることが出来るところがよい。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないので、中の設備については、よくわかりません。
入塾理由 偏差値が低かった為、大学合格のため、成績アップの為に決めました。
定期テスト 講習以外でも、自習をさせてくれて
、分からないところは先生が教えてくれる
宿題 宿題は、ありました。それなりの量があったようで、家で宿題をしてました。
良いところや要望 しょうがないと思うが、講師の先生があまり専門性の高いとは思わなかった。
総合評価 かかった費用に対しての効果があまり感じられなかったのが残念でした。
個別指導の明光義塾調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。試験前はコマ数を増やすのでかなり高額にはなりますが、それは仕方ないと思います。
講師 年齢も近く親しみやすいようです。個人に合わせて学習指導をしてくれています。
カリキュラム 他と比べたことがないので、よくわかりませんが、教材も多すぎることもなく適当だと思います。
塾の周りの環境 駅からの距離も近く、道も明るいです。飲み屋も多いですが、あまり気になりません。
塾がいくつか入っているビルに入居しています。
塾内の環境 他と比べたことがないのでよく分かりませんが、室内は清潔感があり、明るいです。
入塾理由 高校受験にあたり、個別指導で費用もそこまで高くなく、通いやすい場所ということで決めました
定期テスト 定期テスト時は、おすすめの内容を設定してくれるので、それを基に子供と相談して決めています。
宿題 子供から特に不満を聞いたことがないので適量だと思います。もう少し多くてもいいのかもしれません。
良いところや要望 コマの振り替え等、柔軟に対応してくれます。子供から不満がない、というところが一番です。
総合評価 当初の目標であった高校受験が無事合格できました。高校進学後も通っています。
個別ena調布 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、比較的に安いと思うが季節の講習料金等が全体の60%強を占めているので年間ベースでやや高いになる。
講師 週の授業以外に空いていれば自習を自由にでき空いている講師に質問等できるのが本人も大変喜んでいました。
カリキュラム 教材料よりも季節講習が高額だったので高いと感じましたが全体を通してみると良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 中学生の頃は、自宅から徒歩10分強だったが雨の日は、車での送り迎えをし高校からは、5駅程離れた場所でしたが同じく雨の日は、車での送り迎えをしました。
塾内の環境 中学までは、教室が人数の割りに狭かったが授業中は、皆さん静かに授業を受けていたのが良かったと思います。
入塾理由 自宅から近いのと本人の希望も有り中学では、集団で高校からは5駅先の同じ系列の個別に通いました。
定期テスト 空きがあれば週2日以外に希望すれば授業と自習を自由におこなえたのと講師の方々も気軽に接してくれた事が本人曰く嬉しかった様です。
宿題 宿題量は、比較的多く学校の宿題と復習と合わせてなので本人も苦戦していました。
家庭でのサポート 子供が自由にできれば良いと思うので本人の希望を優先して進めてきました。送り迎えや夜ご飯(お弁当持参)を毎回作り持たせました。
良いところや要望 今現在は、わからないが教室の狭さを改善できれば良いと思う。
コロナが蔓延していた時期なので空気清浄機等を多用しマスク手洗いうがい等で対策をしていたので感染した話は聞こえてこなかった。
総合評価 他の塾は聞いた話と見学した事でしかわからないが結果的にenaで良かったと思っています。
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果があったので、妥当な値段かと思う。講師も親切だったので、妥当かなと思うが
講師 講師が親切だった。わからないことを聞くと、丁寧に答えてくれて、時間を割いてくれた。
カリキュラム カリキュラムが自分に合ったものであり、満足のいくものだった、
塾の周りの環境 駅から近く行きやすいのが良かった。まわりにコンビニなどがあり、ちょっとした息抜きもできてよかった。
塾内の環境 個別ブースがしっかりとあり、勉強しやすかった。静かすぎると質問しにくいが、そういう雰囲気ではなかった
入塾理由 通いやすい立地だった、プログラムが自分に合っていた、講師が親切だった
定期テスト 定期テスト対策をお願いしてなかったのでなかったように思う、
宿題 宿題を希望していなかったので、出してもらっていなかったが、その希望が通ったのがすごく良かった
良いところや要望 講師が親切で質問しやすい環境だったのが良かった。駅前なので通いやすいのも良かった。
総合評価 講師が親切で質問が聞きやすいのが良かった。駅前なので通いやすいのもよかった。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで授業とかをしないわりには他の塾とかとも値段の差があまりないためちょっと高いのかなと思った。
講師 しっかりと一人一人を丁寧に見てくれ、LINEなどの連絡手段を使って日程調整の対応などもしてくれるためとても有難い。
カリキュラム 人それぞれの目指すところに向けての個別のカリキュラムがあるため逆算方式でとてもいいなと思った。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニやスーパーなどある程度のものが周りに揃っており、特に騒がしすぎる場所でもないためとても過ごしやすいと思う。
塾内の環境 それぞれがほとんど自習をしているため、騒がしいことはほとんどない。参考書が並べられているだけでその他はある程度綺麗にされてると思う。
入塾理由 今まであんまり勉強をしてこなかったため、他と同じやり方をしてもだめだっていうことで授業をしない武田塾のやり方に惹かれた。
良いところや要望 特訓のときに勉強のみならず学校や普段の生活面だったりを話せて先輩たちがどうだったのかだったりを聞けるのもとてもいいと思う。
総合評価 何不自由なく今過ごせているので結構良い方なのかなと思ったため4を選ばせてもらった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を探しているなかで他の塾の月謝と比較したときに少し高いと思ったからです。
講師 数学の授業で分からない単元があったので分かるまで何回も質問したのですが嫌な顔せず私が理解できるまで丁寧に解説してくれたのがよかったです。
カリキュラム 個別なので自分がやりたい単元をやることができます。また課題などもプリントがほしいと言えば作ってくれるので有難いです。
塾の周りの環境 駅から近く車通りも少ないので集中して授業に取り組むことができます。また、駅近なうえに近くにお店もたくさんあるので帰りが遅くても人通りが多く安心です。
塾内の環境 自分の担当ではない講師の声が大きいと少し気になることもありますがちゃんと集中出来ていれば問題ないです。また自分が体験授業を受けた他の塾と比べて割と小学生が少なく、中高校受験生が多いのでその点は良かったです。
入塾理由 低血圧で体調が悪くなることがあるので、当日でも振替ができるのがすごくありがたくてこの塾に決めました。
宿題 自分の実力より少しだけ上のレベルの問題を用意してくれるのでとてもいいです。
良いところや要望 2週間ほどいろんな講師の授業を受けたあとどの講師がいいかアンケートがあり、相性のいい講師を希望することができるのが良いです。
総合評価 振替制度や塾の雰囲気、交通の便などトータルで考えたときに自分にとってあまり悪いところがなくどれも良かったからです。