キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

226件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

226件中 120件を表示(新着順)

「東京都調布市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが、月謝は他の塾に比べて高く感じます。塾専用のノートを使うのですが、市販の物を使うなどして、年会費が安くなるといいと思いました。

講師 他の塾もいくつか体験授業受けましたが、一番丁寧で分かりやすかったようです。体験後も、どこまで理解していて、どこが苦手なのか等の説明もしっかりしていただけました。

カリキュラム 個別の塾なので、理解度に沿って授業を進めていただき、毎回しっかり納得して授業を受けられているようです。宿題も出るので自宅学習にも助かっています。

塾の周りの環境 最寄り駅から、近いので便利です。近くにコンビニやファーストフード店があるので、高校生には自習時などの息抜きに使いやすいようです。小中学生には誘惑が多いかもしれません。

塾内の環境 個別塾なので人の出入りは集団塾よりも少なく、静かな印象です。自習室が、小学生と中高生と分かれているので、高校生にとっては静かに自習できているようです。

入塾理由 通学途中の駅にあり、駅からの立地がよく便利な所。塾長の説明がとても丁寧で、指導への熱意を感じたから。自習室の利用が出来たから。

良いところや要望 集団塾や映像授業の塾と違って、一人一人に寄り添って指導していただけるので、無駄な授業時間がない所が魅力だと思います。学校帰りの授業でも居眠りすることはできないので、しっかり授業受けられているようです。

総合評価 個別塾の中でも比較的料金設定は高めと感じますが、駅からの立地が良く、講師の指導はしっかりしていて、気持ちよく授業を受けられているようなので、このまま続けていこうと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人柄がよく意欲的に感じました。あとは子供との相性ですが、それはこれから順次わかるかと思います。

カリキュラム 本人のやる気次第でどんどん進められるところが良いと思いますが、逆にやらないかもしれません。

塾の周りの環境 駅前で便利であり、室内も新しく清潔で静かです。繁華街ではないので人が少ないことが逆に不用心にならなければ良いです。

塾内の環境 新しいため清潔であり静かでゆったりしていると思います。これから塾生が増えて環境が変わるようであればまた考えるとおもいます。

入塾理由 家から近いため、疲れている時でも通いやすいと思いました。振替もあり体調不良にも対応しているところが助かる。

定期テスト まだ経験がないため記入するべきことがありませんが、テスト前1ヶ月通い放題というのは魅力的だと思います。

良いところや要望 子供に合っていれば他の教科も追加したい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の塾と比較した場合に相場の料金でした。また、自習室が比較的自由に使える点、いつでも質問できる点はいい部分だと思います。

講師 実際に授業を受けた子どもの話によると分かりづらいようなことは特になくて、よかったということでした。

カリキュラム 個別指導塾なので子供が教えてほしいと思っている数学をことものペースに合わせてすすめてくれる点はいいと思います。

塾の周りの環境 自宅から最寄駅に位置しています。また、通学経路で利用しやすい場所にあるので利便性を優先して選択しました。

塾内の環境 特にうるさくて集中できないということもなく、教室長の方は真面目に勉強しようねという雰囲気なので困るようなことはなさそうです。

入塾理由 やや苦手科目になりそうな数学を高1スタートから準備しておくためと、その他科目も分からない部分をいつでも質問できる環境を準備しておくため。

宿題 子どものレベルに合わせた宿題が出ます。希望により難易度やボリュームの調整もしてくれると思います。

良いところや要望 大きな駅にはありませんが、自習室がありいつでも質問できる点はいい部分なので自宅から最寄駅の方には使いやすいと思います。

総合評価 相場的な料金で自習室、映像授業、いつでも質問できる点など総合的にみて、これらをうまく使える子ならとてもいいのではないかと思います。

東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面の授業でなく、録画のテレビを見る受け身の授業なのに高いと思った。

講師 担当の先生が親身になって下さった。ただし、夏期講習などへの勧誘が目的だったようだ。

カリキュラム 子供が選んだが、目的別に細かく設定されているようだった。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離にある近隣の生徒たちが行きやすいように、自転車置き場もあった。ただしマンションの自転車置き場の一角だった。

塾内の環境 整理整頓されていて清掃もされているようだった。エレベーターもあって便利だった。

入塾理由 評判がいいし、近所だからだと思う。

宿題 授業がテレビ画面を見る授業なので、宿題という観念自体なかったと思う。

良いところや要望 現役生だけを対象にして、現役合格を目指すための、他の塾とは一線を画すところがいい。

総合評価 テレビ授業なのが気になったが、子供の目標が達成できたのは塾のお陰だと思っている。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言えませんが志望校に合格できたので満足しています。

講師 映像授業でしたがわからないところは講師がいて、質問できるので良かったです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたレベルだったので良かったです。わからないところはすぐに質問出来て問題なかったです。

塾の周りの環境 京王線の調布駅のすぐそばなので通いやすかったです。コンビニもすぐそばにあるので軽食を買うにも便利でした。

塾内の環境 特別に広くはなかったですが問題はなかったです。自習室もあったので問題なかったです。

入塾理由 友人から聞いて映像授業なので自分の都合で通えるので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったですが、質問できるので問題なかったです。

良いところや要望 映像授業なので、自分の予定に合わせて通えたので良かったです。

総合評価 調布駅からも近く自分の予定に合わせて通えるのがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習などを含めると非常に高額になる。
様々な講習を勧められるためそれに従っていると危険

講師 世界史の先生の授業が大変わかりやすく、面白かった。教室の先生についてはあまり関わりが無かった。

カリキュラム 共通テスト対策の教材は毎月配布される。娘は1度も手をつけていなかった。

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩3分程度で、夜遅くに帰っても特に危険は無い。調布駅からは電車、バスなど交通の便が良い

塾内の環境 自習室は綺麗で落ち着いた雰囲気。小学生や高2生など、たまにうるさい人がいる。

入塾理由 世界史の質の良い授業が受けられる塾を探していた。zoomでの双方向型だったが、良い先生だったため入塾した。

良いところや要望 軽食を食べられるスペースがあるのが良い。新しいからか、自習室の空いたスペースが無いなどの問題もなく、比較的空いていた。

総合評価 落ち着いた雰囲気、充実したカリキュラムなどは良いと思う。受験校についてはあまりアドバイスされなかった。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が揃っており、成績がみるみるうちにあがった。そのため、家庭内環境もよかった。

講師 質問に行かずともわかりやすい授業、講師の出している本があるため参考書についての質問に行くことも可能。

カリキュラム 生徒それぞれの成績に合わせたコース選び。カリキュラムは程よく良かった。

塾の周りの環境 駅から近いため、夜帰る時安全。しかし、帰りにパチンコ、ゲームセンターがあり、勉強の妨げにならないか不安。

塾内の環境 塾内の整備は行き届いていた。自習室冷暖房完備、汚れなし。自習室に入る時にちゃんと塾に通っている人間かの確認がなされる。

入塾理由 みんな通っており、この先通っていく見通しが立って良かった。確実に成績が上がるだろうな、と安心感があった。

良いところや要望 良いので今まで通り続けていただければと思う。改善点は特に思い当たらない。

総合評価 息子の成績がみるみるあがった。わかりやすい授業が受けられたと、満足した顔で帰ってきて嬉しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つの授業が決して安い値段では無いからこそ子どもも真剣に取り組んでくれていた。

講師 担当の先生が親身になって相談に乗ってくれてたので頑張りたいという意思が芽生えた。

カリキュラム 春季講習や夏期講習などそれぞれの休み前に面談が行われてカリキュラムの説明があるので安心して任せることができました。

塾の周りの環境 駅からも近く人通りも多く、また夜も明るくなっているので少し遅い時間でも安心して通わせることができた。周りにコンビニや飲食店なども多くあるのでお昼をまたいでも1度帰ることなく通うことができた。

塾内の環境 工事などがあったせいかたまに外からの雑音があったそうです。授業なら先生と話しているのでそこまで気にならないが自習とかしているとやはり気になってしまうようでした。

入塾理由 家の近くにあり学校の帰りや学校がない日にも行きやすいと思ったから。

良いところや要望 先生が授業前出迎えてくれるのですが男性の先生は背が高い人ばかりで少し怖いと感じていました。

総合評価 先生は親身に寄り添ってくれるのでとても子ども自身は楽しんで塾に通っていました。成績があまり伸びない時期もありましたがその時も諦めずに次々と打開策を考えてくださって感謝しています。その面ではとてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数にもよりますが、夏期講習等と単元毎なので料金の割には進捗度が遅かった

講師 担当が決まりはじめのうちはよかったが、相性がよくても講師が辞めてしまいコロコロ講師が変わったのが減点かな

カリキュラム 教材は塾で用意してあるものを使用したので教材費はかからず、自主学習用に費用が回せた

塾の周りの環境 駅から徒歩1.2分なので良いが駐輪スペースがないのが難点である。
夏休み中は下にファストフードやスーパーがあるので休み時間に好きなものが食べられる環境

塾内の環境 自習室が他のお子さんが利用していて近所の中学生が友達ときていておしゃべりばかりで集中できない時ぐある

入塾理由 本人が勉強しやすい環境と講師との相性で決めた。
学校帰りによれたのもよかった

定期テスト 特段定期テスト対策はしなかった。受験用のカリキュラムでおのずと定期テストはなんとかなった

宿題 宿題はそれほどなく学校の宿題が多かったので余裕ができたのはよかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習の申し込みや進捗度合いや進路相談に一緒に参加した

良いところや要望 塾長の方が熱心でいろんな提案をしてくれ予定などが組みやすく弱点克服に繋がった

総合評価 第一志望は残念ながら行けなかったが第二志望に行けて今では楽しんで学校に行っているのでよかったのでは

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では、平均的な費用だと思っていますが、追加での補講なども柔軟に対応してくれた

講師 年間に数回の頻度で三者面談を実施してもらい、目標の確認作業があった

カリキュラム 部活と、両立したいというスケジュール希望を最大限配慮していただいた

塾の周りの環境 最寄り駅から非常に近く、安全面での不安はありませんでした。また、駐輪場も近くにあるので、自転車での通塾も多用していました。

塾内の環境 自習用の個別ブースが非常に多く用意してくれており、感染症対策にも力を入れており、安心できました

入塾理由 個別指導で、希望する教科やポイントに絞って重点的な指導をしてもらえる

定期テスト 実際に学校で使用しているテキストを使って、定期テスト対策をした

宿題 学校で出ている宿題や部活動の状況なども把握してくれつつ、適量だった

良いところや要望 なんと言っても徹底した個別指導なので、内容が濃い授業で、習熟度合いが良かった

総合評価 個別指導を希望される家庭では選択肢に上がるのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果を考えると料金は妥当だと思う。最近は個別指導が当たり前になっているが、丁寧にみてもらえる部分では良い。

講師 講師は、ある程度の研修を受けていて、内容的にも満足いくものであると感じた。

カリキュラム カリキュラムは、個別指導なので、より一人一人に合わせて設定されるのでよい

塾の周りの環境 駅に近くて、周辺の環境も明るいので、子供だけでも通わせることが出来た。電車通学するのに良いと感じます。

塾内の環境 環境は学習に集中できるように整えられているので、安心して通わせることができた。

入塾理由 個別指導が子供の性格的に合っていて、必要な教科のみ選択して学習することができるため

定期テスト 定期テスト対策では、これまでの傾向や内容の分析をした上で丁寧に教えてくれた。

宿題 子供が自ら取り組める量と内容が工夫されていて、負担感なく出来た。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事、健康面でのサポートを力を入れてやりました。

良いところや要望 個別指導の良さが全面に出ていて、子供には合っていたと感じるのでよかったです。

総合評価 進学や日々の学力の向上という点でも、費用対効果はあったと感じています。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総合的に安いとは思う。特に季節の講習は他の塾と比べると安いように思う。

講師 個性的な先生もいるようで、飽きずに頑張れていた。子ども本人はすごく気に入っていた。

カリキュラム 自主性が大事なことと受講生が多いため、合わなかった。
自習を頑張れる人向けかと思う。

塾の周りの環境 駅近でよかった。近くのお店も充実しており夜遅くなっても心配にならなかったことと、ご飯を買いに行きやすかったようです。

塾内の環境 自習室が綺麗でよかった。移転前も知っていますが、今のところの方が綺麗なようでした。

入塾理由 家の近くで通いやすかったことと有名だったから。また、周りのお友達も通っていたから。

良いところや要望 平均的な受験用塾を求めている方にはいいと思いますが、チューターの方の質をもっと上げた方が良いと思う。

総合評価 希望の大学には行けなかったが、勉強に取り組むという意味では通った意味があった。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので、個別指導より授業料が安くてよかった。また、一つの授業の料金設定がわかりやすく、選びやすかった。

講師 面談を定期的に行っていたので、相談しやすい環境だった。電話対応もよかった。

カリキュラム 目標大学のレベル別に授業があり、よかった。教材も自宅に郵送されてくるため、どんなものを使用しているかわかり、よかった。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすく、わかりやすい場所にある。駅周辺は人通りがあり、治安はいいと思う。駐輪場が使いやすいともっといいと思う。

塾内の環境 設備が整っていて、勉強しやすい環境だったと思う。駅前にあるが、騒音などの問題はなかった。

入塾理由 高校でのガイダンスや口コミをきいて、大手の塾に通う方が受験しやすいと思ったから

良いところや要望 全国規模で展開しているため、受験に関する情報が早く手に入れられ、模試なども定期的に開催していたため、受験勉強しやすかったと思う。

総合評価 チューターがおり、相談に乗ってくれる。また、同じ高校の卒業が多かったため、受験に関する話ができ、良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習など、お値段も良心的でした。

講師 進路相談にもしっかりのっていただき、自分のレベルの進路、挑戦校など具体的に教えてくれた。

カリキュラム カリキュラム通りに進めていけて、苦手なところはしっかりと教えてくれました。夏冬講習で底上げできたかなと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通いやすく、周りに何もない環境が逆にいいと思う。お店などがあると、寄り道したりするとおもうので。勉強をしに行くと言う気持ちになれる距離かと思う。雨でも歩いて行ける距離で通いやすかったとおもいます。

塾内の環境 整理整頓されていて、勉強に集中できる環境が整えられていたと思います。自習室が落ち着くようでした。

入塾理由 家から通いやすく、個別に見てもらえて、面談などで進路相談も受けてくれて、自習も毎日行けて良かったです。

定期テスト 定期テスト後、結果を元に指導をしてくれていた。次のテストまでに結果が出るようにカリキュラムが組まれていた。

宿題 頑張れば提出できる量で出されていて、子供もあきらめずに頑張れていたと思います。

家庭でのサポート 子供は自分でしっかり通塾していて、親が何かしてあげられることは特になかった。

良いところや要望 もう、受験が終わり塾はおしまいになりましたが、大変お世話になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際は、変更を受けてくださり、大変たすかりました。

総合評価 丁寧に熱心に教えてくださる講師の方が多く、子供もしっかり通いきることができました。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり大手なので高い方だと思います。
正直塾へ行っても偏差値が上がるかは本人次第なので本人のやる気があるならお勧めします。周りの子達からもいい刺激をもらえます

講師 すごくいい先生もいれば、曖昧な先生もいます。
ほんとにこの人先生なのかなと疑う先生も中にはいました。合ない先生は早く変えた方がいいと思います。

カリキュラム 団体なので個人の進み具合には合わせてくれずみんなに合わせるので個人のペースでやりたい人には個別塾をお勧めします。

塾の周りの環境 交通は駅から出て5分ぐらいで着く場所にあるのでいいと思います。駅もアクセスもよく交通に困ったことは特にありません。

塾内の環境 設備に関してはすごくいいと思います。
他の塾も体験しに行ったことがありますが比べ物にならないくらい綺麗です。ただ自習室の温度がおかしく、冬なのに半袖でも暑い時もありました。暑すぎて集中できなくなります。

入塾理由 大手塾なので受験情報がたくさんもらえると思ったから。
自習室を利用したかったから

良いところや要望 場所もいいし、団体なので周りの子達と一緒に受けるのでモチベを保てるという点に関してはすごくいいと感じました。

総合評価 交通、施設、総合的に考えても良い塾だと思います。
ただほんとに個人差があるのでただ参考程度にしてほしいと思います。

代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会キャンペーンをやっていたので。ただ、実際聞いてみるとどんどん追加料金がかかり他の塾と大して変わらなかった

講師 学校の先生の問題の出し方の傾向などより詳しく聞けたりするので勉強が捗る

カリキュラム 分かりやすく、自分に合ったテキストで進めてくれるので勉強意欲がとても上がる。今の先生はとても合っているのか分かりやすい

塾の周りの環境 駅近なのでとても明るく、ビルもできたばかりなのでとてもきれいです。自転車置き場も塾専用のスペースがあるのでありがたい

塾内の環境 出来たばかりのビルの一角なのでとても綺麗です。トイレも清潔で良い。教室内も明るくいつも綺麗に掃除してあるので、気分が良く勉強する環境が良い

入塾理由 親と一緒に話を聞きにいき、環境や勉強への向き合い方など、自分に合っていると感じたから

良いところや要望 年齢が近い先生が多く、とても話しやすい。塾長が授業開始に必ず一言アドバイスややる気が出るような言葉掛けをしてくれる

総合評価 塾長や先生たちはとても親身に話を聞いてくれるし、授業も分かりやすい。自分には環境も先生もあっているのでこれからどんどん勉強時間を増やして頑張っていきたい

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と同じ値段で多くの設備やテストを受けれたので安いと思った。

講師 先生が手作りされているプリントがわかりやすかった。
テキスト外も教えてくださる先生もいてよかった。

カリキュラム 学校でも河合塾が出版している冊子が進められていた。
公式が全て載っている本などもありわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅から近く塾生が多いので安心して通うことができた。
塾の隣のコンビニでは文房具も売られていて、忘れ物をした時もすぐに買うことができてよかった。

塾内の環境 生徒全員が集中して自習をしていたので自分をやらなければいけない気持ちになった。個人ロッカーがあり、便利だった。

入塾理由 見学に行った時の自習室の広さやテストが毎回受けれる点。
また、テキストもわかりやすかった。

良いところや要望 ICカードにお金が入っていないとコンビニでコピーしなければいけない点。

総合評価 自習室がとても整っていて個人ロッカーからすぐにテキストを取ることができたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が少し高く感じた。
一人一人に対して親身になって対応してくれたので、それ相応の料金かなとは思う。

講師 豆知識などを含めた解説をしてくれるため、記憶にも残りやすいし、雰囲気も明るく、勉強しやすい雰囲気へと持っていってくれた、

カリキュラム 基本的には提示された課題をこなす形ではあるが、自身のスピードで進めることもできるので、やりやすかった。

塾の周りの環境 近くに駐輪場が多く、駅が近いため遠くから来ている生徒も楽だと思った。しかし、居酒屋のようなお店や、周りの道が少し街頭が少ないところがあり、夜遅くの帰宅には少し心配なところがあるかなと思われた。

塾内の環境 他の生徒と目が合うことも少なく、雑音も適度なものでとても集中しやすいと感じた。他の生徒と先生の会話から知識を得られることもあり、勉強が楽しく感じた。

入塾理由 明るい雰囲気の中勉強ができた。
先生方が豆知識などを含めた解説をしてくるてわかりやすかった。

良いところや要望 受験直前も気負いすることなく自信を持って勉強ができた。

総合評価 全体的にアットホームな塾で、明るい雰囲気の中勉強することができるので、大手の塾などの受験直前の雰囲気に苦痛を感じている人にとってはとてもいい環境だと思う。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によってはコスパが良いと感じるし、悪いとも感じます。自分でコース(先生)を選べるので、もし希望している先生がいなかったら満席だった場合他の校舎に行けるのも魅力的だと感じました。

講師 講師はクセの強い方が多く、良い刺激になりました。良くない先生もいたのですが、チューターに相談するとすぐに先生を変える事が出来るそうです。

カリキュラム 進度はとても早いですが、予習2割復習8割ぐらいで勉強すると、とても良いと思います。ただ、高三になると基礎の部分をわかっている前提でカリキュラムが作られているので基礎できていない子にとって難しく感じると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいなので、交通の環境は良かったです。塾の下には文房具屋さんもあるので便利だと思います。

塾内の環境 自習室はテスト前や試験前になると満席になり、朝のうちに並ばないと席は取れません。解放自習室もありますが満席になる事が多いです。

入塾理由 個別の塾に通っていた時、危機感を持つために集団の授業で他の子達のピリピリを感じて見ては?という意見があり、大手の河合塾に通う事になりました。

良いところや要望 塾の良い所は現役生しかいないので浪人生とは会わないようになっています。また、綺麗な環境が良いです。

総合評価 環境はとても良いと思いますが、ここの校舎にくる先生とチューターに当たり外れ多いと思います。中には、人気な先生もいますが、たまにハズレの先生もいます。チューターに関しては勉強の相談を乗ってくれる人も多いですがただ話を聞いてるだけの人もいます。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については相場が分からないので判断できない。ただ、親にとって経済的負担は少なかった

講師 講師については、子どもから不満の声はなかった。成績も上がったので、質は高いと思う。

カリキュラム 成績は上がったので良かったと思う。

塾の周りの環境 駅前にあり、交番も近くにあったので、安心して通わせることができた。駐輪スペースもあり、放課後に自転車で通っていた。

塾内の環境 環境面で不満は言っていなかった。

入塾理由 塾を見学した結果、本人が気に入っていたので、入塾することを決めた

定期テスト 子どもに任せいたので詳しいことは分からないが、チューター?の人に相談していたようである。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。子どもが受けたい講義や講習は申込むようにしていた。

良いところや要望 希望の大学に合格できたので、きちんとした予備校なのだと思う。

「東京都調布市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

226件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。