キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

344件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

344件中 120件を表示(新着順)

「東京都八王子市」「高校生」で絞り込みました

武田塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1のみ先生とのやり取りでの料金なので、少し高めだなと思いました。

講師 週1回、確認テストをして、どこが弱点か、どこで躓いているかが、分かるところ。

カリキュラム 週に1回確認テストがあり、出された課題をしっかりこなさいと点が取れないシステム。

塾の周りの環境 駅から近い為、通学時に通いやすい、自宅から近い、ただ専用の駐輪場などがあると、より良いと思いました。

塾内の環境 自習室は、広く、隣の生徒との感覚も狭くないため、学習に集中できるところ。

入塾理由 学習の方法をコーチングしてもらえること、受け身だけの勉強方法ではないから。

家庭でのサポート 事前に買う教材を決められ(市販のもの)、やり切ると新しい教材を購入する、教材を用意するサポートしてました。

良いところや要望 自主学習、受け身の授業だけではない、自分で学習する力をつけるところ。

総合評価 自主学習のやり方、勉強の進め方、今まで勉強していなかった我が子には合っているなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:2の個別指導、大手企業、大学受験を控えた高校3年生からの入塾だったので、ある程度は仕方ないと思っていた。

講師 まだ子供が通い始めたばかりなので正直なところ良くわからないが、今のところ毎回違う講師に当たっているらしい。

カリキュラム 高3の夏休みからの入塾だったがまず基礎固めから始めると聞いた。本番までとにかく間に合うように進めていくとのこと。

塾の周りの環境 高校通学で利用する駅から通える場所を選んだ。とてもわかりやすい建物で、危険な箇所もないように思う。トイレも暗証番号制で部外者は来ないようで安心していた。

塾内の環境 塾内は静かだと言っていた。自習室は周りの塾生に刺激され自分も勉強しようという気持ちになれるとのこと。

入塾理由 個別指導だったこと、通学途中の駅からの通いやすさ、グループの知名度

良いところや要望 まだ入ったばかりなので詳細はなんとも言えないが、入塾時に担当してくれた方はとても親身で好感が持てた。

総合評価 全体的に良い第一印象が持てたが、まだこれからなので変わっていく可能性も考えて中間を選択した。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し学費が安いと単純に助かります。
個別の授業スタイルの塾よりも高い。
授業をしない分もう少しやすくてま良いのでは。

講師 指導が的確です。
どこまできちんと理解しているか見抜く力があります。
確実にわからないがわかるに変わります。

カリキュラム 教材は市販の参考書です。
ポイントはその使い方。
学力に合わせてどの参考書を使えば良いか、教えてくれます。
何をどのようにどれくらいの量、ペースで進めれば良いか管理してくれます。
本人はただやるだけで良い。
これが最高です。

塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜は賑やかな雰囲気です。
駐輪場は飲み屋が立ち並ぶ通りを通るので、客引などもいて治安が良いとは言えない。
ただ、本当に駅前なので、普通に駅に歩いていけば、危ない事もない。

塾内の環境 自習室の環境が整っている。
生徒が利用しやすいように色々と配慮がある。
例えば仮眠中という札があったり。
個室の音読室があったり。
冷蔵庫もあります。
日曜日以外は利用可。

入塾理由 個別に勉強を指導してくれるスタイルが良かった。正しく理解しているかの確認に重点を置き、日々やる事は参考書を元に自学自習。
そのスケジュールも徹底オーダーメイド管理。
素晴らしい。

良いところや要望 受験の専属秘書みたいな感じです。
スケジュール管理はお任せし、やる事も教えてくれ、ちゃんとマスターしてるかチェックもしてくれる。
とにかく個人の状況に合わせた具体的な指導が行われる。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の開校について
朝6時から開けて欲しい。現状10時。
日曜日も開けて欲しい。

総合評価 受験対策で必要な事はここの塾に任せておけば網羅できそうです。
あとは言われた事をきちんとやれるかどうかの問題です。
自習室の環境も整っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純にコスト的に安いと思ったからでそれ以上の理由はないです。

講師 授業の内容まで理解しているわけでは無いので、どちらとも言えないです。

カリキュラム カリキュラムの内容を把握しているわけでは無いので、評価できません。

塾の周りの環境 駅から近いので便利ではあるが、結局、車での送迎が多いのでどちらでもないというのが実際です。
治安は悪くなさそうです。

塾内の環境 塾の中に入ったことが無いので、設備等を評価することができません。

入塾理由 自宅からう一番近くて通学が便利だったので、なんとなく選んだだけです。

定期テスト 土曜日と日曜日に定期テスト対策として、特別授業をしてくれました。

宿題 たまに量が多すぎるとぼやいている様子がありますが、なんとかこなしているようです。

家庭でのサポート できる限り、車で送迎できるようにしています。夜遅いときは特に。

良いところや要望 実際のところ、高校を希望校に入れたことで満足ですので、大学も希望校をなんとかという感じです。

その他気づいたこと、感じたこと ちょっとスケジュールの組み方や連絡方法に難がある場合があります。

総合評価 高校受験では希望校へ入れましたので、こちらとしては十分満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望校に合格したので費用的には無難かと思います。
安くはないので厳しかったのは正直なところです。

講師 本人が自主的に勉強に取り組むようになったので、指導が良かったのかと思います。

カリキュラム 本人が自主的に勉強に取り組むようになったので、カリキュラムや進め方も良かったのかと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いということで選んだので、アクセスは良かったです。
繁華街ではなく、寂れている場所でもないので丁度いいと思います。

塾内の環境 行っていないのではっきりとはわかりませんが、自主にもよく行っていたので良い環境だと思います。

入塾理由 自宅の近くで、費用面で対応できたから。
本人の希望を優先したため。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
講師が過去の出題傾向を踏まえた対策をしてました。

宿題 宿題はあったと思いますが、自主室で講師に教わりながらやっていたみたいです。

家庭でのサポート 特に何もサポートしていません。
塾側のサポートが充実していたので。

良いところや要望 集団と違い費用は高くつきますが、自主的に勉強に取り組む環境ができていて良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く、自習室が自由に利用でき講師からアドバイスしてもらえるのがいいと思います。

総合評価 志望校に合格できたのと、自主的に勉強に取り組むようになったのが良い点。
費用は高いので最高評価にしませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達が話を総合して比較すると、うちの子はあまりコマを取らずに済んだからだと

講師 熱心に指導してくださる先生方が多かったように感じております。

カリキュラム 子どもから、文句が出たわけではないので、可もなく不可もなく、だと

塾の周りの環境 駅から近くで、自宅からもバスで通いやすかったです。車の送り迎えも道路に余裕がありとてもやりやすかったです。

塾内の環境 ただ自習室も活用していたので良かったのでは。

入塾理由 家族で下見をし、一番勉強に集中出来る環境だと相談の上考えたから

定期テスト しっかり対策をしていただいだと記憶しています

宿題 ただ真剣にやったから進学できたと思います。

家庭でのサポート 特にありません。
ただ真剣に勉強出来るよう、お金の事はいいませんでさした。

良いところや要望 可もなく不可もなくですが、自宅から遠かったのが大変でさした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進学が決まったあとすぐにお世話なった方が異動され、挨拶できず、残念です

総合評価 よく面倒をみてくださったと思います。先生方はいかに生徒とコミュニケーションをとるか考えていたようです。

ウィングス八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いほうではないと思います。他の塾との比較をしたことがないため。家計の中で高い割合になってなかったと思います。

講師 受験対策とくにAO受験に加えて基礎的な講義をわかりやすく教えてもらえ、本人のやる気につながったと思います。

カリキュラム 季節講習は事前に希望日程を組み入れてもらい、休み期間を効率よく勉強に充てられた。
カリキュラムなどは新たに購入するものは少なくリーズナブルと思います。

塾の周りの環境 通学経路上にあって、バスなどの利便性も高い駅前にあったので便利でした。また塾に入った出たの連絡もアプリを介して連絡してもらい安全にも配慮がされていました。

塾内の環境 1人で勉強できるスペースがあり、講習以外の時間はそこで勉強するのが習慣になっていました。

入塾理由 通学経路にあって通いやすく、コロナ対策の塾でもあり、講師先生とのコミュニケーションがとりやすいかただったため

定期テスト テスト期間を事前に把握、そのための対策勉強を計画してもらい、講習と自分で勉強できる仕組みができたと思います。

宿題 量はしっかり出されていて、講習以外の時間を使って復讐、予習ができていたと思います。

家庭でのサポート 基本は、塾の講師のかたに任せていました、定期的な面談で受験方針や勉強方法など相談しました。

良いところや要望  子供の進学希望や学校の定期テスト予定に合わせて学習内容をアレンジしてくれてよかったと思います。

総合評価 これまで記載した内容がその理由です。 
他の塾との比較はしたことがないので、わかりませんが自分が感じた点としては良い塾と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ってる方の話しを聞いたが、こちらの塾は良心的だと思う。

講師 分からない所を、分かりやすく教えてくれる所が自分に合ってる。

カリキュラム 生徒一人一人に寄り添った授業とテキストが用意されてる。
説明が分かりやすい。

塾の周りの環境 学校の帰りに行くことが出来て、また学校のテスト前やテスト期間中には自習室も使えて、とても良いと思う。

塾内の環境 塾が開放されている時は、自習室を受講時間に関係なく利用できて良いと思う。

入塾理由 学校から近いので、通いやすいから。
またバスの利便性も良いから。

良いところや要望 受講科目以外のことでも相談にのって下さってるみたいで、楽しく塾に通わせてもらってます。

総合評価 寄り添って考えて下さる塾だと思う。
一人一人のレベルに合った授業の進め方で、自分に合っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと高い料金のところはあったが、やはり少し高めだと思う。長男であり、下に2人控えていたので、ここまでが出費の限界だった。

講師 経験豊富な講師が多く、良く相談に乗ってくれているようだった。しかし最初から無理な目標に挑んでたような気がする。無理なら無理と言ってほしかった。

カリキュラム 自分が受けたわけでないから詳細は分からないが、志望校に全部落ちたので良くはなかったのだろう。

塾の周りの環境 通学している学校に近く、近くにコンビニもあり便利ではあった。周りは道が狭く、車で迎えに行くことはできなかった。

塾内の環境 周りの子供たちがうるさかったと聞いている。それを注意する講師がいなかったようだ。

入塾理由 MARCHレベルの大学に合格することを目指して決めた。通学途中にある駅の近くにあった為、通塾しやすいと思った。

定期テスト 定期テスト対策は無かったと記憶している。大学受験にフォーカスしていた。

宿題 量、難易度ともに高いと聞いていた。しっかりと家での学習をしないといけなかった。

良いところや要望 立地は良いと思う。また講師とコミュニケーションも取りやすい方ではあったと思う。

総合評価 結局志望校に受からなかった為良い評価とはならない。高い金を出した対価を得られなかった。

市進学院八王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾通いしてる方々の話を聞くと、だいたい相場だと思ってますので高いとはならなかったです。

講師 若い講師が多く、明るい。熱血。子供は質問しやすく、楽しく授業をうけてます。

カリキュラム カリキュラムは各自にあわせてるのでやりやすいかと思います。

塾の周りの環境 駅くら近く人通りがあり子供ひとりでも、通えました。街灯もありましたし駅前で近いのも良かったです。

塾内の環境 明るく整理整頓されきれいでした。広すぎず狭すぎなくちょうどよい。

入塾理由 近くにあり行きやすいこともありますが、やはり有名なのでここなら息子の成績もあがり高校受験もうまくいくと思い、選びました。

定期テスト 定期テストにより今自分はここまでできるようになったんだと自信がもて、良いと思います。

宿題 多くなかったと思います。苦手な部分の予習、復習のような感じでした。

家庭でのサポート 塾への送迎と塾での悩み、わからないことのサポートをしました。

良いところや要望 講師の方々は、手厚いです。
若い講師でしたので子供たちからみたらお兄さんにみえるのか楽しそうに学んでおりました。

その他気づいたこと、感じたこと 何から何までが手厚くやりやすく通いやすいです。

総合評価 有名だけあり成績もあがり、進学校へ合格する生徒も多かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際成績の向上につながったかと言うと、あまり実感がなかったので。

講師 年齢は近く質問等はやりやすかったようだが、目に見えて成績が向上しているという実感はなかったため。

カリキュラム 成績が目に見えて向上しているという実感がなかったため、カリキュラムとしても良いものだったかは判断できない。

塾の周りの環境 駅の直ぐ側でアクセスも良く、明るいため治安も悪くなかったと思う。コンビニも近くにあったので、小腹がすいた時の対応などもすぐにできました。

塾内の環境 清潔感が有り開放的な雰囲気でした。ただ、仕切りがほぼないため集中出来るのかな?という疑問はあった。

入塾理由 通いやすい場所にあったことと、集団より個別が向いていると思ったから。

定期テスト 本人に任せていたので、どのような対策があったかは不明です。とりあえず卒業できる程度には点数は取れていました。

宿題 宿題や課題の量に関しては、本人に任せていたため良くわからない。

良いところや要望 面談をこまめにしてくれて、話を親身に聞いてくれては居たがそれが指導にどの程度繋がったか良く分からなかった。もう少し密に子どもの状況を教えて欲しかった。

総合評価 あまり成績が向上しているという実感がなかったため、この点数になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、子供に勉強する習慣をつけるために半ば強制的に通わせていたので、授業の内容はあまり気にしてなかった。

講師 上の子の事をよくわかっている講師の方がいたので、安心して通わせる事が、出来た。

カリキュラム カリキュラム的には多分どこも大して変わらないとう認識。これと言って特色は無い。

塾の周りの環境 JR八王子駅南口から徒歩2分程度の駅前立地で、繁華街とは反対側なので、通わせるには問題無い場所だと思います。

塾内の環境 自習スペースが早く行かないと、空いていない時があったと子供から聞いた事が有る。

入塾理由 家から近く、駅前で人通りも有る場所なので、夜のお迎えなどをする必要が無かった。
また自習室もよく利用した。

定期テスト 定期テスト対策は普通でしたが、講師は苦手科目を中心に教えてくれた。

宿題 宿題や課題があったかどうかは、聞いていないのでわかりません。

家庭でのサポート 妻がたまに講師から、習熟度や狙える大学の相談に行っていたので、割と志望校は絞りやすかった。

良いところや要望 成績に関しては、妻が電話なり行くなりして、都度確認していた。

その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず休んだ際は、確か録画で授業内容を確認出来たと思います。

総合評価 比較的安い授業料の割にしっかりサポートしてくれたので、親がしっかり子供を熟に行かせる体制が出来ていれば、コスパは良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 通学経路上にあり、また、駅から徒歩5分圏内にあるため便利である。周辺道路は街路灯が多く、夜間でも明るく歩車道が分離されている。

塾内の環境 飲食店等のないオフィスビル内にあり、非常にしずかであり良好である。

入塾理由 通学経路上にあり、通塾が便利であったため。自習室が設置されているため。

定期テスト 大学受験対策のため、定期テスト対策については行われていない。

家庭でのサポート 授業の終了時刻が22時のため、当日や翌日の予定によっては送迎をしてサポートしている。

総合評価 環境や施設など、総合的に見ると現段階では不満等はなく、概ね満足である。

東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験なら妥当なのか?わからない。一般家庭には高い

講師 映像授業なので、その教科の先鋭たちがやっているであろう。ただ映像なので質問とかできない

カリキュラム オンライン教材で過去に解いたものを分析し、自分の苦手な問題を編集してくれた。効果的に復習できた

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらい。まわりはお店が多く誘惑は多い。人も多く気が滅入った。ランチで息抜きできる店がたくさんある。

塾内の環境 机が小さかった。トイレも古く、気が滅入るような古いビルだった。

入塾理由 有名で進学実績もあるから。映像授業で先生による授業の差がないこと、時間が自分で決められること。

定期テスト 定期テスト対策はとくになかった。あくまで、受験対策のみでした。

宿題 宿題というのありません。あくまで自分の受験勉強だけだったです。

良いところや要望 第一希望に合格できたので、それが一番です。映像授業なので、モチベーションを保つのが大変。そこのフォローがもっとあればよかった

総合評価 第一希望の大学に合格させていただいたので結果として大満足。映像授業なので勉強以外のフォローはないので、自分でやるしかない

個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて妥当だと思いますが、学習の支援があまり得られなかった。

講師 親しみやすさがあったようですが、反面、細やかな指導力は望めませんでした。

カリキュラム 教材は主に教科書中心でしたので、特筆することは特にありません。

塾の周りの環境 駅近くの立地でしたので、交通手段も多く通塾には大きな問題はありませんでしたが、遅い時間でしか席の予約が取れない時があり、心配もありました。

塾内の環境 教室はすごく狭くはありませんが、自習教室のスペースがあまり広く取られていなくて、結局利用はほとんどしなかったです。

入塾理由 コロナ禍に高校進学となり、学習の遅れが気になっていたため入塾させましたが、十分な指導を受けられなかった。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、具体的にテストの点数を上げるためにどのような対策をしていたのかは不透明なままでした。

宿題 宿題の量については、あまり多くなかったと思います。やり忘れると、残って仕上げていました。

良いところや要望 とにかく、自習教室がなかなか予約できなかったこと、教室の席の予約時間が19時過ぎからしか枠がないことが多く、残念でした。

総合評価 通塾させていたのは高校生だったため、通塾時間がいつも遅い時間しかなかったのが残念でした。小学生や中学生なら、もう少し早めの時間が取れたのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高くても仕方がないとは思っていたが当日欠席の場合の振り替えがなかったので割高に感じた

講師 褒めて伸ばす指導をしてもらっていたので本人も楽しくは通えていた様子

カリキュラム 学校の宿題も含めて指導してもらっていたので、本人的にはとても助かっていたと思う

塾の周りの環境 学校からの帰りにそのまま寄ることができ、駅近くなので帰宅時も心配することなく安全に通えていたと思う。

塾内の環境 騒がしいこともなく勉強に集中しやすい環境だった様子。混み合うこともなく授業を組んでもらっていた。

入塾理由 本人の希望。学校の授業についていけないので通いたいと言い出した

定期テスト 定期テスト対策を受けるほど長く通わなかったのでよく分からない

宿題 宿題は出されていたようだが一人で自宅で解くのは難しく塾で教えてもらって提出していた様子

家庭でのサポート 本人の体力がないことが一番の問題だったので、車で迎えに行くなどして少しでも負担が減るようにしていた

良いところや要望 親からの相談にも親身に乗ってもらっていたと思う。体力的に継続して通えなかったがとても親切に対応してもらっていた

総合評価 通っていた期間は非常に短いが、勉強が苦手な子供にも熱心で丁寧な指導をしてもらえた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導塾と同等または若干高めだと思いますが内容に見合った金額と考えます

講師 面談時から推薦も含めた受験情報を豊富に提示していただき、志望校選択や出願についても提案いただけた

カリキュラム 補修を想定しているため、基本的に学校教材での授業となるため教材については特にありません。授業内容はテスト中心や補修中止のどちらが良いか等のガイダンスをしていただき好感が持てました

塾の周りの環境 駅前のビルの中にあり、人も多いため安心して通わせることができます。他の塾も多く入居しているようです。

塾内の環境 整理整頓されており、静かな環境で授業が受けられる状態でした。

入塾理由 一般入試だけではなく、指定校推薦や一般推薦も含めた受験情報が豊富だったこと

良いところや要望 先生一人一人が非常にモチベーション高く指導にあたっている印象でどの先生にあたっても外れがないのではないかと思います。

総合評価 塾の立地、金額、環境面、教師の質を総合的に勘案してこの点数にしました。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いのかもしれませんが、塾独自の高いテキスト代や夏期講習の特別料金がないので、総額的には大手の塾と変わらないのではないかと思いました

講師 自学自習がメインですが、わからないところはきちんと教えてもらえるようです

カリキュラム 自分で計画立てて勉強はしませんが、与えられた課題はきっちりこなす子なので、こちらの塾のシステムがうちの子には合っていると思いました

塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすいです
オクトーレのすぐ裏なので、
雨の日でも地下道を使うと傘をさす距離が最小限ですみます

塾内の環境 自習室がとてもキレイなので、潔癖気味な娘でも苦痛を感じる事なく長時間落ち着いて勉強できています

入塾理由 映像授業の塾は娘に合わなかったので、こちらの塾の体験授業を受けたところ、本人が気に入ったようで入塾を決めました

良いところや要望 与えられた宿題を着実にこなせる子にはとても良い塾だと思いました

総合評価 まだ入塾したばかりなので成績の変化はわかりませんが、本人の勉強への取り組み方は確実に変わったため。

SEED進学会西八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾は初めてだったので、複数の塾を比較し、料金の詳細をうかがって、妥当な料金と思いました。

講師 まだ、入塾して間もないので何とも言えませんが、体験授業の時は、わかりやすい指導で、息子も理解できたようです。

カリキュラム 教材は、高校や自分で購入したものを持参して
、塾側の判断で使えるものは、塾で使用。不足の教材を購入する感じなので、無駄がないと思いました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なことも、決めての一つではあります。駅から少し距離はあります。地域密着型で、地元の中学生や高校生が多いと思います。

塾内の環境 整理整頓はされています。
通りに面してはいますが、騒音は気になりません。

入塾理由 いくつか塾の体験授業を受け、こちらの塾講師の方の指導方法が、1番息子にに合っていたため。

良いところや要望 子どもに寄り添って、最後まで伴走していただければと思います。よき理解者になってあげてください。

総合評価 まだ通塾を始めたばかりなので、4点としました。
塾の雰囲気や先生方の指導は、とても良いと思います。

TOMAS南大沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾・予備校の料金について、安い・高いと思ったことはとくにない。

塾の周りの環境 最寄り駅から近いため天候不順な日であっても通塾可能な点が良いと考えている。治安も良いので、心配なく通うことが可能であるという点も好材料であるといえる。

塾内の環境 本人は塾内の環境が整っている点が気に入っている。保護者対応が非常に良い点が顧客満足度の向上に役立っている。

入塾理由 環境が良かったので、本人が希望し頑張れそうだと言っていたため。

良いところや要望 環境および設備が整っている点は良い。駅から近い点も良い。指導については、本人とのマッチングも含めて、今後の成績の伸びによる。

総合評価 指導内容は、未評価なので、おもに環境や保護者対応によって評価を行った。

「東京都八王子市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

344件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。