キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

310件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

310件中 120件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの個別指導塾を同時に資料請求し検討させていただきましたが、高い方ではないという印象です。

講師 初めての個別指導塾で緊張していたようですが、質問等を気軽にできる雰囲気で安心して通えると言っています。

カリキュラム 授業内容について理解度など毎回講師の方がコメントをくださるので塾での様子がわかり助かります。

塾の周りの環境 我が家に関しては、駅と自宅の途中に立地しているので立ち寄りやすく便利です。入塾の決め手ともなりました。
駅からは多少距離がありますが治安は悪くないと思います。

塾内の環境 塾内は外から見るより広々としていました。大通りに面しているので車の音などが気になるのではと思いましたが、本人は特に気にならないと言っています。

入塾理由 1番の決め手は娘本人の希望です。教室の雰囲気と立地面でこちらの塾に通いたいと思ったそうです。

良いところや要望 自宅ではなかなか集中できないタイプなので、授業以外の日も自習するために立ち寄ることができて便利だそうです。

総合評価 通い始めて数ヶ月ですが今のところ問題なく通っていますので、このような評価とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生なので月謝は高いなと思いましたが、入会金等最初に掛かる費用がなかったので、助かりました。

講師 まだ通い始めなのでよくわかりませんが、前回の先生はイマイチと言っていました。(まだ先生が決まっていません。)

カリキュラム 教材は決められた物を購入しなくてはならないと言う訳ではなく、その子の目指す方向に合わせて自身で準備したり、既存のものを使えたりするので良いかと思っています。

塾の周りの環境 駅から近い。(家から遠いのは難点。)
建物内のどこからか煙草臭いのがマイナス点だと思います。

塾内の環境 ちょうどよい広さであり、静かで勉強に集中できそうなので良いかと思いました。

入塾理由 ・通いやすさ
・自習室があること
・授業料(入会金などがない)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が、通っていた塾よりも高いと思いました。
予算外でしたが、本人がここ!と決めた塾なので
入塾しました。

講師 先生の、教え方がわかりやすくて集中できました。
塾内も綺麗で静かで自習するのに環境が良いと思いました。

カリキュラム 英語でわからないことがあった時わかるまで教えてくれた。 
気さくで質問しやすかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分くらいなので
非常に通いやすいです。
安心して通わせることができるので良かったです。

塾内の環境 高校生が多い塾なので静かで勉強に集中ができることが良かったです。

入塾理由 落ち着いて勉強ができる環境だったこと。

信頼できる先生であったこと。

通いやすいこと。

良いところや要望 大変分かりやすく教えていただける先生が多く、
楽しく学習させてもらっています。チーフも信頼できる方で色々と相談させてもらっています。

総合評価 まだ入塾したばかりなので回答した評価にしましたが
今後は、もっと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 子どもに任せていたため、分かりません。
親から見たら、一生懸命に勉強していました。

塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える距離だったため、負担は少なかったと思います。
なお、平日や土曜日で学校からの帰宅後だったため、夜だったこともあり、心配な部分はありました。

塾内の環境 子どもからはあまり、塾のことの話はなかったため、
不満はなかったと思います。

入塾理由 第一志望校に受験するためだったが点数が不足のため諦めました。

定期テスト 子どもに任せていたので分かりません。
しかし一生懸命勉強はするようになりました。

良いところや要望 子どもからは聞いたことはありませんが、
継続して通っていたため、不満はなかったようです。

総合評価 特にはありませんが、子どもが色々な経験、塾通いしたことが将来役に立てば良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは普段の授業の進捗により増減したのでなんとも言えないが、コマ数が上限いっぱいまで入れられているものを提示された時は悩みました。本人の体力面や家庭の経済的に合間を探る感じでしたね。
これは個人差が大きいのではないかと思う。

講師 先生との相性をみて通常授業の担当講師の方に季節講習もメインでお願いしました。が、時間配分などで受講生2名に対して講師1名なのでもう一人の受講生が小学生になることもあり、教室の雰囲気としては年齢差が気になったり小学生男子が騒がしかったり(声が大きくて席が離れていてもうるさく感じるなど)と人気講師ゆえに担当学年が広い場合は合わないこともあるかもしれません。

カリキュラム 教材選定は良いのですが、各自で購入してこなくてはならない場合もあり、ほぼAmazon利用となりました。
カリキュラムの進度が遅れると季節講習にコマ数を増やされることになるので、カリキュラムはあって内容にも感じました。

塾の周りの環境 教室の入っているビルが他塾などもなく、とても静かな環境です。エレベーターも2台あり便利です。
ただ、自転車での通塾は禁止なのですがビル前にルール違反者が停めており入り口が狭くなる時間帯があるようです。

塾内の環境 自習スペースの出入りの際にも受付を通るようにしているため、防犯的にも安心です。通塾の年齢層が広くても静かに利用できていたようです。

入塾理由 大学受験にあたり、英語の基礎部分の抜けなど個別での細やかなカリキュラムでカバーしていただける部分が本人にあうと思い決めました。個別指導の先生との相性もよく、集団授業が苦手な本人もやる気が継続しました。

定期テスト 最終学年なのもあり、受験対策のみオーダーしました。
定期テスト対策もありますが、それを個別で行うのは補習目的なので授業料が割に合わないかも。
学習習慣をつけたい小学生や中学生ならば、定期テスト対策は有効かもしれないです。

宿題 暗記ものや繰り返し解くと良い問題などが宿題になりました。
家や学校での空き時間を有効に使う習慣がつきとてもよかったです。
高校生なのもあってか、宿題の量や質に関しても都度、講師の先生と本人が相談してすすめていってくれたので自主性も育ったように感じます。

家庭でのサポート 高校生なので、三者面談以外は塾に行くこともなくサポートは経済面のみな感じです。
面談も希望すればWeb面談でもよいようなので、忙しく仕事の合間に面談行いたいなどでも対応していただけるようです。

良いところや要望 振替の対応などもきめ細かく、お電話での連絡も全ての方が対応していただけるので大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと お昼時間を挟んでの授業の場合は、お弁当持参したかったのですが自由に使えるスペースはほぼないので一時帰宅するか、さっと食べられるおにぎりを1個だけなどで対応しました。

総合評価 細かなカリキュラムを組むにはとても適しています。
ただ、模試の実施がなかったり指定教材なのに季節講習の担当講師が不得手な部分であまり深く教えていただけなかったりと学習レベルはあまり高いものは望めないかなという印象です。

武田塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり面倒を見てくれ学力向上が目に見えるし先生が親身になって教えてくれるからいい

カリキュラム 子供にあった指導をしてくれ、進度も一人一人丁寧だったことがよい。

塾の周りの環境 治安は悪くなく立地も良い送迎がしやすかった。。
交通は混み合うことなくすぐに送り迎えができてよかった

塾内の環境 室内も綺麗で設備もしっかり整っていていい環境でしたまた雑音はひとつもありませんでした

定期テスト 単元ずつ丁寧にわからないところもしっかりおしえてくれてわかるようになったのでよかった

宿題 少し多いいができない量ではなく学力向上に向いていてしっかり学力があがっているとかんじる

総合評価 丁寧でしっかり教えて貰えるし子供にあった進度で楽しく学べたようでとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人知人に聞いて、大まかな金額がわかったが、思ったより低額で済んだ。

カリキュラム 夏期講習のテスト内容が良かったのは覚えている。

塾の周りの環境 交通量が多い通りで歩道が狭く、少し危なかったことが何度か合ったらしい。もう少し安全な場所に移転した方が良いと思う。

入塾理由 子供の友人の勧めで、最初は見学してから、本人の希望で入会した。

良いところや要望 強いて言うなら場所の移転が必要かと。

総合評価 子供達の成績が上がり、希望する大学に入れたことは評価に値する。

武田塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段でそれなりの教育を受けられるのはとてもありがたいと感じました。

講師 近くにあり通いやすいということもあり率先して通塾するようになりました。

カリキュラム それぞれの生徒に見合ったレベルの教材を一から選んでくれて自分のペースで学習を進めることができるとこです。

塾の周りの環境 都心の住宅街の中にあるということもあり治安はとても良く子供達を安心して塾まで送り出せることがよかったと思います。

塾内の環境 住宅街の中に位置しているということもあり大した騒音もなく集中して勉学に取り組める環境であると言えるでしょう。

入塾理由 家から近く通いやすいことが決め手になりました。武田塾様は様々な場所に展開しており通いやすいことが特徴だと思います

良いところや要望 別の場所の校舎でも生徒証を持っていれば中に入って施設を利用することができるので旅行先でも勉強する場所に困らないところです

総合評価 生徒のレベルに見合った所から教育を始め、実力に合わせて教育のレベルを上げていくことで着実に成績を上げることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の成績も上がり、しっかりと学力が身についていると感じたので値段以上と考えます。

講師 基礎が貧弱にならないようしっかりと指摘してくださるとのことで
取れる問題を絶対に落とさないようになったと息子が話しており、とても素晴らしい講師がいらっしゃるのだなと。

カリキュラム 序盤少し授業についていけてないことがあったそうなので、飲み込みが早いお子さんの方が向いているのかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近くにあるので安心だと思います。3年間塾の行き帰りでは何事も起きなかったので治安の問題もほぼないと考えて良いと思います。

塾内の環境 息子は結果が出ているので、かなり集中できる環境が整えられているのではないかと思います。

入塾理由 友人の息子さんが通っていた塾で基礎をしっかり固めてくれると言われたので通わせました。

良いところや要望 息子は駅から近いこと、そして基礎を大切にしていることが一番だと話しています。

総合評価 金額に関しても環境面に関しても申し分ないと思います。講師の方針もかなり息子と合っていて、通わせて良かったと断言できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育費用は我が家の生活水準からすれば高額だが、子どもの将来を左右することなので仕方がない

塾の周りの環境 学校の下校時にも通う事があるため、最寄り駅なので立地は良いところだか、治安に関してはあまり良くない。

入塾理由 中学校時代に通っていた進学塾を辞めるタイミングで、知人からのススメで入塾した

良いところや要望 最寄り駅から近いので通いやすいと思います。駐輪場が狭いみたい。

総合評価 最寄り駅なので子供も通いやすいと思います。成績も多少上がったので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の授業は高いというイメージがあったので思った通りに高いなと思いました。週一しか通っていなかったけど3、4回で高い買い物みたいな感じでよかったなと思いました。

講師 先生がとても優しく「ここわからない」といったらわからないことがあったら真摯に対応してくれたというのがよかったなと思いました。

カリキュラム 行きたい私立高校にいけるように、考えてプリントを作成してくださったり、しっかりこなせる進度で進めてくださったところがよかったです。

塾の周りの環境 駅からもまあまあ近かったので良かったとおもうし、治安は悪くはなかったと思うので良かったと思います。また、変な人もいるわけではなかったので安心してかよわせることができてよかったです。

塾内の環境 しっかり勉強に集中できる環境を綺麗にしていることでやる気にもなっていたのでよかったと思います。

入塾理由 トライは個別授業ということもあり、困ったことがあればすぐ聞ける環境がとてもいいかも思ったからです。

良いところや要望 先生が優しいところが一番いいところかなと思います。また塾長も真摯に話を聞いてくれる人なのでいいなと思いました。

総合評価 完璧ではないけど、満足できる環境づくりや勉強を教えることをできていたのでよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前とか夏休みとかの追加補習で、けっこうお金がかかりました。

講師 通う時間の変更が結構融通がきいたので、それは便利でした。でも、長期休みのときに高い金額の計画立てられるのは困りました。

カリキュラム 子供の状態によってカリキュラムを計画してくれて、高すぎだったから安くするよう相談した時、親身に相談に乗ってくれた

塾の周りの環境 家からも遠くないし駅近だったので、便利でした。面談に行くのにも便利でした。自習室もあったので、便利でした。

塾内の環境 明るい雰囲気で、開放的な感じでよかったです。自発的に勉強しないので、もっと宿題とか出して強制的に勉強させて欲しかったです

入塾理由 個人指導の中でいちばん安くて、子供も気に入ったので決めました。

定期テスト 定期テストの対策は、あまり具体的ではなかった気がします。どちらかと言うと基礎学力の底上げがよかったです。

宿題 あんまり出されてなかった。子供の勉強量は少なかったと思います。

良いところや要望 最初に見学に行ってた個人塾は閉鎖的で圧迫感があったので、広くてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がゆるい感じなのが子供には良かったですけど、親としてはもう少しスパルタでやって欲しかったです。あんまり受験向きでは無いイメージ。補習様なイメージです。

総合評価 上の子は、無理と言われてた高校に入れましたが、下の子は高校落ちました。でも、進路相談は、中学校の先生より親身に相談に乗ってくれて、とても参考になりました。

英才個別学院篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など一人一人に対して組まれるため、ものすごく多いコマ数のときは多く感じた。

講師 フレンドリーに接してくれる点。
そのため、人に質問することが苦手な娘も質問しやすい環境を作ってくれた。

カリキュラム 授業よりも早く教えてくれることがよかったため入塾したが、一つ一つの工程を丁寧に教えてくれるため学校の授業の方が早くなってしまい結局娘が学校の勉強に追いつかなくなってしまうことがあった。

塾の周りの環境 篠崎駅が近いため高校の帰りに自習として通えるので勉強のやる気も上がるのでとても良いとおもった。
実際に娘がテスト期間に自習室を利用しており、集中できる環境があっていいと行っていたので良いと思う。
近くにパチンコ屋があることを最初は気にしたが特に問題もないため良い環境だと思う。

塾内の環境 設備はとても整っており、塾内もとても綺麗にされている。
雑音も特になく勉強しやすい環境がととのっている。
暖房、冷房など快適な温度となっているため子供が勉強しやすい環境となっていると思う。悪かった点を挙げるとすれば、トイレが塾を出た場所にあるため、トイレに行く時は一旦外に出なければならないのが欠点だと思った。

入塾理由 塾内が綺麗でかつ、2対1となって先生方が親身にフレンドリーに接してくれる授業だったから。

良いところや要望 1人1人の生徒に親身になって話し合ってくれるため安心して娘を預けられると思った。
一方で生徒が増えてきたためもう少し事務の方を増やした方がいいと思った。

総合評価 設備はとてもよく勉強しやすい環境が整っている。
講師の方々もフレンドリーでわからない問題も質問しやすいのでとても良いと思った。
強いて言うなら、生徒数が多いのでもう少し夏期講習などの管理を正確にしてほしいくらいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常これくらいの金額はかかるだろうし、想定内の金額であったから。

講師 あまり気わりあいが無く、大学にも合格出来たので平均的な評価。

カリキュラム 特に良し悪しはありません。大学合格出来たので、子供にはあったカリキュラムが組まれていたのではないかと思う。

塾の周りの環境 夜通ってましたが、トラブルなどに巻き込まれる事もなく、いつも決まった時間に帰宅していたので、近所の治安は良いと思います。

塾内の環境 特に不満を言わずに通っていたので、設備などに問題はないと思われます。

入塾理由 家から近く評判が良かったから。子供の友人が通っていて誘われたから。

宿題 不満を言わずに通っていたので無理難題を押し付けられてはいないと思います。

良いところや要望 ここの個性や学力に合ったご指導を心掛けていただければ良いと思います。

総合評価 最後まで通って大学に合格出来たので良い学習塾であったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので料金は高いと思います。
また、夏期講習や冬季講習は通常授業料の他に複数教科選ぶ為、料金が嵩むのでかなりの金額になりました。

講師 講師の方が受験の相談に乗ってくれていたようです。
我が子が時間にルーズなのが悪いのですが、遅れて行ってもあまり怒られないみたいです。
親としては高い料金を払っているので、もう少し厳しく接してくれたら良かったと思います。

カリキュラム 受験前に必要なカリキュラムを組んでくれて、それ通りに進める事ができました。

塾の周りの環境 駅から塾までまっすぐ徒歩5分以内です。
また、教室の前に駐輪スペースがある為、自転車での通塾も可能です。
塾の隣にはコンビニもあります。

塾内の環境 個別塾なので教室は広くはないです。
自習スペースもせまいです。

入塾理由 個別指導なので、子供のペースで勉強を進める事が出来た。
先生方も優しいので、我が子にはそれが合っていた。
自宅からも通いやすく、駐輪スペースもあり良かった。

定期テスト テスト前は、その範囲を重点的にかつ苦手な所を中心に勉強してくれました。

宿題 我が子がやらなかっただけかもしれませんが、宿題はほとんどありません。

家庭でのサポート 雨の日は塾の送迎をしました。
夏期講習や冬季講習まえには先生との面談に参加しました。

良いところや要望 体調不良や急な予定が入った場合でも、授業を振替える事ができました。
電話も直ぐに繋がります。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強があまりすきではない子やあまり縛られたくない子には向いていると思います

総合評価 駅前の塾はほとんど有料の駐輪場にとめて塾に行かなくてはならないがらこちらの塾は駐輪場があってよかった。
振替え授業が出来るのもすごくよい。
ただ、ちょっと緩い感じです。

栄光ゼミナール篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに高いですが、少人数の教室で先生がしっかり生徒のことを把握しながら授業を進めてくれるので、効果と比較すると妥当な値段だと思います。

講師 少人数の授業が多くて、生徒ができない単元があるとそこだけ個別指導をしてくれて、生徒ひとりひとりをしっかり見てくれていると感じました。

カリキュラム 授業内容は受験に合わせたもので、難関を目指さなくても自分の行きたいところに行けば良いとそれぞれ難易度を合わせてくれていたのがよかったです。

塾の周りの環境 駅からすぐにあり、電車で通っている子もいました。同じビルに音楽教室もあり治安は良いです。駅からすぐで、コンビニも近くにあります。外出することもできます。

塾内の環境 塾の入退出の記録を親が把握できるシステムがあり、安心でした。塾の周りの駐輪場がなく、駅前にとめないとならず不便でした。

入塾理由 近所にあり、姉も通っていて受験に成果があったので信頼していたから。

良いところや要望 少人数の指導で生徒それぞれに合わせてくれるところが良いです。講習も沢山用意してくれます。自習室が静かで、綺麗で良いです。

総合評価 生徒数がそこまで多くないので、集団授業でも生徒それぞれに寄り添ってくれますし、個別指導もあるのでひとりひとりに合った指導をしてくれると感じました。

武田塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が塾での自習勉強を頑張るようになっていたので、この金額だったら、悪くはないかな

講師 先生方はとても優しく根気強くわかっていない生徒に教えていると息子から聞きました

カリキュラム 使っている教材は問題演習などやまた学校の教科書に準じたものを使っていて、とても息子に合っていました

塾の周りの環境 治安などは普通で近隣でも悪い噂を聴かないので、安心して息子を通わせる事ができました。ただ交通の便はなんとも言えないです。辺鄙な所にあるわけでもなく、だからと言って他に通える手段が少ないわけではないです。

塾内の環境 塾内ではエアコンなどがしっかりと完備されていて。夏休みや冬休みなどの夏季や冬季に息子を通わせることは不安じゃないです。

入塾理由 先生の対応が素晴らしいです。授業は学校が教えてくれる所をもっと深く生徒に教えていると考えます

良いところや要望 息子自身に合わした計画を立ててくれるので、こちらとしても一緒に目標に向かって勉強できます。また、親としてどんなサポートをすれば良いかも教えてれました

総合評価 総合的に言うのであれば、普通より良いようだと思います。指導者の方たちも人格的にも良く出来たって思う人もたくさんいて、勉強以外にも息子が学んだこともありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分はこのレベルの授業を受けれて、集中できる自習室もあるためこの金額は妥当だと感じた。

講師 人当たりの良い素晴らしい先生方が多く在籍しており、いつ質問をしてもすぐに答えてくれた。

カリキュラム 学校では教えてくれないテクニックなどを教えてくれたり、苦手なところをしっかりと教えてくれた

塾の周りの環境 自分は家が近くにあったため困らなかったが、家が近くにない人でも、駅からそこまで遠くない(自分的には)ので、交通の便は良いと思う

塾内の環境 整理整頓はしっかりとされており、雑音はそこまで気にならなかった。自分はイヤホンをしながら勉強をすることが多かったため気にならなかったのかも知れない。

入塾理由 クラスの仲の良い子が通っており、良い先生がいると聞いていたため。また、家から近かったため。

良いところや要望 高校受験のために入塾しましたが、良い先生方が多く、自習環境も整っていたため良かった。

総合評価 高校受験のために入塾して、集中して勉強出来ましたし、わからないところはすぐに聞けてよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安くて、他の塾と比べると良いと思いました。良かったです

講師 質問が個別に出来るため、子供にとって勉強する環境としては良いと思いました

カリキュラム 進む速度がちょうどよかったですまた教材が子供にあっていて良かったです

塾の周りの環境 駅から近くて良いです学校の帰りから直接行くことが出来ます。自転車置き場はありません。そこが改善したら良いと思います。

塾内の環境 いい感じでした集中しやすく校舎がきれいでよいと思います。トイレもきれいです

入塾理由 受験に受かるために入れさせることを決めました。子供は嫌がってました

良いところや要望 自由時間と授業の切り替えがよく、勉強に集中しやすいです。とても良かったです

総合評価 子供が進んで塾に行っていてよかったはじめは嫌がっていたが、最終的に進んで行っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり安くはないとおもうけど結構学べるのでいいと思います。目指す場所がある方にはオススメです。

講師 苦手な勉強に向き合わせてくれるために楽しい雰囲気にしてくれました。あと手作りでわかりやすく説明してくれたりなど良かったです。

カリキュラム 少し難しい問題もあったりしますが、全体的に出来て当たり前なものが多いのでいいと思います。

塾の周りの環境 静かでみんな真面目なので勉強によく取り組めました。眠たくなったりしたら立ち上がって伸びたりしてもいいので最高です。

塾内の環境 雑音はなく、とても綺麗ですごくいい環境だと思います。設備がとても良く最高でした。

入塾理由 塾に行かないと大学に行けない気がしたので、しっかり学べるという点を見た結果そうなりました。

良いところや要望 人によって対応が違ったりするので自分の中での当たり外れがでてきたりします。自分に合った先生を探すのが大変でした。

総合評価 先生もよく環境もよく勉強に適してると思います。勉強がはかどりました。

「東京都江戸川区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

310件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。