
塾、予備校の口コミ・評判
308件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都江戸川区」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾船堀駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで4コマ無料だった、教材も自由でなかった所が安いと思いました。
講師 体験の時の講師は、もっと詳しく知りたかったのに
一通りのことだけしか教えなかったからイマイチだったが、通い始めて違う講師に当たったが、わかりやすかった。
カリキュラム 教材はなく、自分で持っていってやり方を教えてもらった。
授業では、わからなかった所も教えてもらえて理解できてよかった。
塾の周りの環境 最寄り駅の真ん前だったので、学校の帰りに駅から歩いてすぐだった所は良かった。
また、家からも近いので夕飯を食べてからもすぐ行ける所は良かった。
塾内の環境 ビルの5階なので雑音も少なく、後ろで自習もやらせてくれるので良かった。
また、飲みもの、イヤホンも大丈夫な所が良かった
入塾理由 料金が手頃、数学Cまで教えられる先生がいた、科目も自由に変更できるから
総合評価 料金の内容が明確で良心的な料金だった。
塾長も人当たりがよく、説明も細かくしてくれ、週1科目しか取っていないのに回ごとに科目を変更できる所がよかった
個別指導学院フリーステップ船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較しましたが、内容と講師の質など総合的に考えると料金はこんなものかなという印象です。
講師 ある程度、担当の先生は固定されている感じですが、振替すると変わります。先生によって教え方の質も変わってくるようで、帰宅したときに、教え方が下手で分かりにくかったと言ったりするときがありました。
カリキュラム 子供の志望校に合わせた対策をとってくれたところは良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、大きな幹線道路沿いで夜でも明るいです。自転車置き場もあるので自転車通学には便利でした。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されていました。机や椅子といった備品類もきれいで、室内も明るかったです。
入塾理由 何校か見学に行ったうえで、子供自身がここに通うと決めたため。
定期テスト 定期テスト対策は受けていないため分かりませんが、受験のために志望校の過去問などの対策はしてくれました。
良いところや要望 毎回、その日にやった授業内容について先生からコメントが届きます。良かった点や、改善点など、長文でコメントしてくれるときもありました。
総合評価 塾長の柔らかい雰囲気だけど的確にやる気を導くコーチングが特に良かったように思います。
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりもすごく高い印象です!
またコマ割なので融通が利きづらい
講師 講師の質はまちまちであるが、すごく良い先生に出会えたらしく、成績が伸びた
カリキュラム 個別授業なので、それぞれのペースで進められ、宿題などもその子にあったものを出来る
塾の周りの環境 交通の便は悪くはないが、周りがうるさい印象を持っています。また人通りが多く、子どもが小さいときは通わせづらいかもしれない。
塾内の環境 よく整えられていて、清潔な感じがある。
また多くの教材がある。
入塾理由 個別で教えてもらうのもあり、自分の子には、集団授業と違った塾に通わせたかったから。
良いところや要望 お子さんが、集団ではなく、個別で教えられたいのなら、最高の場所だと思います。
総合評価 設備や講師などがよかったが、やはり料金があまりにも高すぎて、通える人はあまりいないとおもった。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
ただ毎日の課題を細かく設定してもらい、その確認テスト後に1時間の授業をしてもらえます。
自学自習の習慣がつけばもっと割安なコースに変更します。
講師 講師の方たちと接することで本人のやる気につながるようです。
カリキュラム 高校3年生の6月からの受講なので、かなりのハイペースで課題をこなしていく感じですが、やることが明確になっているので本人のやる気につながるようです。
塾の周りの環境 西葛西駅から徒歩2分ほどの建物なので、夜10時まで自習しても安心して帰宅できます。
治安も良いと思います。
塾内の環境 まだ入塾したばかりなのですが、毎日自習室を利用して勉強しているようなので、学習環境は良いようです。
入塾理由 校舎長の熱意のある丁寧な説明後に、本人のやる気が感じられたからです。
良いところや要望 質問なども気軽にできて娘には向いているようです。
総合評価 受験勉強のスタートが遅くても、志望校に向けて参考書をハイスピードでこなしていくので確実に実力がつくのではないかと思います。
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾と同じくらいの価格帯だなと感じたため星3くらいかなと思う
講師 都内ということもあり周辺の頭の良い教え方が上手い先生が多かった
カリキュラム トライ式の教え方なので1人でも学ぶことができるし必要な教材はコピーして使って良いためとても重宝した
塾の周りの環境 とても良かったです駅近であったりして他の高校の方も多く見受けられました。また、治安もそこまで悪くわなく、周りで騒いでる人も少なくかんじました。
塾内の環境 やはり受験組が多かったため自習室で話している人はそこまで多くなかったため環境はよかった
入塾理由 学力の伸び悩みを感じたため一対一で学ぶことができるこの塾に通うことを決めた
良いところや要望 あまりありませんが、赤本の冊数をもう少し増やしてほしいくらいしか悪いところはありません
総合評価 立地もよく先生方もおしえるのが上手なため勉強に身を置きやすい環境であった
個別教室のトライ船堀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、この程度かかると思う。先生のランクによって変わるというが、他の先生に教えてもらっていないので、そこはなんとも言えない
講師 講師も相性のいい方で気に入っている。現状、希望を親身になって聞いてくれるとのこと
カリキュラム 現在の状況に合う指導をしてくれている。勉強方法を教えてくれるので、受験勉強の入り口としては最適と思われる
塾の周りの環境 駅近で便利。コンビニも近く、周辺が明るいので、治安面もいい。ただ、騒音に関しては感じない
塾内の環境 特に悪くは感じない。自習のスペースがオープンスペースなので、あまり活用できないのは残念
入塾理由 入塾時の説明が良く、子供に合っていると感じた。部活との両立、スケジュールの変更など、柔軟に行なっていそうなため決めた
良いところや要望 もう少し宿題の管理をして欲しい。宿題を出して、そこを管理するところまでやっていただけると、さらに良い
総合評価 結局、自分次第だと感じる。やる気を上げてくれるのは良い。受験勉強の動機づけとして捉えている
TOMAS葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでこれぐらいは当然かと思う。個室の環境がいいので、付加価値としては高いとおもう
講師 マンツーマンなので、話をちゃんと聞いてくれる
カリキュラム 1か月くらいで志望校に向けたカリキュラムを出してくれる。まずはそれを着実にやること。
塾の周りの環境 駅前で自転車置き場もあるので通いやすい。治安は悪くないと思う。コンビニがちかい。人通りが多い。歩道が整備されている。
塾内の環境 個室の壁がたかく、周りが気にならない。塾に受付カウンターがあり、たんなる賃貸スベースのような塾とは違い、姿勢をただしたくなる。
入塾理由 今日室内の環境がよかった
カリキュラムが良かった
良いところや要望 個室が気に入っている。個室にはホワイトボードがあり、それを使って説明してくれる。
葛西の学び舎 斉学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。安く見えるが、他の個別より1枠の時間が60分と短い。テキスト代がかからない点はよい。
講師 学生ではない講師が教えてくれるのでよい。わからない問題はメールで後から解答してくれたり、サポート力がある。
カリキュラム 教材は自分が通っている教科書や問題集を使用したのでよかった。
塾の周りの環境 駅から5-6分歩くが、駐輪場があるのでその点がよい。近くにコンビニが2軒ある。環七沿いなので少々ざわついた環境である。
塾内の環境 小さい教室なので、ざわつきは気になる。トイレが男女共有で狭いとの事。
入塾理由 家から通いやすく、塾独自のテキスト購入の必要がなかった為。又本人が体験で希望。
良いところや要望 講師の質は良いと思う。個別の場合毎月通塾スケジュールを提出しなければならないのが、難点。
総合評価 第一は教師のレベルが高い事。フレキシブルに対応してくれた事。
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入校の時に一年払いだった。途中でも増やせるとの事なので一番安いプランにした。
ほかにも行っているが、安いのではと思う
カリキュラム 子供と先生で、相談しながら決めているので、子供に任せている。
塾の周りの環境 遅くなる時もあるが、家から近い。
自転車置場がない。
映像授業も利用していて、好きな時間に勉強出来る。
塾内の環境 パソコンは沢山あるようだけど、いい席は早く行かないと使えないよう。
入塾理由 子供が調べて決めた。行く前に体し験に行っていた。
家からも近いし、子供が行きたいならと決めた
定期テスト 任せているので分からないです。他のところで、対策していると思います。
宿題 任せているので、分からない。聞いていないです。
家では映像で勉強しています。
良いところや要望 若い先生で、子供が聞きやすいのだと思います。
LINEでスケジュールなども連絡くれますし、何かあればLINEで聞けます
総合評価 子供が気に入っているので、分からないですが、いいのだと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】一之江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験して比較したので、妥当な料金だと思う。季節講習の費用も個別なら、他と変わらない。
講師 相性の良い先生を当ててくれた。何人か授業を受けて、子どもからどの先生が1番わかりやすく、継続したいか聞いた。
カリキュラム 学校の授業の先取りが目的だったが、復習が必要な単元もフォローしてもらえ、バランスが良かったと思う
塾の周りの環境 一階なので、集合ビルのエレベーターに乗る必要がない。車での送迎がしやすい立地。
自転車置き場がある。
塾内の環境 個別なのであちこちから授業の声は聞こえるが、喫茶店などの日常音がある方が勉強が捗るタイプなので全く問題なかった。これは、個人差によると思う。
入塾理由 駅から徒歩圏内。車で送迎もしやすい立地なため。
集団ではなく、個別塾を探していたため
勉強に必要なコピーは、無料でさせてくれる。
入塾前の面談で、確認されることが明確で目標達成できそうと感じられた点。
定期テスト テスト範囲で子どもが理解不十分なところだけ、ピンポイントで学習できたので無駄がなかった。集団授業では得られるメリットだと思う。
宿題 先生が適度にコントロールしてくれていた。バランスが良かった。うちは先生と子どもが話し合って、内容や量を決めてもらっていたが、親からお願いする事ももちろんできる。
良いところや要望 がんばりたい子を応援してくれる。進学後の生活なども大学生の先生から話をきけ、モチベーションが上がったよう。
総合評価 日曜日は休みなので、自習に行かれない。
平日の終わりの時間が若干早いので、追い込み時期はつらい。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はキャンペーンが適用で半額ですんだが、次からは適用なしの値段。
進研ゼミの教材をとらないといけなくなるので、それなりに値段がいく。
講師 自習室については日曜日や祝日が開講しておらず休みが多いいので、不便
カリキュラム 気のあった先生に受験校のテストの傾向等踏まえて教えていただけている
塾の周りの環境 駅からも近く繁華街なので明るく、人通りもあるのでよいが、学校帰りに寄るので自転車が置けなく不便。合併して広くはなったが、その分人が増えたので賑やかにもなったと思う
塾内の環境 室内は清潔感もあり綺麗
入塾理由 塾長の説明がとても熱心で不安な点を理解するまで説明をしてくれ頼れそうだったから
定期テスト そろそろ定期対策が普通授業に被せてやるのではないかと思います
良いところや要望 合併した事により開放された時間が増えたが、自習室を休日も解放してほしい
総合評価 まだ通って間もないが、時間さえあれば塾へ行って勉強をしている。自分と目指していた学校の先生がいて相談もでき分からない箇所も教えてくれるので、息子にはあっているんだと思う
TOMAS葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたもので、適度な金額だったと思います。夏期講習などは進学先を専門学校へ変更したため受けませんでした
講師 事務の方、塾長、先生方もみなさんとても優しく、勉強以外のことも相談に乗って頂きとても良かったです
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ととても近く、同じビルの中も他の学習塾が入っていて環境面では良かったです。ただ、駐輪場がなく、ビルの1階に停めて置けないのが残念でした
塾内の環境 教室はわりと広く、静かであったと記憶しています。
入塾理由 当初は大学進学を希望していた。
また、駅、家から近く先生方の雰囲気も良かったため
定期テスト 定期テスト対策は苦手だった科目を中心に根気強くみて頂きました。自習の時も声をかけていただきとても良かったです
宿題 量は適度だったと思います
良いところや要望 駅から近く、先生方の対応も良かったと記憶しています。
総合評価 悪い印象はなかったのでこちらの評価にしました。
個別指導 スクールIE南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べたら個別指導なので多少は高いかとおもいます。あと夏期講習は日数や受講する科目も増えるので料金はかなり高いと思います。
講師 先生1人生徒2人までで、たまに先生と生徒の距離が近すぎて授業中でも雑談で盛り上がっている先生と生徒がたまにいる。
カリキュラム 通常授業の教材は良いのですが講習の教材は生徒個人に合わせて作られているため教材代が高いです。
塾の周りの環境 どの教室でも大通りに面していて周りにコンビニやスーパーが近いので人通りも多いから夜でも安心して通える。
塾内の環境 教室は実際の授業をしている風景は見たことがないのでわかりませんが先生が隣に座るので先生と生徒の距離が近いのでインフルが流行ってる時期はマスクしてもちょっと心配です。
入塾理由 小学校に入学したので塾を探していたら同じ系列グループのスクールIEを知って入れました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたがコレはテスト出るよって言われてもテストでは出なかったりすることはたまにありました。
宿題 宿題の量や宿題の難易度は個人に合わせて宿題を出してくれるので難しくて出来ないとか量が多くて大変とかはないです。
家庭でのサポート 親のサポートは塾の送り迎えだけで宿題や勉強は塾にお任せしてました。
良いところや要望 個別指導なので料金は少し高いですが多少の融通が効くので有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業は教えて頂く先生は固定されているが講習の時は初めての先生も多いのでお互い慣れるまで手探り状態で授業をしている時がある。
総合評価 個別指導の塾で集団塾に比べて料金も高いので良いか悪いかはつけられないです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に生徒二人の授業になりますが、他の個別塾と比べると少し高いように感じます。
講師 英検など個別の目標に沿った学習方法があり、志望校の受験対策を考えたカリキュラムを作成してもらえると説明されました
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便に問題はありません。
また、自転車置き場があるので、便利です。
静かな環境なので勉強に集中できます。
塾内の環境 教室の環境は、綺麗だと思います
自転車置き場が設置されているので、便利です
教室は綺麗にされているので、環境は良いと思います。
入塾理由 個別の相談をして大学受験対策に力を入れていると感じました
また、個人の目標に沿った学習計画があると説明されたので入塾しました
宿題 入塾の際の説明では、宿題や課題は普通の量で出されると言っていました
良いところや要望 個人の目標や進路先を考慮した勉強対策をしている。
志望校に標準を合わせたカリキュラムを作成してもらえると説明されました
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高いマンツーマン授業を週一で受け、成績も上がり、料金は安いと感じた。
講師 成績があまり良くなくとも、時間をかければしっかり成績は上がるという事も学べた。
カリキュラム 受講者一人一人に寄り添って教えて貰えるから、多少進度が早くとも、落ち着いてついていける。
塾の周りの環境 特に悪もなく、これといったことをあげるものはない。不便でもなかった。電車で教室へ通う距離もどの受講者もかよいやすく、わかりやすいと思う。
塾内の環境 受講者らは程よく自由な環境で、雑音も少なく、勉強にしっかり取り組める環境であった。
入塾理由 口コミやSNSで評判が良かったから。それと、知り合いに勧められた。
定期テスト 受講者の学校の授業進度に合わせ、予想問題や、テキストの課題などが出された。
宿題 週一で通っていたが、課題量は特に多くもなく、取り組める範囲量であった。
良いところや要望 設備や雰囲気もとても悪くなかった。受講者一人一人が集中できる環境であった。
総合評価 教え方や進み具合、受講者など総合的にバランスが良いと思った。
個別指導なら森塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で周囲の環境も整っているのに良心的な料金設定だから。
講師 優しく丁寧に教えてくれる先生が多い。フレンドリーで接しやすい
カリキュラム 個別指導なので自分のペースで学べる。手厚くサポートしてくれる。
塾の周りの環境 駅がかなり近くて通いやすい。(外に出たら駅が見えるくらいの距離)本屋が下にあるので自分で買う必要がある本をすぐに買える。
塾内の環境 静かで集中しやすく、過ごしやすい環境。先生との距離が近く、安心出来る環境。
入塾理由 自分のペースで学べる個別指導で学力向上と志望校合格を目指すため
良いところや要望 先生との距離が近く、分からないところがあっても質問しやすい。
総合評価 個別指導なので自分のペースで学べる。
先生との距離が近いので分からないところがあっても質問しやすい
個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からの入塾だったのですが、他塾と比べて高かった印象があります。
講師 合う合わない相談したところ調節してくださり、会う先生にサポートして頂けました。
カリキュラム 数学のみだったのですが、テスト対策や自習もよく見てくれました。
塾の周りの環境 駅からとても近くて周りにはスーパーやコンビニ、バスのロータリーなどもあるので良かったと思います。
塾内の環境 小中学生が多買ったと思います。授業が始まるとそれぞれの話し声は少し聞こえますが、気にならない程度でした。
入塾理由 駅から近くて通いやすく、個別指導とのことで細かく学習のサポートをして頂けると考えたから。
良いところや要望 先生が合う合わないを前提として対応してくれるので、調節の相談もしやすく、着実に身についているような気もしました。質問もしやすかったです。
総合評価 通いやすさも対応もとても良いと思います。高校受験向きなのかなと思います。
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業一コマ分の料金がとてもリーズナブルで他の塾と比べても安かったから
講師 みんなとても親切で解説も分かりやすかったし、話しやすかったから気軽に質問することが出来た
カリキュラム 学校の進捗にそって授業を進めることが出来るから予習と復習を一コマの授業だけで完結することが出来るから
塾の周りの環境 大通りにあるため治安はいいが近くに駐輪場がないため自転車を止める場所がなく自転車関連のクレームを入れられることがあるから
塾内の環境 雑音はなくまた、プリント類や教材なども綺麗に整理整頓されていて教室内がとても綺麗に保たれている
入塾理由 値段が安く、見学した時もとても静かで勉強に集中出来そうだったから
良いところや要望 退会を申し出た際に何かと理由をつけて先延ばしにしないで欲しい
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の年収的に少し高いと思ったがきちんと点数が上がると思います
講師 息子が楽しそうにしていたので良いと思います
点数もそこそこ上がりました
カリキュラム しっかり点数が上がったので良かった
たくさんの問題を解くことができるらしいです
塾の周りの環境 車で行くことが多かったです
治安の悪さは目立たなかったです
安心して通わせてもらいました
歩いていくのには少し遠いです
塾内の環境 静かで集中できるとのことです
面談とかに行った時も騒がしいと感じませんでした
入塾理由 息子が楽しそうにしていたからここの塾に決めました
先生方も親切でした
総合評価 まぁまぁいいと思います
もっと点数上がればよかったなと思います
個別指導Axis(アクシス)東葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やたらと授業を多くとるよう進めてくる
息子がいらないものはいらないと押し切っていた
講師 チューターの方が親身になって勉強を教えてくれていたそう
わかりやすかったらしい
カリキュラム カリキュラムはあまり則っていなかった
息子に合わなかったらしい
それに特に言及されることはなかった
塾の周りの環境 最寄駅から近くて通いやすかった点
塾内の環境 小学生や中学生も多いので自習には向いてない
塾のタブレットで漫画を見てる人がいたらしい
入塾理由 家から近く友達がいて個別指導であったこと
チューターの方との関係性が良さそうだった
良いところや要望 前いた校長が本当に面談などでお世話になった
新しい人になってからはなんとも言えないが悪くはないと思う
総合評価 授業料は高め
自習室は使い物にならない
教材は豊富
先生はいい人たちが多い