
塾、予備校の口コミ・評判
272件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都足立区」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾六町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 某大手予備校の場合、カリキュラムがほぼ固定されているため、費用が高く設定されている。希望している試験方式に合った授業と異なるため、個別指導の塾を選択しました。
講師 入塾して間もないため、まだ具体的なエピソードは少ないですが、授業内容はわかりやすいとのことでした。
カリキュラム 強化すべき教科について、おすすめの参考書を具体的な書籍名と学習方法を教えて頂きました。
塾の周りの環境 つくばエクスプレスの六町駅前は繁華街ではなく、程よく商店や飲食店があるため、塾の立地としては良いと思います。何よりも自宅から近いため、送り迎えが楽でした。
塾内の環境 つくばエクスプレスの六町駅は繁華街はなく住宅街の町のため、駅前でも比較的に静かな方だと思います。
入塾理由 家から近く通いやすい。また生徒の受験内容に合わせた個別指導をしてもらえる。授業料が月謝のため、大手予備校より費用を抑えられる。
良いところや要望 この塾の良いところは、まずは自宅から近い。個別指導であるため、生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれること。
総合評価 全体的に立地、授業料、指導内容ともにバランスが良く満足できる塾だと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の塾では一般的な料金なのかと思いますがグループ授業なので振替がないのを考えると少し高いかなと感じました。
講師 グループ授業を受講しているのですが、子供からは、先生が大学生ではないので、落ち着いた感じで安心して授業が受けられると言っています。
カリキュラム 授業内容はテキストにそって行われています。
同じ目的を持った子供達と一緒なので、やる気が出て来てるようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、授業がない日でも学校帰りに塾に行き自習をして帰ってきます。
塾の周りも人通りが多く店舗も多いので安心です。
塾内の環境 高校生だけなので、落ち着いた雰囲気です。
自習室も部屋が分かれているので周りの雑音は気にならない感じです。
入塾理由 大学受験の塾なので高校生しかおらず、落ち着いた中で勉強が出来る所
良いところや要望 塾の中は何箇所か見た中でも綺麗な方だと思います。
環境的にも勉強しやすいのではないかと思いました。
総合評価 金額面では何処も余り変わらないと思います!
この塾を選んだ理由は落ち着いて勉強が出来ると思ったからです。
環境面はかなりいいと思いました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数受講で割引があるのがよいです。他の塾と比較もしましたが、割高ではなかったです。
講師 本人がわかりやすいといっていました。動画だけでなく、対面講師がいるのが良いです。
カリキュラム 欠席時に動画でのフォローがあるのは良いです。
教材以外のプリントがメインなのはよくないと思いました。
塾の周りの環境 夜は居酒屋等もあるため、酔っぱらった人がいたり、がやがやとした雰囲気で女の子なので不安に感じたようです。
地殻にコンビニがあればよかったです。
塾内の環境 人数に対して、トイレが一つしかないのは、足りないと思いました。
休み時間はみな同じなので並んでいます。
入塾理由 グループ授業タイプの塾を希望したため
大学受験のデータが豊富と感じたため
良いところや要望 受験データが豊富なところがよいと思いました。
質問できる講師が常駐してほしいです。
総合評価 その他塾も検討しましたが、価格で比較すると良心的だと思った為。
営業というより、まじめな対応だった為。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金は高いと感じた。初期費用もあるので、仕方ないのかもしれませんが。
講師 入塾の時、計画表を作成してもらえ、おおよその目安になった事が良かった。
カリキュラム 教材が自宅に届くのか今日に届くのか、子供は分かっておらず、戸惑った。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思う。
最寄りの駅から近く、道順も分かりやすいと思う。
夜遅くなることが気掛かりだったが、明るい道を歩ける様子。
塾内の環境 設備面など問題はないと思う。
教室内、受付も整理整頓されている。
入塾理由 口コミが良かった事。
通塾しやすい立地だった事。
子供が体験授業で分かりやすいと話した事。
良いところや要望 学習した範囲を定着テストなどで、フォローしてもらいたい。
定期テスト対策に関して、子供にアドバイスしてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので、得意に良かった面、逆に悪かった面が思い当たらないから。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】谷在家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も個別指導で似たような金額でした。1対1だと金額があがります。
講師 英語が中学の範囲からできていないとわかり、丁寧にでも厳しく指導してくれていたと思います。
カリキュラム 本人の希望でテスト対策に変更したり柔軟に対応してくれました。
塾の周りの環境 駐輪場が狭くて家が遠いとかわいそうだなと思いました。お店などもありますが、街灯が少ないので周囲は暗いです。
塾内の環境 床がじゅうたんなのでにおいが気になりました。一人一人の場所はそんなに広くないです。
入塾理由 大学受験もそうですが、高校のテストの成績が悪く、個別指導の塾を探していました。見学に行き、室長が大学受験に詳しそうだったのと、家から近かったので決めました。
定期テスト 本人の希望でテスト前はテスト対策をしてくれました。何をやるかも柔軟に対応してくれました。
宿題 宿題はでますが、量は多すぎず、無理なくできるくらいでした。難易度はわかりません
良いところや要望 室長も講師も厳しいながらも愛を感じる塾でした。ダメなところははっきりと言ってくれますので親から言われるよりも本人には効果があったと思います。
総合評価 講師と相談しながら勉強ができ、信頼できる講師が多い印象です。室長が講師になる曜日があったり、小テストがあったり、中学から通えばよかったなと思います。
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを先に選ぶシステムなので、初回の支払いが高いと感じた。
講師 とてもわかりやすい授業で、終わった後の演習を行うことも理解度を高めるためによい
カリキュラム 先生の教え方もよく、授業後の演習がより理解度を高められるので自分に合っていると思う
塾の周りの環境 学校帰りに毎日寄れるのでとてもよい。
駅からも近く、駅前で明るいので通いやすい
駐輪場はないので、学校が休みの日は少し不便。
塾内の環境 教室内もきれいで、環境はよいと思う。
静かで勉強もしやすい
入塾理由 体験授業を受けてみてよかった。
自分のペースで授業が受けられるところもよく、こちらの塾であれば志望校に合格できそうだと判断したため。
良いところや要望 カリキュラムは多く、自分で予定を立てて授業をすすめなければいけないが毎回進捗状況を先生にも報告しアドバイスをいただけるのでよい
総合評価 毎日通えて、学習の習慣をつけられることが良かった。
カリキュラムが多いので、自分との戦いになるが、それがまたやる気にもつながる
個別指導 スクールIE綾瀬六木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇のときの講習費が高いなと感じました。
個人授業のときと集団授業の時の値段が大きく違い、アベレージが分からなかったので悩みました。
講師 勉強時間をとる習慣が出来たので良かったです。
高圧的でもなく、さりげなく寄り添ってくれるやり方だったので子供も反発や不快感を持つことなく続けられたと思います。
カリキュラム 個人個人に対応してくれるので、相談しやすかったです。
また入塾時に確認テストをして、それでどこを復習ればいいかを見てくださるので、本人もやりやすかったと話していました。
塾の周りの環境 出入口が建物のごみ収集の場所で少し嫌な気分になりました。立地的には人通りも多く、目の前には小学校、隣は団地、集合住宅の1階のテナントに入っているところです。
塾内の環境 教室内は清潔に掃除が行き届きている印象でした。
蛍光灯で白壁白い床で眩し過ぎないか?とも思いましたが、問題ないようでした。
入塾理由 何件かあたり、資料請求などして決めました。
家から近いのが1番の理由です。
あと、同級生が通っていることも知り行きやすかったのも理由です。
良いところや要望 フレンドリーな感じで、初めて通う子供も行きやすそうでした。親がとくにやり取りすることなく、子供だけでちゃんと対応出来たの良かったです。
総合評価 入塾時に志望校をしっかりアドバイス下さり、把握力が高いなと、感じました。ここに決めて良かったと思いました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】六町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代が思ったよりかかった。しかし学力が足りてないことはわかっていたため金額は納得するしかなかった。
講師 子供の性格を理解してくれて、先生の変更も相談に乗りながらやってくれる。
カリキュラム やらなければいけない時はしっかりやって、学力が追いついてきたらコマを減らすなど、その時の子供に合わせてカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 駅からすぐで、スーパーも近くにあり人通りも多く明るい場所にあるので迎えに行ければ危険なところだとは思わない。
塾内の環境 新しい建物の中にあるため綺麗で、教室内は広くはないがその分目が行き届いていいと思った。面談の時他の子に聞かれてしまうのが気になった。
入塾理由 とにかく基礎的な学力をつけさせたかったため、家が近いここにした。
定期テスト 定期テスト前は苦手な部分を中心にやってくれていたと思います。
宿題 量は多い時もありましたが相談すればその子に合わせて調節してくれます。
良いところや要望 塾長が子どものことをよく見ていてくれます。子どもの性格に合わせて対応を考えてくれます。勉強以外のことも相談に乗ってくれます。
総合評価 とにかく子どものことをよく見ていてくれるので、うちの子はこうなので、という説明が不要なため、話が早く相談もしやすい塾です。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにはないけれども、あがらなかったら、無料になる事もある。
講師 先生だけでなく、事務員の人とも良く、話をしているようでした。
カリキュラム 資料を色々なところから集めているようでしたが、それ以上は分かりません。
塾の周りの環境 駅前は賑やかな感じですが、一つ通りを入ると、人気がなく心配な面もあります。
塾内の環境 良く整理整頓がなされ、掃除も出来ているので非常に良いと思います。
入塾理由 自宅から近く、駅にも近い事
また明るく人通りが多く安心安全。
定期テスト 過去の問題から分析して対策を練っていると思います。
宿題 その子供に合わせて、宿題を出しているようでした。
家庭でのサポート 雨の日は、車で送迎するような事もありましたが、基本的には自転車で通いました。
良いところや要望 一度だけ苦情を、申し入れた事がありましたが、真摯に対応して頂けました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では塾で、また友達関係があるので
難しい面もありますので、考えさせられる。
総合評価 子供考え、自ら進んで、勉強するようになったのが一番の事です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高くもなく安くもなく、常識の範囲内かと思います。
講師 最初はいかがなものか?という疑問があった。
カリキュラム 可もなく不可もなし。多くを求めず、こんなものではないでしょうか
塾の周りの環境 足立区の交通の拠点地でもあるので、通学の観点からは近いし、電車の本数もそれなりにあって良かったと思う
塾内の環境 こちらが求めてもどうにもならないことがあるのであきらめています。
入塾理由 大学受験するにあたり、高校の授業だけでは足りず、かといって通信教育では続かないから
宿題 そこそこの量が出ていたので、宿題に追われている印象を受けました
家庭でのサポート 自分で選んだ学校なので、特に手出しやサポートは行いませんでした
良いところや要望 とにかく月謝を安くしてもらえないか?この一言に尽きると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に改善点、要望点をもとめることはありません。このままで良い
総合評価 合う子には合うのではないでしょうか。うちは合っていたと思います。
武田塾北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とかと比較していないので明確ではないが、ちょっと高い感じを受ける
講師 良くも悪くも、子供本人のやる気次第なので、いい悪いは言えない
カリキュラム 学習状況に合わせて教材を用意するスタイルだったので、一概にいい悪いは言えない
塾の周りの環境 公共交通機関で通学できていたので、特に不便を感じたことはない。ただ周りに飲み屋が多いのが気になります
塾内の環境 教材などは全て自分で用意するので設備に対して、勉強に集中できる環境であれば十分
入塾理由 知り合いの人の推薦と見学した時の印象が良かったのが決めた理由です
定期テスト 定期テストはなく、他の予備校のテストを申し込んで受けるスタイル。
宿題 量は多い時と少ない時とまちまちだったので、何とも評価するのが難しい
家庭でのサポート 特段これといったサポートはせず、本人の意思に任せていた。下手にしない方が良いと思う
良いところや要望 特に思い当たることはないが、子供の性格に合っていて良かったと思う。
総合評価 最初は不安がありましたが、うまく子供のやる気を引き出すことができたと思います
英才個別学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 直接確認していませんが、周りの意見等により良いと思います。夏季などは集中講座があり、不定期で短期集中日もありますが無理なく通えていますので相性がいいんだと感じています。
講師 学校の試験対策もテーマとして実施してくれています。これからの大学受験が本番であり、最終的な評価はその結果によりますが、現時点ではよい方向であると感じています。
カリキュラム 短期講習日は、お昼の食事が用意されて受講生皆で楽しく食事してから学習しています。その結果が良い方向にでるかどうかをこれからの受験結果によります。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあります。駅からも近く、人通り多くありますので夜遅くなった場合も安心です。
塾内の環境 普通の基準がどのレベルなのか判断できませんが、特に問題のある言葉は出てこないため問題はないと思っています。
入塾理由 お試しで通った結果、相性がよく通いやすかったため継続しています。
定期テスト 定期テスト対策は、具体的な科目について講師がわからない点を中心に教えていただきます。
宿題 学校の宿題が多いため、予備校の宿題は少なくされていますので負担は軽い量になっています。実際の講義のほうに集中している感じです。
良いところや要望 月初に予定は決まり(自己申告の日程)、大きな問題はなく通っています。予定の変更は、電話連絡により対応いただけますのでこれまで問題はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事などによるスケジュール変更の際は、講師が変更となる場合があります。講師の教え方による相性(理解度)もあり、希望する講師の対応可能な日程にて調整いただいています。
総合評価 ある程度の自由度があり、人により良し悪しはあると思います。お試しで通って子供の評価を確認して塾を選択するほうが良いと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験では一般的な料金だと思う。
もう少しやすければとは思う
講師 子供は楽しそうに通っている。
授業は先生により、楽しかったり厳しかったり。
カリキュラム クラスによってちがうので何とも。
全体的に問題は無さそうに感じる。
塾の周りの環境 近所なのでうちは良かったが、自転車が停められないのが不便です。駅から近いので、交通の便も良いと思います。
塾内の環境 いまのところ、全体的に綺麗です。
自習室を使える時間が短いのが残念。
入塾理由 兄が通っていた。
自習室かきれい。
先生が親身になって考えてくれる
良いところや要望 自習室が綺麗で使いやすそうです。
もう少し使える時間を長くして欲しい。
総合評価 子供は楽しいと言ってるのでこの評価点数です。
個別指導塾 トライプラス梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが大学受験に特化していて個々にスケジュールや必要なものを提案してくれるのでその料金が含まれると考える必要がある
講師 マンツーマンで対応してくれるので、苦手分野の指導が細かくて分かりやすかったようです。
カリキュラム 教材などは本人の学力に合わせ最適なものをチョイスしてくれるので色々調べなくてもプロの目で判断したものを購入すればよいので保護者は助かる。
塾の周りの環境 駅前だと駐輪場がお金のかかるところになることが多いが、駅から離れている為塾の真下に停められるのはありがたい。それなりに車の通りはあるが暗すぎないので良い。
塾内の環境 家の電話が鳴ることは今の御時世ほとんどないので塾内の電話が頻繁に鳴り、その音にやや慣れないようであったがそれをスルー出来るぐらいの集中力がつけば良いと思う。
入塾理由 対応していただいた先生の経験値とやる気を感じたのでここにかけてみたいと思ったため。
良いところや要望 大学受験に特化している、過去のデータを含め最新情報を入手している、先生がアルバイトではないので責任感が強くあると感じる。
総合評価 大学受験に特化していている。先生のやる気がある。家と最寄り駅の間にあり自転車が停められる。
個別教室のトライ北千住駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないところがあると思うが、やはり高いと感じる。
講師 3人ほど講師を体験することができ、その中で自分に合った講師を選ぶことができたのは良かった。
カリキュラム 教材を買う必要がなく、自分が学習したい教材で教えてくださることがよいと感じている。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多い道にあるので治安は良いと思う。学校帰りに立ち寄れるので、自習にも気軽に寄れそう。
塾内の環境 塾が開校してそこまで年数が経っていないので内装が綺麗。自習机に衝立があればもっと良いと思う。
入塾理由 体験授業を受けることができたことと、無料キャンペーンがあったこと。
良いところや要望 指導講師のレベルによって値段が違うらしいが、どのように違うのかが分からない。
総合評価 まだ通いだして日が浅いのでわかりません。料金は高いがマンツーマンで苦手なとこを指導して成績が上がってくれれば良いです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループといっても比較的少人数だからか、費用が高い。これが相場から見ると当たり前なのかもしれないが、講座選択をしっかり検討する必要があると思った。
講師 何から大学受験に向けて勉強をすれば良いかのアドバイスもしてもらえたようで、体験授業もわかりやすかったとのこと
カリキュラム まだ始めたばかりで子供から聞いてませんが、教え方はとても本人に合うようです。
塾の周りの環境 駅近くだか、飲み屋通りにあり多少心配はしていましたが、通りはとても明るく気をつければ問題ないと思う。コンビニなど近くにあり利便性は良いと思う。
塾内の環境 設備等は自習室もあり、室内は全体的に静かできれい。
軽食をとって良いスペースもあり。
入塾理由 体験後、子供が通いたいといったからまた
自宅から通いやすい。構内の雰囲気も明るかて良かったから。
定期テスト まだ始めたばかりで定期テストと同時期で教わってませんが、教え方は本人に合っているようです。
宿題 子供から聞いてなくわかりませんが、小テスト、英単語などは毎回あるそうです。
家庭でのサポート 時間的にお腹が空くようで、おやつ代追加。
塾前の軽食を用意したりして、間に合うように準備が少し大変です
良いところや要望 子供の話を良く聞いてくれてアドバイスをもらえるようです。親にも丁寧に今の受験動向などの情報を提供してもらえて助かります
総合評価 子供に合う塾が見つかり良かった。先生との相性もあるとおもいますが、グループ授業も少人数でわかりやすいそうです。何より本人がやる気が出て取り組む姿勢が見え良かったです。
武田塾西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが
本人が気に入っているようなので結果が出れば良いと思います。
講師 息子はまあまあ気に入っているようです。
塾の周りの環境 駐輪場がないので不便です。
駐輪場は近くの商業施設に置いてきています。
塾内の環境 日によりますが生徒数多く人口密度高いです。
インフルエンザとか怖いですね。
入塾理由 本人が調べて気に入ったそうです。
YouTube等でいろいろ調べたようです。
総合評価 もう少し様子を見てみます。
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1対2で教えてくれること。知っている先生は自分の苦手なものを理解してくれているのでしっかりしている割には他の塾と比べて安いと思った。
講師 先生が固定では無いところが悪かった。初めての先生になる事が多く、その時にはその授業時間を有効に使えないところがあった。
カリキュラム 学校の授業で扱ったものの中で分からないものを指導してくれるので普段から使っている教材を使うことができるのが良かった。
塾の周りの環境 家から電車で10分のところにあったので行きやすくて駅からも近くかったので通いやすかった。商店街の中にあるので夜も安心。
塾内の環境 人が多い訳では無かったので自習も授業中も雑音は無くみんなが勉強しやすい環境だった。
入塾理由 以前から知っていて、家からの交通が便利だったから。生徒と先生の距離が近いところ。
良いところや要望 駅から近く小学生でも夜比較的安全な位置にある。人数が少ないので先生との距離も近く楽しく塾に行くことが出来る。
総合評価 人数が多くないので先生との距離が近くいい面もあるが、週によって先生が変わるため、その時は自分のことを理解していないので効率的ではないと思ったから。
早稲田育英ゼミナール東和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できるだけ費用を抑えたいと思っていたところ、セットのカリキュラムなどもありかなり安くすんだ。
講師 わからないところを的確に教えていただき、受験への向き合い方から勉強のしかたまで丁寧に教えてくれてよかった。
カリキュラム 各授業では最後にしっかり理解しているかを確認する小テストがあり、進度も早すぎず理解するにはちょうど良いカリキュラムだった。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり、遠方から来ている人も何人かいた。治安はあまりいいとはいえないが、人通りも比較的多い場所なので夜遅い時間でも心配はないと思う。
塾内の環境 駅から近いこともあり、電車の音が聞こえてしまって集中できないことがあった。塾の中は綺麗にされていて勉強するにはぴったりな空間だと思った。
入塾理由 家から近かったのと宣伝広告をたくさん見て行こうと思った。費用も安めでよかったから。
良いところや要望 志望校のレベルに合わせたクラス分けをもっと細かくした方がいいとおもう。ついていけない人がいるのも事実。
総合評価 総合的には可もなく不可もなくといったところ。この塾での学びを生かすも殺すも自分次第だと思う。
個別指導塾 トライプラス北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りもうるさい
講師 先生はあたりはずれがありとても教えるのが上手い人とわかれてます
カリキュラム 進むスピードは生徒個人に合わせられていて自分のペースで進めることが出来るから理解も深まって良いと思いました
塾の周りの環境 家から近いし他の地域の人には駅から比較的近いからいいと思う。北千住は駅回りはあかりが多く警察署も多いので安心して通わせることが出来る
塾内の環境 小学生が多めで若干うるさいところもあります。他に関しては冷暖房もきいていて学習に臨みやすい
入塾理由 教育理論がしっかりしていて塾長の言う学習した知識をどう忘れないようにするかが対策されてた
良いところや要望 比較的良い先生が多くて教えるのがうまいらしいです。喋ったりもするので楽しそうに勉強に励んでました
総合評価 教育はとても良いが値段と生徒の年齢差を考えると少し評価は落ちるという感じです