キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

157件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

157件中 120件を表示(新着順)

「東京都北区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較してそれ程変わりはないが、夏期講習をどれくらい取るかによって異なるため、まだ見えない

講師 熱心に取り組んでいて、面倒見がよい様子

カリキュラム 旺文社グループで旺文社の教材を利用していて、進度は子供の学校とちょうど合っている

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度と非常に近く、近隣に商業施設もあり比較的人通りが多い、かつ繁華街と反対側にあるため比較的静かな場所にある

塾内の環境 比較的新しいビルで、教室、自習室等室内はきれい。また周りの音も入ってこない。

入塾理由 自宅、学校から近いため通塾しやすい。進学実績も相応にあるため。

良いところや要望 講師が比較的熱心で面倒見がよいと思うが、講師の数が多い訳ではないので講師次第だと思う。

総合評価 立地、設備、講師の質、月謝など総合的に勘案して評価しました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際料金はどこも高いので、ここの料金は平均的なのではないかと考えます。

講師 ただ本人は今のところ満足しています。

カリキュラム テストの結果など出てみないと何ともいえません。

塾の周りの環境 立地は商店街の中にあるので、多少うるさいかと思いましたが、本人はそうでもないようです。自宅にも近くて便はよいです。

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓され、静かであるので、問題ないときいています。

入塾理由 受講生本人がいくつか見てこの塾が良いと判断し、実際に体験をしてみて入塾を決定しました。

良いところや要望 まだ入ったばかりなのでなんとも言えませんが、学習進捗状況を報告いただけるのは良いことです。

総合評価 本人がしっかりと通っていますので、今のところ評価は良いですが、結果が出てみないと何とも言えません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思った。
他の塾ではもっと高いところもあったので、妥当かと思った。

講師 講師固定制でないことが親からは不安がある。
プロ講師というよりは、先輩に教えてもらっている感覚で、うちの子供にはあっているようだが、どこまで大学受験に対応できるかは様子見である。

カリキュラム 英語は授業および英検についても対応してくれるようなので期待している。

塾の周りの環境 駅から近いのが良い。子供が自転車通学途中でも立ち寄れるし、雨の場合は公共交通機関でも行ける。階下がコンビニなので、お昼を挟んでも何か買いに行ける。

塾内の環境 個別指導だが、3人同時のことが多い、また席が狭く前後隣と近いので、雑音や集中できるかどうかは親の目からはやや心配。
しかし本人はそのほうが落ち着くと今は言っている。

入塾理由 個別指導であること、子供本人がいくつか塾説明と体験授業を受けた中でここが良いと決めた(雰囲気など)

良いところや要望 勉強に縛られるというような固い感じがないのが我が子にはあっているようだ。講師も先輩のような雰囲気の様子。
良い先生だと固定になると良いと思う。

総合評価 自由できつく感じない雰囲気が子供には合っている。しかし大学受験のサポートをどこまでしてくれるかはこれからの様子見になるため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に受験することができるほど成績は上がらなかったので低評価

講師 成績が上がって来なかったので指導方法が今ひとつだぅたものと思われる

カリキュラム 授業数をこなしている割には成績か上がってこなかったので内容に疑問を感じる

塾の周りの環境 無料の駐輪場がない。有料の駐輪場の数も少なく大変不便。酔客が周囲に多くいて治安の問題が今でも解消できない

塾内の環境 居眠りしている塾生がいたり、おしゃべりばかりしている塾生がいたりと、環境はイマイチ

入塾理由 集団よりも個人指導に重きを置いて自転車で通える距離の塾をさがしていた

定期テスト 範囲の予想がイマイチはまらないことが多くテストの点数に反映されなかった

宿題 出せれていたが量は少なかった。内容も疑問を感じざるを得ない。理由は成績が物語っている

良いところや要望 自宅から自転車で通えるところ。自習のために自由に使用出来、質問が出来るところ

総合評価 第1希望の高校に受験することすら出来ないほ成績が上がってこなかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので、どうしても集団塾と比べると高くなると思いますが、高すぎるとは思いませんでした。

講師 人見知りの子ですが、先生とは通っていくうちに距離も縮まり、何よりしっかり勉強を教えてもらえるため成績もかなり伸びました。

カリキュラム 個人指導なので、得意なところはより難しい問題も出来るように、苦手なところは時間をかけて丁寧に教えてもらうなど、柔軟に対応していただけました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分なので近くて通うのに便利です。人通りも多いので明るく、夜遅くなっても安心です。お店もたくさんあります。

塾内の環境 清潔感はありますが、それほど人くないので、自習室はあまり使えたことがなかったです。

入塾理由 集団塾だと質問ができないなど勉強がすすまない恐れがあったので個別指導の塾を探していました。体験入塾してみてとてもわかりやすく教えていただいたため決めました。

宿題 宿題は、ある程度ありましたが、特に多すぎることはなく、受験勉強の一環として必要な量だったと思います。

良いところや要望 個人指導なので個人の理解度やペース、目的に合わせて柔軟にカリキュラムの対応が出来るのがとても良いと思います。先生も熱心に丁寧に指導してくれました。

総合評価 もともと得意だったのはありましたが、数学がかなり成績があがり、他がだめでも数学でどうにかなるという自信のもてる教科になったのはこちらの塾のおかげだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般受験と、推薦入試を視野に入れていたから、途中から科目数が増えて、だんだん料金が高くなっていった。

講師 先生は選べるけれど、ちょっと不安な感じ

カリキュラム 教材は自分で持っていくので、本屋で参考書や問題集を買った。オススメの問題集を教えてくれた。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、駅からは少し離れてるけど、コンビニも近くにあるし、不便という訳では無い。

塾内の環境 特に設備が素晴らしい訳でも無く、汚いわけでもなく、至って普通の塾。

入塾理由 大学受験に向けて、集団塾より、個別指導を選びたかった。本人の希望。

定期テスト 受験対策で通っていて、定期テストための対策はしていなかった。希望すれば対応してくれる

宿題 個別指導で、分からないところをききながらやるので、まずは問題集を自分で自宅でといて塾に持ち込む感じ

家庭でのサポート 入塾の説明会や、入塾後は進路相談のために、個別面接に行った。

良いところや要望 結果的に指定校推薦で進学したけど、塾の効果があったのかは懐疑的。

その他気づいたこと、感じたこと 出来ればベテランの先生が良かった。

総合評価 大学受験より、推薦や定期テスト対策に向いている塾のような気がする。

武田塾赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないのに高いため

講師 難易度の高い指導が出来る人が限られている

カリキュラム 志望校に合格するのに足りていない教科の補強をするための穴探し

塾の周りの環境 駅やバス停から近い、帰り道が暗くない繁華街、繁華街だがうるさくないなどの環境に魅力を感じました。自転車置き場が目の前にあるのも良かった。自転車通学のため。

塾内の環境 駅やバス停から近い
帰り道が暗くなく繁華街
繁華街だがうるさくない

入塾理由 個別指導カリキュラムが魅力的だった
塾長が信頼出来そうだった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、妥当な金額かと思います
他の教科も分からないところがあれば対応してくれるそうです

講師 丁寧に教えて下さるので子供が通いやすい
適切な参考書を紹介してくれます

カリキュラム 子供の進度に合わせてくれます
参考書も探してもらえるのは助かります

塾の周りの環境 環境は良かったです。
一番は駅に近いので助かります。
帰り道は明るいし、人通りがあるところなので夜でも安心です

塾内の環境 整理整頓されてます。
自習室も落ち着いた環境なので、落ち着いて勉強できるかと思います。

入塾理由 分かりやすく説明してもらったのでこちらに決めました。受験までどうすればいいのか、何をすればいいのかちゃんと考えてもらえそうだったため。

宿題 これからなので、頑張ってもらいたいです。
量は適量かと思います。

良いところや要望 先生が優しいらしいです。
もし可能なら四半期ごとでもフィードバックがもらえると助かります。

総合評価 まだまだこれからなので見守っていきたいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないかもしれないが、指導時間の割に高いと思うから。

講師 話をよく聞いてくれる雰囲気があり、話しやすく、学習相談もしやすいから。

カリキュラム 一人ひとりに合わせてくれ、テキストも市販のものも含めて提案してくれて、非常に良いと思うから。

塾の周りの環境 交通の便は駅やバス停からそんなに遠くなく良いと思う。商店街が近いので、道が明るい。駐輪場も目の前にあり、自転車でも通塾しやすいので良いと思う。飲屋街では無いので、治安も悪く無いと思う。

塾内の環境 時間帯によって異なるが、遅い時間は静かで集中しやすい環境があり良い。

入塾理由 塾の雰囲気がアットホームで良く、娘が気に入ったから。体験授業で教えてもらった先生の教え方が上手だったから。

良いところや要望 アットホームで話しやすい雰囲気がある。親身に相談に乗ってくれるので、学習が進めやすい。

総合評価 総合的に申し分ない。特に、アットホームで話しやすい雰囲気と親身になって進路や学習計画を立ててくれるところが良いと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないとは思うが、他塾より高い。
施設利用料が高い。

講師 中学生の時に通っていた同じ塾の他校がとても良すぎたため今は物足りない気がしている
自習室が寒い、換気扇からタバコの匂いがするらしいです。

カリキュラム カリキュラムというよりはわからないところをやってくれるのがいい

塾の周りの環境 駅前で雨が降っても駅の出口からほとんど濡れずに行けるところがいいです。
人通りが多いから帰りも危なくない

塾内の環境 設備が綺麗で自習室も清潔感があります。他の人の話し声がうるさいということもないようです。

入塾理由 学校からの帰り道で通えるところと駅から近いところが決め手です。

定期テスト テスト前の2回の土曜日に無料でテスト対策をしてくれるところがいいです。

宿題 宿題は出ません。学校の予習、復習で忙しいため宿題が出ないのは逆にいいです。

良いところや要望 振替や休みの連絡が塾と親とのやりとりが専用サイトでできるところがいいです。

総合評価 わからないところをどうしたらいいか困っていた子供が解決できるようになってよかったです。
家では集中できないこともあるので自習室を活用できるのもいいです。
駅から近いのはとても便利です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないかと思いますが、週1回の1ヶ月当たりの料金にしてみたら高いと思います。

カリキュラム 塾で選んだテキストをその子に応じて進めてくれるのが良かったです。

塾の周りの環境 まあまあ駅から近く、コンビニの2階にあり、お店も多いので人通りも車通りもあり、夜も明るく安全で良かったです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されてキレイで、うるさくなく勉強に集中出来る環境でした。

入塾理由 個別指導で学校帰りに寄れるため。塾長の電話での対応が良かったため。

定期テスト 中間、期末テストに向けて教科書に合わせて苦手なところを中心に対策してくれました。

宿題 その子のその単元の理解度に応じて適切な難易度で適切な量の宿題でした。

良いところや要望 駅に近く、治安が良くて学校帰りに寄れる個別指導塾だったのが良かったです。

総合評価 個別でいいのですが、料金が高いので、もっと安ければもっと高評価をつけたいと思いました。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちはそこまでお金がないので、あまり行きやすいところではなかった。

講師 先生の愛想がよく、毎日娘からはなしをききます。

入塾理由 学校へあまり行かないため勉強してもらいたくていれました。でも本人も行きたいと言っていたのでよかったです

定期テスト テスト対策はありました。先生が前々から対策の話をしてくれていて、とても助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なので料金が高いのは仕方ない。授業以外の日も集中する為自習に通っている。

講師 50人の講師の先生の中から自分に合った講師の方に教えてもらえる。はやくみつかると良いとおもいます。

カリキュラム 教材は高校で使っているものを持っていって授業を受けている。授業は復習から予習まで。

塾の周りの環境 駅から近い、人通りは多いと思う。夜間の出入り口付近は少し暗いので寂しい。自転車で通塾できるのが良い。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていてキレイだった。とくに物音は気にならなかった

入塾理由 日本大学付属高校の基礎学力対策テストの指導をしていただきたかったから

良いところや要望 自習室が午後2時から使えるのが良い。授業以外の日でも、自習室に行けば15分間は質問できる。

総合評価 毎回、講師の方が変わるのではなく自分に合う講師の方がずっと担当してくれるので良いと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の安い高いは他校と比較して無いので、良く分かりませんが、一般的にはこんなものだと思います。

講師 実際に大学受験する際に、先生との面談で、熱心に対応をいただきました。

カリキュラム すいません、カリキュラムについては、妻や子供に任せっきりでしたので、具体的なエピソードなどはありません。

塾の周りの環境 赤羽駅(西口)から徒歩1~2分のため、交通の便が良い反面、夜は少しガラが悪いので、帰りは必ず車で迎えに行ってました。

入塾理由 先生との面談時の印象が良く、また、校内で学年が下の通塾生と交わることも少なく、落ち着いて勉強が出来ると考えたから。

宿題 宿題などは無かったと思いますが、個別のため、生徒に合わせて対応を頂いていた印象です。

家庭でのサポート 高校の通学途中のため、行きは高校の帰りに1人で行っていましたが、帰りは必ず車で迎えに行っていました。

良いところや要望 赤羽駅(西口)から1~2分の距離にあるので、交通の便は非常に良いです。但し、赤羽駅前のため、帰りは夜10時頃になるので、ガラが少し悪いです。

総合評価 先生の対応が非常に良かった。また、塾の内部が比較的静かで、子供としては落ち着いて勉強が出来たようです。

東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座の選択は比較的幅がある分、割高だと思います。
それでも個人指導は充実してるので、何とか許容範囲です。

講師 グループミーティングで、志望が同じか似通っている
生徒により座談会等が有意義だと思います。

カリキュラム 生徒の得意分野、不得意分野を分析して、個々の生徒に適したカリキュラムを設定してくれる。

塾の周りの環境 土地柄少し治安は悪いが、表通りに面した場所に校舎があるので、そこは安心して通わせることが出来ています。

塾内の環境 最近生徒が増えて自習室が不足がちのようですが、早めに登校すれば席は確保できるので、問題ないかと思います。

入塾理由 自宅から近く、通学経路の途中で通いやすい。
個別指導も充実している。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、通常コースとは別に申し込む必要があった。

宿題 宿題はこれと言って出されていないようですか、講座を受講するにあたり事前の自習は必要のようです。

良いところや要望 子供の様子がおかしい場合は常に気にかけてくれて、連絡してくれます。

総合評価 全体的には満足なので、受験に関しては全面的にお任せしています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾間もないため評価できないが個別指導の割には料金が安いと感じられた。

講師 通塾間もないため評価できないが、教室長先生の説明がわかりやすく、子供に対する優しさ、熱意が感じられた。

カリキュラム 通塾間もないため評価できないが、初回はプリントにて授業が行われた。教材はまだ届いていないので内容は評価できないが、費用は最小限だと思う。

塾の周りの環境 JR・都バスどちらも駅から近い。自宅からドアTOドアで10分くらい。交通量も人通りも多いので子供が通塾するのに安心できる。

塾内の環境 バス通りに面していて交通量は多いが教室の中では騒音は気にならない。教室寧に先生の自己紹介などが掲示されており、明るく楽しいイメージ。

入塾理由 通塾がしやすく、目的専科の先生がいらっしゃったのが大きな理由だが、教室長先生のわかりやすい説明や子供に対する優しさや熱意が感じられた。

良いところや要望 模試対策をお願いしたい。弱点を見つけ強化に協力していただきたいと思っている。また、やる気を起こさせる声掛けなどもお願いしたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のためこの金額でもしょうがない。
振り替えがあるのでたすかる。

塾の周りの環境 駅から近いので良いとおもいます。
自転車も申請すればビル内に止める許可シールを貰えるので自転車でも可能。

入塾理由 個別であれば、親としてはどこでも良かったが、子供が決めたので。

定期テスト テスト対策授業があったが、時間や日程が指定されていて学校の授業と被ってうけれない。

良いところや要望 振り替えがあるのがとても良かった。
定期的に親も含めた面談で良いとおもう

その他気づいたこと、感じたこと 金額が高いがフォローはあるとおもう。
ただ兄妹で通ってても全然成果が違ったので、塾の教え方も担当による。

総合評価 お金を払ってる成果分くらいの点数です。
フォローはあるとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と指導内容が比例してない。
ワークを解き、答えを見て直すの繰り返し。
家でもできる。

講師 指導内容は悪かったが、年齢が近いこともあり親しみやすかった。

カリキュラム 基礎から応用まで幅広く掲載されていたが、説明が不十分だと感じた。

塾の周りの環境 電車やバス停が近くにあり、比較的通いやすい。しかし、入口がわからずらいところにある。しかし、電車や車の音は気にならなかった。

塾内の環境 大きなゴミが落ちているようなことはなかった。勉強に集中できる環境は用意されていた。他の生徒と先生が話す会話がうるさく、気になることが多々あった。しかし、各机にライトが付いていて、基本的には環境は悪くなかった。

入塾理由 個別指導であり、また、塾内が綺麗に掃除されているため勉強に集中できると思ったから。

良いところや要望 入試対策を適当に流さずにしっかりとしていただきたかった。また、先生が席からいなくなることがあり、聞きたい時にすぐ聞けなかった。

総合評価 対策をしっかりしてくれなかったため、本番困ることが多々あった。

武田塾赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないので、もう少し料金が安いと良いと思う。まだ入塾したばかりなので、もしかしたら妥当な金額なのかも知れない。

講師 子供は出された課題をクリアしていくことで、勉強のペースを確保出来ていると思えることが安心材料になっていると話してくれました。

塾の周りの環境 駅からも近く、商店街のアーケードを通るルートで通うことができるので、夜、遅い時間でも比較的安全だと思う。

塾内の環境 個人のロッカーがあったり、自習室も静かで集中して勉強できる環境だと思う。

入塾理由 入塾説明がとてもわかり易く、目標に合わせた勉強の進め方を教えてくれるところが、子供には合っていると思ったので。

良いところや要望 入塾の説明や、勉強方法のレクチャーなど、分かりやすかった。

総合評価 自習室を毎日使えるようになり、子どもには集中して勉強する環境が出来て良かったと思う。

東京進学クラブ西巣鴨教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親と相談して他の塾とかとも比べてみてすごく安い塾だと思いました。

講師 私がわからないところがあったら先生に聞いたらすごく優しく説明してくれるところが良かったです。

カリキュラム 進学するのに特化していて高校受験や大学受験するときには、すごく良いと思います。

塾の周りの環境 交通の便がすごく良くて駅に近くてバスでも行けるところがいいと思いました。治安も結構いいので気にしなくて良いと思います。立地もいいと思いました。

塾内の環境 雑音は、結構あってうるさいとあまり集中できない人にはお勧めしたせん。整理整頓は、綺麗で良いと思いました。

入塾理由 高校に進学するときに塾に行きたいと思って、近くていい塾を探していたら友達に紹介されたから。

良いところや要望 進学にすごく向いていて良い塾だと思いました。あと学校の授業よりも詳しく説明してくれたりします。

総合評価 安くて交通の便がいいのですごく良いと思います。あとバスとかもあるのでバスもいいと思います。

「東京都北区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

157件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。