
塾、予備校の口コミ・評判
314件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都杉並区」「高校生」で絞り込みました
武田塾高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習の割には高く、さらに問題集も自分で購入しなければいけない。
講師 子供に合わせたペースで課題をだし、次回までにそれを出来るようにし、毎回テストしてしっかり出来ているか確認してくれる。
カリキュラム 子供に合わせて課題を出してくれる。
教材は子供に合わせて自分で購入しなければいけない。
塾の周りの環境 駅から近いので人通り・他塾は多い。
繁華街で近くに自転車はとめれないので、1日駐輪場にとめなければいけない。
塾内の環境 区切られた自習室で集中でき、かなり気に入っているので毎日通っている。
入塾理由 以前、同じ塾の他教室に通っていたが、金銭的に辞めた。しかし受験が近づき、やはりこの塾が良いとなり近くの教室に再度通うことに決めた。
良いところや要望 親身になって相談でき、子供に合わせた課題をしっかり出してくれる。ちゃんとできているかテストで確認されるので、出来ていないところがすぐに分かる。
総合評価 一人一人しっかりと見てくれる。確認テストで出来ていないところがすぐに把握出来る。
個別教室のトライ高円寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでしょうがないですが、夏期講習など長期休みの講習では勉強は必要ですが、やはり負担は大きいです。
講師 講師の急な休みによる講師変更が多かったため調整が大変でした。
カリキュラム 宿題のチェックや解答のしどうが甘い。本人が理解したかはっきりしない
塾の周りの環境 駅チカで、人通りがあり安心出来たが、すこし離れると人通りが無く、街灯も少なく少し心配な環境であった
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。また、自習室がありましたが、他の方の指導の声が大きく集中できずせっかく行っても勉強できないときがあり残念でした。
入塾理由 入塾をするにあたり、やさしい指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。また通いやすいのも理由になります。
定期テスト テスト範囲の質問や不明点を指導してもらい、役にたったものもあった
宿題 宿題は多く、次の授業までに実施、理解するには大変な分量だった
家庭でのサポート 特にサポートはしていなかったが、
食事、睡眠が取れているか注意した
良いところや要望 予定がある時は、事前に変更が出来たが、振替がなかなか決まらず大変だった
その他気づいたこと、感じたこと 担当の方が一定していない事があり、授業がちゃんと出来ているのが心配
総合評価 個別の塾なので他と比べて進みが大丈夫か比べる材料が無く心配だった
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当。志望校によって講座をセットでとる提案をされがちで料金がかさむ
講師 東進のカリキュラムは一人一人の到達レベルに合わせて細やかに組み立てくれる
カリキュラム どのテキストも予習復習がしやすい作りなので、自学自習に最適。
塾の周りの環境 駅から近く、電車やバスで通学が可能、自転車での通学も可能だが駐輪場は狭め。周りにはコンビニや飲食店も多い
塾内の環境 朝から夜まで自習室が開放されている、意識を高く持つことが求められる
入塾理由 全ての授業が映像授業で、全国の受講生が視聴することになるので高品質な授業が展開されるため
定期テスト テキストの内容が充実しているため、予習と復習を習慣化することに成功し、自然と定期テスト対策もできた
宿題 予習と復習の徹底を優先しているため、宿題はない、個人の努力に任せている
良いところや要望 模試の成績をもとに理解度、習熟度が低いところを洗い出し改善策を提示してくれる
総合評価 自分の時間に合わせて授業を受けられるので、部活をやっている人でも通える点
東京個別指導学院(ベネッセグループ)阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には安くないので是非効果が出て欲しい
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でアーケードもあるため雨が降っても駅からは通いやすい。また周囲にいろいろの店が多いのでそれも便利
塾内の環境 きれいに手入れされているので勉強する環境は整っていると評価できる
入塾理由 大学受験を見据えて学校の授業だけではたりないかなと思う中での知人の紹介
宿題 量的にはそんなに出ていない感じ。なので自分自身でもっとやる必要がありそう
家庭でのサポート 終了後の車での迎えをできる時にはやっている。特に雨が降っている日など
良いところや要望 先生がわかりやすく教えてくれているので娘は毎度満足して帰ってきている
その他気づいたこと、感じたこと 先生がちょこちょこ頻繁に変わっているという話を知人から聞いた。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当かと思いますが、コマ数を増えると高くなると思います。
講師 体験授業のときは講師の説明がとてもわかりやすいと子供が言っています。
カリキュラム 学校に沿った内容でカリキュラムを作成して頂けるので良かったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から分かりやすい道で、人通りも多いので、夜遅くでも安心です。ただし雑居ビルの中にあります
塾内の環境 整理整頓されていますが、雑居ビルの中の塾ですので、外の階段付近では、ゴミが落ちていて少し汚いです。教室中も少し狭いです。
入塾理由 塾長の理念、姿勢が信頼できると思ったからです。時間帯や場所も通いやすい。体験講師との相性もよかったからです。
総合評価 塾長の方針、理念がしっかりしているから安心して任せられると思ったからです。
坪田塾【中学生・高校生コース】西荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間、いわゆるサブスクタイプで通いました。
料金は高かったですが、自分のスケジュールに合わせて、自由に利用できるところが良かったと思います。
講師 実際に教えて貰ったわけではないので講師・指導の質までは分かりませんが、定期的な親への連絡では学習内容やその理由を詳しく説明してくれていたので、良かったのてはないかと思います。
カリキュラム すみません、カリキュラム・教材については記憶が曖昧です。確か自由学習時間のような形態だったと思います。
塾の周りの環境 塾が駅に面していて、コンビニやファミレスも近くにありとても便利です。
長時間塾にいる日は、このコンビニやファミレスを利用して食事休憩も可能です。
塾内の環境 4年前の記憶ですが、施設は綺麗でした。
他の塾と同程度のスペースですが、全体的に手狭な感じでした。
入塾理由 本人の希望する大学の入試合格の為、集中して学習出来るように自宅から徒歩圏内の塾を選びました。
定期テスト 前回の定期テストの結果を踏まえて学習計画を立てていたと思います。
宿題 申し訳ありません。確認はしていないのですが、宿題は出ていなかったと思います。
家庭でのサポート 母親の通院及び介護があるため、自宅学習が集中出来ないと思い、近くの塾に年間契約しました。
父親としては、受験する娘を励ます事と安全・健康確認、そして塾の費用を支払うために頑張りました。
良いところや要望 塾は良くやってくれたと思います。
私としては、塾の設備・環境がやや古臭いイメージだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になったところは無いです。
この塾にあったかどうか記憶にありませんが、塾への入室・退出時のメール通知などは欲しいですね。
総合評価 1年間、集中して学習する事が出来ました。
大学受験合格という自分の目標達成のため、本人はもとより親、高校、塾がそれぞれ頑張ったと思います。
その中で、この塾は受験合格に特化した良い塾だと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだこれからの通塾のため、授業に対して相当の金額かは分かりませんが、他の塾と比べて安い方だと感じました。
講師 まだ通塾前ですが、見学に行った時は親切に対応していただきました。
カリキュラム 進学に沿って対応していただきたいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く分かりやすい。駅前なので、明るく危険が少ないと感じられ、安心して通わせられそうだと思った。
塾内の環境 教室内は清潔だと感じた。スリッパに履き替える感じなので、履き替えなしで土足のままの方が楽だとは思った。
入塾理由 業務的ではなくサポートしていただけそうだったから。
授業料も希望内だったため。
良いところや要望 受講科目だけでなく、他の受験科目のアドバイスや気にかけをしていただけるとありがたいです。
城南コベッツ高井戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家から近いことと、信頼できそうな印象で、教室の環境も落ちついていたことで、今まで通っていた塾よりも少し高かったですが、通わせたいと思いました。
料金は他の塾と比べて、平均的だなと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、面談の時に言われた子供の特性が、親の理解と同じなのでお任せしたいと思いました。
カリキュラム 予習をメインにしてもらったところがよかった。
理解できていたいところは宿題で対応してもらっています。学んだところは毎回お知らせがくるところも安心しています。子供が理解できていないところの指摘もありがたいです。
塾の周りの環境 階段を降りてすぐ車の通りに面しているところと、自転車を止める場所がないのがあまりよくないですが、高校生なので対応できるのかなと思います。
塾内の環境 落ちついた雰囲気。広さも狭すぎず、教室のレイアウトもよいと思いました。机が並んでぎゅうぎゅうにみえる塾もあったので。
入塾理由 塾から提案された子供の目標設定が、実力に合っていると思ったから。
良いところや要望 対応が信頼できる印象です。
入塾までの営業をかけられるのがないことも良かったです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、最初の印象のみの点数になったため、控えめな評価になりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお値段は高めですが相場だとは思います。好きな時間に選べるのが魅力だと思いました。
講師 実力のある講師が揃っているといる印象があります。
一度授業中に居眠りをされている先生がいたときいて残念に思いましたがすぐに先生を変えていただけたので良かったと思います。お疲れなのはわかりますがプロとしてうたた寝をせずきちんと対応してもらいたいです。今現在は順調です。
カリキュラム 個人に合わせて授業をやっていただけるのでそこが個別指導の強みだと思います。テストの点数アップに繋がると信じています。
塾の周りの環境 家から歩いていけるのが魅力です。駅からも近いのでとても通いやすいです。周りにも塾が沢山あるので治安面でも安心して通うことができるのも良かったです。
塾内の環境 個別指導なので雑音は気になりませんでした。
ただ勉強できるスペースが少なめなのか混んでいて自習室かわ空いていないことがあるのが残念です。
入塾理由 自宅から近く通いやすい為選びました。
暗記が苦手なので少しでも学力がつけばよいと思いました。
今日の小テストは満点をとれました。クラスで一番になれました。先生が予想してくれたところがでたとのことです。この調子頑張ってもらいたいと思います。
宿題 量は先生によって様々ですがちょうどこなせる量で良いと思います。多過ぎず少なすぎずで良いと思います。
家庭でのサポート 家庭では主人が学校の先生なのでサポートはしております。
暗記が苦手なので教えてもなかなか点数につながらないのに苦戦しております。あと意思が弱いのもありますので自習室が空いているといいのですが。
良いところや要望 良いところは自分の計画どおりに通えるのでそこが強みだと思います。曜日や時間が選べるので予定が立てやすいです。
総合評価 100点をあげたいところですが一度うたた寝講師にあたってしまったため80点とさせていただきます。しかしながら小テストでクラス一番をとれたのはこちらの塾のおかげなのでとても感謝しております。
個別指導学院フリーステップ井荻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応と連絡が取りやすい事を考えれば相場通り。講師レベルは教室によるのかもしれないが、相談しやすいことがあるので範囲内
講師 相性を試してくれるし希望も伝えやすい、提案もしてくれたので助かる
カリキュラム 学校のものを使うので無駄なものがなくて補習には良い対策と考えられる
塾の周りの環境 駅前で人通りがあり、明るく安心に感じます。
車や自転車通りがあるので往来には注意必要ですが駅前という安心感。
塾内の環境 駅前で人通りがあり、照明も明るいので安心して通えます。静かに勉強できる対策を考えられています
入塾理由 個別対応で融通が効く。要望を話しやすい。自習室があり通学しやすい。連絡が取れる体制。
定期テスト 学校の復習として考えて、授業されているので安心してお願いしています。見直し作業があることが安心です
良いところや要望 駅前で明るく、人通りがあるので安心して通えます。教室と連絡が取りやすく、対応が丁寧であると思います
総合評価 駅前で交通の便も良く、明るくて通いやすいと思います。教室との連絡が取りやすく対応も丁寧なので相談しやすいです
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は安くはありませんが、対応が細やかで一人一人にあったカリキュラムを、作ってくれるので、高いとは思いません。
講師 先生方は丁寧に子供を見て、その子にあった指導を、してくれます。面談も、まめにしてくれているようで、子供も、信頼しているようです。、
カリキュラム 量はそれほど多くない印象でしたが、一つ一つきっちり考えて用意してくれるので、子供にあっているようです。
塾の周りの環境 治安は悪くありません。駅前で便利な立地ですが、自転車置き場がないため、少し離れた駐輪場を使わなければならないのは不便のようです。
塾内の環境 環境は整っています。完全防音ではありませんが、適度に音楽も、流れていて、パーテーションも上手に使われていて集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 家から近いこと。先生方が優しく丁寧な対応をしてくれること。また、保護者へのフィードバッグもこまめにしてくれるところが安心して通えると考えました。
良いところや要望 とにかく人がいいですか。先生方が信頼できる方ばかりなので、安心して任せられます。保護者とも密に連絡してくれるのも安心材料です。
総合評価 小学生から通っていますが、悪いところはあまりありません。月曜日が休みなので、受験期に入ると平日に、通える日が少ないのは心配ではありますが、とてもいい塾です。
れんせい会本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年毎、教科書や参考書を購入しなければいけないこと、また、月謝が他の塾よりも高く、高いと感じておりました。
講師 塾の費用が高い分、講師の指導の仕方が良く、毎回のミニテストで理解していないところを確認できるところがよかったと思っております。
カリキュラム 紙の教科書だけでなく、専用のタブレットを使用し、英語や数学の学習をすることが出来ていました。
塾の周りの環境 駅の近くであったため、帰りが遅くなっても、交通の便には困ることはありませんでした。近くにコンビニもあるため、良い所だと思います。
塾内の環境 ビルの中であり、周りの音は特に気になることなく、学習できていたようでした。
入塾理由 小学校、中学校、高校と学校の授業についていけるように、また、高校受験に向けて入試勉強に繋げられるように、入塾しました。
良いところや要望 先生の勉強の教え方、タブレットでの継続した学習ができるところがとてもよく、成績の向上につながったと考えております。
総合評価 塾の費用は高かったのですが、先生の指導の質がとても良く、子供もわかりやすくと教えてくれたと話しております。
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校側の薦めに従うと自然と取得するコマ数が多くなって、金額も膨れ上がってしまいました。
講師 林先生の現代文は確かに、解法の基礎を学ぶに有益でした。数学も高校1年からどんどん先取りしていったので、過去問対策に十分な時間が取れました。
カリキュラム 対面での東大特進講座は東大受験の傾向分析に有効でした。また、東大模試もなかなか難易度が高く、本人の刺激になったようです。
塾の周りの環境 荻窪駅から徒歩一分ほどと近く、通学の帰りに寄るのにとても便利でした。また、オンライン授業がメインなので立地はあまり関係ありませんでした。
塾内の環境 パソコンが整備されていましたが、うちの子は主に自宅でオンライン受講していました。
入塾理由 コロナ禍の中、オンラインで授業を受けられること。また、東大への合格実績が高かったこと。
定期テスト 学校の定期テスト対策は特にありませんでした。先取り授業のおかげで学校のテストはあまり問題無く対応できました。
宿題 宿題というものは無かったですが、定期的なミーティングで進捗管理はされていました。
良いところや要望 オンラインでいつでも自分の都合に合わせて受講出来るのが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン受講が基本ですが、対面の東大特進講座が、非常に刺激となり有効であったと感じました。
総合評価 結果として東大現役合格に繋がったこと。東大対策には十分力を入れていると思います。
早稲田アカデミー個別進学館荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い。個別指導にしては安いと思う。指導の質も悪くないのでコストパフォーマンスはいい。
講師 専門的になるにつれて指導が危うくなる。けれど子供は気に入っていたので通わせ続けた。
カリキュラム カリキュラムは良かったと思うし、サボり癖のある子供であったが辛抱強く指導してくれた。
塾の周りの環境 荻窪駅すぐで大通り沿いに辿り着ける。また、すぐ近くに交番があるので、不審者などがいても安心だと思う。
塾内の環境 綺麗な校舎で雑音はなかった。特に気になる点はなかった。掃除もされていた。
入塾理由 家から近かったから。子供の参考になると思ったから。
良いところや要望 要望は特にない。少し語気が強めな先生はいたが、全体的に安心感はある
総合評価 個別指導塾の中では価格、指導の質はトップクラスにいいと思う。
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人の中で別の塾に通って居る子が何人かいる中、親御さんからお聞きすると、安いところと高いところに別れているようなので、多少負担にはなったが、それなりの成果も出ていたので、妥当な料金ではあったと思います。
講師 詳しい事はわかりませんが、子供は塾というより、先生に教えて貰いに行っていた印象が強いです。
カリキュラム 詳しい事はわかりませんが、よく相談できる先生だという事だけは認識していたので、カリキュラムはあっていたものを推察します。
塾の周りの環境 駅からもほど近く、人通りも多い場所なのに、家から徒歩で通うにも十分安全性が保たれておるので、女の子でも安心して通う事が出来ると思います。
塾内の環境 子供としては自ら通いたいと言っておりましたし、勉強するのに不具合などは無いように感じてました。
入塾理由 子供に自由に選ばせるために、地元の塾をいくつか面接に行かせたところ、コチラの塾の先生と話しが合ったと報告があったので、通わせることになりました。
良いところや要望 何よりも勉強をするだけではなく、学習する楽しさを教えていただいたのが一番の良いところだったと思います。
総合評価 通いやすさ、学びやすさ、を加味した評価として、安心して学べる塾だと思います。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業以外にも、意外とかかるので費用としては余裕をもって考えておかないとならないと感じたので
講師 先生方が適切な距離を保ち良くも悪くも踏み込んで来すぎないところがいいと思います
カリキュラム 内容については正直あまり把握していないのでいいのか悪いのか答えられません
塾の周りの環境 大通り沿いなので車を所有していれば便利です
電車での通学だと、駅まえに多い一般的な塾や予備校と比べると少し不便な立地なのかなと思います
塾内の環境 雑居ビルのような狭い建物を使った施設なので他の部屋で起きた振動や物音などはやや響きやすいです
整理整頓は問題ないと思います
入塾理由 自分自身が子供の時(小学校)に通っていてよく知っていたことといいイメージをもっていたから
総合評価 子供が塾内で起こしてしまったトラブルにも親切に対応していただいたので印象としてはとてもいいです。
塾としての良し悪しは比較対象がないのでわかりません
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどの長期休業の授業料がかなり高かったものの、その分手厚い指導をしていただけたようです。
講師 勉強をただたくさんさせるのではなく、受験合格に最も良い勉強量を提示していただけて、勉強のしすぎで追い込まれることが無くなりました。
カリキュラム 高校3年生の7月からの入塾でしたが、大学受験に間に合うようなカリキュラムでした。
塾の周りの環境 校舎が大通りに面していて、車の音などがよく聞こえてしまいますが、勉強していて気になるほどではなかったようです。
塾内の環境 綺麗に掃除されていて、整理整頓もされていました。清潔感があります。
入塾理由 家から近く、通いやすかったから。進学実績が良く、娘の志望校へ進学した卒業生も多くいたから。
良いところや要望 短期間の受講でも確実に力がつく授業をしてくださり、名前が知られているだけあると感じました。
総合評価 授業は分かりすく、質も高いようです。先生方との距離も近く、相談などもしやすい環境でした。
矢島塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の家族は人が多く、あまりお金に余裕はありませんがとても安いなと思いました。
講師 数学や国語などで長年教えてきた講師の元でコツなどを教えてくださったりして、とても伸びたと思いいいと思う
カリキュラム 中学三年生から社会と理科をとりました。そこで週4日になり辛いとも思いますがやり切っていてその結果伸びていていいと思いました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離でまた、自宅から自転車でも行けるので立地はいいと思う。バスで行けるのもいい。だが電車で通塾する人は少し時間がかかると思うので気をつけて。
塾内の環境 上が吹き抜けになっており、横の授業の声は聞こえた。でもそこまで気にならない程度だった。
入塾理由 部活の友達が入っていて良いと言っていたので体験をさせてみて良かったので入らせた
定期テスト ありました。対策のおかげで学年準備が伸び、本人も自信がついてとてもいいなと思います。テストの点数を言う時はドキドキだったらしいです。
良いところや要望 この塾は子供が1人入っているなら1人無料なので家族が多い人には安くなりとてもうってつけだとおもう。
総合評価 目標の志望校に合格でき、中3になって週4日になり辛い時もありましたけどそれを乗り越えたぶん自信になっていいなとおもいました。
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料だけでなく、夏期講習、冬期講習、テストとうが、別料金で、どんどん高くなった。
講師 女性の先生がいて、娘と相性が、あったのが良かった。モチベーションの維持に繋がった。
カリキュラム 自習するスペース、環境がもっと充実しているとより良かったと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で行きやすかった。大通りぞいで、治安も安心だった。
一点大変だったのは、雨天等のとき、家から時間がかかったことです。
塾内の環境 外から中で勉強しているところが、丸見えだったのは少し気になった。
入塾理由 子供が継続的に続けられるところを探していた。自分からやる気になる指導法に出会えた。
定期テスト 定期テスト専用での対策よりも、普段の授業で、おのづど対策になるようにしていた。
宿題 宿題は、学習具合に合わせて出ていたように思えます。もう少しあっても、良かったかも。
家庭でのサポート 食事の時間、場合によってはおやつを持たせるなど、体調管理にはかなり気をつけました。
良いところや要望 子供の、学習スピードに合わせて、やる気を、引き出してくれるところが、一番良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、講師が直前で変わるのは、出来るだけ前もって知りたいと思いました。
総合評価 子供が、自分から勉強を、続ける気持ち。環境をつくってくれるのは1番いいです。
東進ハイスクール高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在の不況な世の中でサラリーマンが支払う金額としては、やや無理がある。
講師 非常に丁寧なご指導をいただいている。生徒を置き去りにしない指導が良い。
カリキュラム 分かりやすいテキストが素晴らしい。予習、復習がしやすい。ポイントを押さえた内容。
塾の周りの環境 設備が素晴らしく、休憩室や自習室も完備している。受付の応対が良い。具合が悪くなった時に色々な対応を迅速にしてくれた。
塾内の環境 非常に綺麗な教室で、きちんと清掃がなされています。エアコンもいつも適温を保っています。
入塾理由 実績があり、有名大学に多数合格している。優秀な講師が揃っている。
定期テスト 大学受験本番にかなり近い内容のテストが受けられるため、本人も大変喜んでいる。
宿題 復習に最適な宿題を無理ない量を与えられ、本人のスキルアップに繋がりました。
家庭でのサポート 送り迎えをできる限り行いました。食事に気を配りました。睡眠を十分に取るように気を配りました。
良いところや要望 講師が優秀で分かりやすい授業を行っています。受付の方が大変親切です。
総合評価 講師の質の良さ、受付の対応能力、設備、環境などを総合的に評価いたしました。