キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

303件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

303件中 120件を表示(新着順)

「東京都大田区」「高校生」で絞り込みました

武田塾大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回2時間の時間ですが、うち1時間はテスト形式で問題を解く時間なのでその割に高いと感じます。またテストも問題集と同じものなそうなので、手が掛かっていないと感じるところもあります。

講師 現在の勉強スタイルに改善の提案をいただきました。娘も納得しまして、先生に面倒見てくれますか?と伺ったら、見ます!と自信を持って答えて下さいましたので、お願いしようと思いました。

カリキュラム 数学にて青チャートを使用していましたが、他のテキストの提案をいただきました。最初は納得行きませんでしたが、そちらに取り組むとスムーズに進む様子で良かったです。レベルにあったものを選ぶのは難しいです。

塾の周りの環境 電車で通うのが嫌になったというので、近所の塾にしましたが、自習室も徒歩で行けるので気軽です。
他塾の自習室で、お弁当の匂いがしてイヤだと言われたところがありましたが、ここは食べ物禁止ではありませんが匂いはないようで良かったです。

塾内の環境 建物は新しくなさそうですが、環境はよいです。
通りに面していますが、車の音などきになりません。

入塾理由 中学生の時にも見学に行きましたが、ピンと来ませんでしたが、受験学年の高校3年の今、しっかりと内容を詰めてもらえそうな様子でしたのでお願いすることにいたしました。

良いところや要望 個別に宿題の量や難易度が決まっているようなので、だんだん合ってくるのかと思われます。ただ、高3で入塾したので入試に間に合うよう早くに厳しめにしてほしいです。

総合評価 個人指導も宿題も程よく拘束してもらっている様子で、私(保護者)の期待通りの内容と感じます。こちらの期待する指導と合うかが評価の理由になるのかなと感じます。1ヶ月になりますが本人からも不満はないです。

武田塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると料金も上がる塾がほとんどだが、こちらの塾は料金が変動しないのでありがたい。受験直前になっても科目を増やしやすいと思う。

講師 校舎長が親切で親身になってくれる。講師の方が熱心に教えてくれる。

カリキュラム 1週間ごとに学習計画を立ててくれるため、子供は学習しやすいと話している。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多い。遅くなっても治安が悪くならない環境。防犯カメラが設置されているとのこと。

塾内の環境 自習室は生徒しかいないが、みんなまじめに自習している。あまり掃除は行き届いていない感じ。

入塾理由 自習室があり、大学受験に向けてしっかり個別に学習計画を立ててくれそうだったから。

良いところや要望 自習室や教室の換気と清掃をしてほしい!いつ行っても室内が暑く、二酸化炭素が多そう。

総合評価 同じような塾がほかにもあるが、費用対効果が高い。勉強を頑張りたいが、どのように学習を進めていったらいいかわからずに困っている子供にはあっている。

武田塾蒲田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個人指導塾も調べたが、一対一の塾の中で、近くでは一番高かったから。

講師 こちらの話を真剣に親身に聞いてくれ、的確なアドバイスをしてくれたから。

カリキュラム 授業はなく、塾で指定された参考書を解いていく形式ですが、都度都度、個人の進度に合わせて指導方法も考えてくれて、自習も上手に促してくれました。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分くらいと、交通の便が良かったです。周囲は歓楽街から少し離れており、静かですが、スーパーなどもあり、暗くもないです。

塾内の環境 自習室は、個別スペースになっており、集中しやすい環境でした。指導スペースは適度に距離があけられていて、明るかったです。

入塾理由 説明を受けに行ったとき、志望校(志望学科)についても詳しく調べてくれていて、どう勉強すればいいのか、他にどんな大学があるか教えてくれて、先を考えることができたから。

良いところや要望 どの先生も親身に真剣に向き合って後押しして下さり、自身のやる気を引き出してくれるところ。

総合評価 全体的によいとは思いましたが、教材は後から都度都度購入が必要で、近くの個別塾より、費用が高かったからです。

ゼミナール個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくには、安いとも高いとも思っておりません。だいたいは、他の塾の相場も知らないためです。

講師 良くとも、悪くとも言ってませんでしたから、何がどうならば良い先生なのか、も大切だと感じます。

カリキュラム うちとしては飲み込みが良いわけではないので、しっかり几帳面に進めて頂いたとこは良かった。

塾の周りの環境 最低な治安にもなりかねないとこは、不安でしたが、どうにかこうにか送り迎えをしておりました。なかなか安心出来るところではないからです。

塾内の環境 この件については、何も聞いたおぼえがありませんからね、良くわからないところです。

入塾理由 あまりにも成績が悪く、間違いなく受験失敗する成績だったからです。

良いところや要望 学校で修得できなかった箇所などをしっかり補えることが出来たことは、良かったなと思いますね。

総合評価 とにかく目標は達成できまして、進学できたのですから何の不満もないし、感謝の気持ちであります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、子供の能力に合わせて指導してもらえたかどうか、子供の話からは判断できなかった。授業料としては相場であると思う。11月に合格が決まり、合格以降の授業料の返金も割引もなかったので、結果として高いと感じた。

講師 子供からは、話易いと聞いていた。

塾の周りの環境 蒲田駅から近く、周囲に塾も多かった。自宅から自転車で10分程度の距離であったので安心して通学させられた。

入塾理由 一般受験の前に合格が決まり、契約分の個別指導を受けたが、本人のやる気が低下していたため。

良いところや要望 子供が予約した時間を忘れ、塾から電話がかかってきていたが、他の時間帯に振り替えができたので良かった。

総合評価 学習能力が向上したかどうかは不明、受験に向けて子供に寄り添ってもらえたことは良かった。

武田塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幾つか資料を取り寄せ他の個別塾と比較したところ、高かったため

講師 親身に相談に乗って下さり、具体的な計画を立てて下さり頼れると思ったため

カリキュラム 子どもの質問に丁寧に答えてくださり、具体的な勉強法のアドバイスやコツなど明確に指導してくださるところが
良かったです

塾の周りの環境 人通りもあり駅からも近いので通い易いと思います。専用の駐輪場があれば良かったです

塾内の環境 広くはありませんが勉強できる様に整理されてると思います。雑音も感じないと思います。

入塾理由 親身に相談に乗ってくださり志望する大学受験への指導に期待が持てそうなため

良いところや要望 志望校合格に向けての確実な指導と併願などどこの大学が良いかなど教えていただきたいです。

総合評価 親身に相談に乗ってくださったので頼りになると感じ今後の指導にも期待できると思い評価しました。料金はやや高く感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のテストが塾に入ってから以前より向上しているので安いと思う

講師 子供にしっかり寄り添って分かりやすく教えていると聞いている。親達の評価も高い

カリキュラム 子供の授業理解度に合わせてクラスを分けてわかるまでやるところが良い

塾の周りの環境 駅と近く交通の便が良いし様々な学校から通塾している子供もいるため、少し遠いところから通う子供も行きやすいと思う

塾内の環境 外が駅に近いので車の音や騒音は少しうるさかった。
防音設備をつけた方がいいと思う

入塾理由 早稲田アカデミーは認知度、実力ともに高く授業も分かりやすいから

良いところや要望 良い高校への進学率が高いのでいい塾であると思う。他の親達もこの塾への評価が高い

総合評価 塾に通っている子供からの評価も高くいい塾であると思う。そして教え方も良く分かりやすく通うのをオススメしたい

城南コベッツ蒲田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも感じませんでした。必要な金額を払うというイメージです。
本人や先生と内容も捻出出来る金額もお話して決めていましたので、妥当な金額です。

講師 AIや個人授業など、本人と相談し内容も確認しながらご指導いただきました。
受験に対しても、必要な授業や必要の無い授業についてもお話いただき対応してくださいました。
きまぐれな息子に良く寄り添っていただけたと感謝しています。

カリキュラム 普段の授業以外でも、希望大学の入試科目に沿ってカリキュラムを組んでいただきました。
その都度、本人は先生と相談出来ていたように思います。

塾の周りの環境 歩いて通える距離でした。
塾自体は良かったのですが、同じビルの上の階に別の塾がありすごくうるさかったのと、ビル周りに集まって話し込んでいる女子達が迷惑でした。

塾内の環境 施設は明るく、清潔感のある内装になっていました。
ビル内ですから広さはあまりありませんが、窮屈な感じはありませんでした。
上の階の別の塾の音だけ、気になりました。

入塾理由 入塾前に数ヶ所の塾に見学に行きました。
それぞれ塾の様子を見学したり、三者面談をしたりしました。
本人は少し気難しいところがあり、気に入った事しかしない傾向があります。
三者面談の際、担当してくださった先生が細かいところまで気遣ってくださって本人もとても楽しそうに会話をしていました。対話が出来、生徒の言葉に耳を傾けてくださる様子を見て入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策というか、学校のテスト前に塾でテストがあり予行練習のような感じで対応していただきました。

宿題 宿題はほとんど無かったと記憶しています。
あったとしたら、塾終わりが始まる前に終わる量だと。
もともと、先生と相談して少なくお願いをしていた気がします。部活もありましたから。

家庭でのサポート 夜食の準備はしたした。
必要な講座の申し込み、大学の情報収集も一緒に行いました。

良いところや要望 授業が割と遅い時間のスタートなので、もう少し早く始まってくれると有難いです。
朝、起きるのが辛そうでした。
良いところは細かい相談にも対応いただけるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の人の様子はわかりませんが、相性の良い塾と巡り会えて良かったと思います。
学校の先生もそうですが、先生との相性は成績に直結します。評判だけでは、決められないと感じました。

総合評価 明確に必要な科目や講座がわかっている場合に、とても相性が良いと思います。
AI授業などで復習も効率的に出来、苦手を無くす対応も有難かったです。
高校の授業では、大学入試科目の範囲が短時間で終わってしまった事を相談した時は対策講座に対象範囲がある事を教えていただき、すぐに申し込みしました。
細かい相談にも対応くださるので、助かりました。

個別指導なら森塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
周りの友達が通っていた塾と比較しても1/2~1/3の金額でした。

講師 各中学校毎に担当の先生がいて、学校のテストや面談の時期、定期テストの難易度を把握していてプラスで必要な模試を提案して頂いたりしました。

カリキュラム 教材は一律塾で用意されているものだったと思いますが、定期テストの成績を見て、通常の授業プラス不得意な教科も自習という形で教えてくれたりしていて、とても助かりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自宅からも10分以内と近かったのですが、自転車で通う際に停める場所がなかったのは不便でした。

塾内の環境 教室は少し狭く、隣との距離も近いので、雑音が気になる子には集中するのは難しいかなと思います。

入塾理由 親しい友人が通っていて紹介していただきました。
2人に対して1人の先生が教えてくれる個別指導は子供の性格に合っていたようで、高校に合格した後も成績維持の為通塾しています。

定期テスト 定期テスト前には無料のテスト対策授業があり、直前に分からない箇所を確認することができました。

良いところや要望 担当の先生が若い方で、子供も学校の授業や悩んでいる事等相談しやすい環境でした。
親との面談もあったので、塾での様子も把握しやすかったです。

総合評価 うちの子供にはとても合う塾でした。
担当の先生のサポートが何よりも高評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年、個別指導、細やかなサポートである点を鑑みると妥当な金額だと思う。

講師 勉強以外の点においても、お兄さんお姉さんの感覚でサポートしてもらえる

カリキュラム 学校の教材を使用。最終的に目標を達成するため本人に合ったものを選定してもらえていると思う

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあり便利。一人でパッとご飯を食べられるお店もある。駅も近く、夜も人通りも多く安全。

塾内の環境 少し狭く感じる。室内に自動販売機など水分補給できるようなものがあると便利

入塾理由 きめ細やかなサポートで本人の性格にもあっていることから指導をお願いしてます。

定期テスト 定期テストにおいては、本人の苦手な点だけでなく、傾向と対策についてもしっかり検討してくれ、本人にあったアドバイスをくれる

宿題 特に宿題が多いわけではなく、テストや本人の学習スピードに合わせて考えてくれている

家庭でのサポート 本人も気に入っているし、困ったこと相談があった場合は先生と密に連絡が取れる

良いところや要望 先生との距離が近く、献身的にサポートいただける。長く通っていて性格など把握してくれて助かる

その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みだが、午前もしくは午後だけでもやってくれるとありがたい

総合評価 個別指導として子供の性格、成績に寄り添った指導をしてもらえる

英才個別学院久が原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に値段相応だと感じたため、安い、高いなどとは感じなかった。

講師 レベルが高く、受験対策なども詳しく教えてくれた。

カリキュラム 毎週の模試と夏期講習が手厚かったためそこで一気に成績を伸ばすことができた

塾の周りの環境 駅から5分で通いやすかった。
治安なども悪くなくとても通いやすい立地だったと感じる。
また講師陣なども人当たりの良い人が多く、前向きに通うことができました。

塾内の環境 雑音なども特になく、室内は綺麗な雰囲気だった、居心地は良かった

入塾理由 家から近かった、個別指導塾がよかったため。
また面談時によく相談に乗ってくれた

良いところや要望 目標を立てればそこまで手厚くサポートしていただけるのでおすすめです。

総合評価 毎週の模試、夏期講習と手厚い計画やサポートを立てていただけるため自分で管理できない人などはおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はコマ数に応じて金額が変わり、通常よにたくさん入るので負担はかかります。
模擬試験でも金額がかかるので、学年が上がるごとに金額の負担も大きいです。

講師 授業では本人がマスター出来るまで、じっくり向き合って教えて下さります。
授業以外ではプライベートの話も聞いてもらったりと、先生方とお話するのも楽しいようです。

カリキュラム 学校での授業や、受験対策に合わせた教材で、ありがたいです。

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りにも面しているので人気のない暗い道を歩く場所でないのは少し安心します。
駐輪場もあるので利用させてもらってます。

塾内の環境 教室内はそんなに広くはないのですが、一人一人のスペースは確保できており、集中しやすい環境にはなっております、

入塾理由 大学受験、学校での成績アップの為に通いました。先生方とも話しやすく、授業もわかりやすいようです。自宅から近く通いやすいので、決めました。

定期テスト 模擬試験があります。
終えた後は見直して、出来なかった所を理解できるまで復習してくれるようです。

宿題 授業での復習内容になっており、わかりやすいと思います。もう少し出してくれても良いかな?と思います。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で子供が安心して通えています。わからない所も聞きやすいようで、ありがたいです。

総合評価 小中高と、どの学年でも対応して下さり通いやすい塾だと思います。個別授業なので集中して勉強しやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為どうしても授業料が高くなってしまいました。家計には大きな負担となりました。

講師 先生によって当たり外れがあるようです。
若い先生が友達感覚で教えていたそうです。

カリキュラム 教科は不得意科目を中心に教えてもらいました。
こちらのレベルに合わせて指導して頂きました。

塾の周りの環境 駅から近く電車で通うには便利でした。しかし、雨の時などは車で送っていったのですが駐車場が無くまた、駅前の為止めるのに苦労しました。

塾内の環境 自習室があったのですが、狭くてすぐにいっぱいになってしまい席取りが大変だったそうです。

入塾理由 成績を上げる為、個別指導にこだわりました。
その結果第一希望は駄目でしたが第二希望の大学に合格することができました。

定期テスト 定期テストの対策はありませんでした。
こちらも特に希望をしませんでした。

宿題 量は多めで難易度は普通でした。量が多かった為かなり時間を費やしました。

家庭でのサポート 雨の時の送り迎えが負担になりましたが、親の責任なので辛坊しました。

良いところや要望 個別指導の為子供にあった指導をして頂き思った通り成績が上がりました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席した時の振替は柔軟の対応して頂きとても助かりました。

総合評価 個人個人にあった指導が子供に上手くマッチして成績が伸びたと思います。

城南コベッツ蒲田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘はあまり勉強は得意ではなく宿題も出さない事が多かったのですが、勉強が好きになったと本人が積極的に勉強に取り組むようになりました。

講師 分からない所は詳しく徹底的に教えて下さり、娘も分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 個人のスピードに合わせて教えて下さっていました。
分かりやすく、覚えやすい授業だったそうです。

塾の周りの環境 交通の面も整っていて、通いやすかったです。車でも通えますし、家が近い方は徒歩でも通えます。治安はとても良いとは言えませんが、悪い訳では無いので安心して通わせられます。

塾内の環境 多少都会なため雑音はありますが、集中出来る場ではあったそうです

入塾理由 周りからの勧めやインターネットでの評価も見て決定しました。本人はあまりやる気はなさそうでしたが、楽しんで通ってくれました。

良いところや要望 講師が良い人ばかりで、良かったです。さらに分かりやすい授業と、それぞれのペースに合わせて対応して下さるので、学力向上に繋がります

総合評価 通いやすく、学力向上に繋がると思います。娘も楽しかったと言っていたので、親としてもとても嬉しい思いです。通わせてよかったと思いました。

武田塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで成果が分からないので何も書けないが、以前通っていた個別塾と料金だけ比べると安い。

講師 先生や塾の雰囲気については、息子に合っているようでとても気に入って通っている。
具体的な不満は聞こえてこない。

カリキュラム 今必要な参考書や問題集の用意の指示がありそれに伴い学習意欲も湧いてきているようである。

塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りが多く明るいので安心して通わせている。
帰りに駅ビルの本屋で参考書を購入したりと何かと便利である。

塾内の環境 自習室内にトイレがある事。
自習室と授業ブースが遠い。

入塾理由 息子が元々、武田塾に興味を持っていた。
今まで個別塾に通っていたが限界を感じ心機一転、息子の希望を優先させ通わせる事にした。

良いところや要望 自習室の外にトイレを設けて欲しい。
自習室と授業ブースをもう少し近くにして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子は個別指導学習塾に行っていたが、それより授業数も科目も多いのに授業料が安いのが素晴らしいです。

講師 子どもが信頼できる講師やTAがいて助かっています。教え方も人によるかもしれませんが、上手い講師が多めだと思います。

カリキュラム 大学受験を見据えたカリキュラムになっていて、安心してお任せできると思います。

塾の周りの環境 駅の近くのため自転車置き場がないことで駐輪代がかかりました。また、雨の日にはバス代がかかり、通いにくいのが残念です。車も待てるところがないので、送迎に苦労しました。

塾内の環境 教室が狭く、コロナ禍のときは心配でした。保護者会をする教室は特にぎゅうぎゅうです。

入塾理由 家から遠すぎず無理なく通いやすいこと、お友達も通っていることが決め手となりました。

良いところや要望 面倒見が良く、カリキュラムにしたがってコツコツ勉強すればよい結果が出そうなところが良い。

総合評価 定期テスト対策、受験対策など細かい配慮が随所に見られ、きちんと通えば実力がつきそうです。

代々木個別指導学院大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントを使用してなくてもプリント代がかかるのはなぜなのかなと少し思います。

講師 わかりやすいように教えてくれていると聞いています。

カリキュラム 過去問の解き方を教えていただいているようです。

塾の周りの環境 駅から少し遠い気がしますが、通り沿いで明るいので帰り道はそんなに怖くないかなと思います。
雨の日もアーケードがあるのでそんなに濡れることなく行けます。

塾内の環境 少し狭い気がします。人と人との距離が近くて荷物置き場がない感じでした。

入塾理由 内部進学に向けて、数学と英語の点数を少しでもあげていきたくて入塾を決めました。

良いところや要望 先生が気さくな方でやりやすいと言っていました。

総合評価 今のところ、子供から悪いことを聞かないので悪くないのかなと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別を

基準にしていた為、けっして安くはありませんが、このぐらいはしょうがないと思う。

講師 まだ通い始めなのでよくも悪くもないですが、ちょっとした相談も乗ってくれます。

カリキュラム 教材は問題なく思いますし、授業もアルバイトの学生ではないのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅からも近いし、下にコンビニもあり便利だと思います。ちょうど最寄り駅にあったということもあり、交通費もかからなかった。

塾内の環境 ビルの中なのでエレベータ―が来るのが遅いので上まで階段で上り降りいしなくてはならない。

入塾理由 家から近く、集団塾を探していた為、体験キャンペーンをちょうどしていて入塾し易かった。

良いところや要望 先生も熱心で面倒みもいいです。志望校に関らず合格させる熱意が感じます。

総合評価 兄弟も全員通って無事合格したので心配はしていません。

城南コベッツ蒲田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割に高かった。人ではなくタブレットでの受講が料金に見合ってない

講師 教科によりますが、とても、わかりやすい授業もあり、力がつきました。

カリキュラム 教材は、やはりタブレットが合う子は良いが、合わない子は進まない

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。蒲田治安はあまり良くないと言われている町だが、騒音もなく駅前の為明るく何も気にならなかった

塾内の環境 自習の際、周りの声がうるさくて集中できない時もあった為、受験が近づくにつれ自習に行かなくなった

入塾理由 自習環境も良く、駅からも近い為通いやすく、お試しで行った際合っていたから。

良いところや要望 チューターが人によって頼りなかった。もう少しきちんとした学歴の人だと安心して任せられます。

総合評価 最終的に志望校に受かったので良かったですが、兄弟は合わずすぐやめました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だが人によってまたは先生によっては高いと感じることや不釣り合いに感じることもあった

講師 授業内容が決められること、学校の進路や志望校に合わせて授業をしていただける点が1番良く満足しています

カリキュラム 面接などもしてくれて、対応してくれたが、検定の申し込みなどはやっていただけなかった

塾の周りの環境 踏切があるが人通りは多い、また夜になるとお迎えの車が多くそこは危ないが逆に自分たちもお迎えできる点がとても気に入っている、階段の他にエレベーターがあるので怪我していた時でもよかった

塾内の環境 小学生の自習生が少し残念トイレがたまに故障していたり散らかっていたことが多いが対して気にはならなかった

入塾理由 個人塾なので、授業内容をこちらが決められる点また先生が多く変更対応していただけることが1番良かった

良いところや要望 面接を定期的にお願いしたい、また先生個別指導をしてくださっている先生と直接お話し合いがしたい

総合評価 値段は高いが授業は満足であるそして駅から近い校舎が多く交通の便が良いのは良い点だが先生による

「東京都大田区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

303件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。