キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

278件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

278件中 120件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇期間の特別講習は負担が大きいと思うが、我が家は息子が参加する必要がないと言ったため、通常教室のみ通い続けた

講師 内部進学のために必要なトイックテストの点数を達成すると同時に、勉強する楽しさに気づき、卒業時には優秀生徒として表彰されるまでになった。

カリキュラム 個別に合わせた指導をして頂けたことで、成績向上だけでなく、学ぶ楽しさをしることができた

塾の周りの環境 駅前のため人通りも多く、人目につかない暗闇などを通らずに通うことが出来た。駐車には難がある場所だが、なんとか克服できた

塾内の環境 教室は広いとは言えないが、清潔に保たれていた。常にスーツを着用した数名の先生が常駐しており行き届いていたため、安心感があった

入塾理由 個別に対応しくれることで、きめ細やかな指導が可能と判断したため

宿題 宿題は出ていたが困難なレベルではない様子だった。やる気さえあれば 映像コンテンツも充実しており、自宅での学習対応も素晴らしかった

家庭でのサポート 高校生だったため、本人の自覚に任せていたが、
三者面談の機会を通し、本人の意見も尊重しながらカリキュラムを決定していた

良いところや要望 面談時等 要望を聞き入れ、即座にカリキュラムに反映するフレキシブル対応が魅力的だった

総合評価 英語のみの受講だったが、学びの意欲が高まり、他の教科の成績も向上した

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的にはこんなにかかるのかと思ったが、他の塾に通わせたり、通わせようと思って調べたこともないので周りの話を聞いているとこんなものかと思った

講師 通っている本人が授業内容に満足してやる気を出していたのでよかったと思う

カリキュラム 志望校が決まった時点で特化したコースしか受けていないので、特に評価できない

塾の周りの環境 自宅や駅から近く、コンビニや食事をする場所も多く便利だった、遊ぶ場所がすくなかったのもよかったと思う

塾内の環境 古い建物なので、自習室によって机があまりよくなかったりするようだったが、スマホも取り出せないような雰囲気で集中できると言っていた

入塾理由 夏期講習で志望校に特化したコースがあったのと、自習室の使い勝手が良さそうだったから

定期テスト 受講が3年生の夏休みからで志望校対策のコースを受けたため、定期テスト対策はなかった

良いところや要望 チューターから親への挨拶の電話があったりと、きちんとコミュニケーションを取って指導を進めていると感じた

総合評価 本人が授業内容に満足していたのが何よりだと思うが、自習室が使える時間もおおく、よかったと思う

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に取り組む予備校・塾として、料金は一般的なものと認識

講師 各教科とも、指導ノウハウが十分に備わった講師が担当しており、信頼度は高い

カリキュラム 基礎的な講座から難易度が高い講座までラインナップが豊富で、選択の幅が大きい

塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、自宅からも近いところ、周辺にはショッピングセンターもあり利便性が高い。治安もよい。

塾内の環境 教室数は多く、生徒をバックアップするスタッフも充実している。自習室も確保されており、学習環境は整備されている。

入塾理由 大学受験について長年の実績があり、最寄りの教室が自宅からも近いところにあったことも理由

定期テスト 定期テストといった短期的な対応よりも、最終目標に向けた中期的な指導と認識

宿題 宿題は特にないようだったが、予習・復習をするのには十分な教材

家庭でのサポート 定期的な保護者会に参加。春期講習、夏期講習、冬期講習などの際には、一緒に受講講座を検討

良いところや要望 メール等による毎月の情報提供や、テストの開催ごとに連絡もあるため、状況把握が可能

総合評価 大学受験に向けた態勢が整備されており、安心して任せることができる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校から比べるととても安いと思いますが、その分講師の質は落ちると思います

講師 受験相談にのってくれ、親しみやすい講師が多いと聞いています。

カリキュラム 小テストがあったり、クラスが偏差値によって分かれている点でよいと思います

塾の周りの環境 駅から近いうえ、ビルの2Fにあるのでエレベーターを使わなくても階段で行けます。1Fにはコンビニもあるのでとても便利です。

塾内の環境 自習室もいっぱいになると空き教室を開放してくれたり、定期的に見回るなど管理もされているそうです。

入塾理由 中学生の時から通っていて、特待生制度もあったためそのまま通っています

定期テスト 特に対策はしてないですが、テスト前の日曜日に10時間自習大会など勉強する環境を作ってくれています

宿題 宿題はあまりないようてすが、小テストがあるのでそれに向けての勉強をしないといけないみたいです

良いところや要望 大手の塾と違って、勉強の進み具合を見てくれたり相談もしやすい環境です

総合評価 今のところ成績は上がっていませんが、よく見てくれている塾だと思うので安心して任せています

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果が出たので妥当だとは思うが、本人次第な面も大きくて経済的に負担だったのは確かなため

講師 本人が上手く塾を利用したという感想、授業そのものよりも自習室の利用や受験情報の収集がメインだった気がする

カリキュラム 赤本、青本は別途購入していたので本人がうまく活用したという認識でいる

塾の周りの環境 最寄駅の近くで商業施設も多く人通りも多いので治安面での心配はなかった、駅からバスも出ているが基本的に本人が自転車で通うか送迎していた

塾内の環境 あまり本人から話を聞いたことはないが、特に可もなく不可もなしだったよう。

入塾理由 受験のための情報収集や同レベル帯の友人との刺激や適切な指導で、入試は受験した大学すべて合格したうえで進学できた

宿題 宿題は出ていたようだが、それ以上に本人の自習の量が多いので気にならなかった

家庭でのサポート 深夜から早朝まで余裕があれば自家用車で塾や自習場所まで送迎を行った

良いところや要望 結局は本人のやる気次第になってしまうが、やる気がある子に対してはサポートが充実していると感じた

総合評価 本人のやる気次第なので、自発的に取り組める子にはいい環境だと思う

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はある程度はかかるとは思うが適正かと、言われると高いような気もします。別途夏期講習なども必要となると負担は大きいです

講師 講師に関しては直接関わったことが無いのでなんとも言えないが、質問に行くと教えてくれるようです

カリキュラム 子供のペースで無理無く進められているので問題ないかとは思っています

塾の周りの環境 駅から近くて非常に便利。
駅前に交番があり安心です。
家からも歩いて通える範囲なので、とても良いです

塾内の環境 自習室がたくさんあるけど時々、うるさかったり空調が暑かったりで勉強に集中出来ないと言っていることがありました

入塾理由 大学受験をするにあたり、家から通いやすく大手の予備校にお世話になりたいと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はしてないと思います。
予備校と学校は切り離して考えてました

宿題 子供が自分で自分管理しているのでどのような宿題がでているのか把握してません

家庭でのサポート 保護者会に参加したり、志望大学合格に向けてどのような授業をトレビ良いかインターネットで検索したりしました

良いところや要望 子供とチューターが定期的に面談を行いサポートしてくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
子供の希望か叶うよう引き続きご指導いただければと思います

総合評価 大手の予備校なので、たくさんの情報があり、安心して通わせることが出来ると思います

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講単価は安くはないものの、密度が濃く総合的には適正と考えています。

講師 英語の講師はベテランで志望校の対策に通じており、期待した成績向上が達成出来ました。

カリキュラム 塾の教材の他に、講師のオリジナルプリントが配布され、適度な復習になりました。

塾の周りの環境 最寄りの駅の住宅街側に立地しており周りは静かで落ち着いた環境で、学習に集中出来る環境が整っています。

塾内の環境 教室は明るく、書物なども整理整頓されていて清潔感溢れる環境でした。

入塾理由 志望校合格のため、学力の向上と対策のため、当該塾に通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト対策は授業では行ってくれませんが、高3のテストは初見問題が多いので余り気になりませんでした。

宿題 宿題の量は少ない方だと思います。そのため、学校の課題との調整もしやすかったと思います。

家庭でのサポート 授業に関しては特にサポートはしていません。塾の迎え程度です。

良いところや要望 授業全般に関しては子供に任せているので、特に不満な所はありません。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍を通して、オンライン受講が取り入れられたことは良かったと思います。

総合評価 目標としていた大学に合格させてもらったので、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校で使用している教材なども使ったようだが、理解度に合わせた教材や必要な問題集など基本料金に含まれており、夏期講習なども無理に勧められることもなく追加の料金はほとんどないが、個別指導なので相応の料金だと思う。

講師 個別指導で、本人との相性が良ければ通うモチベーションは上がると思う。教科の勉強の指導内容は適切だと思うが、結局本人がやる気を出して塾の時間以外にも勉強に取り組まないと成果は出ないので、そこが難しいと感じた。

カリキュラム 個別指導なので本人の理解度に合わせて進めてくれるし、必要な教材も適宜追加してもらえたので良かったと思う。

塾の周りの環境 専用の駐輪場があり、自宅や学校帰りに通いやすく、駅からもすぐの立地なのでとても便利です。人通りも多く街灯や店の照明も多いところなので夜でも安心な環境だと思う。

塾内の環境 指導スペースがあまり広いとは言えず、隣の子が指導されているスペースと仕切りで接しており周りの人の声が気になることもあったようです。
自習スペースも狭く本人は使うのを嫌がって近くの図書館で空き時間の勉強をすることもありました。

入塾理由 自宅からも学校帰りにも通いやすく、面談や体験授業を受けて好印象だったから。

定期テスト 定期テスト対策という形では特に時間を設けてないが、本人がその都度必要に応じて質問したり相談したりしていたと思う。

宿題 宿題は適切な内容で出してもらっていたようですが、本人がギリギリにまとめてやったり、サボってやらなかったりせっかくの宿題をうまく生かせてなかったようです。

家庭でのサポート 自宅での勉強をしないと成績につながらないと声掛けをするようにしていましたが、なかなか本人はできていなかったようです。

良いところや要望 講師の先生が年も近く話しやすいので苦手意識を持たず取り組めたのは良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 教室全体がオープンスペースで仕切りはあるが他の人の声などが気になることもあるようなので、そこは残念。

総合評価 指導してくれる講師の方は熱心で話しやすい人が多いようなので、あとは本人が自分で進んで勉強できれば良いのですが、強制して勉強させるということはないのでそこが難しいところ。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近い。
雨にも濡れにくく、場所が良いと思います。
人通りもあるので安心できる。

入塾理由 英語に特化していて、サポートも期待できる。

家庭でのサポート 本人の意思を確認しながら、それができる塾がないか調べた。
習いたいことが明確だったので塾選びはあまり悩まなかった。

良いところや要望 英語に特化してるので、目標の大学までのアドバイスや、子供へのきめ細かい指導を期待したい。
また、勉強時間の改善も期待したい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より、パンフレットを見比べて、若干安いと思う。

講師 人見知りですが、威圧感が無く、親しみやすかった。まだ通い始めたばかりだが、わかりやすいようです。

カリキュラム 生徒の希望と学習状況を踏まえて、これから話し合い、教材を決める予定です。

塾の周りの環境 駅前で、大通り沿いなので、安心して通える。街灯も明るい。大きい病院もあるので、災害時にも避難できる。

塾内の環境 生徒の数が少ないので、騒がしくない。静かすぎず集中できるようです。

入塾理由 体験の際、講師の対応が良くわかりやすかった。、家からも近いため夜遅くも安心して通える。

良いところや要望 塾長や講師のかたが、親しみやすい。講師と相性が合わない場合には交代してもらえる。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、子供はやる気になっており、これからに期待したい。

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山受けれてほかより安くてとても良くりょうしんてきだとおもった

講師 すごく授業が分かりやすくて理解できた先生が楽しくなれるような授業をしてくれた

カリキュラム 学校より少し早くより理解しやすかったのとふくしゅうができてよかった

塾の周りの環境 近くて徒歩で行けてとても良かった交通にお金がかからなくて良かったです 歩いて10分ぐらいで行けてとても便利で良かったです

塾内の環境 静かでとても勉強が捗った全員が集中して勉強に取り組めていてやりやすかった

入塾理由 家からとても近くて評判が良かったから周りの人から勧められたから

良いところや要望 テスト期間の勉強が沢山できて捗った授業が楽しくてやる気が出たのが良かった

総合評価 近くて分かりやすくて良かったのとあきない授業で楽しく受けれてよかった

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名の知れた近隣の塾より安かった。もっと安いところはビデオによる授業だった

講師 おもしろい講師が多かった。科目に興味を持たせてくれたところがいい

カリキュラム 授業自体はおもしろい。興味を持った勉強していた。素材は可もなく不可もなく普通。

塾の周りの環境 駅近で便利。気分転換するところもある。お昼こはんも問題無し。夜になると、酔っ払いが歩いている。女の子は注意

塾内の環境 自習室や空いている教室がある場合使用可能。時間まで勉強してこれる

入塾理由 子供が自分で決めました。駅が近く通いやすい、実績もありました

定期テスト 多分やっていなかった。大学受験のことばかりだったと思います。

宿題 宿題はそんなになかったと思う。少なくとも宿題でやりたい勉強ができないなんてことはない

家庭でのサポート 特にない。説明会は基本参加していました。後は子供に任せていました

良いところや要望 対策は十分やってくれました。急でも対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 頑張る子は伸びる。頑張らない子、サボる子は伸びないかも。強制はされない

総合評価 総合的にはいい塾だと思います。やる気のある子はどんどん伸びていきます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとは思わない。金額は安いかもしれないがコスパという意味ではあまりいいとは思わなかった

講師 子供は先生達が好きなようで塾に行くことに対していやだと言うことがない点はよかった。ただ実力が格段に上がった印象は無い

カリキュラム 良かったと思う点はさほどないです。
ただ、子供が楽しく通えて、多少なりともベースアップを図れたのならそれでいい。

塾の周りの環境 駅前だし、栄えてる駅ではないので塾の時間が遅くなってもそんなに心配はありませんでした。ただ、駅から外れると割とくらいところが多いので子どもが小さいうちは少し心配になるかもしれません。

塾内の環境 駅前なので電車がすぐ近くに通っていますが本人曰くうるさいと思うことはなかったようです。

入塾理由 あまりにも定期テストの点数がわるかったため塾に通いベースアップをはかった、

良いところや要望 現状特に思うことはありません。本人が通いやすいと思ってくれてるので

総合評価 総合評価もなにも散々言っていますが特にエピソードがあるわけではないので子どもが長いこと通い続けているのがここにして良かったと思える何よりの証拠だと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから

講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった

カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。

塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。

塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。

入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました

定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。

宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。

家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。

良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。

総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 交通
JR駅前であることから、電車、バスともに、便利がよい
治安
JR駅前で人通りが常にあるから、夜でも不安はない
立地

塾内の環境 テナントビルの4階にあるので、車などの音、JRの音、人通りが多いので話し声など、どれも気にならない

入塾理由 高校2年生になって、進路の希望を聞かれ、本人があまりビジョンや考えをもっていなかったことがわかった。
まずは、色々と話しをして、興味の持てるものは何か、どの様な職業に興味を持ちそうか聞き出そうとした。
その中から、目指していきたいものを決め、大学進学が良さそうだと思った。
ただ、日々、何もしない生活を送っていたので、学力を上げること、知識を定着させることを目的に、大学進学塾でカウンセリングを受け、入塾することにきめた

定期テスト 定期テスト対策として、特別なことをしているようには見えなかった

宿題 宿題はなさそうだが、わずかな時間でも必ず予習をしているようにみえる

家庭でのサポート 塾にかかる費用を支払いすることが、サポートだと思っている。

良いところや要望 非常に親身にサポートしてくれている

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験まで、あと一年あるので、これからどの様にサポートしてくれるのか、よく見ていきたい

総合評価 いわゆる、大学受験の塾としては、有名な塾なので、様々なノウハウがあることに期待している

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間の授業代とは別に冬期講習や夏期講習一つ一つにお金がかかった。

講師 英語の講師はわかりやすく、テストも交えながらやったので復習も効率的にできた。

カリキュラム もう少し詳しく書いてくれたほうがわかりやすかった。全体的にスッキリしている。

塾の周りの環境 駅やバス停が近くにありアクセスしやすい環境だった。比較的治安も良さそうな方面だったので、安心して近くのショッピングモールにも行けた。

塾内の環境 雑音は少なかったが、机を覆う囲いがある数が少なかったのでもっと欲しかった。

入塾理由 先輩が入っていていい塾だと薦められたので入塾すことを決めた。

良いところや要望 チューターと言う人が進路や学校の相談などにいつでも乗ってくれて良かったです。

総合評価 夏ぐらいまでは赤本を何冊借りてもよかったが、冬にかけて時間制限をかけられてあんまり対策をすることができなかった。

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習以外は年度ごとに一括前払いのみなのではじめの負担が大きいです。

講師 とても親身になって相談に乗ってくれます。
チューターの方もいるので全体的に相談しやすいです。

カリキュラム 探究について個々に合わせた添削をしてくれます。
また、通塾とオンラインを選べる授業があります。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで駅前には交番もあり、歩道がしっかりあるので安全です。周りに商業施設があるため明るいです。

塾内の環境 空間的にゆとりがあります。自習室もあり勉強する環境が整っています。飲食可能なスペースも別に設けられているのでメリハリを付けられます。

入塾理由 推薦入試対策と入試戦略のために入塾しました。
自己分析や文章の書き方などを指導していただき、入試対策以外においてもプラスになっています。

定期テスト 定期テスト対策はあるのかもしれませんが、受講している講座にはないので受けていません。

宿題 宿題ではなく、次回の授業までに志望理由書等の用意や修正などをしておく必要はあります。

家庭でのサポート 塾全体のオンラインセミナーが何回かあり、親子で受講しました。または本人が授業のため受講できないときに親のみが受講したことがあります。

良いところや要望 筆記テストの点数をあげる目的ではなく、総合型や公募制の推薦入試対策のために入った塾です。数字での成績アップはわかりにくいですが、文章力や考え方など成長できているのがわかります。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の組み方が難しいのですが、一人一人に対応してくれ、個々に合わせたカリキュラムを選択することができます。

総合評価 大学の入試方法で年内入試が増えているので、それに特化した塾です。目的が明確な人に合っていると思います。

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代金が高かったと記憶しています。
費用対効果が得られるのであれば、授業料は気にならないが、学力向上の効果が得られなかった授業に対しては納得出来ていない。総合的に判断すると若干高いと感じています。

講師 授業の良否は、講師の質に依って決まると言っても過言ではありません。苦手科目を克服出来たり、
勉強する楽しさを体感させてくれる講師に恵まれると感謝の気持ちを持つことが出来ます。
つまらない退屈な授業を提供する講師に当たると、子供の学力向上は期待出来ないと思います。

カリキュラム この塾のテキストは分かりやすく優れた学習教材だと考えます。ビデオ授業は時間の自由度があり、個人のペースで受講出来るので、苦手科目の選択に良いと思います。

塾の周りの環境 学校の近隣にあり、ほぼ毎日通塾していました。交通アクセス上の立地条件も良く、安全面も全く問題ないので、安心して通わせることが出来ると思います。

塾内の環境 この塾に放課後、毎日通っています。
授業がない時でも、自習室で勉強しています。
夕食はお弁当を持参して、休憩時間にすませています。家で勉強するより、塾の方が勉強がはかどるとのことです。

入塾理由 大学受験対策に本校を選んで、娘が入塾を希望した為、娘の入塾を許可した。

定期テスト この塾は大学受験専門の学習機関なので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 難関大学の受験の為には、適切な問題量が出されていると思料します。計画的に遂行しないと全て宿題が完遂出来ない問題量です。
予習復習は授業を理解するためには必須の様です。

家庭でのサポート 大学受験の注意事項、志望校の説明会等を定期的に開催頂けます。オンライン或いは会場で参加しました。

良いところや要望 この塾は偏差値の高い難関大学の受験には、非常に優れた学習カリキュラムを有していると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内の他の生徒さんも勉強に対する意識が高く、お互いに良い影響を与えていると思います。
色々な意味で良い刺激を受けられる塾だと思料します。

総合評価 大学受験には非常に優れたノウハウを持っており、長年蓄積された受験に関するデータは信頼性が極めて高いと考察します。
信頼して良い塾だと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高いうえに、受けたい口座がどんどん増えてきて受ければ受けるほど負担も増えたから。

講師 授業はわかりやすく、的確で良かったが、チューターは頼らないと感じることもあった。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと思った。
指導の仕方も資料もレベルは高いと感じた。

塾の周りの環境 駅前から高いから通いやすかった。駐輪場も広くて使いやすかったのでどちらでも通った。
コンビニや買い物や気分転換になるところもあってよかった。

塾内の環境 自習をしようと思えばいつでもできる環境があった。
友達同士でおしゃべりしている人がいる部屋もあるが、いない部屋もあって自分で選べた。

入塾理由 何校か塾の体験授業を受けてみて、授業が合っていると感じだから。

良いところや要望 受験校に対してのレベルの相談に親身になってくれて、相談したら対応してくれる。

総合評価 他にもっといい塾もあると思ったが、最終的には目標達成したので良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では追加料金がかかるので、やはり負担は大きい。また、テキストを購入したがそれほど使っていない。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる。
良い教え方だと思う。

カリキュラム 教材は通信教育のテキストを年間で購入しています。きちんと教えてもらいながらやっています。

塾の周りの環境 バスで通っていますが、バス停からおりてすぐなので通いやすかった。街中にあるため、帰りに、必要な文房具、ノートなどの買い物も出来て便利だった。

塾内の環境 建物自体がきれいで清潔感がある。エアコンもよくきいているようだ。街中にあるが、周囲の音は静かなようす。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個々にあった指導をお願いしたく、進研ゼミが本人に合っていると思い決めました。また近隣だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手なところを重点的に教えてもらっていたと思う。学校のワークの内容で分からない所は教えてもらえる。

宿題 宿題は毎回出されている様子。最初、あまりやっていってなくて、塾に行ってからやっていたようだ。

良いところや要望 連絡がラインで出来るのが便利だった。長期休みの前には面談があり塾での様子わ知ることが出来た。高校のアドバイスも適切だった。

総合評価 やる気しだいで学力が伸ばせる塾だと思う。先生方は優しく丁寧だと思う。

「千葉県習志野市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

278件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 堺南花田口校
東進衛星予備校
堺南花田口校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。