キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

511件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

511件中 120件を表示(新着順)

「千葉県船橋市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制での受講に決めましたが、料金は集団授業と同じなので、安い方なのかと感じました

講師 話す相手によって、思ったことを言えないこともある娘ですが、面談の際、話しやすい雰囲気で、聞き出すのも上手にしていただいたので、最初の印象がとても良かったです

カリキュラム 入塾の際、期末テスト対策と話していたのに、数回テスト対策と感じない授業だったと聞きました
疑問を持ちながら授業を受けていた娘に、話をするように促したところ、テスト対策に変更してくれたそうです
入塾申し込みのときにした話は何だったのかと思いました

塾の周りの環境 高校からの通学途中の駅であり、実際に塾の場所を確認してみて、改札を出てからも近く、夜遅くなっても、女の子でも通わせる不安がないと感じました

塾内の環境 塾に入室した段階で静かで、自習できる環境になっていると感じました

入塾理由 2年前に通塾していた(他校)長男の勧めで、通学途中で通いやすいのではないかということで決めました

定期テスト 対策のない授業については、テスト終了後に振替してもらいました

良いところや要望 駅から近くていいです
もう少し話しかけやすい状態の方がいるといいと、思いました(お忙しいのもわかるのですが)

総合評価 塾選びに真剣に取り組んでた長男の勧めが大きいです
実際に第一志望ではないですが、堂々たる現役合格をすることができたので、塾への信頼があります

武田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師なのだからもっと安くても良いと思う
塾に支払う金額の他に参考書や問題集代などがかかった

講師 どんな講師がいいかは聞いてくれた

カリキュラム 授業はしない
教材は普通に買えるもの

塾の周りの環境 駅が近いのは便利だが、治安がとても心配なので、何か対応して欲しいです

塾内の環境 最初の面談した部屋が狭すぎ
とにかく教室が狭い、換気があまりされてない気がする
簡単な食事や弁当を食べられる場所がないので困っている

入塾理由 自学自習が大事、それが出来るようにする、という塾の方針が入塾を決めた理由です

良いところや要望 今まではほとんど勉強していなかったが、塾に行き始めてからは、次の塾の日までに勉強する事が決められていてテストもあるため、毎日のように塾の自習室で勉強している

総合評価 成績が上がればいいと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安い方だと思います。
ただ、教室や机は狭くて不便でした。

講師 人数が多くてわからないことがあってもなかなか聞けないでわからないで帰ってきてました。

カリキュラム 教材はたくさんありすぎて、使えきれないほどなのでお金はかかりました。

塾の周りの環境 駅の目の前なので人通りもあり安心して通えました。
コンビニもすぐあり便利です。
ただし、駐車場がないので車で行く際には困りました。

塾内の環境 教室は人数がいるわりには机が狭く騒がしく感じました。
自習室もなかなか空いてなくて使いづらかったです。

入塾理由 学校の授業についていけなかったのと、大学受験をするにあたり詳しくお聞きしたかったのと、自宅から通いやすかったので入塾しました。

宿題 量は多くて難易度は難しかったみたいです。
次の授業までにこなすのが大変でした。

良いところや要望 駅から近くて通いやすいところ、費用が比較的に安いところです。

総合評価 駅から近くて帰りも安心でした。
先生も熱心で話しやすかったみたいです

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネットなどでいろいろと調べてみたが、この程度の料金であれば平均的であると判断したから。

講師 わからないところを重点的に教えてくれたり、苦手なところをわかりやすく教えてくれた。

カリキュラム 55段階別にステップアップをしながら教えてくれたところが、よかったところである。

塾の周りの環境 まわりが静かで荒れた様子もなく勉強がしやすかった。

塾内の環境 特に注意を払ったわけではないのでよく分からないというのが正直な印象である。

入塾理由 55段階でレベル別に教えてくれるから。また友人の子供が通っていて、それなりに成績が伸びていたから。

宿題 出されてはいなかったように思う。

家庭でのサポート 父兄説明会に参加した程度であまりサポートらしきサポートはしなかった。

良いところや要望 55段階別に教えてくれるからレベルアップ出来た。

総合評価 1年間以上通ったことで、成績が伸びていたから、希望校に合格できた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較ができないと思いますので何とも言えません。満足度からして適切だったと思います。

講師 室についてはよかったと思います。やる気を引き出してくれたと思ってます。

カリキュラム 本人の能力に合わせてのカリキュラムでしたので良かったと思います。

塾の周りの環境 夜は繁華街の中ですので、それなりに雑踏していた感はありますが、近くにスーパーもあり明るい環境だったと思います。

塾内の環境 塾内の環境は静かで勉強しやすい環境でした。特に騒がしいことはありませんでした。

入塾理由 家からの近さであり通いやすさが一番です。また、塾の周辺の環境も危険な場所ではなかったことも理由です。

定期テスト 定期テスト対策はお願いしておらずもっぱら大学受験対策をお願いしていました。

宿題 祝田は出ていませんでしたが、カリキュラムの中でこなすべき課題が出ており難易度は高かったです。

家庭でのサポート 特にサポートらしいことはしていませんが、送り迎えはきちんとしていました。

良いところや要望 特に悪いところはありません。大変よく指導してくれたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。講師の方の熱意が感じられる、面倒見の良さが光りました。

総合評価 大変良い塾だと思います。生徒の将来を考えての指導がなされていたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目に応じて授業を取ることができるため、初めは比較的安く通うことができた。受験間近になるとこれをとってくださいと言う授業がたくさん増えてきて、親としてはどれが必要か分からないので言われたままにとったら非常に高くなった。

講師 チューターがたくさん在籍しているため、質問を気軽に聞くことができた。大学の様子を丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 結局たくさんの授業を取ったが、本人に必要のない内容の授業(わかっている授業)は、本人がいかなかったため、タダ払いになってしまった感じがある。

塾の周りの環境 休憩時間は短くても、周りに飲食店やコンビニがたくさんあるため、食事などの時間に費やす事はなかった。駅から近いので、通学には便利だった。

塾内の環境 人の出入りが多いため雑音はするが、集中して勉強ができた。学習スペースは机が狭い。

入塾理由 学校から近く自習室が自由に使えること。気軽にチューターに質問ができること。

良いところや要望 それぞれの個人の学習スピードや学習の理解度を先生が把握していないため、マニュアル通りにこれもこれも授業をとってくださいと言うのが良くなかった。結局最後はたくさん取ることになり、高額になった塾長が受験2ヶ月前に異動になり子供の受験の内容を相談してもわからなかった。受験校の相談は、親と塾とはなかったが、受験の結果だけは、自宅に何度も電話がかかってきて、最終の受験校は親と子供で考えて決めたが、塾に提出していた。

総合評価 千葉大学に特化した特別事業が設けられていた。千葉大学を受験する子にとっては良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないので何とも言えないのですが、他の塾に比べると多少高いかなと思いますが、子供と相性のよい先生が選べるので仕方ないかなとも思う

講師 子供が気に入った先生に教えてもらえるので、やる気にはなると思う。

カリキュラム 絶対この教材を買わなければならないというのがないので、授業でこの教材いいよと言われたものを本屋などで自分で吟味してから買えるのが本人のやる気にもなってよいと思う

塾の周りの環境 駅前には飲み屋などが密集している地域なので心配はしたのですが、駅から道路渡ってすぐなので、学校帰りなどに寄りやすく便利だと思います

塾内の環境 整理整頓はよくされていると思います。自習する際など雑音はないということはないですが、反対に集中できる程度の雑音だそうです。

入塾理由 1教科のみの受講でも、塾の授業がない日でも自習室が自由に使えるから

良いところや要望 自習室で自由に勉強ができるところがいいと思います

総合評価 まだ入塾したばかりで、良いとも悪いとも言えなかったので評価点数は3となりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 主人がお金を支払っているので実際いくらかかっているのか細かい詳細は知らない為

講師 本人が辞めずに通えているから、勉強方法が合っていると思うので

カリキュラム 個別面談があり保護者に詳しく説明して頂けるので、進捗状況がわかって良い

塾の周りの環境 駅から少し遠いですが、歩道もあり安全な環境です
近くに商業施設やコンビニもありお昼ご飯等、便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに少し狭く感じます。自習場所が同じ空間なのは良いと思います

入塾理由 本人が自分で選んで、そこに友人が通っていて塾の様子など聞いて行ってみようと思った為

宿題 各々で自習していたので、特に宿題は出ていなかったと思います。

良いところや要望 入室、退室時にメールが必ずくるので良い
急な連絡もラインが出来て良い

総合評価 まだ1年位しか通っていませんが、本人が継続したいと言ってるので良いと思う

武田塾船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比較して普通だと思います。
自習を促す方法なので。

講師 個別指導なので、子供に合った対策をしてくれてよかった。先生も若い方が多い。

カリキュラム 必要最低限の教材で、自分で買う形式なので、無駄がなくよかった

塾の周りの環境 駅近くではないですが、歩いて5分くらいなので雨でも苦にならず通えたと思います。
通りも大きく、心配はなかった

塾内の環境 教室は狭く人がすぐ隣にいるけど、集中できないほどではなく、自習室は静かで数多い

入塾理由 AO入試対策、英検2級合格
を踏まえて塾探しをし、5校くらい面談に行き、1番良さそうな武田に決めました。

定期テスト 大学受験のために入ったので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 毎日勉強をする仕組みになっているようで、授業のない日も自習室に通ってよかった

家庭でのサポート 一緒に面談に、行き、何かあれば電話対応、面談などしてもらいました。

良いところや要望 個別なので、自分に合った授業をしてもらえる。
その時必要な授業ができてよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 面談の時の塾長の印象かとてもよかった!
これから一緒に頑張りましょうと言う意気込みなど。

総合評価 合格したのでよかったと言えるが、合う合わないはありそう。
個別でよかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1 だが価格が高い。1対1ならばこの料金は分かるが。ただ教材費は高くない

講師 普通だと思う。実際の指導を見ていないから分からないが、子供は良いと言っている

カリキュラム 個別指導なので、生徒のレベルに合わせた進行をしてくれる。得意不得意を確認してくれる。

塾の周りの環境 自宅の近くなので、通いやすい。コンビニも近いので便利。ただ、飲み屋街が近いので少し不安。自転車が停めるところがないのが不便である。

塾内の環境 受付などスペースが広く、教室も綺麗。自習室も十分ある。繁華街ではあるが、雑音は気にならない

入塾理由 案内が親切で、ていねいだった。大学受験生のことをよく分かっているようだった。

良いところや要望 もっと生徒と会話してほしい。しっかりチェックしてほしい。土日の開校時間を早めてほしい

総合評価 個別指導なので部活もできると考えた。課題の与え方が甘いと感じる。

東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理なく続けられる金額だと思いますがあまり高い、低いはわかりません

講師 ビデオによる一方的な授業と個別に質問などを受け付けてもらえる体制なので良いと思う。

カリキュラム 大手なのでそれなりのカリキュラムだとは思います。現地スタッフの差はあるかもしれません。

塾の周りの環境 自宅最寄りの路線にある駅に近いことと、通学ルート上の駅なので通いやすくとても便利ですが繁華街が近いので少し不安な点もありました。

塾内の環境 特に不満はありません。広くはないようですが、個別に学習できる空間があり問題なかったようです。

入塾理由 通学途中の駅で駅からも近く通いやすいこと、本人がこの方式が学習しやすいということで

定期テスト 特定の定期テスト対策はされていなかったようですが、古いことなのでよく覚えていません。

宿題 宿題はなかったか少なかったようです。難易度は各自に合ったものと思いました。

家庭でのサポート 送迎は特にしませんでした。軽食を持たせたり受験に向けた情報収集程度でした。

良いところや要望 大手でこの方式の学習方法については確立されたところなので本人にマッチすれば良いと思います。

総合評価 この方式の学習方法が良いと思う方には良い学習塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験時の塾に比べて安いと感じた。夏季春期の講習には参加していない。

講師 特に問題なく通っていた。先生方はコミュニケーションをしっかり取ってくれているようでした。

カリキュラム 可もなく不可もなくといった印象。本人はわかりづらいとは言っていたが講習を受ければ理解できるようでした。

塾の周りの環境 車での送迎をしていましたが道路が交通量多く、帰宅時間とかさなるため渋滞は毎日でした。時間に遅れないよう毎日大変でした。

塾内の環境 特に問題があるわけでもなく、またここが良いということもなかったと本人も言っていた。

入塾理由 大学受験対策として入塾。本人は学校での指定校推薦での進学を希望していたので大学対策プラス日々の学習習慣化をするため。

定期テスト 範囲の確認、重要ポイントの解説、問題例などの対策はしていただけたようです。

宿題 量は多少あるようでしたが日々の生活や睡眠に影響が出ることはなく、しっかりできていました。

家庭でのサポート 塾への送迎がメイン。帰りが遅くなるため行きの車の中で食べられる軽食の準備。

良いところや要望 特に問題はありませんでした。本人も大学決まるまで通い続けましたし、目標も達成できました。

総合評価 大学受験をメインで考えると他の塾や予備校を選んでいたと思う。学校の成績を取って指定校推薦を狙っていたので適していたと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同業他社と比べて、普段の授業も夏期講習も高いイメージがあります。

講師 授業後に質問しに行っても、いやな顔をせずに熱心に教えてくれます

カリキュラム 教材はわかりやすく、継続できるような親切な設計でとても使いやすい

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐで、明るくにぎやかな場所にあるので、通学の不安はなく、一人でも通いやすいので安心です

塾内の環境 教室は広くて快適で集中しやすい。自習室はスペースが狭いですが気になりません

入塾理由 家から通いやすい場所でお友達が通っていて評判が良かったから。

定期テスト いろいろな対策や、テクニック等を教えてくれて実践に役立つ内容だった

宿題 量は多く、難易度も高いですが、無理な量ではなく消化可能です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、受験情報を一緒に把握することでサポートした

良いところや要望 親切丁寧で、いつでもこちらから連絡がしやすく、先方からもフィードバックが多かった

総合評価 受験対策に適しています。学校で足りない部分を補足してくれます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校に比べると安いと思うが、他の個別指導塾をよく知らないのでなんとも言えない。

講師 本人がわかりやすいと言っているので良いと思う。面談も熱心にしてもらえるので良い。

カリキュラム 個別なので、子供に合った参考書を選定してもらったりしているようです。

塾の周りの環境 学校と自宅最寄駅のとちゅうにあるので学校帰りに通塾するのに便利です。駅からとても近いので夜も安心です。

塾内の環境 校舎じたいが狭いので、食事をする場所がなくて困ると言ってました。

入塾理由 理系希望で、数学が苦手なので定期テスト対策として個別で通っている。

定期テスト つまずきやすいところを事前に重点的に指導してもらったりして良かったようです。

宿題 個別なので、量は本人と相談して決めてもらっているみたいです。

良いところや要望 面談でも親身になっていただけるし、面倒見がよい塾だと思います。

総合評価 親身になっていただけているし、、子供が気に入って通っているので良いと思います。

早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない。他の塾はここより高いが、授業と別にチェックテストの時間があったりする。値段相応。

講師 解き方の説明がわかりやすいと言っていた。学校は進むのが早いが、じっくり説明してくれる。

カリキュラム 教材に具体的な説明が少なく、教科書代わりにはならない。ただ、授業の映像が残るので聞き逃した部分は後で振り返ることができる。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので電車では通いやすい。ただ、周りは飲み屋街なので治安は悪い。駐輪場もあるので自転車でも通える。

塾内の環境 自習室もきれいで使いやすい。飲食できる部屋が別にあるのもよい。

入塾理由 高校2年から古文の対面授業があり(迷っていた塾は高校2年のうちは英語のみ対面)、講師の方の授業がわかりやすかったため。

良いところや要望 自分で苦手な分野を選んで持っていけるチェックプリントは置いてあるが、授業自体の理解度テストがない。毎回テストしてくれたほうが安心できる。

総合評価 まだ通い始めなので、具体的な評価ができずなんとも言えないが、子供が満足していたので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一講座の授業料の設定は高くはないことを売りにしているが、維持費や季節講習、教材費、検定料などを追加していくと結構高額になる。

講師 説明が分かりやすいようです。例題などを用いて。講師は良さそうな人もいれば合わなそうな人もいるようです。

カリキュラム 受験対策だけでなく、定期テストにも対応してくれるのが良いし、サポート体制もしっかりしていそう。

塾の周りの環境 駅近で通いやすく、便利。店なども多く軽食の調達などもしやすい。自転車は置けないので駅の駐輪場などを借りないといけない。

塾内の環境 隣の教室の声が聞こえてきてうるさい時があるようです。自習室は広くはない。

入塾理由 場所(家や学校からの通いやすさ)、授業形式(集団)、同級生も入塾していたから、実績など。

定期テスト テスト対策のプリントなどが配布されて、似たような問題が出て役立ったようです。

良いところや要望 比較的大手で進学、合格実績も高いようなので安心感があります。

総合評価 まだ入塾したばかりなのでまだよく分からないが、体験授業などでの子供の感想を参考にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教え方がわかりやすく、理にかなっている。子供と向き合って足りない面を指導してくれそう。

カリキュラム 兄も通わせていたが、テストが多くきついと言っていたが、ついていける人は伸びそうと言っていた。

塾の周りの環境 最寄りは快速も止まる津田沼駅であり、住宅街の中で治安も良さそう。駅の反対側は繁華街だか、こちらの海側は閑静な住宅街

塾内の環境 自習室も静かで、みんな真面目に自習している。大学受験に向けて真剣さを感じるメンバーしかいない。

入塾理由 以前は通信指導に通っていたが、成績上がらず。こちらは指導が手厚いと感じる。

良いところや要望 もう少し料金が安いと助かります。私立に通わせていると大変です。

総合評価 授業の多さと、料金との関係が適切であり、先生がたの指導も手厚いと感じる。成績アップを期待している。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ授業が開始されておらず、授業内容と値段が妥当かどうかも、今の段階ではわかりません。

講師 まだ授業が始まっていないので、何とも言えませんが、体験授業はとてもわかりやすかったです。

カリキュラム 一度だけの振り返り確認テストで終わらず、忘れた頃に繰り返しテストしていくようなので、記憶の定着に期待しています。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く賑やかな立地です。夜は21時30分までなので、治安も悪くなく、安心して通塾できると思います。

塾内の環境 ビルの中にあるのですが、自習室は静かで、掃除も行き届いており、気持ち良く勉強することができました。

入塾理由 家から近く、少人数制で手厚くサポートしていただけそうだったため

定期テスト 私は通信制高校に通っているので、定期テスト対策は特に必要ないです。

良いところや要望 先生がやさしく、いつも気にかけてくださるので、安心し集中して勉強に取り組むことができます。

総合評価 まだ授業が始まっておらず、自習室利用しかしていないので、まん中の3、評価とさせていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高目とは思うが、講師の質も高いし自分に合う先生に教えてもらえる事。自習スペースも充実している事から妥当だと思う。

講師 生徒が理解しやすい様に丁寧に教えてくれる。自分と相性の良い先生を選べるのはいいと思う。

カリキュラム 入塾時にいつ頃までにどのような勉強をしていくか、時間をかけて丁寧に教えてもらえたので不安感なく通うことが出来る

塾の周りの環境 駅の目の前にあるので雨天時でも濡れない事。下にコンビニがある為、自習時に軽食が購入しやすい事が便利です。

塾内の環境 換気もされているし、塾内は白がベースで余分な装飾がないので落ち着いて勉強出来る。

入塾理由 通塾に便利な為と、大学入試に向けて推薦、一般でも対応してくれそうな為

良いところや要望 立地が良い、指導が丁寧な事、自習のしやすさ。もう少し授業料が安いといい。

総合評価 今のところ気になるところや改善して欲しいところが無いため。授業料は少し高いと思うが個別だからしょうがない部分もあると思う。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりなんとも言えないがいい感じなのではないだろうか
教科やパックを押し売りしてくるので注意

講師 現代文などはいい

カリキュラム ノルマがあり自主性がある反面ノルマでやる気はなくす。継続出来ないと無理

塾の周りの環境 イトーヨーカドー内にありフードコートなどもあり立地はかなりいい。船橋も千葉の人にとっては通いやすい。だが御茶ノ水とかにも作って欲しい

塾内の環境 建物はきれいなので結構おすすめ。前通っていた早稲アカよりだいぶいい

入塾理由 55段階などがあっていると個人的に思い魅力的だったから。だがだいぶ遠いことがネックだった

良いところや要望 最初に教科数を押し売りしてくるのはやめて欲しい。余計やる気を無くす

総合評価 やる気があって継続力のある人にはおすすめ。ちゃんと出来ない人には向いてない

「千葉県船橋市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

511件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。