キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

275件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

275件中 120件を表示(新着順)

「千葉県市川市」「高校生」で絞り込みました

公文式菅野小前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は定額でわかりやすい。曜日は決まっているが時間は無制限で通って良い。
教材以外の学習の持ち込み自習が許されるため、学校の試験対策の勉強にも対応してもらえた。

講師 見守りの姿勢での指導。無理強いすることなく学習意欲を引き出してくださる指導でした。

カリキュラム 理解度に合わせ繰り返しの学習ができる。基礎力の定着を重視するので、今後の力になる。

塾の周りの環境 地元公立小学校に近いので小学生が通いやすい。車や人通りに面しているので、夜も不安はない。自転車も可能。強いて言えば歩道が狭い。

塾内の環境 私語は少ない。静かに学習する。英語の発音練習をする子もいる。

入塾理由 基礎教科の基礎学力の定着と向上、自ら学習する力、学年を越えた学びの機会、
を得るため

定期テスト 特に指導はない。自習室的役割。持ち込み自習での学習ができた。

良いところや要望 要望は特にありません。歴史が長く、定評はあるので信頼できるし安心感もあります。

総合評価 この先も時代の変化で学習内容も変わっても、存続していくべき塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か説明を聞きに行ったが、個別でも高い方だと思う。しかし自習室にそれぞれ衝立があったり、1対1と1対2を組み合わせられるなど、利点が多かった為

講師 個人個人の希望大学にあった勉強方法を教えてくれる。自分にあった担任を選べるのはいいところだと思う。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので具体的には分からないが、まず何回か授業をしてからのレベルチェックをして、その後三者面談になるそうです

塾の周りの環境 駅にも学校にも近いので、夏休みが終わっても通いやすい。ただ駐輪場がないため、市営駐輪場を借りなければならないのか少し残念なところです。

塾内の環境 何件か塾をみたが、自習室にしきりかあるのはこの塾だけなので、そこが決めてとなった。

入塾理由 野球しかしてこなかったため、勉強についていけてない。なので個別でないと無理だと言っているため。

良いところや要望 なかなか自分から質問できるようになるまで時間のかかる子なので、先生方から時々声かけをして欲しいです。

総合評価 勉強がやりやすい環境と立地が良かった点です。やはり少し高いのが評価を少し下げた理由です。

城南コベッツ行徳教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年生になると、どこの塾も料金が高くなって行くと思います。

講師 教え方は丁寧でわかりやすいです。
どの先生も英語は教えられるそうです。

カリキュラム 苦手な英語の強化で通塾。大学受験に間に合うように、基礎からどんどん進めてもらってます。

塾の周りの環境 線路沿いなので塾前の道はほどほどの往来があります。塾周辺は静かな環境です。自転車が停められるので自転車通塾できます。

塾内の環境 整理整頓されてます。静かなので集中できます。実績の張り紙が壁一面にしてあります。

入塾理由 通塾距離が近い事と口コミで決めました。あと、知り合いも数人通っていたので。

定期テスト 無料で対策授業に通えます。各学校の定期テストに合わせて土日が開放されるので良いと思います。

宿題 基礎からしているので難易度は普通。宿題の量は普通。英単語は1日20個覚えてます。

良いところや要望 どの生徒も真面目に勉強しています。入塾前は受験のやる気が出なかったけど、今は学校帰りに自習室に通うようにしています。

総合評価 気に入っているので頑張りたいと思います。塾のサポートで希望する大学に行けるように努力します。

東進衛星予備校市川八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少高いなと思う部分はありますが費用対効果という意味ではよかったと思います。

講師 講師や指導の質については高いと考えています。アドバイスは適切です。

カリキュラム カリキュラム等は個人の能力に応じてうまく設計されており問題ないです。

塾の周りの環境 繁華街の中ではありますが、明るく環境は悪くなく、迎えにも行きやすい場所だったと思います。問題はなかったです。

塾内の環境 学習しやすい環境が整えられており、学習しやすかったと考えます。

入塾理由 家から近く合格実績が高いと聞いていたため、受講することに決めた。

定期テスト 定期テスト対策は依頼していませんので対応はございませんでした。

宿題 量は適切な量であり、難易度は適切な水準だったと思います。復習としてもよかったです。

家庭でのサポート 特にサポートはしていませんが、塾への送迎はしっかり対応しました。

良いところや要望 熱心な指導、生徒の特長をとらえた指導には定評があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 非常に保護者との連携にも熱心であり、塾での様子をうかがうことができました。

総合評価 総合評価は高いと認識しています。きちんとした指導がなされていました。

市進学院妙典教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直中学3年生から授業料金が高くなったと思います。色々あるのでしょうがないとは思いますが分からない皆さん払えるの?という金額でした。第一志望校に入学できたのでまあいいかとはなりましたが、落ちてたら納得いかない金額だと思います。

講師 細かいところまで分からないですが、第一志望校に合格できたということはそれなりに素晴らしい授業をして頂けたと思ってます。

塾の周りの環境 塾の周りは何もないです。コンビニがあるくらいで、遊ぶところも喫茶店もないです。一番良かったのは自宅から3分ほどで行ける近さです。

塾内の環境 子どもの話から何か不満がある話は出てこなかったです。

入塾理由 県内最難関高校に合格するのに独学では厳しいかと思い、中学2年生の夏から通わせました。

定期テスト 基本定期テスト対策はなかったです。高校受験のための塾だと認識してますので不満もないです。

宿題 宿題は結構出てましたが、簡単に解いていたので、もう少し難しい問題やもっと量があったほうが良いと思いました。

家庭でのサポート ほぼほぼ金銭面でのサポートしかしておりません。

良いところや要望 第一志望校に合格できたので要望はただ一つで、もう少し授業料金が安ければ嬉しい

その他気づいたこと、感じたこと しいてあげれば授業料金ですかね

総合評価 何度も申し上げておりますが、第一志望校に合格できたので100点満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代など追加で必要なものが少なく、他の塾と比べて授業料が安い

講師 苦手な箇所を見つけ、その部分を重点的に授業したりしてくれているため

カリキュラム 定期的に振り返りや面談があり、今の課題をわかりやすくしてくれるのが良い

塾の周りの環境 自宅からも近く自転車で5分で行ける環境がよい。また駅からも徒歩圏内にあるので通いやすい。交通量の多い道があるが、生徒が通いやすい道だと思う

塾内の環境 自習室が新しくなり、清潔で落ち着いた環境でやりたい学習ができるようになっている

入塾理由 入塾の説明会の時に、現状把握と目標に向かってどう取り組めるのかを詳しく話してくれたため

定期テスト テスト前に10コマ、苦手科目を中心に学べるカリキュラムがある

宿題 本人の意向と定期的に宿題の量がどうかを聞いてくれる制度があり、適した量できるようになっている

家庭でのサポート 塾でやってきたことの内容のフィードバックを見て、家庭でも取り組める学習をするようにした

良いところや要望 個人面談がこまめにあるので、現状把握がしやすい。授業ごとに内容をメールで送ってくれるので何をやっているかがわかり便利

総合評価 授業料が安い割に、丁寧に教えてくれていると思う。また進捗に合わせて、受講していない科目の学習もできるようになっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時代に通っていた塾と比較して、授業料も設備費も高かったから。

講師 まだ数回しか受けてないのでなんとも言えないが、今のところわかりやすい。

カリキュラム まだ数回しか通っていないのでなんとも言えないが、学校の教材を使って教えてくれるところがよい。

塾の周りの環境 駅から近く、ビルに入っている他の店舗も本屋や他の塾などで、いかがわしい店が入っていないところがよい。

塾内の環境 授業するスペースと自習スペースが離れているので、静かで集中できそう。

入塾理由 駅近で自習室が綺麗。
月謝は高いが、きっとそれに見合った授業をやってもらえると思ったから。

良いところや要望 まだ数回しか行ってないので、今のところ要望はない。
体調不良時に、当日連絡で振替してくれるところがよい。

総合評価 授業料は高いが、 授業直前の振替制度と塾の中がとても綺麗で、置いてある問題集なども使わせてもらえる点がよいと思ったから。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾と比べて平均的だと思いました。教材費や季節講習費も事前に説明があり、納得できるものでした。授業の質やサポート体制を考えると、費用に見合った内容だと感じています。

講師 講師の方はどなたも丁寧で、生徒一人ひとりに合わせた指導をしてくださいました。質問にも親身に答えてくださり、勉強への不安が軽減されたようです。教室の雰囲気も穏やかで安心できました。

カリキュラム 基礎から応用までバランスよく組まれたカリキュラムで、無理なく学習を進められています。教材もわかりやすく、家庭学習にも活用しやすいよう工夫されていると感じました。定期的な進度確認も安心材料です。

塾の周りの環境 駅から近く、バスや自転車でも通いやすい立地です。周囲は明るく人通りもあり、夜でも安心して通わせることができました。近くにコンビニもあり、ちょっとした待ち時間も不便を感じませんでした。

塾内の環境 教室はいつも清潔に保たれていて、机や椅子もきれいに整えられていました。静かな環境で集中して学習でき、子どもも勉強に取り組みやすかったと言っています。設備面でも安心できる印象でした。

入塾理由 体験授業を受けた際に、講師の説明が非常にわかりやすく、子どもが「ここで勉強してみたい」と前向きな気持ちになったのが決め手です。学習環境も整っており、通いやすさも魅力でした。

良いところや要望 講師の方が親身に接してくださり、子どもが前向きに学習に取り組むようになったのが良かった点です。今後は保護者向けの進路情報などをもう少し発信していただけると、より安心して通わせられると感じました。

総合評価 総合的に見て、講師の方々の指導が丁寧で安心感があり、学習内容もバランスよく構成されていました。通いやすい立地や清潔な教室環境も好印象です。料金面も納得感があり、全体として満足しています。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一月の月謝は高いと思いますが、長期講習がないようなので年会費用で考えれば、ひどく高くはないかな?と思っています。

講師 面談の先生が優しく、丁寧でした。一対一ということで、親身になってくれるかな、と思っています。子供が数分遅刻した時にも、わざわざLINEをくださいました。

カリキュラム ただ、授業を聞くだけだと、部活帰りに寄ると、寝てしまいそうなので、一対一でついてくだされば安心です。退屈しない授業はありがたいです。

塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄れるので、便利です。大きな道路沿いで、人通りはあって安心ですが、自転車なので事故がないといいなと思っています。夜でも明るいです。

塾内の環境 雑音は感じなかったです。室温も問題なく、エレベーターもカメラが付いてました。ほとんど塾生しか使わないのかなと思います。

入塾理由 自ら学習する習慣をつけるため、宿題、テストなどで課題を与えて頂きたく入塾を決めました。

定期テスト 定期テストが終わってから入塾しました。

宿題 初めは、先生と無理なくできるように、一緒に決めていました。初めは少なく、徐々に増やしていくようです。

良いところや要望 テスト、宿題など、課題を提示してくれたるところがいいと思います。親では言うことをきかないので、他人の先生方に沢山注意していただきたいです。

総合評価 優しく丁寧に接して頂きました。子供も嫌悪感を持たずに、入塾したので安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較したところ安かったため入塾を決めた。季節講習は強制ではないので、部活の妨げにならない程度に通わせてもらえて助かっている。

講師 英語のみお世話になっているが、学校の授業よりもわかりやすいと言っている。実際成績も上がり、自信になっている。

カリキュラム 中高一貫校のため、学校の進度に合ったカリキュラム、教材を用意してもらえている。学校で復習するような感じになっており、理解度が増していて良い状態です。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいの場所で人通りも多く安心な場所です。お迎えに行くときは路上駐車になるため、早めに行くようにしています、

塾内の環境 あまり行ったことないので良くわかりませんが、教室は少し狭かった印象です。自習室がどのような感じかわかりませんので、入塾の際は確認したほうが良いと思います。

入塾理由 中学校に入り英語の理解度に問題があったため、学校の友人の紹介で入塾。2人に1人の先生ですが、子どもには適度で合っていたようです。

定期テスト 定期テスト対策は事前に範囲を伝え、それに沿った指示を出してくれ、特に苦手な部分をしっかりと対策くれるようです。

宿題 量は多い時は学校の宿題並みに追われていることもあります。英語のみのため、毎回英単語を覚えて行くようです。また、中には宿題をやってこない子もいるようです。

良いところや要望 親も仕事があるので、アプリを利用して遅刻欠席連絡、お願い等の連絡事項を伝えられるのは助かっております。教室が狭いので、冬にコートの置き場所に困るようです。

総合評価 人見知りな子なので、個別指導だと先生が気にかけてくれて助かっております。授業料も他の個別指導塾な比べて良心的だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾に比べれば高いのは当たり前です。
しかし、授業時間5分前までの連絡で振替も可能なため、部活を行っていて間に合わない時などは助かっていました。

講師 子供と相性の良い講師を選べるので、長く続けることができました。
子供の性格を把握して授業を進めてくれたり進路相談にのってくれた。

カリキュラム 大学受験に関しても、英検対策にしても、必要な教材のみの購入を勧められ、不要な教材購入はなかった。

塾の周りの環境 JR市川駅前で、横断歩道を渡ることもないので通うのは楽だったようです。
市川駅が繁華街ではないため、遅い時間でも安心でした。

塾内の環境 自習室がいっぱいな時は、せっかく来たからということで空いている机を探してくれたそうです。
しかし、個別指導なのに友達と通っているような子が勉強せずに自習室を一緒に使用している時があったようで、塾の問題ではないがモヤモヤしたようです。

入塾理由 9歳上の娘が高校受験時に通っており、一人一人丁寧に対応してくれることをわかっていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあり、受講していない教科をテスト前は教えてもらえるような期間が設けられていた。

宿題 宿題はほぼ毎回出され、個人に合った量でした。そのため、マイペースな我が子でも、宿題を提出する頻度が多かったようです。

良いところや要望 教室はいつも明るい雰囲気で、賑やか過ぎず静か過ぎず落ち着く環境だったようです。
以前は休みの連絡等は電話のみでしたが、アプリで欠席連絡もできるようになり、とても便利でした。

総合評価 マイペースな子供にとても向いていると思います。
担当講師と合うかどうかを何回かの授業で試して、何人かの中から選べるのもよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾とあまり変わらないと思った(高校受験対策で通っていた塾の費用とはあまり変わらないので妥当な金額と思った)

講師 説明をしてくださった塾の方々はとても熱心だった。子供へのヒアリングが上手だったと思う。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので判断は難しいが、子供に聞くと続けられそうと言っている。しばらく様子をみたい。

塾の周りの環境 駅からすぐ。人通りも多い通り沿いなので、遅くなっても危険はない。駐輪場はない為、駅などのものを利用する必要がある。

塾内の環境 きれい。きちんと整理整頓されている。駅前で広い通り沿いだが騒音はあまり感じなかった。

入塾理由 塾の雰囲気が良かった。先生方も熱心。子どもが、先生方との会話などで好ましいと感じた。

良いところや要望 塾側の方が熱心。融通も聞かせてくれるので、とても良いと思う。教室も綺麗。駅近で安心。

総合評価 まだ通塾開始したばかりなので、カリキュラムや講師の質についての評価は難しいが、それ以外は良いし、妥当と思う。

河合塾マナビス市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括支払いなので高いように感じた。分割の説明はなかった。分割だったら安く感じたのかもしれない。

講師 受験の面接対策をしっかりしてくれる。
大学の相談などいろいろ的確にアドバイスしてくれます。

カリキュラム 希望大学の受験日からさかのぼって、その子にあったカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 自宅から近く、ダイエーの中にあるので治安もバッチリです。自宅と駅と塾が繋がっており、雨が降っても傘なしで行けるのでありがたいです。

塾内の環境 前の塾は小学生から高校生までいたので、自習室がうるさく集中できなかったが、今の塾は高校生だけなので
すごく静かで集中できます。

入塾理由 大学の情報や、塾長のアドバイス、面接対策がしっかりしている。

良いところや要望 映像授業で何回も繰り返しわからないところがあれば見れるとこがよい。その後に確認テストがあるのでよい。

総合評価 映像授業が分かりやすいのと、確認テストを毎回やってく、れる。

TOMAS市川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全1対1の個別指導塾のため、他の複数人対1人の塾や映像授業に比べると高価であると言える。

講師 講師と生徒が合わなかった場合の講師の変更ももちろん可能であり、授業中には受験に役立つ知識も適宜教えていただけるため。

カリキュラム 生徒自身にその日の授業内容を考えさせることで自主的な勉強を促し、学校や塾備え付けの教材どちらでもその日の授業を進行できるように授業を計画してくださる。

塾の周りの環境 最寄りのターミナル駅であるJR市川駅から徒歩3分ほどの場所にあり、大通りにも面しているため、治安の心配はあまり必要ないと考えられる。ただし、駐輪場が備え付けられていないので自転車で来る際は注意が必要である。

塾内の環境 指導・自習スペースともに完全に個室であり学習に集中しやすく、教室内は清潔な状態で生徒自身にも整頓を促す掲示物があった。
また休憩時間にウォーターサーバーの水を無料で飲むことが可能である。

入塾理由 家からの距離があまり離れておらず、複数人対1人の学習塾だと質問できなくなるという自分の性格的欠点を補完できる学習塾だと判断したため。

良いところや要望 生徒が授業内容を決めたり、学習に向かいやすい環境づくりや 水分補給サービスなど、生徒の側に立った運営がなされていると言える

総合評価 料金や駐輪場の問題はあるが、それを取り除くと適切に利用すれば費用対効果の見込める塾であると考えられるため

TOMAS本八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段だけ見れば高いと感じるかもしれませんが、対応もとても良く授業も楽しんで受けているようです

講師 受付に先生も対応が良く、先生も本人に合った指導をしてくれていると思います。

カリキュラム 生徒それぞれに合ったカリキュラムを作っていたのでとてもあっていたと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいでとても近くて便利です。治安は良くも悪くもという感じです。ビルの一階の近くに客引きが結構いますがただ立ってるだけで危なくはないのかなという印象です。

塾内の環境 受付は綺麗にされていて、汚いという印象は受けませんでした。先生方の机の方も整理整頓されていたと思います。

入塾理由 近くて口コミがよく個別がよかったから
団体でやってみてあまり合ってなかったようなので変えました

定期テスト テスト対策はしていないのでわかりませんが、頼めばやってくれると思います。先生と相談して決める感じです。

良いところや要望 それぞれ生徒に合った指導をしてくれるので個別が良い人はおすすめです。

総合評価 本人は自分のペースでやってよかったみたいなので人によるかとは思いますが、良い塾です

市進予備校本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅と高校の通学経路にあり、周辺環境については承知しているので良し悪しは期待していません。
安心して通わせられます。

塾内の環境 施設はそれなりに手を入れられているようなので衛生感はあります。

入塾理由 自宅と学校の通学経路途中にある。
学習塾時代から通っていた。

定期テスト 定期テスト対策は期待していないので、大学受験対策のみ依頼しています。

宿題 高校生なので宿題の難易度、ボリュウム等については感知していません。

家庭でのサポート 本人の希望に応じて必要な費用は支出しています。
内容については本人が判断しています。

良いところや要望 通い慣れているので安心して通っているようです。
高校生なので本人に判断は委ねています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校生なので本人に委ねていますので、親としては気づくことはございません。

総合評価 通塾目的である大学受験の結果が出ていないので評価はできません。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額です、高すぎず安すぎずだったのでそれに対しての学べるものが多くて魅力です。

講師 皆フレンドリーできちんと教えてくれるのでこちらとしても安心して学ぶことが、できるかと思います。

カリキュラム テストをしっかり分析して次何が出るかとか可能性の高いところとかを教えてくれるところなど。

塾の周りの環境 学校から近くてとても通いやすかったところです。通いやすいのが1番良いと思います。また治安も良くて近くに交番もありました。近くにもモールがあったり早く帰る時も必要なものとか買ってから帰ることが出来るところ。

塾内の環境 綺麗な感じで過ごしやすい、勉強しやすい環境だと思います。設備も充実してる感覚です。雑音は話し声が周りから少し聞こえたりする程度で許容範囲内。

入塾理由 過去に私が通ってたのでここがいいと思いました。
楽しく色んなことを学べて成績も上がった経験があるため。

良いところや要望 皆フレンドリーで学びたいものだけ選べてわかりやすいように教えてもらえるところ。環境が良くて過ごしやすい。要望は特にないです。

総合評価 子供のことを一人一人見てくれていて安心しました。
個々に進んでるところが違くてもちゃんと一人一人丁寧に教えてくれている感じです。

市進学院行徳教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく一般的の値段に感じた。ただ、要らなそうな教材も買わされた。

講師 息子の話を聞く感じに、教師によって差があるなと思った。教え方は分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習は基本一日中だったため、そこが良いなと思った。

塾の周りの環境 立地としては悪くないように感じた。家から近いから選んだけど、ちゃんと駐輪場もあるし、治安も悪くないように思える。ただ、夜遅いと少し不安。

塾内の環境 基本的に雑音はないと聞いた。また、塾自体のトイレや設備は綺麗だと思う。

入塾理由 家から近かったのと、高校受験に対して手厚いサポートがあると聞いたため。

良いところや要望 特に冬季講習や夏期講習に当たるけど、手厚いサポートと長時間の授業がいいなと思った。

総合評価 教師は人にやっていい人と悪い人がいるが、サポート自体は手厚く、結果受かったのでいいと思う。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思っております。わかりやすい指導で大変ありがたいです。

講師 父親世代の講師がおり、大変家庭にもよい影響を貰うことができました

カリキュラム 授業内容は子どもから聞き納得のいくものでありました。今後も続けていけるよう見守っています

塾の周りの環境 送迎は家族がしてますので、どこでも行きますしどこの場所でもよろしかったのですが、周りが静かで友達も通っているのでそこに決めております

塾内の環境 悪いところはありません。とてもよくしてもらっております。大変助かっています

入塾理由 本人の得意をさらに伸ばして楽しく学習ができるような指導をお願いし、ぐっと成績が伸びました。

定期テスト テストはとてもよく本人も講師も頑張ったしょうこではないでしょうか

宿題 宿題の量は適切かと。学校での勉強もありますが、それでも学びができることは素晴らしいことです

良いところや要望 静かなところで勉強が出来るようで、大半助かっております。友達も多いようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないかと感じております。子供のため、家族のために講師の皆様がしてくださいます

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通程度だと思われます。
同種他社と比較してもあまり差を感じません。

講師 歴史と名のある塾ですので、マニュアルもしっかりしているのでしょう。みなさん的確な指導をなさいます。

カリキュラム 受験校に合わせた教材とカリキュラムを使用していたのであろうと思います。

塾の周りの環境 どの路線からでも特に不便なく通えます。常に混み合う駅なので車は使わないほうが良さそうです。もともと自転車利用なので大丈夫でしたが。

塾内の環境 可も不可もなく、丁度よいという印象です。自習も都合にあわせてできます。

入塾理由 家から近く、通いやすいことを第一優先事項として検討した結果で決めました

定期テスト 定期テスト対策は普通にありました。苦手箇所の克服に重点を置いていた様子です。

宿題 宿題の量はこのくらいが普通なのではないかという感じを受ける内容です。

家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。自分で考え自分で決めて自分で動いていました。

良いところや要望 特別な要望はありません。個々人のペースで都合よく使えて良かったのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 通った本人が良かったというので、評価はそれ以上もそれ以下もありません。

総合評価 地元の老舗塾ですので、とにかく無難に通えて過ごせたのは良かったと思われます。

「千葉県市川市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

275件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。