POINT
- 選りすぐりの講師陣による、楽しくて分かりやすい授業
- AIを駆使した志望校合格へのカリキュラム
- やる気を引き出す担任による熱誠指導
現役で高い合格実績を生む実力講師陣、個別AI演習、担任指導、そして夢・志指導
東進ハイスクールは、「志」を育て、人間力を鍛えることにより、生徒全員の大巾な学力向上と志望校合格を目指します。実力講師陣による分かりやすい授業と、東進ならではの学習システムで、合格とその先にある明るい未来へと導きます。
■日本全国から集められた精鋭講師陣による授業
東進ハイスクールは「講師」にとことんこだわっています。授業を担当するのは、多くの受験生を合格へと導いてきた大学受験のプロフェッショナル。分かりやすいのは勿論、生徒のやる気を引き出す熱く面白い授業で、知的好奇心に火をつけます。授業だけでなく、準備も入念に行っています。担当講座を受講する生徒の学力や学習状況を想定してシミュレーションすることで、つまずきポイントを把握し、重要なポイントをじっくりと丁寧に解説します。より良い授業を追求し続ける講師陣の授業は、抜群の面白さと分かりやすさで生徒の心をつかみます。
■一人ひとりに合った完全個別カリキュラム「東進のAI演習」
「入学した生徒全員を大巾に伸ばす」それが東進ハイスクールの目指す指導です。東進は教育業界の中でもいち早くAI技術の活用したデジタル化を進め、過去から現在までの東進生の学習データを大量に蓄積してきました。そのビッグデータと東進の教務力、そしてAIを組み合わせることで、生徒一人ひとりに最適な演習を提供し、合格力を飛躍的に高めます。
「志望校合格をゴールにおいた、入試本番からの逆算学習」というコンセプトのもと、「志望校別単元ジャンル演習講座」を開講し、毎年改良改善を重ね、合格率は年々伸び続けています。
■担任が志望校合格までしっかりリード
東進ハイスクールでは、情報力と教務力を兼ね備えた担任が、目標達成まで生徒一人ひとりと向き合いリードします。まずは合格設計図づくりから。志望校合格から逆算した学習計画を立て、それをやり抜く方法を一緒に考えます。定期的なコーチングで、努力の方向が合っているか、学習は計画通りに進んでいるかを確認し、アドバイスを行いながら学習計画を修正していきます。また、担任の指導のもとで行われるチームミーティングでは、仲間たちと切磋琢磨し合い、将来の夢や志を語り合う中でモチベーションを高めます。お互いの学習状況を共有して励まし合うことで、一人で学習するよりも多くの学習量・学習効果を得ることができます。
東進ハイスクールのキャンペーン(2025年5月)
無料体験授業実施中!
ご希望の校舎で1日無料体験授業を実施しております。
詳しくはお問い合わせください。
東進ハイスクールの合格実績
大学の合格実績
<2025年現役合格実績>
[東進基準](1)現役生のみ (2)講習生を含まず
●東大:815名
(文科一類:117名/文科二類:100名/文科三類:111名/理科一類:297名/理科二類:130名/理科三類:34名/学校推薦型選抜:26名)
2018年より7年連続800名超を達成!東大現役合格者2.9人に1人が東進生!
●京大:488名
(総合人間学部:13名/文学部:26名/教育学部:13名/法学部:70名/経済学部:52名/理学部:52名/医学部医学科:29名/医学部人間健康科学科:15名/薬学部:10名/工学部:161名/農学部:47名/特色入試(左記に含む):23名)
2019年より6年連続400名超を達成!
●東京科学大・一橋大:444名
現役合格者の4.4人に1人が東進生!
東京科学大:260名/一橋大:184名
●早慶:5628名
(一般選抜東進生現役占有率25.3%)
早稲田大学:3467名(政治経済学部:418名/文化構想学部:295名/法学部:310名/理工3学部:684名/商学部:293名/他:1467名)
慶應義塾大学:2161名(法学部:253名/理工学部:594名/経済学部:286名/医学部:39名/商学部:419名/他:570名)
●旧七帝大:3700名
東京大:815名/京都大:488名/北海道大:406名/東北大:417名/名古屋大:404名/大阪大:602名/九州大:568名
●国公立医・医:991名
●全国公立大学:15,803名
●上理明青立法中:20,098名
上智大:1644名/東京理科大:2935名/明治大:4937名/青山学院大:1900名/立教大:2518名/法政大:3791名/中央大:2373名
●関関同立:12,620名
関西学院大:2751名/関西大:2747名/同志社大:2851名/立命館大:4271名
●私立医・医:602名
●日東駒専:8,494名
日本大:3262名/東洋大:3026名/駒澤大:942名/専修大:1264名
●産近甲龍:6,293名
京都産業大:670名/近畿大:3,800名/甲南大:594名/龍谷大:1,229名
●全国有名私大
北海学園大:249名/東北学院大:273名/学習院大:640名/国際基督教大学:121名/芝浦工業大:1621名/成蹊大:694名/成城大:638名/津田塾大:266名/東京女子大:298名/日本女子大:453名/明治学院大:1,080名/愛知大:635名/中京大:921名/南山大:1,508名/名城大:1,972名/京都女子大:179名/同志社女子大:282名/関西外国語大:324名/西南学院大:690名/福岡大:1,334名
●東大推薦(学校推薦型選抜)26名 ※東進生現役占有率30.2%
(法学部:2名/経済学部:3名/文学部:2名/教育学部:1名/教養学部:1名/工学部:13名/理学部:2名/農学部:1名/医学部健康総合科学科:1名)
●旧七帝大+3(総合型選抜・学校推薦型選抜)469名
東京大:26名/京都大:23名/北海道大:9名/東北大:120名/名古屋大:78名/大阪大:52名/九州大:40名/東京科学大:57名/一橋大:8名/神戸大:56名
●国公立医・医(総合型選抜・学校推薦型選抜)348名
●国公立大(総合型選抜・学校推薦型選抜)2,155名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
東進ハイスクールの料金体系
【担任指導費】
高3生:77,000円/高2生以下:44,000円
(受験生は3講座以下の申込で33,000円)
【通期講座(単科)受講料】82,500円
【模試費】
高3生:29,700円/高2生:14,850円/高1生・高0生:12,650円
※受講料は、単科1講座(90分× 20回ほか)あたりの料金です。
※講座を多数お申込いただく場合は志望校通期ユニットをご案内しています。
※受講料には、確認テスト・講座修了判定テスト受験料、教務費(テキスト代)、学力POS費を含みます。
※入学金は初年度のみ、担任指導費・模試費は年度ごとにいただきます。
※料金は税込みです。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
東進ハイスクールのコース
大学受験コース |
対象:高1・高2・高3 東進の「大学受験コース」は、例年難関大現役合格実績を生み出す東進伝統の難関大受験対策のコース。先取り学習で早期に受験全範囲を修了し、徹底的な志望校対策を行います。実力講師陣の授業と担任、担任助手によるやる気を高める熱誠指導、そして十分な過去問演習とAIを駆使した演習により、万全の志望校対策を実現し、第一志望校への合格力をぐんと高めます。 |
---|---|
高校別対応の個別指導コース |
対象:高1・高2 当塾が培ってきたノウハウを活かし、学校の成績を飛躍的に伸ばすための高校別対応の個別指導コースを開講しています。一人ひとりの目標や学力合わせて、まずは学習スケジュールを作成し、学校での学力向上に向けて必要な要素を提示します。また、東進ハイスクールでの成績向上の三原則を踏まえたカリキュラムや学習環境、指導を提供し、学校の定期テストの得点力アップを実現し大幅な学力向上を目指します。 〈成績向上の三原則〉 (1)原理原則をしっかり理解する (2)演習を繰り返して自分のものにする (3)やる気を高め、持続させる |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクールの評判・口コミ
東進ハイスクール市川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画されたもの視聴するだけで授業を受けるわけではないから高い
カリキュラム カリキュラムを最低限受講しなくてはならない。次々案内される。
塾の周りの環境 駅近で自宅から10分以内。自習室が使えるから通っている。雑居ビルの中にある。
塾内の環境 たまにうるさい落着きのない生徒が来るらしく気が散ることがある
入塾理由 自習室が使える。家から近い。最低限の授業受講して、あとは自習。
良いところや要望 家から近いから通っている。他の塾の宿題をこなしてる様子です。
東進ハイスクール市川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割には高いと思いました。有名どころの講師の授業はいいと思うのですが。
講師 映像授業のため、本人に集中力がないと入ってこない。無駄な時間をすごしことになる。
カリキュラム 受付の相談役が強く、中堅大学を目指す子にはストレスがかかる。
塾の周りの環境 駅の目の前で塾には通いやすい。安全面もいいと思うが飲み屋が多いので夜は絡まれたりしないか心配したりした。
塾内の環境 とくに汚いということもなく整理されているようだった。
入塾理由 大学受験に向けて苦手分野を補えればと思い、通塾をすることにしました。
定期テスト とくになかったと思う。自分で相談する必要がある。そして相談しづらい。
良いところや要望 みんながみんな最難関大学を目指しているわけではないので、本人の志望校は否定しないでほしい。
総合評価 偏差値で物事をはかる職員が多く、本人の志望校を応援してくれなかったから。
東進ハイスクール市川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいぶ高いですが本人が行きたいといっているので行かせています
講師 年齢の近い先生で学校のことも色々楽しく聞いてくれたりしていい感じです
カリキュラム 個人なのでわからないところを重点的に教えてくれてたすかってます
塾の周りの環境 駅の近くだし人通りも激しいので危なくなくていいです。
塾の前まで迎えにいきやすい場所なのでいい感じです
塾内の環境 教室は人数のわりに広い気がします。見回りをずっとしているので安心感もある
入塾理由 家から近いことが一番の決め手。行きたい学校にいけそうなねでお願いしました
定期テスト 定期テスト対策もわからないところを重点的に教えてくれてくれて助かります
宿題 出るときはたくさんありますがこちらの都合にあわせてくれるのでたすかります
家庭でのサポート 送り迎えをした。面談にはなるべく行くようにしていました。
良いところや要望 わからないところを重点的に教えてくれています。コミュニケーションもいいです
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休むときも前日までにいえば振替えてくれるので助かります
総合評価 全体的にこちらにあわせてくれるので忙しいときでも無理なくいけていい感じ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール市川駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 市川駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒272-0034 千葉県市川市市川1-3-18 京成市川ビル1階 最寄駅:JR総武本線 市川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。