
塾、予備校の口コミ・評判
3,454件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「高校生」で絞り込みました
武田塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師なのだからもっと安くても良いと思う
塾に支払う金額の他に参考書や問題集代などがかかった
講師 どんな講師がいいかは聞いてくれた
カリキュラム 授業はしない
教材は普通に買えるもの
塾の周りの環境 駅が近いのは便利だが、治安がとても心配なので、何か対応して欲しいです
塾内の環境 最初の面談した部屋が狭すぎ
とにかく教室が狭い、換気があまりされてない気がする
簡単な食事や弁当を食べられる場所がないので困っている
入塾理由 自学自習が大事、それが出来るようにする、という塾の方針が入塾を決めた理由です
良いところや要望 今まではほとんど勉強していなかったが、塾に行き始めてからは、次の塾の日までに勉強する事が決められていてテストもあるため、毎日のように塾の自習室で勉強している
総合評価 成績が上がればいいと思う
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くは無いが安くもない。どこの塾へ通塾してもお金はかかるので仕方がないが、決して安くは思わない。結果が出てくれたらいいなと思う。
講師 先生はよく言えば気軽に質問しやすいと思う。あまり緊張感が無いように感じたので、受験ムードを上手く作ってくれるか、少し不安。
カリキュラム 授業内容は、今回英検対策をしてもらっているので、資格取得に特化してやってもらっており、良いペースで進んでいると感じている。
塾の周りの環境 駅から繁華街か人気の無い道、どちらかを通らないとたどり着けない。帰りは夜が遅いので、少し不安です。そして、駅から遠い。
塾内の環境 とても狭くて開放感が無い。休憩スペースも無い。その分、月謝が安いのだと思うので、本人が嫌では無いなら良いと思う。
入塾理由 友人が通っていたので抵抗が無かった。他に良いらと思う塾が無かったので、消去法での入塾となった。
定期テスト 定期テスト対策は今のところ無い。英検対策をしてもらっているので、英検合格を目指して指導してもらっている。
宿題 適度な量が出されているように見える。学校の課題との両立をしても、苦しくないような量。
良いところや要望 価格が良心的なので、入塾はしやすい。このまま効果があるといいなと思います。
総合評価 今のところ、可もなく不可もなくなので、評価が難しい。価格が良心的なのでこれで効果が得られればかなり高評価です。
最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかははっきりわからないが、これまで頼っていた個別指導よりはやすく、そしてチューターが身近にいるので、サポートも充実しているように感じるので、より活用できているという意味で安いと感じる。
講師 常に窓口がチューターで、講師との距離があるのでは?と感じるが、きっと選ばれた優秀な学生なので、問題ないのだろうと思う。
いつでも自習でき、いつでも質問できる環境はいいと思う。
カリキュラム テキストはオリジナルなので、それを信じるしかないが、やらされていることには間違いはなさそうなので、ひたすら課題を遂行して力をつけてもらいたい。
塾の周りの環境 駅からとても近く、治安もよく、近くにコンビニもあるので、学校帰りでも夕飯を用意してなくても購入できるし、とても利用しやすい。
塾内の環境 自習室があちこちにあり、いつでも使える状態だが、座り心地があまりよくなく、学校の自習室のほうを多用している。
入塾理由 私立文型なのに、英語の文法がいまいちわからなくて、不安だったため。
良いところや要望 自主学習を重んじているので、本当に英語を何とかしたくてものすごい意欲をもって入った娘にはとてもよかったが、まだあまり勉強のスイッチが入っていない人が通うとあまり活用できない気がします。
総合評価 みなものすごい真剣に自習している環境があるので、それに影響され、自発的にやる気が起きて来るという点と、やらないといけない課題が常にあるので、理にかなっていると感じたため。
市進学院東松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校1年生としては妥当な金額なのではないかと思います。60周年キャンペーン中で色々とキャンペーン価格になっています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりてすが、実際の学校の授業より先取りしているようです。映像授業なので自分のペースで進められてよいです。
塾の周りの環境 駅前で通うのに便利です。すぐ近くにスーパーもあるので学校帰りでもお腹が空いても買いに行けて便利です。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 駅前ですが1本入った所なのでうるさくはないと思います。
入塾の手続きの時に1度しか行った事がないので教室内部までは分からないのですが整理整頓はされているように感じました。
入塾理由 個別ではなく集団を本人が希望した為。体験授業で本人が通いたいと思ったからです。
良いところや要望 受付の方がいらっしゃるので事務手続きなどスムーズでした。帰る時や食事に出かけて戻って来たなど生徒さんがきちんと挨拶して出入りしていました。
総合評価 楽しく通わせて頂いております。
武田塾市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾と比べて平均的だと思いました。教材費や季節講習費も事前に説明があり、納得できるものでした。授業の質やサポート体制を考えると、費用に見合った内容だと感じています。
講師 講師の方はどなたも丁寧で、生徒一人ひとりに合わせた指導をしてくださいました。質問にも親身に答えてくださり、勉強への不安が軽減されたようです。教室の雰囲気も穏やかで安心できました。
カリキュラム 基礎から応用までバランスよく組まれたカリキュラムで、無理なく学習を進められています。教材もわかりやすく、家庭学習にも活用しやすいよう工夫されていると感じました。定期的な進度確認も安心材料です。
塾の周りの環境 駅から近く、バスや自転車でも通いやすい立地です。周囲は明るく人通りもあり、夜でも安心して通わせることができました。近くにコンビニもあり、ちょっとした待ち時間も不便を感じませんでした。
塾内の環境 教室はいつも清潔に保たれていて、机や椅子もきれいに整えられていました。静かな環境で集中して学習でき、子どもも勉強に取り組みやすかったと言っています。設備面でも安心できる印象でした。
入塾理由 体験授業を受けた際に、講師の説明が非常にわかりやすく、子どもが「ここで勉強してみたい」と前向きな気持ちになったのが決め手です。学習環境も整っており、通いやすさも魅力でした。
良いところや要望 講師の方が親身に接してくださり、子どもが前向きに学習に取り組むようになったのが良かった点です。今後は保護者向けの進路情報などをもう少し発信していただけると、より安心して通わせられると感じました。
総合評価 総合的に見て、講師の方々の指導が丁寧で安心感があり、学習内容もバランスよく構成されていました。通いやすい立地や清潔な教室環境も好印象です。料金面も納得感があり、全体として満足しています。
武田塾市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月の月謝は高いと思いますが、長期講習がないようなので年会費用で考えれば、ひどく高くはないかな?と思っています。
講師 面談の先生が優しく、丁寧でした。一対一ということで、親身になってくれるかな、と思っています。子供が数分遅刻した時にも、わざわざLINEをくださいました。
カリキュラム ただ、授業を聞くだけだと、部活帰りに寄ると、寝てしまいそうなので、一対一でついてくだされば安心です。退屈しない授業はありがたいです。
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄れるので、便利です。大きな道路沿いで、人通りはあって安心ですが、自転車なので事故がないといいなと思っています。夜でも明るいです。
塾内の環境 雑音は感じなかったです。室温も問題なく、エレベーターもカメラが付いてました。ほとんど塾生しか使わないのかなと思います。
入塾理由 自ら学習する習慣をつけるため、宿題、テストなどで課題を与えて頂きたく入塾を決めました。
定期テスト 定期テストが終わってから入塾しました。
宿題 初めは、先生と無理なくできるように、一緒に決めていました。初めは少なく、徐々に増やしていくようです。
良いところや要望 テスト、宿題など、課題を提示してくれたるところがいいと思います。親では言うことをきかないので、他人の先生方に沢山注意していただきたいです。
総合評価 優しく丁寧に接して頂きました。子供も嫌悪感を持たずに、入塾したので安心しています。
個別指導の明光義塾津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇期間の特別講習は負担が大きいと思うが、我が家は息子が参加する必要がないと言ったため、通常教室のみ通い続けた
講師 内部進学のために必要なトイックテストの点数を達成すると同時に、勉強する楽しさに気づき、卒業時には優秀生徒として表彰されるまでになった。
カリキュラム 個別に合わせた指導をして頂けたことで、成績向上だけでなく、学ぶ楽しさをしることができた
塾の周りの環境 駅前のため人通りも多く、人目につかない暗闇などを通らずに通うことが出来た。駐車には難がある場所だが、なんとか克服できた
塾内の環境 教室は広いとは言えないが、清潔に保たれていた。常にスーツを着用した数名の先生が常駐しており行き届いていたため、安心感があった
入塾理由 個別に対応しくれることで、きめ細やかな指導が可能と判断したため
宿題 宿題は出ていたが困難なレベルではない様子だった。やる気さえあれば 映像コンテンツも充実しており、自宅での学習対応も素晴らしかった
家庭でのサポート 高校生だったため、本人の自覚に任せていたが、
三者面談の機会を通し、本人の意見も尊重しながらカリキュラムを決定していた
良いところや要望 面談時等 要望を聞き入れ、即座にカリキュラムに反映するフレキシブル対応が魅力的だった
総合評価 英語のみの受講だったが、学びの意欲が高まり、他の教科の成績も向上した
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だと思います。
ただ、教室や机は狭くて不便でした。
講師 人数が多くてわからないことがあってもなかなか聞けないでわからないで帰ってきてました。
カリキュラム 教材はたくさんありすぎて、使えきれないほどなのでお金はかかりました。
塾の周りの環境 駅の目の前なので人通りもあり安心して通えました。
コンビニもすぐあり便利です。
ただし、駐車場がないので車で行く際には困りました。
塾内の環境 教室は人数がいるわりには机が狭く騒がしく感じました。
自習室もなかなか空いてなくて使いづらかったです。
入塾理由 学校の授業についていけなかったのと、大学受験をするにあたり詳しくお聞きしたかったのと、自宅から通いやすかったので入塾しました。
宿題 量は多くて難易度は難しかったみたいです。
次の授業までにこなすのが大変でした。
良いところや要望 駅から近くて通いやすいところ、費用が比較的に安いところです。
総合評価 駅から近くて帰りも安心でした。
先生も熱心で話しやすかったみたいです
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生と違って高いです。
きっと他の塾より安いのかもしれませんが高いです
講師 高校の偏差値では到底いけない大学に合格しました。
カリキュラム 本人に任せていた為わかりませんが、とにかく毎日勉強させてくれました。
塾の周りの環境 よかったです。
自宅からも学校からも駅からも近いのでとにかく通いやすかったです。
お腹が空いてもコンビニやスーパーが近くにあったのでそれもよかったです
塾内の環境 別館もありました。
通っている人数も多いですけど環境は整っていました
入塾理由 学校から近い為。
ただそれだけ。
たくさん通えますから。
定期テスト 我が子はこの塾に通っている子どもの中でもきっと一番塾ににいたのではないかと思うくらいずっと通わせていただきました
宿題 とにかく毎日勉強していた為宿題以上のことを毎日していました。
家庭でのサポート ただ月謝を払っていただけです。
本人に任せていました。
良いところや要望 アプリがあったのでよかったです。
金額もわかりやすくて良かった
総合評価 行きたい大学に行けました。
本人の希望、願いが叶いました。
感謝しかありません
武田塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思いますが、通塾してから自習にもよく行っているので高めの値段ですが仕方ないかと思っています。
講師 目標の大学を目指すにはどれぐらいの勉強をしなければならないのかを見える化してくれたのは良かったです。
カリキュラム 単語帳やテキストを指定してくれるので、本屋でどのテキストが良いのかと悩む必要がないのは助かりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなので、駅近なのはよいです。ただ、まわりに飲み屋があるので、多少治安には不安はあります。
塾内の環境 雰囲気は暗めな印象です。
自習室がいくつもありますが、スタッフの目が行き届きにくい部屋もあるのでそこは気になるところです。
入塾理由 大学受験までにどれくらい勉強をしなければならないかを明確にし、勉強ペースを見える化してくれたことが決め手になりました。また、宿題をしっかり出て、それをテストするので、適当に宿題をすませることができないのも決め手になりました。
良いところや要望 勉強の仕方や勉強のペースをしっかり身に着けさせてもらいたいです。
成績アップすることを願っています。
総合評価 自習に行って、宿題もやっているようなので。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金は普通だがとかんがえました。
講師 この塾の指導内容は良いとおもいます。その理由は個別指導であることもあり生徒の状況にあった指導がなされているからです。
カリキュラム この塾の授業内容、進度、教材については、個別指導であり、生徒の状況にあった内容であるため、良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便については、新浦安駅近くにあり大変良い環境であるとおもいます。
塾内の環境 この塾の環境については、広くきれいで、自習室の囲まれ感や、静かさ、隣との距離感等、良い環境であるとおもいました。
入塾理由 この塾に入塾を決めた決めては、指導内容の良さと自習室の使いやすさです。
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、適宜、状況にあったアドバイスをしていただけるのはありがたいです。
良いところや要望 環境面であると思います。新浦安駅から近く、通学経路にあり、塾にかよう頻度がたかくなるためです。
総合評価 良い環境であると思います。まだ通い始めですのでこれいじょうの評価は難しいです。
トーマス【TOMAS】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾に比べたらケタ違いに高いです。
講師 完全個別指導だから。子供が通いたいと言ったから。
カリキュラム 子供に合う先生を探してくれる。まだ結果が出てないので具体的にはいえない。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で明るく塾がたくさん入っているビルなので多少は安心できる。駅から近いから便利である。
塾内の環境 入塾してから階が代わり、リニューアルした。自習室がより個室的になり良い。
入塾理由 完全個別指導だから、授業もしてくれる。他の個別のように、問題をしてる間に別の子の指導はしないから
良いところや要望 講師の質に合わせて受講代を考えてほしい。
京葉学院高校部木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。授業料以外にテキスト代もあるので料金はかさむが、いたしかたないのかもしれない。
講師 親身になってくれることや、若いチューターをつけてくれるので相談しやすい環境にある。
カリキュラム 教材については、親の私としてはみていないので、評価のしようがないが、自分の行きたい大学に入れたので良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 駅の近くで高校の帰りによれるので、とてもべんりだったとおもいます。近くにコンビニもあるので、一日中自習できる環境にあった。
塾内の環境 自習室が完備されていて空調もよく、一日中勉強できる環境が整っていた。
入塾理由 中学の時から通っていたことと先生方が熱心に指導してくれたこと
定期テスト 定期対策は特になかったが、特になくても問題はなかったとおもいます。
宿題 宿題はあったが、無理なくできる程度で、宿題があるからこそ、予習や復習につながった。
家庭でのサポート 塾の送迎や時々講師との面談やガイダンスなどもあり、学力状況が、共有できた。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくれて子どもも質問しやすい環境にあった。
総合評価 学力もあがり、楽しんで塾にかよえていたので、総合評価は高いと思います。
個別指導の明光義塾我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしたし、高いとは思うけれど、妥当な金額なのだと思います
講師 悩んでいることや、分からないことは一緒になって考えてくださり、いつも前向きな言葉で背中を押してくれた
カリキュラム 塾の教材だけでなく、持ち込んだ教材にも一緒に向き合ってくださったり、見通しを持てるカリキュラムだったのがよかった
塾の周りの環境 駅からすぐで、明るい通りにあり、自宅からの帰り道も安心の立地だった。コンビニもすぐのところにあり、気分転換できる場所だったよう。
塾内の環境 少し狭い教室で、プライベート空間があまりなかったことだけは残念だった点
入塾理由 大学進学への相談に真摯に対応して下さり、具体的な対策をわかりやすく提示してくださり、見通しを持って意欲がもてたようで、本人がここに決めたいと話したから
定期テスト 過去問をあつめてくれたり、出来ることは何でもしてくださっていました
宿題 量は多かったし、目指す大学へ向けての宿題は難易度は高かったと思う。出来なかったところは授業以外でも教えていただけていた。
家庭でのサポート 親への面談もしっかりあり、そこで普段の様子や模試での結果の説明や今後へ向けて何をしていくかをしっかり話してくれていたので、信頼してお任せしていた
良いところや要望 教室がもう少し大きければもう言うことはないです。
冬は加湿器など、風邪予防の対策が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の目標に向けて、真摯に対応してくれる、信頼できる塾だと思います
総合評価 本当に彼女の目標に向け、塾全体で向き合って下さったので感謝しかないです。
トーマス【TOMAS】新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導なので、どうしても高くなるのだと思います。
講師 個別指導なので、成績が上がるのを期待したのですが、それほど上がらなかったから。
塾の周りの環境 家から近いので通うのは便利でした。治安は良い地域なので、夜遅くなっても通うのに不安はありませんでした。
塾内の環境 個別指導の塾なので、教室が騒がしいということはないと思います。
入塾理由 個別指導なので、子供のレベルに合わせて勉強をすることができるから。
定期テスト 定期テスト対策は頼めば教えてくれたが、効果があったかどうかは分からない。
宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量だったと思います。難易度も適切だったと思います。
良いところや要望 個別指導の塾なので、子どものレベルに合わせて勉強をすることができると思います。
総合評価 個別指導なので、子どもの成績が上がるのを期待したのですが、それほど成績が上がらなかったから。
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同程度だった。一コマだけなので、子供が行くと言う塾にした
講師 いきなり論文を書かせ、出来ないのでコマ数を増やしたいと言われた。基礎である書き方を教えて、その後に判断すべきとクレームした。また、面接対応するとのことだったが、こちらから言わないと日程を組んでもらえなかった
カリキュラム 論文なので、特に教材は、無かった。外部の本を読んでねと言われた
塾の周りの環境 自宅から歩いて30分であるが、途中、交通量の多い狭い道が有り危険だった。そのため、車での送り迎えが必要だった
塾内の環境 子供から問題があると言われなかったので問題ないと思っている。
入塾理由 指定校推薦の受験をするにあたり、小論文と面接の指導をお願いしたく、本人が探してきたスクールIEに決めました。また、面接は塾長が行うと言う提案が決め手となった
定期テスト 定期テスト対策あったが、受講していない。受検に特化した科目だけ申し込んだ
宿題 小論文の問題がでていました。量的には、問題なく、数をこなす為に、必要でした
良いところや要望 先生間の引き継ぎに難があります。20分の面接練習と言って60分とか。車の送迎に影響有りました
総合評価 引き継ぎと管理者の言動のいい加減さを直さないと口コミで人気を落とす可能性有り
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたりはあまりしなかったのですが、周りの友達の話などを聞きどこも変わらないように感じました。
講師 真面目な方が多く、明るい人がらの方達でしたが、希望校には受からなかったので残ねでした。
カリキュラム オンライン講習を受けていたのですが、予約取りが一手間だったり手違いがあったりでスムーズにいかないことがありました。
塾の周りの環境 駅から10分くらいかかるので雨が降ったりするとたいへんでした。道の途中はお店だらけで落ち着かない状況の中歩いて駅まで帰ることになってました。
塾内の環境 教室はきれいに掃除が行き届いていて雑音はなかったです。エアコンが効いていて良い環境で勉強に集中できたと思います。
入塾理由 大学受験するため、学校の勉強だけでは間に合わないと判断したので入塾を決めました。
良いところや要望 授業を取るのにいつも揉めていました。通信サービスが上手く行かず連絡を取りあうのができず、直接電話した方が確実だったりしたことが何度もありました。
総合評価 オンラインよりも通塾した方が良いと思います。娘は授業中に眠ってしまうことがたびたびありました。通って授業を受ければもっと緊張感があったと思います。
栄光の個別ビザビビザビ西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安いとは言えない。もう少し選択幅を持って選べると良い。
講師 指導の質については本人しかわからないが、積極的に講習の勧めがあった
カリキュラム 教材については把握していない。
カリキュラムについてはやや良い印象
塾の周りの環境 特段、不安になるような点はなく、立地も通いやすく、利便性の良い場所にある。館内も明るく勉強しやすい環境
塾内の環境 契約を迫るような説明があるが、塾の環境は、学びやすそうな環境
入塾理由 説明会の内容がわかりやすく、学習イメージを持つことが出来たため
家庭でのサポート サポートは特段行っていない。
送り迎えも必要なく一人で通える
良いところや要望 立地と環境。ノルマがあるのか、営業が若干くどかった印象を持っている
その他気づいたこと、感じたこと 特段気になる様な点は見当たらない。
きちんと通えば結果がでそう
総合評価 費用負担を気にしなければ、良い塾。気にするとなかなか難しい。
個別指導 スクールIE富里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に不満も無く通っているところを見ると、合っているのではないかと思います。
カリキュラム 学校のテストの成績も向上しているようなので、現在の学習方法が良いのだと思います。
塾の周りの環境 周りの道路は交通量が多く、自転車で通わせるのは少し心配があります。駐車場も離れているため、雨の日などは少し不便を感じます。
塾内の環境 教室が道路沿いにあるので、時間帯によっては騒音があるのかなと思います。
入塾理由 以前に通っていた塾が合わなかったようで、思ったような効果を得られなかった。
今、通っている塾は、母親が評判を聞いて通わせました。
定期テスト 具体的なテスト対策があるのかはわかりません。
しかし結果的に成績が上がっているので良いと思います。
宿題 わかりません。しかし徹夜で宿題をやっている様子もないので、適切な量、難易度だと思います。
家庭でのサポート 送迎はしますが、父親としてサポートできることはかぎられます。美味しい食事を作ることくらいです。
良いところや要望 クチコミを見ていただくのがよろしいかと思います。
普通の塾だと思っています
個人的に合う、合わないがあるので
総合評価 ウチの子には合っていると思います。
課題やカリキュラムなど、合う合わないは人によると思うので一概には言えませんが
俊英館フレックス千葉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心に対応してくれるし、自習室もしっかり使えるのを考えると、高くはないと思う
講師 親しみやすい先生が多いので、付き合いも長くなってしゃべりやすく、いろいろ質問もしやすかった。
カリキュラム 他と比べたことがないので、ここがよいのか悪いのか判断するのが難しい。
塾の周りの環境 大通りに近いので明るくて安全。家から近いので雨の日でも自分で行けるので親は助かった。場所も分かりやすくて心配がない。
塾内の環境 自習室は広くはないけど、こじんまりとしていて使いやすい。集中できて快適だった。
入塾理由 家から近きて通いやすいし、治安もいいエリアで心配が、ないから。
定期テスト 定期テスト前には、自習を進めてくれて、わからないところは教えてくれた。
宿題 量も難易度もちょうどよい。たまに終わらなくて焦ってやるときもあったが、足りないよりいいと思う。
良いところや要望 規模が大きすぎず、少人数でやってもらえるのがいい。先生だちがフレンドリーで話しやすく嫌がらずに通えた。
総合評価 あまり大手ではないけど、メール連絡などの対応はしっかりしていて安心感があった。学習習慣がついたのが良かった。