POINT
- 厳しい試験の「ライセンス制」をクリアした質の高い教師陣
- 「保護者面談」や『兄弟・姉妹割引』制度で保護者もケア
- 専任の学習・進路アドバイザーがマンツーマンで進路指導

指導方針

「一人ひとりを大切に」これが俊英館のモットーです。お子様の学習に対するニーズはご家庭ごとに異なるものです。すべての講師がお子様一人ひとりを大切にすることを常に考え、学習指導を行っています。
カリキュラム

「複合型だから出来る」集団授業と個別指導塾のメリットを組み合わせた効率の良い学習が可能です。お子様の学習状況や得意・苦手など、一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案します。
“夢をチカラに、未来をカタチに” 小学生から高校生まで一貫指導の総合進学塾
◇3つの学習スタイルで将来を見据えた学習指導◇
俊英館フレックスは、「集団授業」「個別指導」「自立学習」を組み合わせることで、お子様の成績や志望校、各家庭のニーズにあった学習方法を選択できる小・中・高生対象の総合進学塾です。
「中学受験」「高校受験」「大学受験」、受験なら俊英館フレックスにお任せください。
学校のテストに向けた指導はもちろんのこと、「どんな大人になりたいか?」など、子どもたちの将来を見据えた学習指導を提供しています。
◇保護者様の安心のフォロー体制◇
■保護者面談の実施:
俊英館では定期的に保護者様と面談をさせていただいています。
お子様の日頃の様子についての情報交換をさせていただき、保護者様と一体になってお子様を見ていきたいと考えています。
また、日頃から定期的にお電話で連絡をさせていただくこともあります。
ちょっとしたお子様の様子で気になることがあれば保護者様にもご連絡します。
■入退室管理システム:
俊英館ではお子様がいつ入室しいつ退室したかを専用カードをもってもらうことにより把握するシステムを導入しています。
保護者様がメールアドレスを登録していただければ、お子様が入室・退室時に読み取り装置にカードをかざすとメールにてお知らせすることができます。
■英検・漢検:
準会場となっており、申し込みから対策・受験まで校舎で実施できます。
(校舎によりお取扱いのない場合がござます。)
俊英館フレックスの教室画像
-
1/6
-
2/6
-
3/6
-
4/6
-
5/6
-
6/6
2019年 俊英館フレックスの冬期講習情報
この冬の目標達成を俊英館が全力サポート!
講習期間 | 12月23日(月) ~ 01月05日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
俊英館フレックスのキャンペーン
『 無料体験授業 』 『 無料個別学習相談 』 実施中!
ウチの子、塾に入って勉強についていけるかしら・・・。そんな不安があれば、ぜひ体験授業にご参加ください。
また、個別学習相談も行っておりますので、お子様の学習に対するお悩みもお気軽にご相談ください。
指導経験豊富な講師がアドバイスをさせていただきます。
≪ お得な割引制度 ≫
■ 転塾者割引
今お通いの塾に、教材費などまとめて年間分の費用をお支払されている場合にはご相談ください。
規定に合わせた割引を適用させていただきます。
■ 兄弟姉妹割引
2人以上のご兄弟・ご姉妹でお通いの場合には、授業料の割引制度をご利用いただくことができます。
詳しくはお近くの俊英館フレックス校舎まで、お気軽にお問い合わせください。
俊英館フレックスの合格実績
■大学入試
お茶の水女子大、東京医科歯科大、電気通信大、埼玉大、群馬大、宇都宮大、茨城大、新潟大、秋田大
早稲田大、青山学院大、明治大、立教大、東京理科大、中央大、学習院大、成蹊大、東京薬科大、法政大、芝浦工業大、日本女子大、國學院大、獨協大、駒澤大、日本大、専修大、東邦大、北里大、昭和大、玉川大、聖心女子大・・・その他多数
■国公立高校
国立、戸山、立川、八王子東、国分寺、浦和、大宮、浦和一女、市立浦和、川越、川越女子、不動岡、蕨、熊谷、熊谷女子、熊谷西、高崎、高崎北、小山台、駒場、竹早、千葉東、幕張総合、千葉西、市立浦和南、浦和西・・・その他多数
■私立高校
早稲田学院、早稲田本庄、桐朋、中央大杉並、拓殖大第一(特進)、開智(S)、西武学園文理(エリート選抜東大)、東京農大第二、中央大附属、錦城(特進)、明治学院、順天(特進選抜)、成蹊、八王子学園八王子(特進)、大宮開成(特選先進)、春日部共栄(選抜)、日本大学櫻丘(特進S)、淑徳(スーパー特進)、川越東(理数)、日本大学第二、宝仙学園共学部理数インター、狭山ヶ丘(最難関国立)、星野(女子部3) ・・・その他多数
■中学入試
西武学園文理、東京純心女子、都立武蔵高附属、八王子学園八王子、工学院大附属、栄東、東京農大第三附属、駒込、明法、城西大附属城西、宝仙学園、西武台新座、東海大菅生、日大第三、共立女子第二、聖望学園、佼成学園、帝京、京華女子、城西川越、、城北埼玉、多摩大附属聖ヶ丘、東京電機大、大妻嵐山、・・・その他多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
俊英館フレックスの安全対策
俊英館フレックスの評判・口コミ
俊英館フレックス千葉中央校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 親身になって対応してくれます。評価は結果をみてみないとわかりませんが意欲が感じられます。
カリキュラム 勉強道場という名の自習室、皆に刺激され、参加自由ですがほぼ滞在しています
塾内の環境 駐車場・自転車置き場があり、余裕のある広さで車でもよりやすいです。
その他 通いやすい環境、料金だと思います。自習環境もとてもよいです。
俊英館フレックス千葉中央校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金的にはまぁこんなものかなって感じですが、ここまで払っているのにこれだけ?と感じる内容が多かった。
講師 子供からの話では授業はわかりやすく理解出来たと言っていました。こじんまりとした塾でしたが良かったと思います。
カリキュラム 教材は多かったです。通うのにあれもこれも持ってと大変でした。夏期講習、冬期講習はお値段の割には…という印象です。
塾の周りの環境 帰りが遅くなると周りが真っ暗で人通りの少ないので、お迎え必須です。あまり立地的にはよくないです。
塾内の環境 室内はキレイでした。環境も静かだと思います。ただなぜか暗い感じがしました。
良いところや要望 先生方が熱心で良かったと思いますが、少し親との意思疎通が少なくてこちらから話さないと何もないという印象です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
俊英館フレックス千葉中央校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.75点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 高くもなく、安くもなく、普通くらいかと。
頼めば個人的に補修も行ってくれます。
講師 学校の先生方よりも生徒の子一人一人を大切にしてくださっているように思います。
授業も楽しめて解りやすいので、嫌いな教科でも、楽しんで学べています。
分かるようになるまで教えてくれるので、苦手が少なくなりました。
カリキュラム 一人一人に合わせて真剣に考えてくださいます。
欠席してしまった際の補修も丁寧に行ってくれます。
塾の周りの環境 千葉寺駅がすぐ近くにあります。
バス停も近いので通いやすいです。
駐車場はありますが台数が少なく、迎えに行っても止められないことも有りました。
塾内の環境 綺麗に掃除されていて清潔です。各部屋に加湿器が有り良いです。
どこに居ても先生方がみに来てくださるので集中して勉強出来ます。
質問もしやすいです。
良いところや要望 生徒と先生が良い関係で、質問もしやすいです。
保護者とも情報交換が出来ており、良いと思いました。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾インタビュー
- 子供の成績を上げ、様々な保護者様の悩みを解決する俊英館フレックス。その秘密とは?
- 集団指導の塾でありながら、個別指導塾以上に「個を大切にする」ことにこだわり、「安心して任せられる」と保護者様から定評のある俊英館フレックス。今回は行田中央校の剣持教室長にお話しを伺いました。…詳しくはこちら
俊英館フレックス千葉中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 俊英館フレックス 千葉中央校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-266-226(通話料無料) 14:00~19:00 (定休日:月・日) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒260-0843 千葉県千葉市中央区末広5-3-8 最寄駅:京成千原線 千葉寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
塾に行けば成績が上がるのか? |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す