キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

171件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

171件中 120件を表示(新着順)

「群馬県前橋市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科以上はいくつ講義を受けても月額が変わらない。この講座数でお値段は安いです。

講師 成績が悪い原因を一緒に探らない。勉強のやり方の確認はない。ある程度、自分で出来る方向きです。先生方は優しく質問しやすいです。

カリキュラム 進度は学校に沿っていると思います。定期テスト前は対策をしています。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車に乗るギリギリまで自習室で勉強できます。夜遅くても、駅まで明るくて良い。迎えの際は駐車場がないです。

塾内の環境 自習室や教室含めて建物は古いですが綺麗にされています。強いて言うならトイレが古いのできれいになれば。

入塾理由 駅近い。自習室あり。学校の進度に対応している。先生が優しく学校専用コースがある。

良いところや要望 テスト結果を踏まえて、具体的にどうすれば良かったのかどこが出来てなく、どのようにしたら良いのがわかると良かったです。

総合評価 先生方は皆優しく質問しやすいです。通っている生徒さんも成績が良いので先生方の指導も良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成出来た
わからない点を補習で克服出来た
補習の費用が他に比べて安かった

講師 名前を覚えてくれて人間的にも信頼出来た
ダメとかは言わず、こうしたほうが良いとかアドバイスが的確でした。

カリキュラム カリキュラムが合わないと伝えたらすぐに精査して進学する学科の内容に合わせた形にしてくれた。

塾の周りの環境 書店やファストフード店などがありとても便利でした。夜も明るくて迎えが遅くなっても待合室をつかえたので心配はなかった。

塾内の環境 互いに切磋琢磨する環境が自然と作られていてその点はやはり先生たちの気配りが良かったのかなと思いました。

入塾理由 友達にすすめられたらしい。
特典があったから
比較的近い場所にあった

定期テスト 弱い部門は後回しにして確実に点を取れるところを自信を持たせてから弱い部門に力を入れてくれたおかげで逆に弱い部門が得意になれた。

宿題 宿題とかは、なかったが次のやる範囲の予習を指示された時もあったみたいだが、わからない点があり質問したらその時にやるからいいと曖昧な返事をされた時もあったみたい。

家庭でのサポート 栄養管理や送り迎えなどは当たり前だが、ナーバスになっている時期なので適度な声掛けだけで過ごしました

良いところや要望 人数を抱えているわりには個人個人に対してわりとフランクに接して頂いたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特には不満点など無いですし、とにかく目標が達成出来たので感謝しかないです。

総合評価 ます、面談でお互いのやる気を確認して、節目でまた確認しあいながら前へと進めるやり方があったいたみたいです。

W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べずに中学生から引き続き通っていたのでわかりませんが高校受験の時ほど成果を感じませんでした

講師 高校生になってからは講師に会うことがなかったので評価することはできません

カリキュラム 本人が楽しく学習できなかったので大学受験には他のところと考えるようになりました

塾の周りの環境 夜間も明るくて、交番も近くにあり駅近で良かったとは思います。コンビニもう近くにあり長時間になる時は便利だと思います

塾内の環境 塾内に入ったことがないのでわかりません。静かな環境だったとは思います

入塾理由 学習の習慣づけと楽しく学べる事通いやすさ、講師がフレンドリーできる息子にあったいました

定期テスト あったと思いますが通っている高校にあった対策としては不十分だったようです

宿題 中学生の時はありました。個人的にはとてもいい塾だったとおもいます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談夏季冬季講習の説明会など参加しました。

良いところや要望 講師がとても親身に生徒一人ひとりと向き合って学校よりも良かったです

総合評価 中学生までの塾はとても良かったです。高校生になってからは成果を感じませんでした

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目により、先生の指導力にバラツキがあり、正直、費用対効果が期待を超えなかったから

講師 いい先生とあまり、わかりづらい先生がいて各授業によるので、選択を細かくできればいいと思った

カリキュラム テスト前の強化講習など、そこら辺はこどもとしては
助かっていたとおもいます、

塾の周りの環境 早い時間に行かないと駐車場が大渋滞してしまうので周辺の方にご迷惑をかけている気がします
駐車場の確保をお願いしたい

塾内の環境 自習室などもあり、早く行って予習、復習ができろのて、助かりました、

入塾理由 家から近く、通いやすく、友人からの誘い
友達から、印象がよかったから、

定期テスト テスト前の集中テスト対策など講習があったので助かりました。ただ他の勉強が時間がとられるので、やりくりが難しいのでは?

宿題 学校の課題と塾の宿題で、てこずっていたようです
難易度は子供に聞かないとわかりません

良いところや要望 一人一人に合わせた、課題や取り組みがもう少しできれば、やめなかったと思います

総合評価 他の塾に通ってないので、正直、名前の早稲田の名前の割には期待ハズレの方が大きい。高望み過ぎかもしれません

東大進学会前橋駅南口会場 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干割高のように思います。
塾生徒が多数在籍しており、それなりの利益があると思われるので、もう少し価格を下げてもいいのでは。

講師 講習の力量は申し分はないが、生徒数が多いいので、一人一人に細かく付き添う事が、余りできていなかった

カリキュラム 独自の教材を用いて授業を進める事があったが、現実な教育内容、また、受験内容についてよく理解していた

塾の周りの環境 塾生が多いい中、車を止める駐車場がなく、近隣の商業施設に止めざるを得なかった。
スーパーも近くにあったので、通塾じは近隣で渋滞か頻繁に発生していた

塾内の環境 スーパーが近くにあり、くるまの騒音かかなりあり、、集中力に、かけると思う

入塾理由 名の知れた塾だったので通わせた。また友だちも多数通っていたため

定期テスト 受験に向けたテスト対策を頻繁に行った。
通学していた学校の定期テスト対策についても、よく調べテスト対策ができていた

宿題 宿題はなかったと思います。
すべて通塾時に完結させていたため、帰りが遅くなることがあった

家庭でのサポート 塾の送迎をできる限りの行い、勉強意外の負担をなるべくかけないようにした

良いところや要望 カリキュラムの情報がよく行き渡り、親としては、何をさせるべきかよくわかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師と生徒の中がとてもよく、気さくに声掛けをしていたのが好印象だった

総合評価 個別の塾ではなかったので、理解できていない事があったが多々あった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導な中でも、他の塾に比べ安く魅力的であり
コマ数で費用か変わるのは魅力的

講師 受験における適切なアドバイスなどの新鮮な情報か聞けた

カリキュラム 過去に受験て出てきた問題を解く事が多く、新鮮な受験問題の傾向がわかった

塾の周りの環境 寄り道ができる場所か少なく、勉強に集中する環境が整っていた。
送迎時においても、自宅から近かったので親としても助かった、
但し、駐車場が狭いため、路上で乗降することがあった

塾内の環境 18時前後は、交通の騒音多々あったが、20時過ぎには、騒も和らぎ勉強な集中できる

入塾理由 個別指導に魅力を感じ、本人も指導スタイルがあっていた
自宅から近いため

宿題 特に宿題と言われるものはなく、塾な中で簡潔させていた、
簡潔させるため、終る時間が遅くなる場合があった

良いところや要望 個別教育について、塾生に合った教育で行われるため、当人にストレスか余りかからなかった

その他気づいたこと、感じたこと 受験時の心構えについて、今まで以上に指導を充実してもらいたい。

総合評価 本人のスタイルな合った教育が受けられるため、親として好感が持てる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の学習能力は、上がっているので、仕方がないが、家計を考えると、高く感じる

講師 偏差値が、徐々に上がっているとの実感があるのが良かった理由です。

塾の周りの環境 周りは、同様の受験対策生が多く、また賑やかしい繁華街があるわけでもない閑静な中で学習できるので、環境は良いと感じる。

塾内の環境 塾内の環境は、特に気にしていないが、面談で見た限り、よく整理されていて、問題は感じない

入塾理由 大学進学を前提に、合格率を上げるため、少しでも、可能性が上がればと思い通っている

家庭でのサポート 率先して、本人が、学習しているようなので、邪魔をしないように、見守っている

良いところや要望 塾について、本人に聞いてみても、不安を感じている様子はないので、良いと思う

総合評価 進学に向け、数値での効果も出ていることが感じられるので、良いと感じている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にまとまった料金の支払いがあります。

講師 体験授業はわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 授業以外に毎日の学習計画を立ててくれます。何を勉強すればいいのかわかるので取り組みやすいようです。

塾の周りの環境 学校が電車通学なので、駅から近くて便利です。送迎用の駐車場はありません。周りも塾などが多く、静かです。

塾内の環境 全体的にきれいです。私は教室や自習室は見ていませんが、1階の受付や面談室などはきれいです。

入塾理由 一人一人に勉強の計画表を作成してくれたり、面談も多く、真剣に向き合ってくれそうだったから。先生方も大学生ではなく、プロの先生だったため。

良いところや要望 一人一人面談をして学習計画表を立ててくれるのでとても良いです。大学受験の情報もとても詳しく教えてくれます。

総合評価 以前通塾していた塾よりも熱心だと思ったため。先生も大学生はいません。みなさんプロの先生です。

SG予備学院前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用はかかりますが、3年間と思えばそれほど高くはないと思います。

講師 面談をして志望校合格に向けた綿密な学習計画を作成してくれる。

カリキュラム 個別なので学校の進度や子ども自身の理解度に合わせることができ、コツコツ毎日勉強できる子は向いている。

塾の周りの環境 学校からも近く、駅前で交通の便がよい。また、駅前だが比較的静かで治安も良く勉強に集中できる環境にあると思う。ただ、駐車場がないため、車を停めるには近くの有料パーキングに停める必要が不便。

塾内の環境 自習室は静かで、雑音がなく、一人一人の机も広くて使いやすい思った。

入塾理由 大学進学実績があり、通学経路に立地していて、かつ駅前で便がよいため。

良いところや要望 学習計画を立ててくれるため、部活などで忙しい子どもにとっては、計画的に勉強が進められて良い。

総合評価 初期費用を一括で支払うことに金銭的な負担を感じるため。分割で支払う仕組みなどあればさらに良いと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別指導。1対1が苦手の娘にはちょうど良かった。1対1の個別指導と比べると料金も安かった。

講師 講師の質については分かりませんが、娘と相性の良い講師の先生がいたので良かった。

カリキュラム 授業内容や進度については個人差があるのでなんとも言えないが、教材費がかからないのは良いと思った。

塾の周りの環境 前橋駅周辺で交通の便は良い(電車やバス)
治安もそんなに悪くない。
立地は良いが、迎え時の駐車場がない(少ない)のが残念。

塾内の環境 塾内の環境についてはいいと思う。講師の先生も生徒が携帯等で遊んでいる時は、ちゃんと注意してくれる。

入塾理由 ・娘と講師の相性‥体験授業で担当講師の説明がわかりやすかったと喜んでいた
・自宅からの距離
・月額料金

良いところや要望 要望はとにかく駐車場をもう少し用意してもらいたい。送迎時に停車する場所が車道というのは落ち着かない。

総合評価 イメージに近い塾だったので『4』
あとは娘の成績が上がれば文句なし

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝に関しては他の大手の個別塾に比べ安いと感じます。【無料体験の時にいただいた月々の月謝を見比べてみて】ただ、夏期講習や受験対策コース等は大手さんより高いのか?と感じました。

講師 とても細かく見ていただき、講師の先生は若い方が多い印象でしたが、逆にうちの子供にはよかったと思います。塾で何を学び、授業態度や学びの定着度なんかもメールでお知らせしてくれるので、助かりました。おかげで当初の希望高校よりはるか上の高校へ進学出来たのは講師の先生方の教え方が良かったのだと感じます。

カリキュラム 教材をいくつか購入し使って教えていただいていました。
基本的に鉛筆やシャープペンは使用せずボールペンで書きとめ、書き間違えからもケアレスミス等が無いようにあえて消さずに行っているようでした

塾の周りの環境 自宅から近く分かりやすい場所であったので通いやすく、比較的駐車場も広く停めやすいですが、お迎え時間が重なるとちょっと大変かも

塾内の環境 雑音等は無いし、大通りに面しているが夕方はさほど車の通りは日中に比べて少なく立地は良いと思います。

入塾理由 塾に通う前に本人の通いたい塾をいくつかピックアップしてもらい、無料体験を行ったあと本人の希望で決定した。

定期テスト 定期テスト対策として【テストターボ】と言うとは別料金でありました

宿題 毎週宿題を出されていたが沢山量がある感じは無かったし、無理なくこなしている印象でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師の先生との面談、後は金銭的な面をサポート、一番はやはり金銭的な負担が大変かも

良いところや要望 とても熱心で安心出来る講師の先生が揃って居ると思います。自習室も広く受験前は毎日のように自習室へ通い勉強していました。自習室でも講師の先生へ質問すると教えてくださるので、親としてはとてもありがたかったです

総合評価 高校受験を成功し、希望していた通りの進学を迎えられ通うことが出来たのは、本人の頑張りを支えサポートしていただいた講師の先生のおかげだと感じます。

金井学習指導会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾さんと比べるとかなり身につくのかと感じましたので私は安いのかなと思いました。高いと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、将来のことも考えたらこの値段が妥当かと。

講師 指導が悪かったというのは聞いたことがないです。指導してくださるところは明確で本当に正しいので身になっています。

カリキュラム 授業内容も進度も教材もよかったのかなという印象です。ですが、強いて言うなら授業内容が時々浅いため深掘りしてほしいと思う時もありました。

塾の周りの環境 特に気にする点はなかったですしどんな場合にでも対応をしてくださるような感じでしたのですごく安心して塾に通うことができたと思います。

塾内の環境 言うて、きれいな方だったと思います。他の塾さんに行くことがなかったのでわからないですがきれいでした。

入塾理由 はじめはここでも大丈夫かなと不安でしたが、実際に通っている子にお話を聞いたりしてみてどうせすぐ辞めたいまうから通ってみてもいいのかもと思い通い始めてみました。

良いところや要望 いい意味で明るく元気な先生がいらっしゃるのなので楽しい感じだったと思いますしそこがいいところなのかなと思います。

総合評価 わたし的にすごく全体的に良かったと思います。通ってみてもそう思うと思いますし入ってみて後悔はないです。

アカデミア英秀本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私がこの子と同じくらいの時に入ってその当時のままの値段でとてもリーズナブルだと思ったからです。

講師 とても親身になって教えてくださっているといつも息子から聞かされています!ほんとうにありがたいですね!

カリキュラム 学校では学べないことや物差しでは測れないものがたくさんここでは学ぶことができる!それがとてもいい!

塾の周りの環境 この塾は私の家から徒歩3キロほどと車で行けばとても近い距離にあるため交通の利便が悪いと感じたことはありません!

塾内の環境 環境は基本いいのですが強いて言えば工事の音などが気になることもなくとても静かですいいですね!

入塾理由 家からもとてもちかく値段もとてもリーズナブルなため経済的にも助かるとてもいい条件だったからです!

良いところや要望 ここのいいところはとても先生方が親身になってくださるところです!いつもたすかっております!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数年間経過しているので、はっきり覚えていないが、ある程度のコマ数が定額制だった。

講師 授業は良かったが、悪ノリする生徒の制御ができない講師もいて、集中できない講座があった。

カリキュラム 中間テストや期末テストの前に、別料金だったけど、集中講座があった。

塾の周りの環境 駅からは近かったので電車通学の生徒は便利だと思います。駐車場が少ないので、私有車の迎えは不便でした。

塾内の環境 悪ノリする生徒をコントロールできない講師もいて、講座によっては環境が悪かった。

入塾理由 高校受験の時に姉妹校であるw早稲田塾に通っていて、志望校に合格できたから。

定期テスト 中間テストや期末テストの前に、集中講座みたいなのがあったと思う。

宿題 あまり宿題のようなものは出てはいなかったように記憶しています。

家庭でのサポート 塾の送迎を欠かさず行いました。短い時間で迎えに行かなければならないときは、けやきウォークで買い物して時間潰してた。

良いところや要望 今はどうなっているか分かりませんが、生徒はお客様とはいえ、注意すべき点は割り切って、厳しくするべきと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 送迎の父兄が待機できる駐車場の確保をした方が良いと思います。

総合評価 たくさんある塾の中では実績があると聞いていたが、1年で辞めてしまったので、効果は不明でした。

心水塾前橋北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 ちかくにコンビニがありそのみせに色々ながくせいがくるので揉め事が心配だった。
駐車スペース無しです。

入塾理由 公立高校入試を受験するため、評判のよいじゅくをせんたくした。

良いところや要望 電話の対応は良かった!
せんせいとのコミュニケーションも良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、駐車場が狭いから始まる時間に行くと前の時間の人が帰らないから、駐車スペースが空くのに時間がかかる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり矯正しないでしっかりと本人の意思に任せてくれるのでよい

講師 適宜教えてくれるので自分で考える意思がうまれてよいとおもう。

カリキュラム 計画的にやってくれるので安心して任せておけた印象でありました

塾の周りの環境 畑だらけだから危なくないが道が狭く抜け道沿いなので通うのは危ないイメージがありました。それは改善してほしかった

塾内の環境 かなりしっかりと使いやすい環境をととのえてくれてあったです。

入塾理由 わかりやすいのにしっかりとフォローしてくれたので安心できた

定期テスト 定期テストは特段やらなかったが、大学入試はかなり的確に指導してくれた

宿題 宿題は特にないがかなりしっかりやる意識をつけてくれました。良かったです

家庭でのサポート 特にないですが帰りが遅くなるので毎日迎えに行きました。そこでコミュニケーションがとれました

良いところや要望 変わらず子供のやる気を引き出してあげるやり方をつづけてください

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、満足した感じが常にありました。ありがとうございます

総合評価 何度も言いますがかなり子供のやる気をひきだしてくれました。よかったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年になると追加の講座が加わり金額が跳ね上がりました。2年生までは定額のパックプランでしたのでお得感はありましたが、色々な教科に手を出しすぎてしまった感じです。教科を絞って集中的に学習すればよかったです。

講師 コロナ禍だったせいもありオンラインでの授業が多かった時期もありました。
集団学習塾で周りの友だちがあまり勉強しなくなりそれにつられてしまう時もありました。

カリキュラム プリント類の課題が多すぎてやりきれていないこともありました。また、ほとんど授業を聞いているだけで受け身の生徒は伸びません。積極的に質問を授業後にしている生徒はついていけたようです。

塾の周りの環境 駅から近くて良い。車で送迎の時は近くの駐車場に停めなくてはいけないのは少し面倒。
たまに、パトカーが来るので気を遣った。

塾内の環境 子供から聞いたことはあまりないのでよくわからない。たまに、自習室でしゃべっている生徒が居ることもあったそうです。

入塾理由 中学もワセダゼミに通っていたため、その流れで決定しました。説明会でも熱心で丁寧に指導していただけそうに感じ、学校帰りに通塾するのにも便利だと思ったからです。

定期テスト 学校別にきめ細やかな対策をしてくれます。
指定校推薦を狙う人には有利だと思う。

宿題 とくに宿題は聞いていません。先生によるのかもしれませんが、よくわからない。

良いところや要望 とくにないです。
ワセダゼミは良かったですが、高校では別の予備校に行かせれば良かったと後悔しています。

総合評価 まんべんなく受講できるパックプランがありますが、欲張らずに受講できる教科を絞って勉強したほうが良いとおもいます。
結局みんな中途半端になりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講科目が少なければ安いと感じた

講師 かなり明るい雰囲気な人が多く、好みは別れると思うが、そのような雰囲気が得意な人には馴染みやすいと思う。

カリキュラム 先取りを進めてくれるため、進学校の生徒でも授業に対応できる点は良い。

塾の周りの環境 駅が近く、遠くの学生でも通え、周りも学生が多く治安、立地、交通の便で良いと思う。                                  

塾内の環境 設備は綺麗で自習室なども完備してあり、良いと思う。                     

入塾理由 駅から近く通いやすく、科目選びが自由なため、自身の苦手な科目だけなど機転を聞かせることができたから。

良いところや要望 科目を絞るなら比較的料金も安く、自習の時間も取れる点がいいと思う。

総合評価 立地がかなりよく、講師の方も親身になってくれるため、とても良い塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅近くだと、土地が無いので送迎の駐車が大変でした

塾内の環境 そんなに都会ではないので、騒音など、施設の環境は悪くありませんでした

入塾理由 中学の時に同じ系列の塾に通っていて、成績がだいぶ上がったので、そのまま高校に入学した後もお世話になった

家庭でのサポート 高校に入ってからは本人も望まなかったので、とくに口を出したりしませんでした

東振ゼミナール総社町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間の集中型で、本人の生活ともあい、結果も出たので、良かったと思う。

講師 推薦資格枠の為という、短期間に目的を達成できたことが、素晴らしい

カリキュラム 目的、科目と、期間が、絞られた中で、しっかりやれた事は素晴らしい

塾の周りの環境 自由で、環境も良く、集中しやすいところ

短期間の集中での追い込みとしても、結果、目的を達成できたことが、素晴らしいと思う。

塾内の環境 個々の目的が違う中で、成果を出せる環境にあることは大事なことなので、その点は良かった。

入塾理由 大学受験推薦の資格枠に必須な為に、人の紹介もあり通わせました。

定期テスト そこに向けての、短期間集中をさせて環境を整えてもらえたことは、ありがたい

宿題 個々の目的に対する、課題を明確に出されていた様子で、それをクリアしていけだこともよかった

家庭でのサポート 送り迎えはしましたが、説明会等は、本人の自覚やる気、自分で考え選び、通ってました

良いところや要望 個々の目的別に、短期間の集中、語学と絞り込んだものでも、結果が出せるところ

その他気づいたこと、感じたこと 目的別に、短期間しっかり集中し、その環境をもたらしてくれたこと

総合評価 自分の目的にカスタマイズをし、短期間でも、目的にフオーカスすれば良い

「群馬県前橋市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

171件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

札幌練成会 真駒内教室
札幌練成会
真駒内教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。