キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

24件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

24件中 120件を表示(新着順)

「茨城県守谷市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも低くも感じませんでした。家から非常に近いため、通塾時間と交通費が抑えられた点が非常に良かったです。

講師 娘から詳しい状況を聞き出せていないので特にエピソードはありません。

カリキュラム 成績は上がり結果を残せたので、娘の学習レベルに合わせたプログラムを組んでくれたものと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩3分以内の距離のため、立地環境は完璧です。そのため自習も自分から進んで頻繁によく行ってました。

塾内の環境 教室の中は綺麗で設備が整っていて平均以上だと思います。自習するためのスペースが埋まって利用出来なくなることは一切ありませんでした。

入塾理由 娘は数学が得意科目だったため、とことん成績を伸ばして苦手科目の点数をカバーするため、数理専門塾を選びました。

定期テスト 大学受験対策1本で学習していたので、定期テスト対策は特に無かったと思われます。

宿題 量も難易度も正直分かりません。娘の自宅学習状況からすると普通レベルだと思います。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、塾の説明会並びに申し込みに娘と同行しました。

良いところや要望 駅から徒歩圏内、清潔でオシャレな内装と整った設備、数理をとことん伸ばすのに適した塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の周りには、ゲーセンなど誘惑する遊び場は一切ないので勉強に集中できると思います。

総合評価 先程の回答と一緒になりますが、数理を伸ばすために最適な塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。納得はしていますが。

講師 前日までに連絡すれば日程変更ができたのは、かなり助かりました。
高3では勉強だけでなく、受験の悩み事など講師に相談していたようです。

カリキュラム 本人の苦手なところなど、独自のカリキュラムを組んでくれました。

塾の周りの環境 わが家は自転車だったので関係ないですが、駅前なのでアクセスは便利。ただ同じビルに居酒屋もあり、遅い時間は酔っぱらいがいて嫌だったそうです。

塾内の環境 教室狭かったです。講師と生徒でギチギチ。自習しづらいと言っていました。

入塾理由 個別がいいという子どもからの希望がありました。友だちが既に通っていたという理由もあります

定期テスト テスト対策するか、受験対策するか、要望どおりにカリキュラム組んでくれました

宿題 おそらく、適度な量を出してもらっていたと思うのですが、我が子はまじめにやっていなかったので何とも言えません

家庭でのサポート 年2回ほどの面談に行きました。あとは日程変更の連絡と、お金払ったくらいです

総合評価 やる気のある子、ない子←うちの子。
勉強ができる子、苦手な子←うちの子。
どんな子にも対応できるのが、この塾のよいところだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定が、コマあたりなので、たくさん設定すれば、上がりますし、少なくて済めばそれなりでした。1人の先生が2人を見るということでしたので、まあまあかなと思います。

講師 1人の先生が2人をみているので、場合によっては相手の子ばかりを見ていることもあったようです。自分で分からないことを聞けるとよいと思います。

カリキュラム 受験前に小論文など、時間外で見てくれることもあったようです。

塾の周りの環境 駅から近いのですか、同じビル内に居酒屋等もありましたので、週末などは酔っ払いも歩いていて少し心配でした。また、休憩スペースがないため、自習で行った時に、教室内は飲食禁止だったので、中間食などをとる場所がなかったので、晴れていれば外のベンチで取ったこともあったそうです。

塾内の環境 子どもが使える休憩スペースがないこと、また自習スペースの広さが十分でないことか気になりました。教室が、ビルの一室なので、難しいとは思いますが、自習をすることを勧める割には少ない。また、小学生から高校生まで一緒のワンフロアにいるので、可能であればもう少し広さがあるか、仕切りがあった方がよいと思います。

入塾理由 大学受験するにあたり、苦手教科の指導を個別にお願いしたくて決めました。

定期テスト 定期テスト対策も、本人が言い出せれば見てくれたとのことです。

良いところや要望 個別に分からないところを、その子の進度に合わせて教えてもらえることはとても良かったです。

総合評価 個別指導をして欲しくて、家庭教師を探してはいるが、
家に人をあげたくない、もしくは、子どもと先生だけの時間が出来てしまうので気になるという場合は、おすすめします。ただし、一対一の指導ではないので、場合によっては分からないことを分からないと言える積極性も必要だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業りょうは他とあまり変わらないのではないかと思うが、テキストを通常のもの講習用のもの受験用のものとたくさん買う必要があった。
授業を一コマ増やすごとにその分料金がかかるので、5教科みてもらいたくても無理だった。

講師 身近な存在でよく教えてくれていたと思う。数人が社員なのだと思われる方は多分教え方など上手なのかもしれないが、電話対応等で放ったらかしにされてしまうことがよくあったらしい。

カリキュラム テキストはわかりやすく繰り返し問題があって基礎学力の定着にとてもいいと思った。進学校を目指す人には少し物足りないテキストだと思う。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの一角にあるので、遅い時間もスーパーの明かりでまあまあ明るいし、人通りもまあまあある。駐車場は広いので,送迎では困らない。

塾内の環境 とても狭い。自分のスペースは机と椅子のみという感じで荷物の置き場がない。冬にモコモコしたダウンなんて着ていくと置き場に困る

入塾理由 個別指導の塾を探していて、ここでは生徒2人に先生1人ということで個人的な苦手な部分を理解して教えてくれるのではないかと思って決めた。また友達も通っていたので、安心して通えると思った。

定期テスト テスト前になると一コマ分無料で授業をしてくれる。担当の先生と空き状況にもよるので、希望の日時はなかなかとれない。内容は塾のテキスト

宿題 宿題は毎回出されていた。量は担当の先生によって多少違う。内容は授業でやったところの復習という感じで次回の授業で小テストをうけ理解度をはかる

家庭でのサポート 塾の送迎をほぼ毎回していた。宿題も必要ならば教えることもあった

良いところや要望 アットホームな雰囲気がよかったと思う。要望は休みの時に振替ができるといいなと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 成績保証がついていたり、成績が上がると手紙に名前が載ったりするが、入塾時の成績が基準となっているのか?よくわからなかった

総合評価 成績は少し上がったのでほっとしているが、電話対応等ほったらかし授業は料金も払っているので許すことはできない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小規模校や個人経営の塾も近辺に多い中、それらよりは割高だと思います。でも、やはり豊富なデータと地域密着の長年の実績がある分、安心して任せられると思いました。講師も、他の塾よりは質が高いと思います。

講師 他の塾よりも圧倒的にOB生が多い分、OB講師の数も多いので、必然的に質は高いと思います。個別指導においても、優秀な講師がしっかり面倒見てくれました。ただ、どうしても相性の合う合わないは多少ありました。

カリキュラム 部活との両立という面では、個別でないとちょっと厳しく、泣く泣く部活を途中で辞めて塾に専念する子も多数いました。そういう点で、もう少し融通がきけばいいのにな~と思いますが、本気で勉強を頑張りたい子にとっては良い環境だと思います。

塾の周りの環境 大型ドラッグストアと駐車場を共有しているので、自転車の子は、ちょっと危ないなと思いました。逆に、車での送迎の際には、ドラッグストアで買い物しながら待ったり、駐車場も広々しているので、送迎しやすかったです。

塾内の環境 テナントではなく、独立した建物なので、勉強や模試に集中できると思います。

入塾理由 地元での実績とデータがある、有益な情報をくれる、兄と姉も通っていて信頼感があった、家から自分で通える距離、もし合わなければ個別も選べる

定期テスト 通っている中学校は皆バラバラなので、具体的な定期テスト対策は特に無かったと思います。自分で講師に質問しに行く子は、指導してもらえていたとは思いますが。あと、模試が多すぎて定期テスト勉強の日程とかぶってしまうのが、ちょっと気になりました。

宿題 部活と両立するのは、かなり大変な量だと感じました。学校からもワークなどの宿題が出るので、どうしても塾の宿題が中途半端になってしまいました。

家庭でのサポート 振替授業の依頼や、講師との面談、雨天時の送迎、夏期講習や冬期講習の申し込みなどは、親の仕事です。親のサポートは必須でした。

良いところや要望 良くも悪くも、多くの生徒が在籍しているので、サボろうと思えば簡単にサボれるし、結局は本人のヤル気次第で成果も変わってくると思いました。生徒一人一人に、きめ細やかな指導…という感じではないので、本人のモチベーションが下がってしまったタイミング(高1)で辞め、もっと小規模の個別指導塾に移りました。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験・高校受験のためには、この地域で最良の塾かなと思いますが、大学受験には少し弱いかなと感じます。

総合評価 長年の実績と信頼で、特に高校受験に関しては任せて安心な塾だと思います。ただ、生徒数が多く、一人一人の個性に対応した指導は期待できないので、自ら学ぼうという強い意志のあるモチベーションの高い子向けだと思います。

思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大量のテキストを購入することになるため、ある程度の料金は必要となりました。また、テストも定期的にあったため、その都度料金を支払う必要がありました。

講師 面談などをした際に、とても親身になって話を聞いてくださったり、息子の成績を元にこれからの学習についての話を分かりやすく教えてくださりました。

カリキュラム 年内に中学校のカリキュラムを終えて、そこからは応用問題を解いていくという内容でした。

塾の周りの環境 駐車場が狭かったため、迎えに行く際に混雑していました。
駅が近くにあったため、電車の音が少し気になったようです。

塾内の環境 まれに他の学年の人達が大声で話していることがあり、気が逸れることがあったそうです。自習室はとても静かだったそうです。

入塾理由 クチコミを見て、この塾の評価が平均的に高く、その上家からも近く通いやすかったため入塾を決めました。

良いところや要望 定期的にあるテストの結果を見ることで自分のレベルを知ることができる上、塾内での順位も出るため競争心を煽り、学習意欲の向上に繋がりました。

総合評価 座っているだけでは志望校に合格出来ないと言い聞かせていたようで、出された課題をやるのは勿論、自分から学習する姿勢を重視していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師も親身になってくれるので、料金は決して安くはないが、まあ納得できる範囲内だった。

講師 講師の皆さんがだいたい親身で、個別の相談にも乗っていただけた。

カリキュラム 子供それぞれのレベルを見て、それに合わせた教え方をしていると思えた。

塾の周りの環境 駅に近く、深夜になっても人通りが途絶えないので治安面でも心配なく、子供を託せた。

塾内の環境 教室がやや狭かった。もう少し広い方が子どもたちのストレスがたまらないのになあと感じた。

良いところや要望 急な欠席、もしくは急に親が相談したい時のアクセス法(電話番号など)がやや分かりにくかった。

武田塾守谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。個別指導なので仕方ないのですが、教師のレベルにより差があります。

講師 最初は教師で質問しても駄目でしたので、辞めようと連絡したら塾長に代わりました。

カリキュラム 市販の教材レベルですが、難易度に合わせて調整可能ですので、自分の弱点に合わせて選べば良い

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でコンビニも近くアクセスは良いと思います。駐車場もありますので送迎にも使えます。

塾内の環境 教室は個別指導なので広くはないですが、自習室もあり集中できます。

良いところや要望 繰り越しが出来るので体調が悪い時には無理せず時間がある時に延ばせます

その他気づいたこと、感じたこと 統一したテストは高3からになりますので、偏差値がきになります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金はまあまあいい値段みたいです。

講師 優しい講師が多い。

カリキュラム まだ、教材が揃っていない為、プリント学習です。カリキュラムや季節講習などは、まだ行っていない(面談など)

塾の周りの環境 駅前なので、移動手段が楽。学校からも、バスを降りてすぐに行けるのでよかった。夜でも、明るく、人の通りも多いので、安心。

塾内の環境 まあまあ、集中出来る。あまり、人の声やざわつきは気にならない。

良いところや要望 通うのに便利なところが気に入っている。また、個別指導なので、講師の先生が常に気にかけてくれる為、質問などしやすい。

武田塾守谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく費用が高いので、長期に通塾するのは普通の家庭ではむずかしいと思います。

講師 通い始めたばかりで、まだ講師のことについてわからないからです

カリキュラム 同様にまだ通い始めたばかりなので、わからない状況です……….

塾の周りの環境 駅からは近いので通学途中に立ち寄ってくる事は可能ですが、夜間の照明も少ないため治安が心配です。

塾内の環境 室内は少し狭い感じで、建物自体の手入れが良くないのか階段にコンクリートが落ちている。

良いところや要望 LINEで連絡出来るため連絡はとりやすい。
エアコンの設定がむずかしい感じ。

その他気づいたこと、感じたこと 振替も可能ですが、高い費用に見合った内容がどうかを見極める必要がありそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入会金無料はありがたいのだが、2年後くらいに更新料が必要になるのはなぜ?と思った。

講師 理解していないところをすかさず把握して、理解するように誘導してくれた。

カリキュラム 個別指導で通塾するが、それとは別に映像授業が自由に見られるのが良いと思った。

塾の周りの環境 メインの教室が駅のすぐ目の前にあるので、電車通学の帰りに行けるのが良い。

塾内の環境 教室の広さの割に生徒が多いな、と思った。その分その話し声などの雑音が多い。

良いところや要望 先生が学校の勉強やまだあまり意識していなかった大学受験のことまで先回りして親身になってくれるところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 第二教室、という自習室が別にあるらしいが、詳しい事がよくわからない。

守谷学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定にかんしてはどちらかど言うと安い部類にはいると思うが夏期講習は高いと思った。

講師 勉強嫌いだったり、学習がかなり遅れている生徒、児童に対しても親切にわかりやすく指導してくれる。

カリキュラム カリキュラムや教材にかんしてはあまり把握していない。夏期講習に少し行った程度。

塾の周りの環境 家から歩いて5分ぐらいの所なので送りむかえの必要もなかった。

塾内の環境 教室は狭いと思うが全体的にキチンと整理整頓はなされていたように見えた。

良いところや要望 塾をやっている人が子どもの小学校の元担任だったのでコミニュケーションはとりやすかったと思う。

城南コベッツ守谷駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金や教材費等別途かかることがなく助かりました。また振り替えもしてもらえるので助かります。

講師 質問に対して丁寧に答えてくれて、また、あいまいな理解しているようだと察してくれとてもありがたかった。

カリキュラム 入塾するにあたってカリキュラムの説明がとても丁寧でわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くのため学校の帰りに立ち寄って自習ができるし、駅の近くのため治安もいいので安心できる。

塾内の環境 塾の中は静かで勉強に集中できた。個別の勉強ブースもあり自習がしやすかった。

良いところや要望 予備校と連携しているため大学受験に向けていろいろな情報をいただけると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全てにおいて高いと思いました。個別なので多少は高くても仕方がないと思ってはいたのですが、想像以上に高かったです。

講師 とてもわかりやすく、きちんと理解するまで教えて頂いた。みな、優しくフレンドリーな感じです。

カリキュラム 教材も夏期講習、冬期講習も他の塾に比べると少し高い気がしました。

塾内の環境 教室が狭い。フリースペースがいつもいっぱいで、使えない。

良いところや要望 いつもフリースペースが使えないので、その辺を何とかして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 例えば、夏期講習を7月から11月までとかじゃなくて、1日のコマ数を増やしてせめて2ヶ月位で終わらせて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのではないかと思います。長期休みでの追加講習を勧められますが、負担は大きいです。

講師 担当講師と子供の相性が良く、成績も上がっています。塾長も熱心に面談に対応してもらえていると思います。

カリキュラム 教材はほぼ学校で使用しているテキストです。こちらの希望でそうしてもらっています。

塾の周りの環境 駅に近くて便利ですが、車通りも多いので、良くも悪くもありません。

塾内の環境 教室の大きさの割には生徒の人数が多いように感じます。自習スペースが空いていないことも多いようです。

良いところや要望 部活の大会などで変更してもらいたい時も
けっこう直前でも対応してもらえて助かっています。

守谷学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する教科数により違いますが、うちの子の場合は、同市の大手進学塾の半分位安いと思います。季節講習に関しては、半分以下だと思います。合宿等もありません。その分、塾で勉強する時間を配慮してくれます。偏差値67の高校や、国立大学へ進学してる生徒さんもいます。

講師 先生方は、生徒に声掛けをしてくれるので、相談しやすいみたいです。進学については、学校の先生よりも親身に考えて対応してくれます。

カリキュラム 季節講習終了後は必ずテストがあり、合格点以下だとリテストをして、必ず復習する機会を作ってくれます。

塾の周りの環境 住宅街ですが、近くにスーパーがあり、本通からも近くなので明るいです。お弁当を忘れた場合も、休み時間に買いに行くこともできます。

塾内の環境 個別も集団も、人数の割に狭いと思います。個別は、担当外の先生の声も聞こえてくるそうです。

良いところや要望 こちらの塾は、定期テスト前の日曜日に、無料で対策授業をしてくれます。一人一人の学力を把握して指導してくれますし、どんな理由でも、規定通りに連絡した場合は、振替をしてくれます。無駄な企画もありません。何よりも、生徒を1人の人間として、温かく接してくれてます。だからと言って学力向上するわけではありませんが、安心感が払拭されました。

武田塾守谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に説明してくれました。質問にもしっかりとこたえていただきました。

カリキュラム 個人に合わせている所が良いです。沢山の選択肢があるので予算と相談して決めました。

塾内の環境 とても静かです。1人ずつ区切られていて、飲食は別室を利用して良いので、長時間いられそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 集中して勉強できているようで良かったです。

守谷学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 面倒見のよさそうな雰囲気の講師が多かった。

塾の周りの環境 家の近所にあるので、母親が仕事の帰りにむかえにいったりしている。

良いところや要望 非常にわかりやすく教えてくださるみたいで勉強の苦手なうちの子にはあっていると思います。

城南コベッツ守谷駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 娘が気に入っているので良いと思います。

カリキュラム 振替が確実に出来る事が良いのでしょうか

塾内の環境 気楽に自習室も利用できそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 娘次第です。いろいろこれからですが、
結果が物語ると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 解説が明瞭でわかりやすい。
講習採用の際基準があるそうで、レベルの高さが感じられる。

カリキュラム 個別なので個人の弱点克服を中心に進めてもらえる。
ただ、今後どのような講習内容になるかはわからない。

塾内の環境 狭い教室の中に人がすし詰め状態。
自習スペースも隣の人と距離が近く
集中して学習できる環境ではなさそう。

その他気づいたこと、感じたこと 人が多く、ざわついている教室が気になりますが
講師、塾全体の雰囲気や駅前の立地のよさが
入塾の決め手となりました。

「茨城県守谷市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

24件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。