キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,461件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,461件中 161180件を表示(新着順)

「京都府」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生で他の個別教室に通った時より月謝が高く、時間も20分少ない。

講師 3人の先生から選ぶことができるということで、数回通ってみた中で一番説明がわかりやすい方に決めました。このように体験してみないと子どもに合うかわからないのでこのシステムは有り難かったです。

カリキュラム 数回通ったところなのですが、子ども本人の苦手部分を中心にカリキュラムを考えてくださるので良いと思います

塾の周りの環境 バスや駅まで徒歩ですぐのところで便利ですし、ショッピングモールがあるので人通りは多くて安心です。お店の裏手ですが、ショッピングモールの警備員さんが近くにいるのでとても安心です。

塾内の環境 整理整頓はきれいにされている様子です。1人ずつの机が少し狭いかなと感じました。机にライトが設置されていないのが残念です。

入塾理由 ベネッセグループが運営されている安心感の中で、細かな要望にもすぐに対応していただける臨機応変さが決め手でした。

良いところや要望 塾長さんはじめ、先生方がみなさん穏やかな優しい雰囲気です。欲を言えば、個別ブースをもう少しゆったりさせてほしい。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、辛めの点数にしています。今後の子どもの様子次第で点数が高くなるといいですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾(個別指導)と比較すると若干高めだと感じた。

講師 指導の質については、他の塾と同じように、担当による。
「この塾ならではの指導」というものは現時点では見当たらない。

塾の周りの環境 駅前であり、交通の便はとても良い。
駅前である為、塾周辺に酒を提供する飲食店が多く、夜間の治安には不安がある。

塾内の環境 整理整頓されており、比較的良い環境。
室内では、複数の先生や生徒の(指導や質問の)声がきこえる。

入塾理由 自習室が集中できる環境であり、塾全体として整理整頓されている印象であった為

良いところや要望 良い点は、自習室が別部屋であり、集中できる環境である。
要望は、固定の先生や合う先生を選べるシステムがあれば良いと感じた。

総合評価 立地、料金、指導については他の塾と同じくらいであると感じた。
指導については、先生次第であると感じた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前週3通っていた集団塾の値段が高かったから、とても安く感じます。

講師 授業でわからなかったところを解決してくれるので、たすかっています。

カリキュラム 学校の授業にあわせて、わからないところをフォローしてくれるのでたすかります。

塾の周りの環境 最寄り駅からすぐなので、便利です。となりは24時間のスーパーで、明るく安心です。授業の終わる22時近くでも人通りがあり、不安は少ないです。

塾内の環境 駅前ですが、通りを一本挟んでいるので音も気にならないです。自習スペースもついたてでしきられており、集中できる環境です。

入塾理由 塾長が、不安に思っている事に的確に答えてくれたから。
教えてくれる先生がよかったから。

良いところや要望 集団塾とちがい、自分のペースでわからない所を質問できるので、助かっています。

総合評価 普通より満足の気持ちが多いから。通い始めてわからないところが解消されていったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より少し高めの印象。その分騒がしさや一部屋あたりの人数が多くないようでそこは妥協できる。

講師 いくつかの塾に体験したら結果、子供がわかりやすいと言ったので選択。アプリで毎回学習内容が届くため、どんな内容をして課題は読書どこかを親もつかみやすい。

カリキュラム まだ通い始めで、今までの復習をしているため、進度などは本人に合わせて進めてもらえている。

塾の周りの環境 駅からは近いので良い。面している道路は狭いのに交通量があるため車はとめにくいが、駅前はどの道もそのような感じなので、仕方ないと思う。

塾内の環境 静かな感じらしく子供は気に入っている。椅子のクッションが座りやすいようで(硬い塾や学校のような木の椅子の塾もあるが)それもよいらしい。

入塾理由 個別指導の手厚さと通いやすさから選択。近隣で他の個別指導塾より静かで勉強しやすそうと子供がはんだかしたため。

定期テスト 定期テスト前に駆け込みで入塾したが、どう対策できるか一緒に考えてもらえて良かった。

良いところや要望 入塾に対して親身になっていただけて、また現実の受験情報を教えてもらえたので、親も安心して預けられると思った。

総合評価 室内の環境がわりと良かったこと、他はまずまずだったので点数のように評価した。

武田塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いが、季節講習などがなく、かつ毎日自習室としても使用出来るなら、範囲内かなと考えた

講師 子供の状況によって寄り添って考えて下さる一方で、講師の質にかなり左右され、入塾間も無いが、すでに継続するか悩んでいる

カリキュラム 現在の学力から志望校まで、時間を考え、やるべきことを指導して頂ける点

塾の周りの環境 繁華街で通いやすいが、周りに飲み屋などもあり、夜遅くの帰宅時は心配。近くにコンビもあり、自習室にいても気分転換や買い出しにも行ける。

塾内の環境 参考書なども揃っており、勉強しやすそう。
自習室以外は仕切りなどもなく、集中しづらそう。

入塾理由 今の子供状況に1番合っていると思ったので。やる気があれば、どこまでも勉強出来ると思う。

良いところや要望 取っている授業以外の強化の質問にも答えていただけるところ。学校の勉強も出来、受験対策も出来る。

総合評価 まだ通い始めたばかりで何とも言い難いが、おひとり、対応を不安に思っている講師の方が既にいらっしゃるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験まで時間があまりなく他塾との比較ができなかったのですが、個別指導なのでこれくらいはするのかなと思いました。この塾が高いというよりは他塾もこれくらいの金額なのではと思ってますが、やはり高いです。

講師 入塾する際の面談での質問で塾長が受験のことを的確に答えてくれて好印象でした。

カリキュラム まだ入塾したばかりで夏期講習しか受講していませんが、夏期講習の講座を決める際、いろいろ考えてアドバイスしてもらえたのがよかったです

塾の周りの環境 大きな通りに面しているので治安はわるくないように思います。交通量が多いので騒音はあるかもしれません。バス停が近くにあります。

塾内の環境 駐輪場が屋内で広いです。
交通量が多いので騒音はあるかもしれません。

入塾理由 学校と家の中間にあり通いやすかった
体験させていただいた時の授業がわかりやすかった
塾長の対応、説明が丁寧だった

良いところや要望 夏期講習の講座の取り方など相談しながら進めてもらえました。教室内、自習室などは明るく整理整頓がされてる感じがしました。
アプリで入退室の管理や授業の報告などが受け取れるのがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導が細かく丁寧、生徒1人に担当先生がつく。その為高い授業料。

講師 先生が話しやすい。わからない事をききやすい。レベルに合わせて指導してくれる。

カリキュラム 個別に予定表を組み立ててくれ、それに合わせて授業できる。復習時間が確保されている。

塾の周りの環境 家から歩いて5分。駅徒歩1分。環境のいい駅前。新しいビルの2階で安全。ビルには病院や塾が入っていて、静か。

塾内の環境 できたばかりのビルで関係ない人があまり出入りしない。駅自体が治安のいい土地。

入塾理由 個別指導で家から近い。学校帰りにそのまま行ける。主人が気に入ったから。

良いところや要望 授業の予約を取りやすい。きめ細かく指導してもらえる。日曜日も授業をしてほしい。

個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の時間など融通がすごくきくし、要望も聞いてくれます。時間外でも質問受け付けてくれます

講師 悪くもなく、すごい良いわけでもありません。普通に教えてくれると思います

カリキュラム 教材は合ったものを提供してくれますが、基本的には自分で選びます

塾の周りの環境 交通量が多い、踏切が近いので気を付けなければなりませんが、駅も近いので便利です。周りに店も多いので治安は悪くないかと思います。

塾内の環境 普通にきれいだと思いますが、少し狭いのではないでしょうか。生徒数が多いと大変かもしれません

入塾理由 通いやすい場所、予算が安いとろなどがいいなと思いました。塾長も相談し易いと思いました

良いところや要望 塾長が常に在籍していません、その時に聞こうと思ってる事も先延ばしになってしまうのが困ります

総合評価 安い塾てますが、安いなりの理由はあると思います。後は自分次第です。きっかけには大いに十分だと思います。

武田塾宇治校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高いと思います。長期的には厳しい。合格できれば気持ちは変わるかもしれません。

講師 面談で子供の目標と不安点をふくめてしっかり聞いて指導方法を詳しく話してくれた。
通い始めて良かったと言っています。

カリキュラム 目標に合った個別の課題と進め方がわかりやすいらしいそうです。

塾の周りの環境 駅から割と近くにあるので学校終わりに寄りやすいところにあります。他の塾の方がもっと近くにあるけれど、この塾が気にいったので。

塾内の環境 自習室が気にいったのか毎日のように行っているので環境がよいのでしょう。

入塾理由 授業がなく、個人にあった課題を出してくれるので行きたいと息子か希望したため。
クラスの子が通っているので良いと聞いたみたいです。

宿題 結構な量があるようですが個人の目標に合わせて課題があるようなので、何をしたらよいかわかるので目標に向かってがんばりやすい。

良いところや要望 もう少し値段が安いとよい。
個人の目標に合わせて課題をだしてくれるのでやることやればできることがわかるから良い。

総合評価 値段が高いからと言う理由です。指導内容には今のところ不満はりません。

武田塾出町柳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金の割引もなく月謝も高い。
自習ありきなのですが自習室がいっぱいで入塾したてで気後れて行けてない。
時間で割るとかなり高い。
自習沢山して身につく人には安価です。

講師 保護者の質問への返答が曖昧。
何にも連絡無いことや
何とかしたいとする、やる気からやっぱり出来ない子供の不安ばかりを聞くと疑心暗鬼になる。
自習に行きやすいようにされてない気がする。
気後れしやすい子と伝えてあるが意外とケアが薄くてガッカリ。
これからもっと良くなってほしい。

カリキュラム いまわからない事を直ぐに聞いて答えてくれる手厚さは分からないが風化せず有り難い。

塾の周りの環境 学校帰りに直ぐに行けるのが最大のメリット。
近くに私鉄駅もバス停もあるので通いやすい。
駐輪場がありますが少し狭いように思います。

塾内の環境 説明を聞きに行く限り見てみましたが、整頓されていて環境は良かった。

入塾理由 丁寧に勉強方法を教えてくれる事
毎日通える。
定休日がない

定期テスト 赤点が変わらなかったのがかなり痛い。

良いところや要望 分からない事を翌日に残さない…モットーが有り難い。
家でもラインで分からない時は直ぐにきける事、手厚く感じました。
もう少し声掛けしてやる気を引き出してくれる事に期待してます。

総合評価 学力弱くて何とか赤点回避したくて高くても入ったのに…ガッカリ赤点だったから。

個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら高いと思いました。
また、他の塾なら兄弟割引があったので高いと思いました。

講師 高学歴の先生で、教え方が分かりやすくて良かったと本人が言ってました。

塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、とても通いやすい。
駐輪場もあるからとても便利で良いと思いました。
夜も明るいし、交番もあるので安心して通えると思います。

塾内の環境 駅から近いので電車の音など聞こえるかもしれないけど、私は気にならなかったです。

入塾理由 塾長の先生が熱心にお話してくださったのと、本人がここに行きたいって言ったから。

定期テスト 定期対策は特にありません。
わからないところを教えてもらう感じでした。
自習室で毎日勉強した。

良いところや要望 塾長や講師の方が優しくて丁寧に指導してくれる。
質問など気軽に相談できるとこが良いと思いました。

総合評価 駅から近い、塾の方針、スタッフの方の対応、良い印象を受けたのでそのようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は他の塾と比べても普通だが、他のオプション料金がかなりかかる。オプションと言ってもほぼ半強制と言うか、受けた方がいい事は分かるので受講せざるをえない感じがする。

講師 志望校について詳しく調べて教えてくれたり、受験科目についてもわかりやすく教えてくれた。

カリキュラム 他の個別指導塾は、ただ自習スペースをお金を出して借りる感じで、割に合わない感じがした。
この塾は、科目によってカリキュラムを組んで習得していくシステムのようだったので良いと思えた。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分でほとんど歩かずにすむこと。雨の日でもほぼ濡れずに通える。最寄りの通学駅なので、送迎も助かる。

塾内の環境 駅に隣接しているので、多少の電車の音は仕方ないと思う。集中してやれば問題ないかと思う。

入塾理由 駅から近かったこと。
自習室を借りるだけで無く、カリキュラムを組んで進めてもらえること。

定期テスト テスト前になると、80分のうち半々でテスト対策、受験対策と対応してくれるようだった。

宿題 まだ通い始めたばかりで分からないが、本人の理解度に合わせて出してくれそうに思う。

家庭でのサポート 送迎は塾の前まで行けるし、お腹がすかないように軽食やお菓子を常に用意した。

良いところや要望 ケータイで学習日時や学習報告があるので、わかりやすい。次の通う日や予定が親のケータイとリンクしていて、子供にいちいち聞かなくても見れば分かるのでありがたい。

総合評価 コレまで集団授業の塾しか行ったことがなく、個別のシステムがわかりにくく比較が難しかったが、個別の中でもしっかり指導してくれそうだったので決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ今から始まるのでわからないが、他社の塾も同じくらいで、安いとは思わないがキャンペーンで入会金0円、2ヶ月分割引がありお得になったかなと思う。

講師 子供は1対1にあまり乗り気ではなかったが、受けてみるとわからないところをすぐ確認できて、わかりやすかったので決めた。

カリキュラム 教材は今学校で使っているものを使用していいとのことで、教材も大学受験用に対応してるものだと教えてもらえて、教材費がなくてよかった。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに行ける。遅くても車で迎えに行けて、近くにスーパーがあるので母もそこで買い物ができて待つことができる。

塾内の環境 机に仕切りはあるが、他の塾に比べて広いようで勉強しやすいと子供が言っていた。

入塾理由 教室長の方が丁寧でわかりやすく、子供も個別1対1での体験授業がわかりやすく、頑張れそうだったので、こちらに決めました。

良いところや要望 今日から入塾したのでまだよくわかっていないが、子供はやる気になっていて、自習室にも通う気まんまんなので、現役合格の為に、色々とアドバイスがもらえるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので、それなりの料金はしますが、毎日行くことを考えれば妥当かと思います。

講師 講師の方は話しやすく、色々と相談に乗ってくれるそうです。またとても分かりやすく話してくれるので、やる気もアップしました。

カリキュラム 大学受験までのカリキュラムをしっかりと決めております。
進むのは早いですが、内容が分かりやすいようです。

塾の周りの環境 交通の便は良いです。学校帰りにそのままいけるのでこちらを選びました。周りにはコンビニなどもあるので、買いにいけます。

塾内の環境 塾内はとても静かです。また授業の時にはイヤホンをつけるので集中できるようです。

入塾理由 交通の便が良かったのと、講師の方が分かりやすく熱心でこちらで頑張りたいと思ったからです。

良いところや要望 みんなが頑張ってる環境なので、頑張れるようです。
先生も話しやすく相談に乗ってくれるみたいです。

総合評価 こちらの予備校にいってから、やる気のスイッチが入りました。受験はまだ先なので分かりませんが、今のところ満足さております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場的には普通なのでしょうが、我が家の収入に対してはしんどいかなと思うため。

講師 教え方がわかりやすく、モチベーションをあげるように対応してくださる

カリキュラム 受けたい学部や学校への情報や必要なことなど受験に対してのノウハウがある。

塾の周りの環境 学校帰りにそのまま途中下車で快速も止まり、駅から歩いてすぐの為、行きやすい。
夜になるとガード下を通ることもあるので少し暗い

塾内の環境 空調が整っていて清潔感もある。
常にまわりに講師の先生方がおられる。

入塾理由 面談ですぐに子どもの苦手な分野や理解できていないところを見抜いて、親身になってくださった。

良いところや要望 講師の方の対応が子どもと合わずお伝えするとすぐに対応してくださった。

総合評価 本人のモチベーションにもよりますが、大学受験までこのままお世話になりたいと感じることが出来る

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまで通っていた個別指導塾の3倍するから高いと思った。今後も追加が発生する可能性はあるようなので、主体的に勉強できる子どもであるから費用が高いのは悩んだ。

講師 志望学部は理系であるが国語を見てもらえるのはすごいと思った
講師のレベル別に値段が違う事が明確で安心できると思った
合わなければ変更できると説明もあり、大手でたくさんの講師が在籍している安心感があった(他塾でいくつか国語が教えられる講師がいないと言われた)

カリキュラム 入塾時に簡単な学力チェックがあり弱点について説明があった
一つの科目ではなくトータルで面倒みてくれるのが今後長く通えるのでは思った

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり雨にあたらずアーケードを歩いて到着できる。
大通りに面しており初めてでもわかりやすい立地にある

塾内の環境 特に気になる点はないように思った、本人も騒がしいなどは言っていなかった

入塾理由 大手で信頼がありシステムもよく考えられていること、立地がわかりやすく自宅から近くで通いやすいこと、体験講師が志望校志望学科でモチベーションになり、本人が気に入ったこと

良いところや要望 入塾を決めてすぐわからないことも多かったオープンキャンパスについて第一志望以外どこへ行ったらいいか聞いたら申込要否なども含めて詳しく教えてもらえた。
具体的な数値目標を年度末に立てて欲しいという要望にも担当が決まれば計画予定ですと答えてくれた
管理者がすぐに返信してくれるのが安心できる。

総合評価 値段は高いが面倒見がいいので親が時間が取れない点を補ってもらって、それだけの価値があるように予想している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ1年なので、1教科だけの受講生でこのぐらいの料金だと考えていた。

カリキュラム 講師が社員だと言っていたので、大学生のバイトの方が担当するということがなくていいと思う。

塾の周りの環境 学校の帰り道なので、通いやすいが家からは遠いので、休みの日に行くのは少し不便。塾から駅までが人も車も多い。歩道が狭い。

塾内の環境 周辺道路は車の量が大変多く、常に渋滞していたり、観光客を含めて人も多いが、塾の中に入ると騒音などは気にならない

入塾理由 中学受験の時に通っていた、同じ系列の塾で授業の様子などが想像しやすい

良いところや要望 周りにお店が多く、学校帰り、塾の前に軽食を取りやすい。自習室がたくさんあるとの事。

馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や春期講習などコマ数が増えると
1ヶ月の支払いが高くなるのできついです。

講師 1人の講師が娘に大学受験の難しさを真剣に伝えてくれて毎日自習室に来るよう声かけてくれて本人も行きやすくなりとても良かったです。

塾の周りの環境 家から学校の間にあるので学校帰りにそのまんま行けるところが良かったです。親の送迎の負担もなく駅近なので助かります。

塾内の環境 机と椅子との高さがあってないみたいで
ずっと勉強するのにはしんどいみたいです。

入塾理由 通学の途中にあるのと有名なのと口コミなので
決めました。色んな口コミがあるので不安はありますがあとは任せるしかないです。

良いところや要望 要望と言えばやはり金額ですが
もう少し安いと回数も増やしてあがられたのにと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の塾に通う兄弟の料金と比較して、同程度であると判断しました。

講師 何かにつけて、褒めてくれる点。
毎回褒めてくれる点。
緊張をほぐすように少し導入部分でフリートーク等挟んでくれる点。

カリキュラム 学校での内申点を上げたいとお伝えしたところ、テキスト等の購入は勧められず、学校の教科書と問題集を持参するよう、カリキュラムを組んで頂けた点。

塾の周りの環境 駅の出口の真横で通行人も多く、安心。部活等で時間がタイトでも通塾しやすいです。女子が1人で通学するのに大変満足しています。

塾内の環境 塾の前は細い道である為、大きい車は通行できず車の走行音はない。電車の線路の横だが電車の音も気にならない。

入塾理由 校長先生が非常に熱心である点。
駅の前にあり、部活動で時間がタイトであっても通いやすい点。

良いところや要望 校長先生が非常に熱心に教育相談に乗ってくださる。講師の先生方がよく教育されていて、どの講師の方に当たってもスムーズに指導して頂ける。そして褒めて伸ばそうとしてくださる。

総合評価 立地が良い点、責任者の熱意、講師の方のレベルが高い点が良い評価となり、少し残念な点は二対一の指導を受けている時にもう片方の生徒さんのおしゃべりが止まらなかったり、ヤル気がなくダラダラしていたりすることがあるところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直前に通っていた塾よりも安いです。立地も変わらず講師はレベルアップしました。

講師 大学の選び方が、子供の希望を踏まえて、学部など具体的に提案してくれました。

カリキュラム 希望大学受験に向けてのカリキュラムや問題集選びやスケジュールが良いと思いました。

塾の周りの環境 駅に近く、我が家からバスですぐであり、夜も明るい環境で良いです。駅チカですが、居酒屋などから離れていて静かです。

塾内の環境 駅に近いですが、一歩幹線道路から入っており、居酒屋などなく静かです。

入塾理由 体験に行って、塾長さんのお話しが説得力があり、お願いしようと思ったから

総合評価 とくに悪いところが見つからず、環境や立地もよく講師の先生も良いと思いました。

「京都府」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,461件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

京進の大学受験TOPΣ 千種校【高校生・東海中学校の学生限定】
京進の大学受験TOPΣ
千種校【高校生・...

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。