キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

814件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

814件中 101120件を表示(新着順)

「滋賀県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応だとおもいます。クチコミがよく信頼できるのでここに決めました

講師 熱心に指導してもらい、わかりやすいと言っていたので良いとおもいます

カリキュラム 特に悪い点はないです

塾の周りの環境 立地がすこしわるいとおもいます、まわりには駅しかないので。でもはなれたとこから来る人にとっては駅が近いからいいのかもしれません

塾内の環境 静かで良いと思います集中できるといっていました

入塾理由 クチコミが良く、信頼できると感じたため入塾させてもらいました。家から近い塾に通わせたかったため入塾させてもらいました。

良いところや要望 要望については特にないです、熱心に教えてくれて良いと思います

総合評価 特に悪い点はないです。クチコミもよく信頼出来る点が良いと感じます

ナビ個別指導学院水口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わたし的には安いとも高いとも思わない。このぐらいが妥当ではないかと感じていた。

講師 息子に聞く限りでは、講師の方をきちんと教えてくださるそうで、そのおかげもあり息子の学力向上にも繋がったと思う。

カリキュラム あまりそういったことには気を使っていなかったが、息子はしっかり理解できるスピードで教えてくれていると言っていたからいいと思う。

塾の周りの環境 とても通いやすくバスでも行ける。多くの子は自転車で行っているようで息子をそうしていた。だが車の行き来がが多いので少し危ないかもしれない。

塾内の環境 音は静かで集中して勉強に取り組むことができる環境であったと思う。

入塾理由 私たちの家からも比較的近く通いやすい位置にあり、評価も良かったから。

良いところや要望 この塾に通うことで息子が行きたかった高校に行くことができたためとても良い塾なのではないかと思う。

総合評価 私の家族にとってはこの塾はとても良いのではないかと思う。通いやすいし息子もしんどくない程度に頑張ることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習中に質問ができた際、個別指導の先生に数分程度質問に行ける。
授業じゃなくても質問で授業と同じようになる。

講師 成績が伸びるか、勉強の意欲が向上するかは先生次第。

カリキュラム 先生と年齢が近かったため、距離が近く、受験の不安などを相談しやすかったこと。

塾の周りの環境 駅横のため、ほとんど濡れない。学校終わりによりやすい立地。
改札から走れば30秒で塾に着く。近くにコンビニやスーパーパン屋があるので、晩御飯などの買い出しには困らない。

塾内の環境 のびのびと授業をしています。そのため同じ時間帯に、うるさい生徒がいれば、キツく注意しないため、うるさくなる。

入塾理由 この塾と併設していた集団塾に通っていたため。
その集団塾が中学生までだったため。

良いところや要望 中学の授業が終わっていない時間帯に授業を入れようとするなど、改善すべき

総合評価 担当の先生が素晴らしかったため。他の先生ではこのような評価になること同じ塾で続けることも無かったでしょう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は妥当だと思います。単価なので学びたいだけとればよいので

カリキュラム 教材は個人に合わせて選んでくれていたと思います。
特に問題ありません。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で非常に便利だと思います。
駅ちなので商業施設も近くにあり、誘惑は多そうな気がします。

塾内の環境 人数の割に部屋が狭く感じました。
マンションのテナント的なイメージでした。

入塾理由 英語の成績をあげたくて、グループ授業より個別指導を選びました

定期テスト 定期対策はありました。
個別なので、きちんと対応してくれていたと思います。

宿題 宿題は妥当だと思います。
多すぎず、少なすぎだったと思います。

総合評価 一所懸命教えていただけたと思っています。
よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安い。値段の割に授業の質が良い。もうすこし値上げしても文句は言わない。

講師 1部コミュニケーションがとりずらい人がいるようだが、だいたいの講師は良い。

カリキュラム 進度は他の塾よりは遅いが、遅すぎるわけではない。予習型をしている

塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。他塾が近くにたくさんあるため、夜の時間帯も安心出来る。この塾は生徒が多いようだ。

塾内の環境 狭い。感染症等が心配。整理整頓はされている。雑音等も特にない。

入塾理由 費用が安い。講師の質がいい。友達ができる。知り合いが多かった。

良いところや要望 教室長の質が良い。子供に親身になってカリキュラム等を考えてくれるようだ。

総合評価 この塾おかげで子供は合格することができた。元々勉強の意欲がなかったが、この塾に通い初めてから、意欲が高まった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前は対策講座など無料であり、値段相応だと感じた。
できればもう少し安くなってほしい。

講師 進路相談など、担当の先生だけでなく、他の先生方も親身になって聞いてくれる

カリキュラム 目標、目的が明確であり、進むペースなどのカリキュラムが良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度の場所であるため、電車だととても通いやすかった。しかし、近場にコンビニなどご飯を買いに行く場所がないのが不便。

塾内の環境 中も綺麗であり、勉強する環境が整っていた。ただ、授業するスペースの人口密度が高いと感じた。

入塾理由 学習サポートが手厚く、駅から近いため通いやすいと感じたから。

良いところや要望 立地もよく、先生たちも話しやすくてよいが、授業スペースの人口密度が高いところが少し不満

総合評価 先生たちが進路相談に親身になって話を聞いてくれ、カリキュラムがとてもよかった。

武田塾滋賀彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺相場と比較して決定しています。極端に高い訳でも安い訳でもありません。

講師 話しやすい雰囲気を作って頂き、感謝しています。過去の体験談を交えて具体的な話をされている印象です。

カリキュラム 入塾したばかりでよく分かりませんが、可もなく不可もなくといったところだと思います。

塾の周りの環境 駅に近く、徒歩圏内でありお通塾に便利な立地です。商業施設もあり休憩や食事の購入は問題ありません。送迎用の駐車場が2台分しかないのが少し気になりますが、大きな問題ではありません。

塾内の環境 静かで清潔な雰囲気です。照明も明るく、勉強する環境としては申し分ないと感じています。

入塾理由 体験授業の結果、本人と相談して決めました。駅から近く、通塾するのに便利な事、教室の雰囲気が清潔で明るい事、休憩や食事の時間が自由に設定できる事が主な選択要因です。

総合評価 講師の接し方が丁寧で、教室が清潔で明るい事。通塾するのに便利な立地である事。

武田塾堅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出てないのでまだ何とも言えませんが、価格的にはこれくらいが相場なのでは?全ては結果次第で安くも高くもなるかと。

講師 対応や熱意は伝わります。高学歴の先生が居てくれるので安心はできます。あとは子供との相性もあるかと。

塾の周りの環境 電車の駅が近い。げしゃして30秒で到着できる上に、小腹が空いた時に買い物できるコンビニエンスストアーやスーパーマーケットなども近くにあるのでとても便利。送り迎えに行くにも便利な場所なのでとても良い。

塾内の環境 自主室の座席は占有できる上に、明るい照明とオープンな雰囲気で勉強もしやすいと子供からは聞いています。

入塾理由 自宅近くだったのでとりあえずこちらの塾にきめました。大学に受かる為にどこか良い場所を探しているところでした。

良いところや要望 まだこれからなので具体的なことは答えられませんが自分で学習できる習慣がつくということについては良いのではないでしょうか。

総合評価 これからの期待も込めたこれくらいの感じかなと思って、このような回答の評価点数になりました

個別指導base本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースを選べてさらにまだ勉強したい、と思った時には時間を延長させてもらえるのでかなり安いと思います

講師 しっかりと教えてくださっていて、分からないところも家に帰ってくるなり、わかったととても喜んで帰ってくるから

カリキュラム 教科書は子供にとてもあっていました授業内容は、先生が沢山いるので人見知りの子には少しストレスがあると思います

塾の周りの環境 上がマンションということもあり小さいお子さんの声が聞こえます。小学生が学校から帰ってくる時などは少しうるさいです

塾内の環境 外の音が少し聞こえてくるのと、上がマンションということもありますので物音などが少し聞こえます

入塾理由 友達の親御さんに誘われたから体験に行ったらとても分かりやすく教えてくださったみたいなので決めました

定期テスト 1週間前になると毎日2時間徹底的に分からないところを教えてくれますですが、人数の関係もあり、聞けないところもあり家に帰ってきます

宿題 量は子供に合わせて出してくださいます。宿題をやっていかなかった時は居残りをしてくれるので宿題を忘れていくのが少なくなりました

家庭でのサポート 帰りが特に暗いので送り迎えをしています。どうしても分からないところがある場合はインターネットなどを使ってより理解しやすいような動画を探しています

良いところや要望 もう少し先生を固定して欲しい。先生がコロコロ変わると思春期の子からしたら話しかけにくい

その他気づいたこと、感じたこと 塾長はとても明るく元気な人なので塾に馴染めるか心配な人は安心してください!気軽に話しかけてくれて塾のお友達などできます

総合評価 定期テストの対策などしっかりしてくださっていてとてもよかった。先生たちも明るくてすぐ塾に馴染める。ただ日によっている先生が大幅に変わる時がある

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かけたコストの評価を成績の上がり方だけで見た場合に、高いと感じた。時間や指導が手厚いかどうかとは別で

講師 結果だけでしかわからない。ただ、電話をかけてきてくれたり、一生懸命しようとする感じはあった

カリキュラム 開くのが遅いので、学校の授業が終わってから、あくまでの間に時間を潰すことになってもったいなかった

塾の周りの環境 駅から近いというのは問題ないし、交番も近くにあって安全そうな環境だったのは良いし、コンビニもすぐ近くにあって良かった

塾内の環境 コロナ禍だったこともあり難しい面はあったと思うが、もっと自習室の開放時間を長くしてほしかった

入塾理由 学校と自宅との位置関係や同級生が通っている状況などから決めた

宿題 特に多すぎることも少なすぎることもなかったと思うが、成績につながるものでお願いしたい

良いところや要望 できれば午後の早い時間から、自習室だけでも開放して欲しいと思う

総合評価 学校と自宅との間にあったが、時間が遅いので一度家に帰るとまた出かけにくいところがあったので、下校時間とリンクさせて欲しい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 重要なポイントを教えてくださったり
三者面談で1番良い方法を考えてくれたり
相談しやすかったです。

カリキュラム これは本人の希望を尊重しながら
最善なカリキュラムを組んでくださいました。

塾の周りの環境 高速道路の出入り口が近くにあるので
車の交通量があって、ちょっと騒音が気になると言えば気になります。

塾内の環境 三者面談の時にしか行ってないですけど
個別部屋もあった感じで環境は悪くなかったと思います。

入塾理由 お友達が通っていて
とても勉強する環境が良かったのと、
お友達の勧めもあり自宅からも近かったので決めました。

定期テスト 定期テストはなかったように記憶してます。
入塾した時期もありますけど。

宿題 宿題というか
先生と本人が話して決めていたので
課題みたいなのはあったと思います。

良いところや要望 塾生の意見もちゃんと聞いてくれた上で
良い方法を提案してくれるので
勉強がしやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に私からはないです。
今のままでもとても満足できると思います。

総合評価 何より相談しやすい環境である事もそうですし、
勉強の事以外でも力になってくれるところが良かったです。

個別指導キャンパス草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導、週3、個別指導、週2が近い料金。
コマ数は違うが、講師との密着を考えるとコストパフォーマンスは良いと思う。

講師 講師により差があると思いますが、親身に進路について相談に乗ってくれたと思う。

カリキュラム 集団の時と教材はあまりかわらず。教材は標準的なのかと
個別のため、すぐ質問ができる。

塾の周りの環境 駅から数分と近いがち、車の駐車場が無く、送り迎えには問題がある。待ち時間に待機する場所がない。治安は住宅地に近く特にもんは無い。

塾内の環境 自習室が、少しせまい。もう少し広いと圧迫感なく使え、学校の宿題などを講義時間前にすることができるので便利とのこと。

入塾理由 個別指導であり家から近く立地も悪く無い。
悪い評判は少ないので此処にした。

良いところや要望 コストパフォーマンス。現在はテナント入居であるが、駐車場完備を願う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高かったかな?
あと、必要のないスケジュール帳を購入させられました。値段も高かった!

講師 成績は下がることはなかったですが、逆に上がるのもなかったです。
受験には成功したのでまあまあかな?

カリキュラム 苦手科目を重点に教えてもらいました。
成績は下がることはなかったので良かったのでは?

塾の周りの環境 学校帰りに通えたのと、あと駅から近いので人通りも多く、コンビニもたくさんあるので、利用しやすく良かったのです!

塾内の環境 教室は広くはなかったですが、静かで勉強に集中しやすかったです。

入塾理由 家から近く、場所も駅から近かったので、学校帰りに通いやすい点と講師も口コミが良かったので選びました。

定期テスト 苦手科目を重点に対策してくれました。
ですが、テスト勉強よりも入試対策に力を入れました。

宿題 あくまでも学校の宿題を優先させてくれました。あまり多くの宿題はなかったです。

良いところや要望 志望校に関して、色々とアドバイスしてくれ、学校に入学してからのプランなども考えてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、やむを得ず欠席するときに気軽にスケジュール変更をしてくれて、助かりました。

総合評価 厳しすぎることもなく、講師とも話やすかったので、子供には合っていたと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に払えば高い塾代だったと思いますが
親戚がここの講師をしていたため割引制度を使い安くなりました。他にも入塾金免除や紹介キャンペーンなどあります。
テキストも先生手作りでできるだけ安くなる様に考えてくださってました。

講師 熱心にテスト対策をしてもらえました。その高校にあったテスト対策はよかったと思います。

カリキュラム 高校別のコースもあり、その高校にあった対策を取ってもらえて内申点が上がったのは推薦を目指す人にはよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りも休みの日にも行きやすい環境だったので助かりました。また、近くにスーパーもあったのでお腹が空いた時はそこでパンなどを買って食べることもありました。

入塾理由 同じ高校の友達が通塾していたから。一般推薦入試を目指していたので受験対策もお願いしました。

定期テスト その学校の過去のテスト問題を集めて具体的な対策を取ってもらえました。

家庭でのサポート 塾の送迎、休みの時はお弁当を持って行くこともあったのでその点はサポートしましたがほぼ子供に任せていました。

良いところや要望 子どもが塾を使いたい時は使わせてもらえたのが子どもは助かったと思います。自習室が空いてないことはあったそうです。

総合評価 大学受験に熱心に取り組まれてます。特に関関同立を目指す人には強い塾だと感じてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中などは、別途料金がかかり割り高な印象である。休みも自習スペースが無い。

講師 子供の質問には、的確に答えてもらえて質は、良いと聞いている。

カリキュラム 事前にオンラインで先のカリキュラムの説明があり、大手という印象があった。

塾の周りの環境 駅から歩いて通えるので便利である。また、すぐ近くに大きなショッピングモールがあるので非常に便利だと思う。

塾内の環境 目の前が車通りが、多くうるさい印象だが、子供に聞くとそうでもない。

入塾理由 近くであり、通いやすいということと大学受験で有名だったから。

宿題 宿題は、出されていない。もっと出して貰ってもよかったと思う。

良いところや要望 有名校なので生徒が多く個別を希望される場合にはおすすめしないが、総合的には、良いと思う。

総合評価 有名校なので安心して任しても良い。実際、生徒も多く、競争出来る環境。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間と比べて、一般的な料金であるとは思うが、結果的には、費用に見合う効果は得られなかったと思う。

講師 一般的なレベルの講義内容であり、親切に教えて頂き特に不満もなかったが、特別おすすめできる点もなかった。

カリキュラム こどもの理解に対して、課題量がやや多く、十分にこなせなかった印象がある。

塾の周りの環境 自宅と高校の間にあり、便利だった。自習室もあり、上手く活用することができた。また、周囲に店も多く、夕食を済ませるにも便利だった。

塾内の環境 静かな環境にあり、自習室もきれいであり、上手く活用することができた。

入塾理由 地元では、比較的レベルが高いとの評判が良く、通塾にも自宅と高校の間にあり、便利だったから。

定期テスト 元々受験対策がメインであったため、定期テスト対策については、特別な対応はなかった。

宿題 時間が少ない中に対して、課題量が多く、十分にこなすことができていなかった。

家庭でのサポート 母親が、駅まで迎えに行くことが多かった。それ以外は特にサポートはしていない。

良いところや要望 基本的には、問題ないが、個人的なサポートに対してはやや不十分な面があったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒側から質問すれば回答は貰えるが、積極的な個人サポートが弱いように思った。

総合評価 進学情報を得るには有効であったが、成績を上げるためには費用に見合った効果はなかったように思う。

湖北総合学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはこのくらいかと思います。

講師 とてもわかりやすいようで、通い始めてから成績が上がったのは確かです。

カリキュラム 学校のテスト前は教科書にそったプリントを用意して下さるなど、臨機応変なカリキュラムです。

塾の周りの環境 家や学校から近いので、保護者が送迎せずとも子どもだけで通えるのが魅力です。駐車場も整備されている為、雨の日の送迎も混雑することがありません。

塾内の環境 自習できるスペースがあるので、テスト前などに無料で通えるのが良いところです。

入塾理由 苦手な英文や数学を基礎から教えてくれるので、ここに決めました。

定期テスト テスト前はわからない箇所をピックアップし、集中的に教えてくれます。

宿題 塾の宿題としてはあまり心当たりがありません。今まで塾の勉強を家でしたことはありません。

家庭でのサポート 広告や口コミなどを参考にして入塾を決めました。電話での対応が丁寧で親身になってくれたのが決め手です。

良いところや要望 わからないところを丁寧に教えてくれるところ。威圧的ではなく子どもが質問しやすい環境なのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。休んだ時も別日に変更してくれます。今のままで十分だと思います。

総合評価 基礎が不安な子にはとても合ってる塾だと思います。
丁寧に教えてくれるので、子どもが嫌がらず通っています。

東進衛星予備校甲賀水口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業を見て問題を解くという形式なので、高いとは思います。しかし、テキストの内容などを見たら妥当かとも思います。コースを選択したらまとめて支払いなので、最初にかなり覚悟がいります。

講師 映像授業なので。
チューター、教室長ともに文系であるため、通塾最大の目的の理系科目成績向上が達成できないのでは、という不安がある。

カリキュラム 選りすぐりの映像授業なのだと思うが、成績向上は、本人のモチベーションの高さによるのでは?と思う。

塾の周りの環境 近くに大型スーパーなどがあり、人通りもそこそこな場所だが、22時まで勉強しているため、車で迎えに行くようにしている。
一度自転車で帰宅しようとした際、成年男性から声をかけられたことがあった。

塾内の環境 開講したばかりでそれほど人数がいないため、自習室なども自由に使えているようだから。

入塾理由 大学受験にあたり、理系学部を志望しており、数学の成績向上を目指したいと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていないと思うが、子供は自習室としても教室を利用しており、テスト勉強もしているかと思う。

宿題 自分で計画を立てて学習するスタイルのため、特に宿題に追われるということはない。

家庭でのサポート 塾への送迎はできる限り車で行っている。年に2回ほど保護者面談があり、受講についての詳しい説明などを聞いた。それを元にネットで情報収集も行った。

良いところや要望 自分のペースで受講できるということが、わが子には合っていると思った。

総合評価 自分で計画を立てて学習できる子どもにはよい塾だと思います、最初に決めなければならないことが多いため、ある程度しっかりした目標設定ができていたほうが良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の方が集団より高いのは承知ですが勉強の意欲が出たり、勉強する時間が増えたり、希望校に合格したのでよしとしています。

講師 数学は成績が上がり先生とは相性は悪くないと思います。
最近ひとコマを古文に変えたが
先生が勝手に曜日変更をし、退職したので不信感がありとても残念です。

カリキュラム 高校からは使っている教科書を使って勉強を進めているようでいいも悪いもないかと思います。

塾の周りの環境 どの教室も駅前徒歩圏内にあるようです。教室の前の通りは車が多いです。駐車場まで少し距離があるので少し不便を感じます。

塾内の環境 自習室利用可能。靴をぬいで靴下で上がるのでどろどろにはならない。

入塾理由 高校受験が心配で通塾を考えだした。
信頼があった。
集団ではなく個別希望のため決めました。

定期テスト テスト対策はコマ数を増やす書類を持って帰ってくるが費用がかさむので利用はなしです。

宿題 もう少し増やしてくれても良い。勉強に向かう時間は増やしてほしい。

良いところや要望 気になることがあれば面談をしてくれる。高校、大学の受験対策、どんな学校かなども知らせてくれる。

総合評価 ひとまず希望校に合格したので満足です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいは当たり前の値段かもしれませんがもう少し庶民的な値段のほうがいいと思う

講師 気がねに質問も出来てプレッシャーも少なく出来たこと

カリキュラム 教材に関しては、学校で使っている物を使うことも出来て、教材を買う必要がなかったこと

塾の周りの環境 学校から家に帰る道中にあったことと、駅前にあったので交通べんでよかったので無駄な移動時間を使うことなく通えたこと

塾内の環境 教室自体は大部屋でしたが、机ごとに間仕切りをしてあったので集中出来る環境だった

入塾理由 個別指導なので本人に合っていると思ったのと、本人自身も力が発揮出来ると言ったから

定期テスト テストは定期的にありました、ベネッセの模擬試験などもあり大変役に立ちました

宿題 宿題はありました、結構な量があったと聞いてます、必死やらないと間に合わないくらいでした

家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろんですが、少しでも勉強に時間を費やせるように頑張りました

良いところや要望 塾に対して何か言いたいことがあるとすればお迎えのくるまが塾の周りに止めてるので邪魔だった

その他気づいたこと、感じたこと 特に言いたいことはありませんが、やはりもう少しお値段を安くしてもらえれば嬉しいかな

総合評価 結果として本人の志望校に合格させて頂いたので満足していますので良かったです

「滋賀県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

814件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。