キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,773件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,773件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特定のカリキュラムを持たずに苦手科目の課題学習メインのため費用的には抑えられた

講師 個別指導の形を取り、親身になってくれたと思うが、最終的に本人の学習意欲は上がらなかったので

カリキュラム 個別指導について親身になってもらったと思うが、本人の学習意欲向上は果たされなかった

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分程度で大通りに面しているので安全なロケーションでした。一方で鉄道の線路に近いため音は多少入っていたと思います

塾内の環境 照明やエアコン設備は整っていました。鉄道の線路に近いため音は多少入っていたと思います。机などは学習に向いたきれいな設備でした

入塾理由 学校の授業や課題でついていけていない科目についての補習と学習習慣の定着のため

定期テスト 定期テスト前にまとまった時間を取ったりして、課題の取り組みなどを行った

宿題 本人の取り組みにだいぶ任されていた様子で、あまり多くの課題は出ていなかったと思われます

家庭でのサポート 塾のスケジュールについては親も把握していましたが、特別なことはしていません

良いところや要望 個別指導の点は親身にサポートしてくれましたが、本人の学習意欲向上につながらず難しいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 本人の学習意欲向上につながるような踏み込んだ指導がもっとあれば良かったかもしれません

総合評価 個別指導の良さはあり、講師も親身になって対応してくレました。結果的に本人の学習意欲向上につながらなかった点は残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので人それぞれですが、夏期講習など長期休みの講習は難関では必須に近いので負担は増。

講師 チューターはが多かったようで、相談に乗ってはくれたようだが国立難関を目指す本人にとってはあまり参考にはならなかったようだ。

カリキュラム 大手なので目指す大学に向けた練られた教材とカリキュラムが組まれていたように思うとのこと。リモートでの授業は一流の講師でわかりやすかったと言っていまさした。

塾の周りの環境 駅改札から徒歩2分ぐらい。雨の日には少し濡れます。駐車スペースはありませんが、すぐ路線バスに乗れるので不便さはありません。

塾内の環境 パソコンが古く、動作の速いパソコンは早い者勝ちで取り合いらしいです。正月に自習室が閉められていて怒っていました。

定期テスト 大学受験に重きを置いていたので、とくに定期テスト対策はなかった。

宿題 量も多く質も高いと思います。目指す大学が難関だったのでそれはやるべきものと捉え、とくに不平不満もないようです

家庭でのサポート テレビは見ない、つけない。お金の心配はさせない。ネットの情報収集は親が積極的にやる。風邪や病気にかからないよう注意と、栄養に気を配った食生活にする

その他気づいたこと、感じたこと 遠隔授業なのでサボろうと思えばサボれるし、本人のやる気次第の塾です。

総合評価 うちは幸い受かったので結果オーライですが、やる気のある子じゃないとこの塾費用は高いと思います。

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際高いが、学力がつき、目指している大学に入学できるのであれば決して高くはないと思う。

講師 塾長がわかりやすい説明をしてくれました。いくつか面談しましたが、子供が、ここならと言うので決めました。

カリキュラム まだまだこれからですが、出来ていると思い込んでいる基礎からしっかり指導してくれています。

塾の周りの環境 駅自体は繁華街のため、あまり良くないと思う。夜遅くに細道に入らない等、気をつけていけば、駅近であるし、良いかと思う。

塾内の環境 まだまだこれからで分からないことが多いですが、みた感じきれい。食事をとれるスペース、時間帯も確保されていて、親としては安心です。

入塾理由 大学受験を目指して、部活動と両立していくため。家は休むところという認識のため、外で勉強できるところを探していた。

良いところや要望 まだまだこれからですが、基礎から学べるところと認識しています。結果に結びつくことを期待します。

総合評価 費用が高額なことが、評価が下がった原因。結果が伴うか、これからなので、今はその評価とさせていただきました、、

ウインド進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思うことはなかったと思う。
かと言って、特別に安いということもなかった。

講師 子供から聞くしかなかったが、若干、先生の差はある様だったが、フランクに付き合えて良かったようであった。

塾の周りの環境 繁華街ではなく、でも、駅近というわけでもないので、環境は良いが通うには微妙な人もいるかもしれません。

塾内の環境 子供から聞くには、自習室もあって、分からないことなども聞きに行きやすい様でした。

入塾理由 知り合いの薦めや友人が通っていて評判や印象も悪くなかったから。
また、通うことが出来る場所だった。

定期テスト その時期の講習や、自習の場の提供はされていた様でしたので、良かったと思います。

宿題 特に多くもなく、親としてはちょっと心配ではあった。でも結果的には悪くなかったのかも。

家庭でのサポート 宿題、勉強大丈夫か?の声掛けをしたくらいかもしれない。

良いところや要望 雰囲気が良いのと、同じ学校の他人もいて、親しみやすかった模様

その他気づいたこと、感じたこと 逃した授業は、録画を使って受講の様だが、それが良いのかどうかは分かりませんでした。

総合評価 中の様子や環境、立地や通い易さは良かった。
あとは結果もまあついてきたので良いと思う。

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
それに見合ったサービスではあると思うので、仕方ないと思う。

講師 話しやすく相談しやすい環境を提供してくれた。
受験に関する情報が豊富。

カリキュラム 多分、決まったテキストを使っていた。
難易度が会っていたかは不明。

塾内の環境 明るい雰囲気。
個別ながら、開放的で、自由なムードがあった。

入塾理由 学習意欲を維持させてくれた。
学校以外の世界を見せてくれた。

定期テスト 土日に開講して、対策していた。
自習できるように、教室を開けていた。

宿題 基本的に宿題はあまりなかったように思う。
自習でやるようにしていたようだ。

家庭でのサポート 親子面談は時々あった。受験について話し合ったりした。
状況を気にかけてくれた。

良いところや要望 個別だけあって、個人として向き合ってくれていた。
子供は、楽しく感じていた。

その他気づいたこと、感じたこと 振替なども柔軟。
面談などもきめ細かい。
費用がかかるだけの事はある。

総合評価 出来の良い子には必要ないかも知れません。
学習意欲を維持するには良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては高くもなく安くもなくといったところ、1科目あたりの料金なので、無駄がない

講師 本人のやる気が出てきたように感じる

カリキュラム 集団授業ではあるが、土曜日の予備日が使えるので、カリキュラムの自由度は意外と高いと思う

塾の周りの環境 駅は祖ほど近くはないが、周りは他の学習塾が多くあるので、同学年の生徒が多数通っているので一目は多いほう

塾内の環境 専用の駐輪場がない。塾内は冷暖房は十分

入塾理由 友達がかよっていて集団授業と個別指導の両方が受けられる。また、現役合格のためのタイムスケジュールがしっかりしている。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。自分で科目を選べるのがよかったと思う

宿題 宿題は塾の空き時間でできるので、家に持ち帰ることはほとんどない

良いところや要望 先生は優秀な人がそろっている感じがするが、通塾に若干不便な立地

総合評価 料金体系が1教科かつ、希望大学のレベルで細分化されているので、無駄がない

河合塾マナビスあざみ野 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数口座を同時に申し込むと割安になったことがやすいと思いました。一講座は高いです

講師 生徒一人一人にコミットした指導をしてくれるところが良いところだと感じております。また感じが良い人が多いです

塾の周りの環境 駅から徒歩で3分もかからないから立地は良いと思います。またスーパー、コンビニも近いから不便に感じることは無いと思います

塾内の環境 かなり綺麗に保たれていて良い学習環境が確保されていると言えます

入塾理由 チューターの学歴が高いことが非常に魅力的だったことが一番の決めてです。

良いところや要望 良いところは自由度が比較的高いことがあげられると経験上思います

総合評価 合格へ導いて頂いたことが一番評価に値するポイントなのではないでしょうか。感謝しています

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常期の料金は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習、直前講習等、志望校別に受講するとかなりの金額になります。

講師 季節講習等は志望校別の受験科目を受講する為、自分に合う希望する講師の授業を自分で選んで受講する為、有意義な授業が受けられたみたいです

カリキュラム 志望大学、学部別で受講するとかなりの受講数になり、料金がかなり高くなる。子供が受講したいと言うものを全てになると金額が高額なので、ある程度選別して受講させた

塾の周りの環境 駅の構内(地下街)をかなり長く歩き、外を歩くのは少しなので雨の日などは便利です。近くにコンビニもあります。

塾内の環境 授業を受ける校舎と自習室が違うビルのため、一度外に出る必要があり雨の日などは面倒

入塾理由 大学受験をするにあたり本人が希望したので入塾しました。希望する科目だけ受講しました

定期テスト 大学受験のために通塾していたので、定期テストに関する対策はありません。

良いところや要望 大学受験のため、本人の希望で通塾しているのであまり親が関わる事はないと思います。希望すれば対応してくれると思います

総合評価 本人にやる気がある子には向いていると思います。志望校ごとにとても有名な講師の方が授業してくれるのでためになるのではないかと思います

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の学費に加えて、塾の費用を捻出するのは、生活費全体の中で大きなウエイトを占めていましたので、正直、そこまで楽ではありませんでした。しかし、優秀な講師の方々や、塾の運営にかかる経費を考えれば、したかがないのではないかと思いましたので、「どちらとも言えない」を選びました。

講師 本人の得意科目でもあり、また、合格した大学で専攻に選んだほどに影響を受けたのが、塾の講師の先生の存在でした。家に帰ってから、講義の内容を熱く語っていました。素晴らしい講師に巡り会えたことを感謝しております。

カリキュラム カリキュラムも教材も一流で、十二分に活用していたようです。季節講習については、人気の講座は採れないことがあったので、そこは残念でした。取りたい講座が受講できるように、オンラインなど別途受講など、何か方法があればよかったと思いました。

塾の周りの環境 横浜駅近くの繁華街で、夜も遅かったですが、高校男子であることや友人も一緒でしたので、環境に関してはそれほど心配はしておりませんでした。

塾内の環境 コロナ禍でしたが、自習室がよく勉強できる環境に整えられていると言って、よく自習室を利用させていただいておりました。

入塾理由 本人が、大人数のクラスで友人と切磋琢磨しながら勉強したいので河合塾に入りたいと言ったので入塾しました。

定期テスト 大学受験用でしたので、定期テストの対策としては特にはなかったと思います。

家庭でのサポート 勉強面でのサポートは具体的にはしておりませんでしたが、その代わりに健康管理の面で、栄養バランスの取れた食事を作ったり、帰宅後に話を聞くなどの精神面でのサポートを心がけました。

良いところや要望 優秀な講師による授業や、大手の塾としての情報の多さや勉強しやすい環境の整備など行き届いていたことがよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 時々、塾のスタッフの担当者の方がフォローの電話を入れてくださり、親も共々連携して大学受験に向き合えたことがよかったと思います。

総合評価 本人の希望どおり、友人たちと励まし合い受験勉強を乗り切れたことが、この塾を選んでよかったと思う一番の理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれくらいで安いとも高いとも思っていません。本人がやる気を出してもらえるような指導をしていただけることが1番だと思います

講師 非常に丁寧に理解が得られるまで指導してもらえたことに感謝しております

カリキュラム カリキュラムは本人に負担にならないようにせってして頂いてやる気も出たと思います

塾の周りの環境 駅近で便利です。コンビニやファーストフード点もあり何かと便利です。人通りも多くて余計な心配はしなくても大丈夫で下

塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて生徒間も間隔があり集中して勉強できる環境にありました

入塾理由 受験るにあたり、特別な指導をしていただいて本人もやる気が出て非常に良かったです

定期テスト テスト対策も自信が持てるまで徹底的に指導をしていただいて感謝しております

宿題 量はちょうどいい感じで集中してできる範囲内でした。無理な量を出されることはありませんでした。
本人も助かると言っていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会などほとんど全てに参加しました。科目によって設定されているのでやり易いと本人もやる気を出していました

良いところや要望 とにかく、理解できるまで丁寧に指導して頂きました。先生がとても優しくて上手でした。

その他気づいたこと、感じたこと 他のスクールではどうなのか分かりませんが、この予備校では生徒に応じた指導をしていただいていたので良かったです。

総合評価 成績に応じて、志望校に応じて、カリキュラムを組んでいただけたので余計な勉強をしなくてもいいため無駄省けた事が良かったです

東進衛星予備校戸塚駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとっても高いと感じた。途中でやめてしまったので、お金を少し返してもらえてよかった

講師 やはり、通信だったので、それが娘には合わなかったようにおもう

カリキュラム 良いと思うが、娘には合わなかった。他の予備校に通わせていればよかった

塾の周りの環境 JRと地下鉄の駅から歩いてすぐだったので、便利だったと思います。しかも、ペデストリアンデッキでいけたので、よかった

塾内の環境 教室は良かったと思うが、休んだりリラックス出来る部屋が狭すぎた。

入塾理由 家から近く、学校の帰りにもよりやすく、とってもべんりだと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はとられていなかったと思う。それは不満だった。

宿題 自分でやるだけだったので、宿題がでることはなかった。自分でやるので

良いところや要望 自分での学習なので、それが合う人と合わない人がいるのを入る前に教えてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思うが、学校の勉強のサポートもしてほしかった。それは残念だ

総合評価 勉強が出来るこには合ってるとおもうが、娘には合わなかったので。

河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通わせていた個別指導塾に比べると安い方なのではないかなというふうに思います。

講師 その先生独自のプリントだったり、面白い先生だったりなど特徴のある人が多いと聞きました

カリキュラム とても分かりやすく予習と復習をしっかりとしていけば成長することが出来ると思います。

塾の周りの環境 駅から近くて、明るく安全だったと感じました。また、隣にコンビニがありそこで昼ごはんなどを買って自習を良くしていたので環境は良かったと思います。

塾内の環境 自習室などとても綺麗で生徒たちも授業おわりにそのまま自習室に行くなど真面目な生徒が多くモチベーションもあがりやすくてよかったと思います

入塾理由 やっぱ大手であるというのと、家などから通いやすい距離にあるというので決めました

良いところや要望 担当のチューターというのがついていて相談したい時に話しやすくてとても良かったと感じました。

総合評価 環境もよく生徒も真面目で先生もわかりやすい方が多くとてもいいところだと感じましたを

學志館池子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直詳しい事情は把握してないが、他の塾よりは良心的な値段であったと思う。

講師 英語のネイティブの先生がいるので、本格的な英語の授業が可能。数学や理科の科目も東大卒の先生が積極的に教えてくれる。

カリキュラム 分からないところがあっても先生方が親身に対応してくれると評判が良かった。教材も個人のレベルに合わせてくれる。

塾の周りの環境 近くに駅があるので交通の便はとても良い。立地は坂の上なのでやや遠い。治安はとても良い。学校が近いので学生が多い。車がよく通るので子供には注意しなければならない。

塾内の環境 塾内はとても綺麗だし、暑くても寒くても即座に対応してくれる。塾前が道路だが、雑音が気になったことは一度もない。

入塾理由 地元の友人が入っていた。親戚が既に入塾していたので、昔から塾に一緒に行く機会があり、塾に行くならそこしかないと思ったから。

定期テスト 範囲を網羅するように重点的に教えてくれる。苦手な分野は授業時間過ぎてもしんみにおしえてくれる。

良いところや要望 1番の良いところは先生方全員が親身になって教えてくれる。授業のことは勿論、人間関係も相談に乗ってくれる。

総合評価 子供に勧めるのに最適な塾であった。親戚からの評価もとても良く、私自信周りに勧めるほど素晴らしい塾であった。

東進ハイスクール登戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。コマ数に応じて、どんどん値段が上がっていきます

講師 オンライン動画を見て勉強するのが、メインとなるため、時間の使い方が大事

カリキュラム オンライン動画の視聴がメインなので、自分の都合の良い好きな時間に勉強できる

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩5分圏内なので、近いです。おなじビルには病院あり、少し心配ですが、エレベーターが同じになった時くらいです。

入塾理由 子供のともだちなどが大勢通っており、本人の強いきぼうがあった。

定期テスト 特に定期テスト対策はありません。大学受験がメインとなってますので

宿題 大学受験がメインですから、宿題が出ることはありませんでした。

家庭でのサポート 特にサポートはしておらず、食事のじゅんびをしておくくらいでした

良いところや要望 自分の好きな時間に勉強が出来ることはいいかなと思いますが、動画なので本人次第

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありませんが、しいてあげるならもう少し安くてもいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供のレベルに合わせたおしえかたをしてくれる。
明るくてハキハキしてるのが良い。

塾の周りの環境 最寄りの駅くら近い。学校から帰宅する導線沿いで通い易いと思います。
周辺は比較的治安も良いし、親としては安心できます。

塾内の環境 駅周辺が再開発され、綺麗になっています。
親の通勤経路と同じ為、安心です。

良いところや要望 先生がよい。まだ通いはじめなので要望は特にありません。これからてす。

総合評価 先生との相性がよいため、娘の成績があがることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当か少し安いかと思います。料金設定も分かりやすかったようです。

講師 人見知りなのですが若い講師の方が多かったようで過ごしやすかったようです?

カリキュラム 教材は見ていませんが分かりやすかったとの事で納得感ありました。

塾の周りの環境 駅から近いので人も多く治安はいいと思います。コインパーキングも近くにあり車での送迎にも向いています。

塾内の環境 広くゆとりある教室でコロナ対策もしっかりされていて安心でした。

入塾理由 お友達からすすめがあったので本人もやる気になっていたから場所も通いやすかった。

定期テスト 定期テスト対策として苦手分野を徹底的に対策してくださったようです。

宿題 宿題は出されていなかったと思います。自主的に復習をするようになりました。

家庭でのサポート 送迎を可能な限りするようにしてました。送迎の際に路駐は近隣に迷惑になるので短時間でもコインパーキングを使用しました?

良いところや要望 電話等の対応も迅速で丁寧なので特別に問題はありませんでした。

総合評価 治安が心配だったので教室の場所も含め良かったです。子どもも安心しておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う! 子供の成績もそれなりに良くなって来て居るし大学受験までの後半年強が勝負だと思う!

講師 最後は先生と子供も信じるしか無いと思っている。

塾の周りの環境 駅からも歩いて近いし場所的には最高だと思います。
雨の日も車で送りますが道路も広いし良い場所だと思います。

入塾理由 大学受験をするにあたり、やはり大手の名前のある塾が良いのではと思い入塾した!

宿題 それなりに大変だとは言ってます

家庭でのサポート 塾には基本、電車で通ってますので親の負担はそこまでありめせん!

良いところや要望 良いところはたくさんあります。だからこの塾に入塾させました。

その他気づいたこと、感じたこと 特別ありません、それなりに名のとおった塾ですしとくに不満などはありません!

総合評価 子供に聞いても不満は無いし、とにかく名前のある塾なので心配しておらません!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 払っていた料金はそこまで高くはなかったと思うが、週一回しか授業がない割には少し割高に感じた。

講師 新しく変わった塾長がまだ若く頼りなく、大学受験を考えた時に不安だったので塾を変えることを検討して、良い塾を見つけたのでここを辞めた。

カリキュラム 宿題を出してくれと何度か頼んだのにあまり宿題を出してもらえなかった。

塾の周りの環境 家から5分以内に行けるようなとても近い塾だったので通いやすかった。治安は良かったが、帰りの道が暗いところがあって、住宅地なのでそこを通る時は少し怖かった。

塾内の環境 冷房暖房はきちんとあるが、建物自体が少し古くて地震でも起きたらと思うと怖かった。

入塾理由 家からとても近く、自習などにも行きやすいと考えて決めた。また、大学受験を考えていくにあたってとりあえず塾に通ってみようかなと思っていたのでちょうどよかった。

良いところや要望 先生同士の連帯をもっと強くして欲しいと思った。電話で連絡しても塾長さんにはきちんと伝わっていなかったことも多かった。

総合評価 学校での授業に不安を持っていたり、中学受験、高校受験までなら対応できそうですが、大学受験、しかも難関校となると頼りない印象でした。

あさひ学館大倉山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。ただ、塾に任せていたので仕方ないと思う。

講師 わからないところは、教えるのでなく、答えを自ら導くようにアシストしてくれる。

カリキュラム テキストを購入する必要は無い。塾で個別に組んだスケジュールに沿って勉強する。

塾の周りの環境 駅に近くに、大倉山駅から徒歩3分くらい。近くに公園があり環境は良い。近くにコンビニもある。道は広く送り迎えしやすい。

塾内の環境 受験生には、専用の机があり、教科書の持ち運びは不用です。勉強に集中出来ます。

入塾理由 自ら勉強させるクセをつけてくれること。専用の机が割り当てられる事。

定期テスト 定期テストはない。あくまで、塾が個別に組んだスケジュールに沿って勉強する感じです。

宿題 宿題はありません。あらかじめ、決められているスケジュールに沿って勉強します。

家庭でのサポート 家庭では勉強に対して特に指導してません。塾に任せっきりです。

良いところや要望 自ら勉強をするクセをつけてくれることと、自分専用の机があるので便利です。

総合評価 勉強をするクセをつけてくれて、しかも自分の志望大学に入れたので良かったと思います。

東進衛星予備校東急日吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だったと思います。苦手科目の克服が目的なので、あまり金額は気にしませんでした。

講師 成績は上がっていたので合っていたと思います。

カリキュラム カリキュラム等も全部本人に任せていました。先生のアドバイスに従って決めていたと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩10分圏内で通えました。車での送迎等は無く、便利でした。本人も学校帰りに直接通えて時間的にも余裕がありました。

塾内の環境 入塾の際、妻の話しだと問題無い感じでした。

入塾理由 本人からの希望で成績アップのためにきめました。家から近いのも良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は無かったと思います。選択したカリキュラムの勉強だけだと思います。

宿題 難易度はかなり難しいと思います。かなり遅い時間まで勉強していたので、寝るのがいつも深夜2時頃でした。

家庭でのサポート 勉強は本人のやる気次第だと思っていたので、口うるさく言う事はしなかったです。

良いところや要望 家から近くて通いやすい点と、本人のやる気に親身になってアドバイスしてくれる点です。

総合評価 難易度の高い大学を受験するなら適していると思います。先生との相性もあると思いますが、今回はかなり良い先生に出会えたようです。

「神奈川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

6,773件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。