
塾、予備校の口コミ・評判
820件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「高校生」で絞り込みました
現役予備校MAC本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どんな時でもわからない問題や質問があれば丁寧に対応して頂いた
カリキュラム 関関同立を目指している人に特化していたように思う。難関国公立大学を目指している人には適さないのでは。
塾の周りの環境 近くに大型スーパーがあったので、昼食には困らなかった。交通の便も、駅から近く良かった。
塾内の環境 きちんと掃除がされ、衛生面もよく生活が保たれていたように思う。
良いところや要望 質問したい時に、質問できるという環境はとても良かった。その場で疑問が解決され勉強が捗った。
その他気づいたこと、感じたこと ここの塾は地方国公立大学や滋賀の公立高校をあまりよく思っていない。とりあえず同志社大学を推し進めてくる。
トライ式英会話石山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく平均的であると考えられて大きな不満はないと思います。
講師 熱心に指導して頂いていますので良いことも悪いことも特になし
カリキュラム もう少しバリュエーションが増えたらよいのではと感じています
塾の周りの環境 少し周囲の治安が悪く五月蠅いように思え集中できないかもと思います
塾内の環境 塾内の環境はまずまずで特に問題を発生する要素はないです
良いところや要望 良いところは格段なく改善していただきたいところも得にありません
個別指導キャンパス野洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金はそれほど高額に感じませんが、夏期講習や冬期講習などはやや強制的で、料金も高く感じました。
講師 高校を卒業するのが目的の塾でした。そのような目的でも親切に勉強を教えていただき、塾は楽しい場所になりました。
カリキュラム とんでもなく低いレベルの高校生だったと思いますが、レベルに合わせて、寄り添うようにして教えてくれました。
塾の周りの環境 車での送迎が必須のような土地柄ですが、駐車場が狭いため近所迷惑になっていました。駅のすぐそばなのですがやや暗く、人の通りも多くありません。
塾内の環境 自習室が広く、使いやすそうでした。明るい雰囲気で、受験前の緊張感を適度にほぐしてくれるような塾でした。
良いところや要望 明るい雰囲気の中で勉強ができたので良かったと思っています。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体というよりは授業以外に必要なお金があり、合わせると毎月が結構高いです。教材費も割とかかり、子どもが使えているのかな?と思いました。
講師 中学の頃は同じ系列の小中部の塾に通っていましたが、卒業前にこちらの塾の先生が来られて授業を少しされたとかで子どもが良かったからどうしても行きたいと言い、入塾しました。親切な先生で、子供のことでことで気になったことなどがあると直接声を掛けたり、家の方に連絡を下さったりしました。授業も分かりやすく良かったようです。
カリキュラム 高校生ということもあり子供にほとんど任せていたのでそんなに詳しくはありませんが、普通のコースで、授業の先取り学習だったと思います。教材費が結構いるなぁと当時感じていました。
塾の周りの環境 駅から本当にすぐのところなので交通の便は良いです。塾もスーパーの中にあるのと、近くにもファーストフード店などがあり、ご飯には困らないと思います。繁華街のところなので、夜の帰宅時が少し心配でした。
塾内の環境 塾内は教室は見えませんが、受付飲食や出来るコーナーなどはガラス張りのところなので迎えの際など見ていましたが、静かながら明るく雰囲気は悪くないと思います。自習室はカードキーで入るタイプで、安心して集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 1年間お世話になっただけですが、子どもが意欲的に勉強に取り組めるような授業で良かったです。別のところで子どもが合わないところがあったので退塾しましたが(本当に個人的な問題です)志望校の情報にも強く、良い塾だと思います。要望としては、授業料とは別に毎月指導料がかかるのですが、授業料と指導料が違うことがよく分からないので改善されればいいなと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的ではあるが高すぎると思う、塾全般の値段を下げて欲しい、友人紹介で図書カードを上げる暇があるなら受講料を下げて欲しい
講師 先生の授業自体はわかりやすいが生徒がうるさい、また成績別の席替えが嫌
カリキュラム 方針や、カリキュラムは良いと思うが生徒が多すぎて黒板が見にくい
塾の周りの環境 駅前で通いやすかったが、塾終わりは終電を気にしなければいけない日があった
塾内の環境 周りの工事音などが少しうるさかった、また、交通量が多いため雑音が多い
良いところや要望 テストに出題されやすいところや、入試に出やすい場所がわかって良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が良い生徒と悪い生徒で対応や処遇を変えずに授業をして欲しいと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン彦根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 固定コースではなく自由にコマを選べたのでその時に応じて必要なところに重点的に時間(料金)をあてることができた。
講師 家での効率の良い勉強方法が分からなかったので1週間単位でのスケジュールを立ててくれた。
カリキュラム 難しすぎず、また選択コースの自由度が高かった。節度ごとに履修効率をあげることができた。
塾の周りの環境 自宅から5分の立地で夜道も明るく治安もよかった。学校帰りで駅から自宅のちょうど真ん中にあり効率が良かった。
塾内の環境 建物(教室)に入るのに個別カードのスキャンで入室する。セキュリティーが高く安心して通わせる事ができた。
良いところや要望 次男が通っていたところに比べ教室が狭く自習スペースも限られていた。もう少し広くて自習したい人が自由に利用できたらよかった。
京進の個別指導スクール・ワン彦根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 両親に任せているので、あまり料金はわからないが、結構高めの方だと思う
講師 すごく分かりやすい。通信なので多少は値段が高いがすごく価値がある
カリキュラム それぞれにあった教材を選べて先生もそれに合わせてくれるので分かりやすい
塾の周りの環境 ちょうど彦根駅前の道のもう一本奥の道沿いにあるのでとても通いやすいでもほとんどが自転車で通塾する人なので駅を利用する人は少ない。また目の前にコンビニがあり、そこで夕食などを買って塾で食べる人が多い。
塾内の環境 建物は結構古っぽく見えるが、中はそんなことはなく、標準的な塾だと思う。自習室は受験期と定期テストが被った時期は結構座れないことが多い。
良いところや要望 親しみやすい雰囲気の塾に満足している。僕の場合は特に要望もない。今まで通りでいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと この塾は結構自由で先生ともとても親しみやすいのであまり縛られたくない人にオススメ。この塾のおかげで成績も上がり、第1志望校も合格出来たのでもっと色々な人に勧めていきたい。
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金が高いのに、夏休みなどには別に夏期講習代がかかるので、料金を払うのが辛かった。
講師 一年の途中から入ったので、スタートでつまずいてしまった。そのまま3年間経った気がする。
カリキュラム わからないところがあったのに、そのまま理解出来ずにいた。個別的に指導して欲しいです。
塾の周りの環境 学校と家の間の駅の駅前にあるので通いやすかった。治安の良さも問題無かった。
塾内の環境 入った頃には、自習室の席が足りてないので取り合いになりがちでした。三年になってからは、席が増えて良かった。
良いところや要望 自習室を利用することが多かったのですが、本人からわからないところがあっても質問しづらいので、講師の先生から、声をかけるようにして欲しいです。
京進の大学受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かったと思う。詳しくは知らないけど、いえのひとからきいた。
講師 集団塾だったので、毎回先生が同じで 質問もしやすい雰囲気でした
カリキュラム 高2までは学校別、高3からは大学受験校別というふうにクラスが別れていたので自分に合ったクラスで勉強がでくた
塾の周りの環境 駅前にあり、スーパーも下にあったので買い物にも行きやすかった
塾内の環境 222席も自習席があり、テスト前はとても役に立った。ご飯を食べるスペースや休憩スペースもあり快適に塾に通うことができた
良いところや要望 いつでも質問できる環境が整っていたところ。自習室はカードキーで管理されていて安全だったところ。
その他気づいたこと、感じたこと 頻繁に面談もあり、何を勉強すればいいか決めやすかった。赤本などの貸し出しもあってそんなにたくさんの本を買わずに済んだ
東進衛星予備校JR石山駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に、1つのコマに対しての授業料が高いように思われたから。
講師 いつも声をかけてくれて、アドバイスを適切にしてくださっていた。
カリキュラム 自分の進捗状況や到達レベル、苦手科目に重点を置いて勉強をすすめることができた。
塾の周りの環境 立地は駅構内にあり、通学の最寄駅なので通いやすく近くにコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 人通りの多いところに立地しており、そとが騒がしい時はそのままなかに聞こえていた。
良いところや要望 自分の好きなように好きなだけ授業をすすめられるのはすごくよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに高校の友達が多く、行き詰まるとすぐにしゃべってしまっていた。
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、妥当な値段で高すぎず安すぎではなかったですが、相応の結果が出たと言えば微妙でした。
講師 いい先生でしたが、集中して勉強出来ませんでした。しかしそれでも我慢することで講師の人の良さにきづきました。
カリキュラム いい教材だったと思いますが自分の学力にあったレベルの教材ではのく少しハイレベルの教材だったためやりづらかったです。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐなので簡単に行くことが出来ました。しかし家から近いが故に行くことがめんどくさくなるという、パラドックスがおきてしまいました。
塾内の環境 壁が薄かったため、ちょくちょく周りの音が気になりました。他の生徒のこえもうるさかったです
良いところや要望 良いところは先生との距離が近い事です。話しやすく相談なども気軽にする事が出来ました恋バナも良くしました。。
その他気づいたこと、感じたこと 以外と塾長っていう人物によってそこの塾の雰囲気が変わるものだと知りました。
個別指導学院フリーステップ比叡山坂本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講師などを考えると高いのではないかと思いました。もう少し安くして欲しかったです。
講師 講師の方は生徒との距離が近かったように思います。距離感を大切にしていることが伝わってきました。
カリキュラム 進め方が遅かったように思います。教科書はあまり役立たなかったので、いらないのではないかと思いました。
塾の周りの環境 駅に近いので学校帰りなどの時は通いやすいと思います。治安も悪くはないのではないかと思います。
塾内の環境 少し生徒と教師の私語が目立つ時がありました。ただ、整備はきれいでした。
良いところや要望 個別指導なので、もっと生徒が講師に質問しやすい関係・環境つくりをすればいいと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ甲西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い割には成果がありません。もう少し考えて欲しいです。入るまでわかりませんので
講師 普通の一般的な塾です。料金が少し不満です。不得意科目は伸びませんでした。
カリキュラム 普通で特にいいところはありません。ただ、近いからそこにしただけです。
塾の周りの環境 特にエピソードはありませんが、塾も対効果で金額を決めることがいいと思います。本人の努力もありますが結果が出てはじめてよかったとおもえます
塾内の環境 結果は全てです。もう少し個別に対応が欲しいものです
良いところや要望 思い浮かびません。先生はいい感じの方が多かったと思います。内容の見直しがいるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり金額と内容、結果があっていません。結果があってこその塾だと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ぼしかていにはちゃんとわりびきとかあっていいけどきもちもうちょっとやすくして
講師 勉強に集中しやすい環境 とても先生がやさしい クーラーなどの設備もいい
カリキュラム 先生がコロコロ変わってやりにくかったり、自分の日程にあわせてくれない
塾の周りの環境 チャリなどもとめやすいし、まわりにすーぱーとかあるからいい。。
塾内の環境 くるまをかたほうからしか止められないからめんどくさいちょっとやだ
良いところや要望 もっともっと頭よくなりたいけど高くていけないから安いプランもしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 大人数でより二人ぐらいできっちりおしえてくれるほうがいいもともとやすく
京進の中学・高校受験TOPΣ河瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料以外に夏季講習などがある月は2倍以上のお金が必要となる場合がありました.
講師 分かるまで何度でも説明して下さりました。又、予め質問するべき内容を持って行けばポイントを絞って学習することが出来ました。
カリキュラム 受験と定期テストの両方をバランス良く学ぶことが出来たので良かったです。
塾の周りの環境 駅の直ぐ前にも関わらず講師の方が駅まで送ってくれていました。
塾内の環境 大変、静粛な環境でしたので集中して学ぶことが出来ましたが、静か過ぎて逆に小さなをとが気になることもありました。
良いところや要望 概ね満足でしたが、申し越し長所を伸ばすにはどのようにすれば良いのか等のアドバイスがあればと思いました。
東進衛星予備校JR石山駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに一括で払わなければならないので、高額に感じるが、払った講座については何度も見ることができるし、模擬試験代などはいちいち払わなくても良かったので、トータルではそれほど高くなく、満足している。
講師 衛星予備校なので、一流の講師陣の授業が何度も繰り返し受けられたと思う。
カリキュラム 英語が弱かったのだが、集中的に英単語が覚えられるプログラムのおかげで劇的に英語の成績が上がったと思う。
塾の周りの環境 駅に直結しているビルに入っていたので、下車徒歩一分ほどで行けて便利だった。が、逆に電車の音がうるさかったりしたこともあった。
塾内の環境 駅や電車の雑音はあったが、塾内が汚れていると感じたことはなかった。
良いところや要望 衛星予備校だったので、講師は一流でわかりやすかったし、弱いところを繰り返し聴けるのがとても良かったと思う。
東進衛星予備校彦根駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高いと思いました。受講する授業の数によって料金がかかるので、授業をたくさん取るとかなり高額になり、講座を精査しないければなりませんでした。料金設定は、ちゃんと明記されてるのでわかりやすかったです
講師 衛星授業なので、講師に関しては詳しく子供から聞いていないので分かりませんが、子どもはわかりやすいと満足してました。教室におられる先生も、部活をしながら通っていたんですが、たとえ30分でもいいから毎日塾へ来るよう声かけをして下さり、わずかな時間でも毎日学習する習慣がつきました。相談にも気軽に乗って下さったようです
カリキュラム 自分にあった、自分に必要なカリキュラムを選択することができ、また、衛星授業なので、自分のペースで受講ができ、部活が忙しくても何とか空き時間、隙間時間を見つけて受講することができました。基礎的なカリキュラムも多く基礎をしっかり身につけることができました。
塾の周りの環境 通学している高校の最寄り駅のすぐ前にあったので、学校帰りに寄りやすく、通いやすかったようです。近くにちょっと休憩できるスーパーもあり、長時間塾にいる日も、お腹がすくとちょっと食べるものも買えて便利でした
塾内の環境 教室内は、自習ペースも十分あり、授業を受けない日もよく利用していました。その塾に通ってる子は大半同じ高校の子どもたちで、進学校だったので、みんな目指すものがあり、真剣に勉強する子が通っていたので、勉強に集中できる環境だったようです
良いところや要望 大手の塾なのでデータも豊富で、受験に関して説明会や面談でいろいろ教えていただけました。一番良かったのは、子どもが野球部だったので、塾へ通える時間が限られていたので自分のペースで受講ができた点がとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 家だと部活で疲れて遅く帰ってくると、勉強する時間が取れなかったけど、塾へ通うようになり、学校帰りに毎日30分でも勉強しに塾へよることで、毎日勉強する習慣がつき成績も上がりました。
KEC近畿教育学院大津京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの値段で決して安くはないと思う。兄弟割引とかを使えば少し安くなる
講師 とても熱心な人が多いのでわからない所があると言うと物凄く丁寧に教えてくれる
カリキュラム 値段はそこそこすると思う。先生の数が少ないのか同じ科目がずっと続いたりで宿題とかが大変だった
塾の周りの環境 交通はJRも京阪も徒歩5分くらいの所にありとても便利。又、前に、イオンがあるので人通りも多く安全である
塾内の環境 教室は沢山あって自習室もあるので間が空いた時とかに時間潰しができた
良いところや要望 先生と会話しやすい距離感でわからない所はわからないと言いやすい環境がある。
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、よくわからないです。他の塾へも行っていなうえ、完全に同じという条件ではないので比べることもできません。ただ、昨今塾に通うお金はどこの家庭も融通をつけて通わせたいと思っているようで、その辺では塾の方に優先権があるような気がします。
講師 1,2年は高校によっての進み具合に合わせた授業をしてもらい、定期テスト対策などもあり、よかったです。3年になると各々進学先により、それにあった勉強方法になり、受験を意識した雰囲気になってよかったと思ってます。
カリキュラム 本人から詳しくは聞いていないので正確ではありませんが、センター試験に向けた対策、二次試験に向けた応用的な対策など、それぞれ対策がなされていたみたいです。
塾の周りの環境 彦根駅前にあり、アルプラザ彦根の中にあるので、軽食を下の食料品売り場で買い、イートインスペースもあるみたいで、そこで軽く食べてから塾に行けるので良かったみたいです。
塾内の環境 自習室をよく利用しているのですが、大概は集中して勉強できているみたいですが、中には鼻を頻繁にかむ音等で集中が途切れるそうな
良いところや要望 定期的に保護者面談の案内がきますが、希望者のみなのでいつも不参加にしてます。そういった点においては、こちらからアクションを起こさないとほっておかれるのかなぁって思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人から何も聞いてないので、良くも悪くも問題なく通塾できているのだと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ甲西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 京進の学費は高いです。ですが講師の方々が優秀であるため、不満はありませんでした。
講師 個別指導にも対応してくださり、苦手だった英語が得意になりました
カリキュラム オリジナルの問題集でした。志望校に合わせて解くところを変えられるので良いと思います
塾の周りの環境 駅から近く交通は良かったですが本数は少なく駐車場も少なく感じました
塾内の環境 環境は整備されていました。使いやすかったですが机と机の幅が狭かった
良いところや要望 保護者懇談がよくありました。先生、本人、保護者の意見を確認するためにはとても良いと思います