
塾、予備校の口コミ・評判
827件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「高校生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の費用が授業のコマが多ければ多いほど高いので金銭的負担が大きい
講師 しっかり生徒の自主性を伸ばしてくれる先生が多く頼りになった。生徒の自習を積極的に助けてくれるので良い
カリキュラム 学校の授業のわからないところをしっかりカバーしてくれて予習復習で学校の進度に合わせて勉強できるところが良い
塾の周りの環境 駅前なのでアクセスがよく警察署が近くにあるので治安がいい。アルプラザが横にあるので小腹が空いた時などに利用できる
塾内の環境 塾内はしっかり掃除されており目立った汚れはない先生に言えばエアコンの温度を変えてくれるので寒すぎることや暑すぎることはない
入塾理由 個別指導という観点から子供に会うと感じ、子供を入塾させました。
定期テスト テスト前は毎週日曜に定期テスト対策勉強会を開催しておりわからないところは先生に聞けるので良い
宿題 量は先生によってで違うが量は1週間あれば余裕で終わるほどあまり量はない
良いところや要望 机が広いので勉強がしやすい。しっかりわからないところは先生に相談して解決できるところが良い
総合評価 先生は全体的に印象が良く子供の成績もしっかり伸びていってくれたので良かった全体的に見れば悪いところがあまり見つからないのでここは良い
京進の個別指導スクール・ワン能登川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為なのか、他の塾と比較すると少し料金が高く感じる。
講師 知り合いが講師をしているので子供を安心して預けられる。
とても丁寧にわかりやすく教えてくれると聞いている。
カリキュラム 2年生の時点でテストだけでなく、受験を見据えた指導をしていただいているので有難い。
塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便もよい。駅前なのに駐車場もあり、保護者が送迎するにもありがたいので立地条件もよい。
周りに遊ぶ所もなく、勉強するには良い環境だと思う。
塾内の環境 静かで勉強のしやすい環境だと聞いています。
冷暖房も完備されていて夏場や冬場も問題ないとの事。
入塾理由 あまり集中力の無い子なので個別指導の方が向いていると思い、この塾に決めた。
良いところや要望 駅前で立地条件がとても良い。
大勢相手の塾よりも1人に目が行くので講師、生徒共に勉強しやすい環境だと思う。
総合評価 親に無理矢理塾に入れられているような子には向いてない塾だと思うが、向上心のある子は通って損はないと思う。
東進衛星予備校草津駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は他と比較しなかったが、子どもにあったところが1番良いという思いで決めた。
講師 わからないところを積極的に聞きに行くことができる環境であった。
カリキュラム 受講計画をしっかりと立ててもらえたため、勉強の進め方に困らなかったようである。
塾の周りの環境 駅前なので道も明るく、そのまま駅に向かえるため、怖い思いはしなかったと聞いている。また、コンビニが高いため、食事をとるのにも困らなかったとのこと。
塾内の環境 車通りは多いものの、特に気にならなかったと聞いている。教室は自習室含め、綺麗だったと聞いている。
入塾理由 子どもの友人が通っており、安心感があったこと、また、予定が自分で組めるため、通いやすかったこと
良いところや要望 個別に必要な授業をプロの講師から習うことができるため、学校に勉強は楽になったようである。
総合評価 勉強の動機付けと実際の点数への反映が見られたため、非常によかったと思っている。
個別指導の明光義塾安曇川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当制ではなく、色々な講師が担当してくれるそうでそれが良いのかどうか体験していきたいです。
カリキュラム 個人ごとの希望に沿ってカリキュラムを考えて頂けるところに関心を持ちました。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、電車で通う時にも通いやすい。すぐ近くにコンビニやファーストフードがあれば良かったが田舎なので仕方ない。
塾内の環境 自習できるスペースがあり、飲食も大丈夫ということで助かります。
入塾理由 大学が受験を考え個別指導の塾を探していて通える距離にあった為。
良いところや要望 大学受験に向けてどのように計画的に勉強を進めていけば良いか、など相談しやすい環境があればありがたいです。
京進の大学受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費は高いけど、その額に見合った授業がついてくるので安くも高くもない。強いて言うなら少し高めかなーって感じ。
講師 子供が先生のことを大好きになるぐらいいい先生ばっかりで本当にいい塾だなと思う。
カリキュラム クラスのレベル分けなどで自分の今の位置を知れるし、ライバル意識も強まってすごくいい。
塾の周りの環境 交通面が不自由だと感じた。駅前だから住宅地も狭くて、車で迎えに来る時にすごく混雑してしまってめいわくをかけたなーって感じです。
塾内の環境 花火の音は聞こえたけど、夏は涼しいし冬はあったかくて空調設備は完璧だとおもう!
入塾理由 高校受験で京進を使ってめちゃくちゃためになったからそのまま入った。
定期テスト それぞれが通ってる学校の過去問を配ってくれてどんなところが出やすいのかとかを把握できた。
宿題 あまり大量の宿題は出てないイメージ。出されてるけど確認は無いし、各自で考えてやれみたいな感じだった。
良いところや要望 先生の質がいいところや悪いところの差を無くしてほしい。特に能登川校は友達が悪すぎて変えたと言っていた。
総合評価 自分の実力も上がれたし、成績もアップしたし、偏差値もアップしたし、無事に合格できたし、本当に笑あとからない。
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に自習室を使っていて、担当の先生は大学生ではなく社会人だったため、中学から高校まで同じ先生だった。
講師 幅広く担当してくださる先生だったので、科目に縛られず質問することができた。
カリキュラム 教材を自由に使うことかできたので自分でコピーして使っていた。大学受験向けは少ない印象。
塾の周りの環境 自分の家からは近いが、電車の駅からは遠いので全体的にいえば悪い方。知り合いが通っているので雰囲気はいい方だと思う。
塾内の環境 自習室が別部屋として隔離されているので基本的に静か。先生の目が届かないのでうるさくなってしまう時はある。
入塾理由 家からの距離が近く、公共交通機関を使うことなく通うことができたから。
良いところや要望 高校受験に対してサポートが手厚いイメージ。
総合評価 担当の人が長くついてくださったので話しやすかった。大学受験より高校受験に手厚いイメージ。
京進の大学受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のクオリティが人によって違い、長期の講習に関しては授業数が少ないのに高額をとられるため
講師 子供の学力がついていけてないのに面談も少なく、講師に関しては学習意欲が向上しないこともあります。また、講師によって授業のクオリティは違います。
カリキュラム 学校の授業よろも進度がとても早く予習復習に費やす時間が増える
塾の周りの環境 駅からとても近く、車も停車しやすいですが、交通量が多いです。電車を利用した移動がわたし的にはオススメです。
塾内の環境 校舎はキレイですが、自習室の壁が少し薄く、話し声が聞こえてきます
入塾理由 子供が自ら調べ、推してきたのと、自宅から塾まで比較的に近く、アクセスしやすかったため。
定期テスト 2年の中間まであり、チェックテストから始まり、その後に問題解説があります
良いところや要望 先生によってクオリティが変わるのをやめて頂きたいです。校舎自体はとても整備されていて使いやすいです。
総合評価 先生はいい人が多いのですが、うるさくしている生徒への注意が疎かで授業に集中できなくなっており、先生によって学習意欲が向上しないこともあります。
京進の大学受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質が高いのでいいぐらいの値段だと思いました。自習してる人が多かったです
講師 完全自習室で勉強できるので、集中でき、とても良い。受験にあった授業で良かった
カリキュラム 高校別にカリキュラムが違うので、自分の高校のレベルにあった学習をできる。
塾の周りの環境 長浜駅のモンデクールの一回の中にあるので駅からとても近くて便利。治安も悪いうわさもそういう話も聞いたことがなく、とても安全だと思う。
塾内の環境 整理整頓がされていて、中もとてもきれいで、勉強がはかどると思います。
入塾理由 駅に隣接しており、通いやすいのでいいなと思ったのと、実績があり、先輩や同級生もたくさん通っていたから。
良いところや要望 朝も早くから空いてるので使える。違う教室ではお店の音が聞こえることがあるので席は大事
総合評価 進学実績もよく、交通の便もよく、環境が揃っているので受験合格に向けて良いところである
京進の大学受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて少し料金が高い印象。
料金に適した授業、自習室の確保、進路相談がされていたため。
講師 とても親切丁寧に教えていただき、かつ、とてもわかりやすくわからないところを質問した際に丁寧に答えたいただいた。
カリキュラム 教材は先生によって作られているため、学校の教科者と比べてわかりやすかった。
進度も早く、受験に向けて行われていたためよかった。
塾の周りの環境 駅近くで遠くからでも電車を使えば行きやすい。
また、都市部にあるためさらに行きやすく、交通の便も良い。
塾内の環境 とても綺麗に整理されており、欲しいものが見やすく取りやすくなっていた。
たまに騒音がきになることがある。
入塾理由 身の回りからの紹介。
分かりやすいと評判が高かったため。
自習室の充実度。
良いところや要望 環境がいい。
内容もわかりやすく、成績が向上しやすい。
仲間も多いため、互いに高めあうことができる。
総合評価 進路相談、授業内容、施設環境において整っており、申し分なかったため。
成基の個別教育ゴールフリー大津京教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある塾の平均的な料金でした。高すぎず安すぎずですが、自習室など色々と揃っているので安く感じます
講師 基本的には集中ができているそうです。ハズレの先生等はいないらしいです
カリキュラム 進度は普通の学校より少し早いぐらいです。個別指導なのでスピードは生徒さんによって異なりますが。
塾の周りの環境 大津京駅が近く、車での向かえる場所もあるのでかなり便利です。たた、夜は少し交通量が増え危ないですが人通りが多いため事故にはあいにくいと聴いています
塾内の環境 1年前は静かでしたが教室移転により下のフロアが音楽教室になったため雑音が気になります。
入塾理由 教室の清掃が行き届いており、静かで生徒さんがしっかりと集中されていたから。
良いところや要望 教室の雰囲気がよく、静かで集中しやすい環境です。近くにコンビニもあるため、間食も取れるそうです
総合評価 受験の際わからない部分を質問攻めしたそうですが、丁寧に答えてくださったそうです
京進の個別指導スクール・ワン南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計を圧迫することなく通塾することができたため、安いと思った。
講師 良かった。わかるまで丁寧に教えていたただいた。
それでいてユーモアもあり分かりやすかった。
カリキュラム 自分に合うペースや教材でで勉強ができるため、かなり良かったと考えている。
塾の周りの環境 南草津駅は新快速・普通共に停車する駅であるため、交通の便はかなりよかった。治安も、周りはマンションなどで悪い輩はおらず、夜でも比較的安心できる場所にあると思う。
塾内の環境 キレイであった。他の生徒も問題児のような人はおらず、安心して勉強できた。
入塾理由 家から近く、値段もほかと比べて手頃であったため。
私の場合帰路にあったのが良かった。
良いところや要望 生徒一人一人のことを考えてくれる良い塾だと感じている。ここを選んでよかった
総合評価 とにかく私に合っている環境で交通の便も良かった。
ストレス無く通うことが出来た。
昴塾彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いけど料金に見合った結果が返ってきたので大して気になるような料金じゃない
講師 指導の仕方がスムーズで分かりやすく、分からないところは個別で教えてくれる
カリキュラム 自分の子と近い成績の子達でまとめられているので授業の進度はちょうど良かった
塾の周りの環境 交通の便は良くも悪くもないが治安や立地は良かったため子供だけで行かせることにためらいがなかった、車もある程度は通っているので夜道に襲われる心配もない
塾内の環境 外からの防音性も高く授業に対して非常に集中しやすそうだった、またトイレなど意外と気になる人も多い場所もしっかり綺麗に整備されていた
入塾理由 周りの保護者からの評判もよく、一度体験に伺った際の対応もよかったから
良いところや要望 飛び抜けて良いところはないがどこには行かないよりかはここに入って少しでもレベルの高い高校を目指せるのが良い
総合評価 人によっては静かすぎて集中できないと思う事もいるかも知れないけど、それを踏まえた上で受験会場などの雰囲気と似ている部分もあるので良いと思う
武田塾滋賀守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目を週1回の確認テストと個別指導だけのため、高いように感じます。
カリキュラム 選択した科目の宿題範囲の問題が理解できるまで指導が行われること。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、すぐそばに交番もあるため、交通の便や治安がいい。また、コンビニも近くにあるため、自習室に長時間いる場合、飲食物を買いに行ける。
塾内の環境 自習室が整備されており、長時間利用できる。線路から近いため、電車の音が聞こえる。
入塾理由 自宅や駅から近く、学校帰りや自宅から通いやすいから。
自習環境が整っているから。
総合評価 塾の周りの環境が良く、勉強に集中できる環境が整えられていると思うため、4としました。
個別指導キャンパス南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
理由:高校生という専門的な学年だから。週四日通っているから。
講師 講師の説明が分かりやすかった。
分からなかったり また聞いても さっき言うた
とかそういうことは言わないので何回でも聞いてください と言ってくださり安心しました。
カリキュラム 講師の説明がわかりやすかったのと、ノートにメモしたのを見てどれだけ理解してるか、間違って解釈してるか等 講師がノートをチェックしながら指導してくれる。
塾の周りの環境 保護者が車での送迎の為、塾専用の駐車場があればよかったのですがない為、保護者的にはそこが少し残念です。
塾内の環境 雑居ビルの中の別の階が居酒屋でそこの呼び込みの店員さんに送迎時に声をかけられた。
入塾理由 ・体験授業でわかりやすかったから
・偏差値がわかるから
・実績がたくさんあるから
良いところや要望 極端に静かでも騒がしくもなく良いと思います。
講師の方々の気持ちのいい挨拶が好感を持てます。
総合評価 本人が気に入って通っているのが良いと思った。
保護者的には塾専用の駐車場がないのが残念です。
トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べてもそれほど高額とは思いません。参考書とかも費用はそれほど掛かったとは思いません。
講師 あまり子供から、授業の内容を聞いたことが無いため、あまり書くことはないです。分かりません。
カリキュラム 子供から塾の中身のことを聞く機会が無かったため、あまりよくわかりません。
塾の周りの環境 自動車で送り迎えすることが多かったのですが、駐車場も多く止めるとこが出来たのでそこは良い点だと思います。
塾内の環境 夏とかは、エアコンもよく効いており快適に勉強できる環境だと思います。
入塾理由 同じ高校の同級生と相談してこの塾にした。
他にも同じ学校の子も多く、学習ペースが似たようなものだと感じた。
家庭でのサポート 特にサポートと言えることは何もしておりません。自分のペースに任せてました。
総合評価 一応子供の希望の進学がかなったため、良かったのでは無いかと思います。
ペガサス塾個別学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすくてきちんと成績が上がり目標達成できたため安いと思った
講師 講師は優しくて説明もわかりやすかったため覚えるのもそんな難しくなかった
カリキュラム 基本的にプリントを使ってやっていた。時々パソコンのソフトを使って取り組むこともあった。
塾の周りの環境 近くにバス停があり駅からも通いやすい。他にもコンビニが近くて歩いてすぐ行けるので助かる。渋滞はあまり起こらないから遅れることもない。
塾内の環境 とても静かで自分のやっていることに取り組みやすい。みんな自分の作業をコツコツとやってる感じ。
入塾理由 家から近かったため、お金もそんなに掛からず長く続けられると思ったから。
良いところや要望 静かで取り組みやすいし、講師も優しいしわかりやすいからより励みやすい。
総合評価 わかりやすいし静かだし環境がいいからより励みやすくて集中できる場所です。
昴塾膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は授業の質に見合っていると思う。他のところに比べたらやすいほうなのではないか
講師 息子は授業は分かりやすく満足しているとのことだった。
確かに成績も伸びてはいる為良い指導なのだろう
カリキュラム 指導は良いとのこと。一人一人に対する取り組みもされていたよう。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもない。強いて言えば帰る頃には周りに街灯などが無く少し心配だった。塾が終わった時に通知が来たりなどそういうサービスがあると安心出来る
塾内の環境 そこは問題ないかと。しっかりと周りも集中しており勉強にはしっかり取り組める環境である
入塾理由 たまたま知り合いの息子が通っており授業の質が良いと聞き通わせました。
良いところや要望 授業の様子などが子供からしか聞けないため塾側からもどのような様子か聞けたら尚良
総合評価 全体的に良いと思う。先生の授業の質、環境、そして結果
満足のいく結果である
みやび個別指導学院守山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾とくらべてもだいたい同じだと思います。
夏季や冬季などの講習でかわると思います。
講師 年齢が近いのもあり友達のような関係で楽しくしていた感じでした。
カリキュラム 教材は子供にあわしていただけたのと、特にあれこれと教材を購入する事がなかった。
塾の周りの環境 駅からも家からも遠く自転車で通う事は出来るが道中の道のりが不安に思えるので車で送迎です。
駐車場はあるが数台なので毎回すぐに停めれるが心配です。
塾内の環境 テナントの中ではなく、建物そのものが塾なので仕切りなど分けられてましたが圧迫感はない感じします。
入塾理由 子供の友人が通ってるのもあり、子供が通う気持ちになりやる気もあったこと
定期テスト 定期テスト対策は、あまりなかったように感じられます。何が対策なのか。
宿題 塾の宿題や課題は、ほぼ無かったと思います。
学校の課題を中心にしていただきました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談会など、参加しました。
情報収集などはインターネットで行いました。
良いところや要望 曜日変更や時間変更などの対応が出来て良かったです。塾の時間だけでなく自習室への使用などでもポイント制でポイントを文房具などに交換できる。
総合評価 子供に時間に合わせれて部活活動中心なので急な変更対応でしていただけたのが良かったです。
個別指導 スクールIE守山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのですがそれも高いです。かなり負担は大きいものがありました。息子のためだと思い我慢して続けました。
講師 まぁ、その辺はよくわからないところもあるんだが、色々と相談乗ってもらっていたので、まぁよかったのではないかと思う
カリキュラム 塾に任せていたので特に気づいた点というのはなかったかなと思います
塾の周りの環境 家から近く、そして自転車で5分ほどで行けるので良かったと思います。1番近い塾でした。駐車スペースが狭いのは気になりましたが
入塾理由 少人数せいで授業を受けられるのと、丁寧な教え方が気に入ったから選んだ。
定期テスト これについても塾に任せていた。こちらは通わせるので必死でした
宿題 宿題についても難易度とか分量とか、そういったものはよくわからない
家庭でのサポート 塾の日は遅れないように家から見送り。また雨の日は車で送り迎えをしたと思います
こんき塾個別本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回にしては高い料金だと思う。しかし変更が効きやすい点は良い。
講師 当たり外れが大きい。
分かりやすい先生を見つけたら固定してもらうのもありだと考える。
カリキュラム 良くも悪くも他の塾と変わらない。ただ過去問は沢山みれたため、高校受験にはいいと思う。
塾の周りの環境 小学生も多く通っているため、夕方はうるさくて自習はできない。バスがでたりはしていないため遠い人は通いづらい。
塾内の環境 とにかく小学生がうるさい。ある程度雑音があったほうが集中できる人はいいと思う。
入塾理由 個別で指導してくれる。通う日や時間を一月ごとに決められる。自由度が高い。
良いところや要望 自由度が高く、生徒1人1人にあったやり方をみつけてくれるような塾。
総合評価 割と高めな割に授業の質はあまり良くない。
その都度やりたい教科を決めて、聞くことができるのは良い。