キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

335件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

335件中 4160件を表示(新着順)

「福島県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には少し高めな金額ですが、他のところに比べて授業時間が長いのでそこは良いと思う

講師 プロの家庭教師だったので、内容はとても分かりやすかったです。授業日でなくても、質問などがあったらLINEなどで聞けたのでよかった

カリキュラム iPadなどで、トライ独自のカリキュラムや学校の教科書に合わせたやり方がありとても良かった

塾の周りの環境 駅前ということもあり、利用しやすいと思いました
悪いと思ったところは、駅から少し暗いところにあるため夜道が心配なところでした

塾内の環境 教室内の雰囲気が良いところ
駅近なので新幹線の通過音とかが少し気になるところ

入塾理由 苦手な教科の成績をあげたかったから
テレビのCMなどによく流れていたから

宿題 宿題量はその時にやって異なっていたと思います。
受験するところに合わせたテキストやわからない教科がある場合は自分で用意したもの事前に提出して、授業の時に解説をしてもらいました

良いところや要望 雰囲気が良いので、塾に行くのが楽しいです。
やっぱり環境が良いとやる気が出て集中できるのでとても良い

総合評価 雰囲気が良いという点で勉強に集中して取り組めるため成績向上に繋がりやすいとおもいます。自習スペースなどがあるため意識的に勉強に取り組める環境が良いと思います

東進衛星予備校福島天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
映像授業を1つとると追加になります。追加すればするほど高額になるため、あまりとれません。

講師 スケジュール管理や困り事等の相談にのってくれるが、子供同士の会話で終わるレベル。

カリキュラム いい映像授業はたくさんあると思うが、高額なため追加することができない。

塾の周りの環境 学校からも駅からも近くて通いやすい。コンビニも近くにあり、お腹がすいたら買い物できる。駐車場がとても少ない。

塾内の環境 静かで自習室が多くあるので、いいと思う。
ウォーターサーバーがあるとよかった。

入塾理由 学校からと駅から近かったため。
自習室使用可能時間が長かったため。

定期テスト 定期テスト対策もしてくれるという話だったが、こちらが質問に行かなければ何も無い。

宿題 自由なので課される宿題はない。やろうとしなければ何もせずにいられる環境。

家庭でのサポート 自分から動かないと何もしてくれない環境なので、動くように助言していた。

良いところや要望 自分から動けない子のために働きかけをしてほしい。
映像授業なのに1つが高額すぎる。

総合評価 とにかく映像授業が高額すぎる。高い指導料金のわりに、何もしてくれない。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間と書いてあるが実際の指導は1時間だから。少し短い気がする。

講師 先生が多いため良い先生と悪い先生の差が大きい。プロ講師と呼ばれる先生はレベルがとても高い。

カリキュラム プロ講師の先生などは先生用の棚があり、とても数多くのテキストに触れさせてくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分なので立地はかなりいい。ただ街が元から治安がいいほうでは無いので星五では無い。交通の便はかなりいいほうだと思います。

塾内の環境 自習室で勉強しようと思うと机が狭かったり他の人と肩がぶつかったり指導中の先生の声が聞こえてきてだいぶうるさい。

入塾理由 国語が苦手で個別で学習することで学力が伸びるだろうと思ったから。

良いところや要望 良い先生は本当に良い。分からないところまで根拠を持って詳しく教えてくれるため勉強になっていると思う。

総合評価 立地などはとても良いがどの先生に教わるかによってかなり変わってくると思う。自習室は使い物にならないと思っています。

東進衛星予備校福島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学校だったので、早くから塾に通う生徒が沢山いましたが、息子は部活を引退してからと希望していたので、期間も短くトータルでもあまり金額が高いとは思いませんでした。

講師 映像での授業で、都会の有名な先生の講義を受けることができて、本人には合っていたようです。

カリキュラム 自分のペースで映像を見て勉強できて、その点が本人は気に入っていたようです。

塾の周りの環境 駅のすぐ隣で、夜遅くなっても安心できました。学校から家に帰る為に電車を使っていたので、立地的にもよかったです。

塾内の環境 しきりがあり、一人ひとり勉強スペースが確保できてよかったです。定期的に面談もしてくださり、安心感もあったようです。

入塾理由 高校3年の部活を引退してから塾選びをしていた時に、各自映像を見て勉強できると聞いて入塾しました。各自のペースで進められるところに息子が興味をもったようだったので、決めました。

定期テスト 難関大学模試なども受けることができて、刺激にもなりよかったようです。

宿題 特に宿題はなかったようにおもいます。家に帰ってきてから、苦手なところ、できなかったところなどを復習していました。

良いところや要望 本人は、自分のペースで映像学習できる所が良いと言ってました。行く時間も自分できめることができ、本人には合っていたと思います。

総合評価 決められた時間割ではなく、すきな時間に行って、希望の映像学習ができるのが、とてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいたいこのようなものかな?と今では思っています。夏期講習などがあるので、その分上がるのでは

講師 年齢層は若い方が多かったかと思います。友達感覚でお話しできていた様です。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。少し難しい問題が多かった様で苦労したみたいです。

塾の周りの環境 自宅から近い塾に通っていたので、とても楽だった様です。天気が悪い日も近いので助かりました。近くに大きなショッピングモールもあったのでそちらに寄ったりもできました。

塾内の環境 教室はわりと狭い印象でした。周りの声がものすごく聞こえるので嫌だと言っていました。

入塾理由 高校受験するにあたり、今より成績を上げたく、決めました。本人もここならとゆうことで、通う様になりました。

定期テスト テスト対策はあったかと思います。過去問などを中心にたいさくしてくれたようです。

宿題 量は1日1ページと、そんなに多くはなかったものの、問題は難しかった様です。

家庭でのサポート 申し込みなどは一緒に参加して、先生の話も一緒に聞きました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 すぐ連絡の取れる環境があり、何かあったときなどとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりはアットホームなイメージがあったので、本人もとても通いやすかったみたいです。

総合評価 アットホームな雰囲気の塾だと思います。人数もそんなにおおくはなかったので、人見知りの子などには適しているかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の日数の割に料金が高い。それに加えて、夏期講習、冬期講習などがある。

講師 生徒に対して親しみやすく、定期的に三者面談もおこなってくれる。

カリキュラム 生徒全員で地域トップ高校合格という目標にむかって頑張っていた。

塾の周りの環境 バスが通っていて、どこからでも通える。ただ、駐車場が狭く、車が入りにくい。近くに開成山公園があるため、そこを利用していました。

塾内の環境 自習室完備で、自分の好きな時に使うことができ、たいへんよかった。教科書なども置いてあり便利。

入塾理由 友人からの勧誘もあり、地域トップ高校への合格を目標に週何時間か通うことに決めた。

良いところや要望 良いところは、自習室がいつでも使うことができ、質問にも対応できるところ。
悪いところは、授業数が少ないところ。

総合評価 高校受験に向けては活用して損は無い。ただ、高校生が大学受験に向けての塾とはあまり言えない。

ベスト学院進学塾桑折教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですね、何かとテストだなんだってちょいちょい取られて月は安いけどその他で高くつきました

講師 とくべつ何にもありませんね!本人も普通と言っていましたしわからないのをわかるまでってやり方ではなかったみたいで

カリキュラム 子供も本人が見てて納得する出来ないみたいでそれを聞いても理解できなかった「たきです

塾の周りの環境 近くにはなにもなく良いとか悪いとかはないですねただ家から近かったのが良いですね歩いて行けたので送り迎えがなくて

入塾理由 受験もあり本人の希望により家からも近かったため通わせる理由です

宿題 量は二日なのかなただ本人が理解できない問題が多かったみたいですね

良いところや要望 個人個人がどうせやるなら理解出来るように教えてもらいたかったです

総合評価 いいもわるいもありません普通の塾なのでとくべつ何かに特化してるわけでもなかったようなので

能開センター福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、学習内容によっては、適切なのかとも思う。
が、年間を通すとやはり高かった。

講師 なんでも相談できる先生がいたため。
学校では聞けないことを相談していたよう。

カリキュラム 本人の学習内容を見て、夏期講習、冬季講習のプログラムを作ってくれてこと

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度と立地が良く、便利でした。
迎えに行く時も車を停車しておけるスペースがありました。

塾内の環境 個別のスペース、自主学習のスペースが環境的に良かったと思います。

入塾理由 体験した結果、本人の勉強に対する思いと塾の内容が一致したため

定期テスト 定期テストはあった。その結果で内容を変更したりしてくれていたと思う

宿題 本人に合わせた学習量を

家庭でのサポート 定期的に面談があり、先生に学習状況を確認しながら本人にアドバイスをしていました。
雨の日や雪の日は、送迎をしていました

良いところや要望 定期的に面談をしてくれたため、子供の学習状況を把握できたこと、学校とは違う視点からアドバイスをしてくれたことが良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良くない時に、休んだ場合、ふりかえができたのは良かったと思います

総合評価 今までに書いてきた内容。
トータル的にサポートしてくれる点が良かったと思います

まいすくーる本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ友の間では平均くらいときいていたのでちょうどいいと思います。

講師 先生たちはみなさん明るくて、優しく親身になって相談に乗ってくださっていました。また、子の悩みだけでなく親の悩みも聞いてくれていてよかったです。

カリキュラム 高校の授業の内容にそって進めて下さっているようだったので、授業でわからない場所を質問できたりしてわからないことをそのままにしないようにできていたと思います。

塾の周りの環境 車での送り迎えだったので交通の便はわかりません。治安は学生も多いためそんなに悪くはないのじゃないでしょうか。

塾内の環境 環境はいつも綺麗にされていて綺麗だったと思います。雑音も気にならない程度でそんなにうるさくはなかったと思います。

入塾理由 家から塾までの距離が近い。また、まわりの友達も通っている子が多かったので、安心して預けれると思いました。

良いところや要望 先生たちの親身さが1番の良いところなのではないでしょうか。親の相談も乗ってくれるため、安心して預けることができました。

総合評価 この塾に通い始めて、成績ものびたため行ってよかったと思っています。また、大学受験も合格したのでよかったです。

武田塾会津若松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない割には高い。そこまで講師の方が管理している様子もない。

講師 担当のオンライン講師が息子に親身になってくれたようで、無事大学には合格できた事。

カリキュラム カリキュラムはしっかり面談で組まれるため、あとは本人次第でやるだけ。

塾の周りの環境 商店街で治安も良く、息子が通っていた高校と家の間にあったため通いやすい。ただ、周りに高校が多いため中学校や小学校時代の旧友と会ってしまいサボるなどは本人次第ですが考えられると思います。

塾内の環境 参考書も揃えられており、雑音などもなくいい環境と思います。とくにコーヒーやお菓子が充実していて息抜きもできると息子はそこに喜んでいました。

入塾理由 息子は高校入学以来ほとんど勉強をしないまま受験まで残り数ヶ月と言う状況になり、それでも難関大学へ逆転合格を狙うには武田塾しかないと考えたから。

良いところや要望 いい講師にめぐり合えば、本人のモチベーションなどと管理してもらえていいのですが
週に1回の面談だったため、正直不安そうな様子も見えました。

総合評価 本人次第の塾という感じです。逆転合格を狙うなら本当にアリだと思います。自習室に缶詰で勉強し、面談して修正しての繰り返しです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めだとは思いますが、個別指導な点とテスト対策などもしっかり行なってくれるので、料金に見合っていると思う。

講師 わかりやすく解説、説明してくれると、子供からの評判がとても良かった。

カリキュラム 学校の授業に沿ったかたちでの提案をしてくれるのでとてもよかったです。

塾の周りの環境 駅のすぐそばだったので、交通の便などの立地条件はとてもよかったです。またコンビニがすぐ目の前にあるのでそれも良い点。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、きれいな環境でした。子供も良く家より環境が良いからと、自習に通っていました。

入塾理由 個別指導といってもつきっきりで行うものではないため、1人で解く力が身につくと思い、入塾を決めた。

定期テスト 定期テストの出題傾向をとてもよく分析していて、教科ごとのぷらんをしっかり考えてくれる。

良いところや要望 とても綺麗な環境だし、講師の方の指導もしっかりしていて、満足していました。

総合評価 講師の方の指導がとてもわかりやすく、テスト対策もしっかりしていて、自習環境も良かったので、とても満足でした。

ベスト個別喜多方教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。面談等で無理な受講はすすめられないし、試験前も手厚く教えていただき助かります。
テキストなども、学校のワークなどを活用したり、わからないところは何周でもしてくれます。

講師 春夏冬期講習では手厚く教えていただき、普段からもわからないところを丁寧に教えていただき、その他色々と気遣ってくれます。

カリキュラム 中学生のテキストは3年間使える物もあり、学校に合わせたカリキュラムなので、教材の利用や、アプリなどを駆使して進めてくれます。

塾の周りの環境 地方なので交通の弁は市内どこでも悪く、統合したため人数も増え送迎の時間が重なり、駐車場が10台は停められるがいっぱいになってしまう。

塾内の環境 教室は二部屋あり、広く使えているようです。自習室も充実していて、集中できる環境かと。

入塾理由 数学が苦手で他塾でも勉強しているが、夏期講習の際に受講しました。妹が小学生から入塾しているので、色々知っていたので、夏休みなど、長期休みに受講しました。

定期テスト 定期テスト前には対策講座があり、個々に対策を考えてくれて、得意な科目は自分でも勉強できるので、苦手な科目の学校のワークなどを持ってきて、と言われ勉強していたようです。

良いところや要望 塾のアプリで定期的に連絡があり、スケジュール等、月謝引き落とし、など、塾の様子は都度面談であります。

総合評価 うちの子は群れてしまうと、ダメなタイプなので、個別で正解でした。

東北大進学会いわき本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に対しての成績アップの費用対効果を見た時、思った以上に成績が上がらなかったので高いと感じる。

講師 講師は、良いと判断する。
塾生に対して、お互いに話しやすい環境を作ってくれて、距離が近いコミュニケーションが取れていたから。

塾の周りの環境 通学の最寄駅から、歩いて行ける距離であり、車で迎えに行っても近くに有料駐車場があった為。出来れば無料の方が良いが。

塾内の環境 塾生の割には。狭さを感じた。集中できる環境は、隣の塾生とある程度距離があり、空間的感覚で広さが必要なのでは?と感じた。

入塾理由 子供が行きたいと言っていた為入校させた。

定期テスト 対策テストはあった。どのようなテストなのかは、確認してません。

家庭でのサポート 特段サポートをしたとは、考えていない。
講義料を支払うのは、親の責任なので、お金を使った程度。

良いところや要望 本人によるところが大きいが、お金が掛かっているので確実に成績が上がるようにして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料も高いし、教材費も高いと思うので、とても長くは通えないと思った。

講師 若い先生が多かったが、とても親身になって指導してくれていた。

カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムで指導してくれていたので、焦る事なく出来た。

塾の周りの環境 駅前ではあったが、比較的静かな環境で落ち着いて学習出来ていた様子だった。治安も心配する事なく、通わせられた。

塾内の環境 証明も明るく、比較的落ち着いた環境で学習出来ている様子だった。

入塾理由 高校受験の対策の為に探していたが、通うのが近いし、他に無かったから。

良いところや要望 良い先生が多く、色々と親身になって話を聞いてくれて、学習の相談も気兼ねなく出来た。

総合評価 学習のカリキュラムや先生方は良いと思うが、金額が高いので余裕がない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回の授業料も集団の塾の倍はするし、夏期講習とかに通うとすごく高い。

講師 子供のペースで親身になって指導してくれていた。すごしやすかった。

カリキュラム 理解度に合わせて、指導してくれていたように思う。
そこは良かったと思う。

塾の周りの環境 静かだが、飲み屋とかも近くにあり、確実に安全とは言いがたい。暗いので、一人で歩くのは夜は怖い。そして危険なので注意が必要?

塾内の環境 安全に、してほしかった指導はきちんとされていたので特に不満はないです。

入塾理由 個別指導がよかったので、少人数で指導していただけるのがよかった。

定期テスト 学校の宿題やワークのわからないところも質問に応じてくれたので良かった

宿題 そんなに難しい宿題はなかったけど、学校の宿題のほかが手が回りづらかった

家庭でのサポート 送り迎えが中心でした。たまに三者面談とかがあったので参加できます。

良いところや要望 1人か2人の生徒に先生が1人つく少人数なので、ゆっくり自分のペースで、落ち着いて学習できます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは次の週とかに振り替えをすることが可能でした。先生方の都合が合えばですが。

総合評価 子供の望む少人数での指導だったので、とりあえず満足です。いい先生方も多かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金は高め。
長期休暇の際は別途講習費がかかる。

講師 定期的に親子面談があり、塾での様子を聞けたのが良かった。
弱点などを親子で確認できる。

カリキュラム 教材は年間で自分が欲しい教科のみ購入。
子供いわく、分かりやすく、市販の問題集よりよいとのこと。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路駐で帰りを待つしかない。
交通量が多いので危ない。
駅から近いので、高校生は学校帰りに徒歩で行ける

塾内の環境 広くはないが、いつ自習に行ってもスペースをあけてくれて、勉強できる

入塾理由 個別指導希望だったため。
一教科だけでなく、複数教科を指導してくれる。
自習可

定期テスト 自習に行くと、分からないところを教えてくれるので、ほぼ毎日のように行っていました。

宿題 量は普通。
やってもやらなくても何も言われないと言っている。

良いところや要望 急に予定が悪くなったり、体調不良のとき等
振替してもらえるので助かりました。

総合評価 分からないところをしっかり教えてくれるので、自分のペースで勉強したい子には向いている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セット料金で、安くなるが、色々オプションがつくと、高くなる、新教研や、模試のテスト代も高くつく。

講師 地方の先生が担当なので、先生に聞いても、
わからないとかがあった。

カリキュラム 学校のテスト勉強か、なかなか出来なかった。
テスト対策より、カリュキュラムが、授業よら、早く進んでいた為。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、夏休みなどお昼買い物などは、困らない。
駐車場は、7だい位は、停めらるので、お迎えはさほど困らなかった。

塾内の環境 建物は、比較的新しいので悪くはない。教室内は、狭いので、窮屈なイメージでした。

入塾理由 評判が良かった事が1番です。お友達も一緒に通っていたのも、入塾した理由です。

定期テスト あまり、ない。のこり30分とか、自習室を使って聞いたしていた。授業中は、あまりない。

宿題 宿題は、あまりなかったと思う。自分のペースで、勉強出来たと思う。

家庭でのサポート 送り迎えや、親子で聞く、受験対策や、面談は、きちんとやって頂いた。

良いところや要望 料金をもう少し安くして欲しい。たくさん、お金はかかるので、キツかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと、心配の電話が何度も来る。先生め親身になってくれていたので、ありがたい。

総合評価 結果、志望学校に、無事入学出来たので、何も言っても、感謝しかない。

わたなべ英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っている時間で割り、しかも休みは振替可能な点で考えると、教師の占有時間から考えて妥当と考えました

講師 学習に取り組む考え方を指導していただいた点は良かったですが、数学の楽しさを知るという点では不足でした。主に受験対策目的での入塾の為仕方がない事と思います

カリキュラム q13の回答と重複しますが、それに加えて絶対的な量がもう少しあると良かったと思います

塾の周りの環境 元々車が必須の土地柄ですが、駅近のわりに交通量もなく静かなところにあるので良い環境だったと思います。

塾内の環境 コンパクトな教室ですが自習室もあり、個別指導なので静かで良い環境でした

入塾理由 英語は得意科目でしたが数学が弱かったのでその部分の補強目的として利用しました

定期テスト 定期テストは特に問題としていませんでしたが、直前にはポイントを絞った講習がされていたと記憶しています

良いところや要望 個別指導なのできめ細かい指導が良いです。駐車場も広く、特にこれといった要望はありませんでした

総合評価 ある程度薄額の底上げも出来てほぼ希望通りの大学に進学できましたので、5点を付けます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと思いますが、高いと思います。これで成績が上がれば、通わせてよかったとなると思います。

講師 子供に寄り添ってくれるようで、子供との相性が良いようです。子供がそう言っていました。

カリキュラム 高校の教材を使用。高校の補習として通っているので、良いと思います。うちの子供には合っていると思います。

塾の周りの環境 家と高校の中間点にあり、夜もさほど暗くならないので、選びました。

塾内の環境 特に問題はありません。しいて言えば、エレベーターがあると助かります。

良いところや要望 塾がない日も自習に通えるように励ましていただければ、とてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額なので、教科を増やすのは厳しいです。何かキャンペーン等あれば助かります。

講師 個人面談があり、個々への進路のアドバイスがあるので、助かります。

カリキュラム 全て自分次第が合っていたので、良いと思います。自習室があるのも助かります。

塾の周りの環境 とにかく駅近で便利です。交番もコンビニも近いので安心です。ただ駐車ができないので、近くに専用の駐車場があれば良いと思います。

塾内の環境 区切りがあって、個人スペースが作られていて、良いようです。エアコン設備も自習室も充実していて、良い環境のようです。

良いところや要望 駅周辺で勉強と休憩ができるスペースがないので、助かります。今後教科を増やして学習したいので、できればもう少し料金を安くしてほしいです。

「福島県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

335件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。