キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

591件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

591件中 2140件を表示(新着順)

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので1コマが高い。さらに、4月から値上げのお知らせがあった。

講師 勉強の進め方等を提案していただいて、その様な方法が良いのかと改められた。

カリキュラム 成績が悪いので個別で本人のペースでできる。宿題もプリントを出してくれている。

塾の周りの環境 送迎ができない日でも、駅が近いので電車で通うことができる。スーパーも近くにありお腹を満たすこともできる。

塾内の環境 個室がいくつもあり、使ってない教室で自習ができる。静かで緊張感がある。

入塾理由 子どもがこの塾で頑張ると申したので、本人の意思を尊重して入塾を決めました。

定期テスト 入塾してすぐに定期テストがあったが、対策はしてもらっていない。

宿題 プリントが出されている。英語は単語の暗記の課題が毎回出されている。

良いところや要望 休んだ際の振り替えがあるのがよい。ただ高い。もう少し安ければ回数を増やせられるのに。

総合評価 まだ、通い始めて1ヶ月しかたっていない。いいか悪いか良く分からない。

セナミ学院下館校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年を通した学習計画を立ててアドバイス、指導等や整った設備などから妥当な金額ではないかと思います。

講師 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが、初めの説明で熱心にご指導くださるように感じました。

カリキュラム 一年先の試験日に向けての計画を立てて予定を組んでくださり、本人も学習を進める上で計画を立て易いところが良いと思いました。

塾の周りの環境 学校から直接自転車で向かえる距離なので都合が良いです。送迎したときに車の混雑が少しありますが、駐車場も比較的広いので安心です。

塾内の環境 学習に集中できる環境が整っています。ひとりで集中したい時、集団で学習する時と環境を選べるのも良いと思います。

入塾理由 個別指導と東進予備校のどちらかから自分に合った学習方法を選択できたため

良いところや要望 生徒が自身で計画を立てて学習を進められるところが、今後にも役立つと思うので良いと思います。

総合評価 先生方が熱心な様子が伝わってきました。校舎内も綺麗で広く、静かなので学習しやすいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの指導なので妥当な金額ではないかと思う。授業がなくても自由に次週や質問ができるのでいいと思う。

講師 体験授業しかまだ受けていないからわからないが、話しやすい雰囲気で質問もしやすい環境がある。

カリキュラム マンツーマンの指導なのでわからないところがあると直ぐに質問することができる点や、受験の対策なども熟知しているところがいいと思った。

塾の周りの環境 駅が近く、暗い道を通らずに駅まで行ける。交通の便がいい。塾が入っているビルもあかるく環境がとてもいいと感じた。

塾内の環境 教室内は静かだが、いつでも質問できるように先生が複数人いる。教室もきれいでエアコンがかかっていて勉強に集中できる環境が整っていると思う。

入塾理由 駅が近く、個別指導で実績があるところがいいと思った。本人の希望進路に寄り添ってくれる。

定期テスト 通塾前なので、テスト対策を受けていないが定期テスト前は臨機応変に対応してくれるという説明があった

良いところや要望 駅が近く安心できる。勉強に集中できる環境が整っているので期待したい。

総合評価 とてもいいと思ったが、通塾前なので4としている。体験学習の時も先生に質問しやすくてよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いのは覚悟していたが、数学1教科にしては高いと思う。

講師 数学の解き方について、中学レベルの苦手な単元までさかのぼってわかりやすく説明してくれて理解が深まった。

カリキュラム 自分の苦手なところを洗い出して、そこを重点的に指導してもらっている。

塾の周りの環境 研究学園駅前で、人通りが多いことから治安の心配もなく、自宅から近くて、学校帰りに寄ることもできるので便利である。

塾内の環境 生徒のおしゃべりなどはないが、教室自体は若干せまく、自習室が3つしかないのが不便である。

入塾理由 数学が苦手で、個別指導は初めてだったが、体験の授業がとても分かりやすかったため。

良いところや要望 弱点克服のためには個別指導で満足しているが、教室自体が狭いのは仕方ないとしても、自習室が少ない。

総合評価 個別指導で、まず自分が苦手なところを中学レベルまでさかのぼって復習し、弱点克服に向けて指導してもらっている。

東京個別指導会知手教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段で自分の学習でわからなかったところや難しかったところを隅々教えてくれるから

講師 先生たち一人一人が生徒に優しく接していてとても友好的で、生徒側はすごく勉強しやすい環境です

カリキュラム 塾に行くたびに学校の進度を聞かれてその時にあった授業をしてくれるので学校にもついて行きやすいです

塾の周りの環境 駅からも近く自分の家は自転車からでも近いのでとても環境が良いです。

塾内の環境 教室内にある自習室はすごく集中できます。雑音もなく整理整頓もされていてとてもいい環境です。

入塾理由 自分は勉強が苦手で普段は自ら勉強に取り組む、ということがあまりなかったので塾に行っていろいろなことを学べたらいいなと思い入塾いたしました

良いところや要望 少し気になったのが椅子がコロコロ回る椅子でたまに書きずらか感じる時がある。できれば固定の椅子にして欲しい。

総合評価 先生の授業もわかりやすく身の回りの環境や交通網なども整っており、自分のための勉強がとてもしやすいのがすごく魅力に感じた。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生たちが、有名な方なので、妥当な料金かなと思います。

講師 その人その人に合わせたカリキュラムを考えてくれるので、安心して通わせられています。

カリキュラム 自分自身で、時間を自由に考え、自分の学力合わせて講義を受講できるところ。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなので、通塾しやすい。また、塾の近くに交番があるので、夜遅くなっても安心できるところ。

塾内の環境 一度しか伺っていないですが、塾内はきれいそうに整理整頓されており、雑音はなかったです。

入塾理由 自分自身で、自由に時間を決めて勉強できる。また、講義が実力に合わせて、たくさんあるところがいいと思いました。

良いところや要望 自分の時間や能力に合わせて、受講できるところがいいと思います。また、通塾して、勉強できるので、家と区別できるところがいいです。

総合評価 私の娘は、通信制の学校に、通っているので、自分自身で時間を決めて勉強できるところに魅力を感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で行った時に利用していない教科でも簡単な質問なら受け付けてくれる。振替がしやすい。

講師 どの講師もわかるまで根気強く教えてくれる。質問しやすい雰囲気である。

カリキュラム 数Ⅲを対面で教えてくれる講師がいない。
しかし、映像で対応してくれており、わかりやすいとの事

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夏休みなど長時間の利用の際補食など買いに行くのに便利。駐車場もあるため送迎しやすい。

塾内の環境 清潔感があり、割りと静かな環境のため集中して授業をうけることができる。

入塾理由 自宅から近く通いやすい。また、自主学習で利用可能なため。
値段も手頃。

良いところや要望 振替がしやすい。夏休みなど長期休暇中は朝からあけてくれると助かる。数検を受けられるようにしてほしい

総合評価 良い意味であっさりした対応。
高校生のため、大学受験の対策を具体的に示してほしい。

土浦賢学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通費かからなくて安かった。また、授業料も大手予備校と比べるとすごく安く感じるので、家計的にすごく助かっていた。

講師 フラットなところが良かった。フラットなところが親身になって相談に乗ってくれるのかなと子供の話を聞いて感じていいなと感じた。

カリキュラム 分からないところを講師の方が無いか聞いてくれるので、質問しやすかった。カリキュラムも学校ごとの進行度に配慮しながら授業してくれたと聞いています。

塾の周りの環境 コンビニが近いところがとても良かったし、大きい道路も近いので暗くなりすぎず危ない道を通らないで済んだと感じています。

塾内の環境 建物が綺麗だった。トイレも自習室も綺麗でとても居心地がいい塾だとこどもからきいております。中も静かで集中できる環境だったそうです。

入塾理由 家からとても近く、交通費がかからないところ夜も遅くなってもすぐ帰れるところに魅力を感じた。

良いところや要望 講師が皆さんいい人だった。家から近くて通いやすかったところ、校舎が綺麗であったところに満足しています。要望は特にありません。

総合評価 近場で探したけど、いい塾であったと思う。子供が通いやすく、土日なども自習室利用でよく通っていた。近いというだけでこんなにも勉強に意欲が湧くのかと、環境の大事さに気づいた。

エコール多賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒に寄り添って親身になって教えてくれたそうで良かったです。

カリキュラム 塾の教材などが使えて良かったです。教材を持っていかなくても塾の教材を使えたり受験対策もできました。

塾の周りの環境 家から近かったので車で行けました。でも車の通りが多いのでそこはちょっと気をつけないといけないと思います。

塾内の環境 室内はとても綺麗で勉強に集中できそうな所で良かったです。勉強する環境にピッタリな場所だと思いました。

入塾理由 口コミが良く家から近くて通いやすそうだなと思ったからです。娘の周りの子も通っていたからもあります。

良いところや要望 先生が生徒一人一人に向き合っていてとてもいいと思いました。一人一人の苦手なとこを克服していこうという気がしていてとても良かったです。

総合評価 勉強する環境にとても良い場所で先生もとても良かったです。無事受験も合格できたし成績もあがったので良い塾だと思いました。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いから話を聞き、料金的にも問題ないなと判断したため入塾しました。

講師 とても丁寧に教えていただいてたようで息子もとても満足していました。

カリキュラム 数回程度しか通わせていないため事前に説明いただいた通りの進度かどうかは判断がつきません。

塾の周りの環境 当初、想定していたよりは通いやすいと感じました。周辺の環境や治安も問題なかったと記憶しています。欲を言うのであれば駐車場がもう少しあればなお良いと感じました。

塾内の環境 塾内の環境や整備は子供が勉強をするにあたって問題なかったと記憶しています。

入塾理由 近所にあったこともあり、試しに息子に受講させてみようと入塾しました。

良いところや要望 試しに数回しか通わせて居ませんが、先生の質が高かったと記憶しています。

総合評価 試しに数回程度しか通わせていませんでしたが、当塾は総評して先生達の対応が素晴らしかったと思います。

イーズ梅園校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこを選んでも同じだとは思うが高いなとは感じていた。

講師 楽しんでいるようだったし特に問題はないように思える。家でも勉強するようになった。

カリキュラム 基本的にはわからなかったところを講師に質問する形態を持っていた。

塾の周りの環境 軽食を買うような場所もあったりして勉強に集中できる環境であった。学問促進に力を入れているのが伝わってくるような塾経営者の態度が授業からも感じられてよかった。

塾内の環境 自習室も静かでよく集中できる環境であった。

入塾理由 楽しく学べる時間を増やしたい。全く勉強をする時間を取らなかったので個別でやることで時間を取ることができる。

良いところや要望 自分から塾に行きたいと思えるようなきょういくをしていることが何よりいい

総合評価 結局やる気にさせてくれて結果時間も成績も伸びたことが一番何より嬉しいことであった。こんなに嬉しいことはない。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安くは無いと感じた。でも良い大学に入れたので投資した価値はあったなと感じた。おおむね満足です。

講師 毎週面談があったようなので、進捗管理には長けている塾だなあと感じた。

カリキュラム 通っている学校よりもはるかに早いペースで進めてくれていたので良かったなと。

塾の周りの環境 駅近くなので、コンビニや飲食店が沢山あって小腹がすいた時は便利だなと思った。近くには図書館もあるので環境を変えて勉強したい時も良い。

塾内の環境 個別の空間が整備されていたので集中して勉強に励めたと言っていたので満足です。

入塾理由 息子は部活動をやっていて、少ない時間でも高い効率で勉強をできる環境を探していたのでピッタリだと思い入塾を決めました。

良いところや要望 人数が多いからなのかひとりひとりにあったカリキュラムは組めているのか不安だった

総合評価 良い大学に入れたので文句はない。

志学教育センター結城本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い方だと思う。
兄弟がいれば、兄弟割引もしてくれる

講師 個別に教えてくれるので、わかりやすく教えてくれる
また学校では習えないような解き方を教えてもらえた

カリキュラム 個別なので、ある程度自分に合ったペースで行える
自分次第といった部分もある

塾の周りの環境 夜は比較的に静かな環境です。
駅からも比較的に近いです。迎えの時間は結構混み合うので少し離れた場所に行く必要もあり

塾内の環境 雑音等はあまりありません。
整理もされていました。まったくない訳では、ないが気にならない

入塾理由 自分も過去通っており、その際に実際に偏差値を上げる事に成功したため

良いところや要望 色々な先生が面白くわかりやすく、説明してもらえた印象また苦手分野もそれなりに克服できた

総合評価 最終的には、目標が達成できた。
意外に教え方がユニークでわかりやすい先生が居るのもよかった

水戸義塾笠原本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時はよかったが、高校生になってからは個別授業しかなく、ほぼ自習のような形になりました。そう考えると1コマとしては高かったです。

講師 高校受験に関しては、講習がしっかりあったのでよかったです。その分費用はかかりますが、夏期・冬期に加え正月特訓と銘打ち、しっかり学習時間を確保できたように思います。

カリキュラム 高校生は個別指導しかなく、授業を受けるというよりも各自学習に取り組むといった形になり、大学受験にはあまり効率的ではないと感じました。

塾の周りの環境 幹線道路に面しているため、周辺はコンビニや店舗があり夜間も明るい。講習で時間が長い時など、隣のコンビニを利用できたのでよかった。

塾内の環境 1階は事務室、2階が教室のような造りになっていたが、いまは1階部分に店舗が入っているようです。コロナ禍においては、人との接触もなく教室へ行けてよかったと思います。

入塾理由 高校受験のためのクラス授業や講習が充実していたから。
通いやすい場所にあったから。

良いところや要望 高校生を対象にした授業カリキュラムがもっとあるとよかったです。塾長が大変ユニークな方で、時々ギターを持って現れて歌ってくれたとか。個別に声掛けをしてくれることもあったそうです。

総合評価 高校受験に際しては大変お世話になり、通塾してよかったと思います。高校生になり大学受験に備えては物足りなさを感じ、別の塾に変えました。

早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと友人から聞いていたので、高い料金でしたが驚きはありませんでした。

講師 最初は苦手な講師の方がいたようですが、厳しい指導も自らが出来た時に褒められて2倍嬉しかったようです。

カリキュラム 苦手な教科を繰り返し指導いただき、学校でわからないまま進んでしまった部分がよく理解出来たようです。

塾の周りの環境 お迎えの時に大通りから子供待ちの車が列をなし、ちょっと遅れてしまうと並べないので離れたコンビニで待機している状態でした。

塾内の環境 他の生徒達も落ち着いて指導を受けていたようで、本人にとって大変良い環境であったようです。

入塾理由 友人のお子さんが通っていて、環境も良く、成績が向上した旨聞いたから。

定期テスト 過去の出題傾向から苦手な教科を優先的に繰り返し指導いただき本人も理解が進んだようです。

良いところや要望 指導の環境や内容は大変満足のできる塾でした。強いて言えば、お迎え時の大渋滞が解消されるといいなと思います。

総合評価 本人が大変満足のいく環境と内容で行って良かったと言っていますので、それが一番です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業に環境も整っているのでちょうどいい値段だと思います。

講師 成績が伸びない時には面談時に多少ですが圧を感じます。
子供は授業がわかりやすいと言ってます。

カリキュラム 授業内容も良く、授業の進行度も早過ぎず、教材もしっかりしている所から出ている所がいいと思います。

塾の周りの環境 周りは夜は心配だと思っていたのですが街灯があり安全なのでいいと思います。治安に関しても住宅街なこともあり安全だと思います。

塾内の環境 少し隠れたところが汚れているのは良くないですね、ですが教室など塾内はとても綺麗です。

入塾理由 近くにあり、知名度、実績がある程度あり子供のお友達も居たからです。

良いところや要望 生徒と教師の仲が良くとても良い環境だと思います。要望としては駐輪場が少し汚いので定期的に清掃してもらえるとありがたいです

総合評価 先程も述べた通りで申し訳ないですが本当に塾としての環境がとても整っております

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を沢山取らされることが多かった。同じ教科で複数講座を取らせるため、キャパもお金も苦しかった

講師 チューターはいない事が多いので分からないことを相談する機会が少ないのが残念な点であった

カリキュラム カリキュラム自体はとてもしっかりしていて良かったように感じた。授業内容も分かりやすくて良い

塾の周りの環境 夜遅くまで空いていること、授業以外にも自習室を利用できることなどが良い点であった。自宅からも近いので、自分の都合に合わせてフレキシブルに活用することができた

塾内の環境 校舎は暖房があまり効いていないので寒い。トイレは管外にあるため、行き来が少し不便だった。

入塾理由 家から近かったから。ネットで見て興味が湧いたから。
映像授業を希望していたから

定期テスト 定期テスト対策などは基本予備校なので行わない。受験勉強が中心の対策を行っていた

宿題 量は講座を多く取らされるためとてもボリュームがあったが、難易度は志望校に向けて適切な難易度で授業が進んであった

良いところや要望 空調設備をもう少し整えてあったり、チューターの数が増えたら良いなと思った。自習室の環境はしっかり整っていてよい

総合評価 とても高いお金がかかるため、設備面や質問対応などがもう少しきちんと整っているといいと思った。講座の数には限界があるので、もう少し減らしたかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも低くも感じませんでした。家から非常に近いため、通塾時間と交通費が抑えられた点が非常に良かったです。

講師 娘から詳しい状況を聞き出せていないので特にエピソードはありません。

カリキュラム 成績は上がり結果を残せたので、娘の学習レベルに合わせたプログラムを組んでくれたものと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩3分以内の距離のため、立地環境は完璧です。そのため自習も自分から進んで頻繁によく行ってました。

塾内の環境 教室の中は綺麗で設備が整っていて平均以上だと思います。自習するためのスペースが埋まって利用出来なくなることは一切ありませんでした。

入塾理由 娘は数学が得意科目だったため、とことん成績を伸ばして苦手科目の点数をカバーするため、数理専門塾を選びました。

定期テスト 大学受験対策1本で学習していたので、定期テスト対策は特に無かったと思われます。

宿題 量も難易度も正直分かりません。娘の自宅学習状況からすると普通レベルだと思います。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、塾の説明会並びに申し込みに娘と同行しました。

良いところや要望 駅から徒歩圏内、清潔でオシャレな内装と整った設備、数理をとことん伸ばすのに適した塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の周りには、ゲーセンなど誘惑する遊び場は一切ないので勉強に集中できると思います。

総合評価 先程の回答と一緒になりますが、数理を伸ばすために最適な塾だと思います。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いとも個人的な状況や考えで決まるともいます。私の考えでは高いでしょう

講師 受験テクニックが豊富なので授業スタイルについては納得してます。

カリキュラム カリュキュラムや教材は見たことがないのでわかりません。季節講習は学力を伸ばす大事な授業と思います。

塾の周りの環境 塾の周りは市街地ですが、塾終了は夜遅いのでちょっと心配です。公共機関などの充実が図れるといいないともいます。

塾内の環境 時間に関係なくオンラインでの授業もあるので良いなと思いました。

入塾理由 子供が行くというので申し込みをしました。本人が云うのでそうした次第です。

定期テスト 定期テストがあったかどうかは当方のレベルでは把握していません。

宿題 どのような宿題があるのか不明ですが何とかやっているのかなと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の準備、体調な管理等について気を付けてます。

良いところや要望 受験テクニックがあると思うのでその点については信頼してます。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことはありません。今回はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

総合評価 受験に特化した学習塾なのでそれなりノノウハウがあるので信頼してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本格的な授業をして分からないところはきっちり教えてくれてるのに値段があまり高くない

講師 みんな優しい先生でわかるまで教えてくれてとても良い人ばっかりでした

カリキュラム 自分が分かるように進めてくれるカリキュラムで悪いところはなくいい所しか無かったです

塾の周りの環境 駅の近くなどで学校帰りの学生なども直接行けるのでいい道路も混んでいる道路から外れたところにあるからあまり混雑しないで行ける

塾内の環境 車などは通るが雑音などは聞こえずとても勉強がしやすい環境だった

入塾理由 家の近くにありcmなどで見た事あり有名なところだったからここに決めました

定期テスト テストはあったテストをといて目標点数に行かなかったらもう一度やると言ったことをやった

宿題 ワークで問題などを出されちゃんとやれば終わる量で難易度は勉強してれば分かる問題が多かった

良いところや要望 先生がきっちり教えてくれて塾長も進路の面談みたいなものをしてくれてとても助かった

総合評価 この塾に通い志望校に受かったのでこの塾にしてよかった先生も優しくいい環境で勉強ができたのでこの結果が出たのかと思います

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

591件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。