キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,605件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,605件中 241260件を表示(新着順)

「兵庫県」「高校生」で絞り込みました

まんてん個別西鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な金額だと思っている。振替の補講や、不明点の確認も丁寧にしてもらっていると感じている。

講師 個々の事情や都合にも適切に対応して頂いているので、大変満足している。

カリキュラム 弱点の克服のために、レベルに応じた参考書を使用し丁寧に教えて頂けている。

塾の周りの環境 自宅からも通学している学校からも近いため、通学に大きな支障が無い。雨の日の車での送り迎えも範囲内です。

塾内の環境 学齢の低い子供たちと時間帯が被ると多少騒がしいこともあるが、特に支障はないようです。

入塾理由 本人が集団より個別指導を希望したため、自宅から通いやすいところで選択した。

良いところや要望 個別の状況を加味しながら通わせていただいているので、特に不満な点はありません。

総合評価 現時点で進学が決まっていない状況ですが、本人からはマイナスな話は出ていないので、このままお世話になる予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた中で比較的安い印象を受けました。個別指導の中では安い方だと思います。

講師 自習の間質問しづらい雰囲気がありました。授業はとても分かりやすかったです。

カリキュラム 教科書に沿って教えてもらえるので助かりました。苦手分野を伝えると基礎から教えて頂き助かりました。

塾の周りの環境 駅から近いので立地はなかなかに良い印象を受けました。環境音は少し聞こえますが特に気にはならなかったです。

塾内の環境 タブレットや資料の整理整頓がきちんとされていて良い印象でした。

入塾理由 個別で授業を受けられるため苦手箇所を聞きやすい、自宅から近かった

良いところや要望 講師のアドバイスが非常に分かりやすくマンツーマンで教えて頂けるところ

総合評価 自習スペースと授業スペースが同じなので他の生徒の騒ぎ声は多少気になりました。

島川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高かったなぁと思ってしまいます。でもどこの予備校もそうですよね。なので怒るほどでは無いです。

講師 優しく、詳しく教えてくれました。とてもいい先生ばかりで、通塾するのがとてもたのしかったです!

カリキュラム 生徒にあった授業のスピードがとてもよかったです。質問すれば理解できるまでずっと付き合ってくれます。

塾の周りの環境 わたしはそんなに不便だと感じなかったです。このままの場所で全然いいと思います!ただ、トイレが少し怖い雰囲気があって(わたしだけかもですが)少し苦手でした

塾内の環境 汚くは無いです。許容範囲内だし、気分が悪くなるような空間ではなかったと思います。

入塾理由 家の近くにここしか無かったため、この予備校にしました。あとはさがしていて、たまたまここを見つけたのでここにしました!

良いところや要望 要望は特になく、ほんとに良い先生ばかりです。ほんとに楽しかったです!

総合評価 全体的に満足した予備校でした。良い先生、いい立地、人間関係も特に悩むことなくたのしく気楽に通塾できました!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし、子供が行きたい高校、大学に入れるのであれば決して高くないと思います。

講師 先生は生徒のために真剣です。教え方が上手な先生が多いです。クラスは上のクラスになるのがおすすめです。

カリキュラム カリキュラムは少し早めで、難易度が高いです。けれども、高校、大学と良いところを狙う人にはうってつけのカリキュラムです。

塾の周りの環境 JR阪急阪神地下鉄など、三宮を通る電車すべてから近く、便利だと思います。治安も悪くなく、地下街をとれるので、雨が降っても安心です。

塾内の環境 建物に窓がなく、換気ができなかったみたいです。建物は古いですが、しっかりと掃除されており、環境、設備は悪くなかったです。

入塾理由 夫が勉強に熱心な生徒が多く、先生も教え方が上手で進学実績があると調べてきて、行くことにした

定期テスト 定期テスト対策には特化してなかったように思います。目指すは難易度の高い高校、大学です

宿題 宿題は適宜出ていました。量は少し多めだったと思います。がこなせる量でした。

良いところや要望 先生はとても熱心で、生徒目線で一緒に受験に挑んでくださいました。

総合評価 少しお値段は高めでしたが、本人の意思をかなえることができ、とても良い塾だったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことが無いのであまり分かりませんが、自身で克服することが出来なかったので、高くは無いと思います

講師 指名制では無いので、相性の良い先生とそうでも無い先生がいました。

カリキュラム 学校のテスト前には学校の過去問などで対策をして下さり、助かりました

塾の周りの環境 駐車スペースは無いですが、複合ビルの中に入っているため、そちらの駐車場を利用できます。
またバス停からも歩けるので通いやすいです

塾内の環境 半個室のような仕切りがあるので、集中しやすいです。
塾の前が車通りが多めですが、中まで騒音がすることも気になりませんでした

入塾理由 苦手な数学でつまずきそうになった為。
高校入試に向け、苦手を克服できるよう通いました

定期テスト 学校の過去問を使い、定期テスト対策もしてくれて、分からない部分を重点的に教えてくれました。
時間内で分からない時は、自習室を使い教えてくれました

宿題 その日当たる先生によって宿題の量はまちまちです。
難易度は授業で聞いていれば理解出来るようでした

家庭でのサポート 定期的に塾長との面談があり、できる範囲で出席しました。休みや授業コマ変更の依頼もアプリやLINEで連絡が取れるので便利でした

良いところや要望 大量不良や通学できなかったコマは、他の曜日や別時間のコマに振替ができたので便利でした

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の部活や家庭の都合でのコマ変更も柔軟に対応して頂き安心して通えます。
先生によって指導のレベルにムラがあるように感じたので、指名した方が良いかもです。

総合評価 本人が積極的に質問できるタイプだと良いかと思います。
完全個別指導ではなく、先生が巡回して個々に指導してくれるスタイルなので、聞けずに授業が終わってしまうこともありました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何処の塾も授業料は似たり寄ったりだったのでそこまで差別化はされてないと思ったから

講師 本気で学習する気があれば何処の塾でも良かったが大手なのでしっかりとしたカリキュラムが組まれてる

カリキュラム 本人次第で本気で学習する気があればどの学習塾でも良いが受講する本人にあった塾だったので

塾の周りの環境 大通りに面しているので割と通学はしやすいが時間帯によっては渋滞するしすこし街灯が少なく感じる
近くに飲食店はあるが駐車スペースはあまりない
自転車で通ってる

塾内の環境 大通りに面してるので多少のエンジン音はあるかと思うのでかなりの神経質では無い限り問題ないレベル

入塾理由 全国的にもネームバリューがあり実績もあるので塾に通うとすればこの塾だと思ったから

良いところや要望 まずは、何言っても大手でネームバリューもあるのでカリキュラム等もしっかりとしている

総合評価 特に可もなく不可もなく大手だからということ
後は受講する本人のやる気次第

藤原学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、子どもの成績がアップする指導なら安いと思うが、成績が上がらないようなら高いと感じる。塾の指導力次第。

講師 個別指導指導なので、本人の学力に応じて指導していただけるのが良い。

カリキュラム 学校の進路を考えて学習を進めてくれる。また定期テストに向けて対策してくれる。

塾の周りの環境 毎回、車で送迎していたが、自宅から近かったので送迎には困らなかった。駐車場も困らない広さで良かった。

塾内の環境 個別指導なので、教室が狭いと感じることはありませんでした。ただ、建物がある周りは飲み屋さんがあるところなので環境が良いとは言えないと思います。

入塾理由 学年が上がるにつれ、学習内容が難しくなるので塾をかんがえはじめた。個別指導なので本人にも合うかなと思いこの塾にきめた。

定期テスト 定期テストの対策は、テスト前に行ってくれていた。本人の弱いところを重点的に学習してくれていた。

宿題 塾からの宿題をしている姿はみたことがないので、宿題は無かったと思います。

良いところや要望 途中で行きたくないとか言わずに塾へ行けたのが良かったです。大学に入学できるよう指導をお願いします。

総合評価 子どものペースに合わせて学習を進めてくれるところが良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので料金は安かったのですが夏期講習、冬季講習が凄く多角って経済的に負担になりました。

講師 年齢が近くてわからない所があっても聞きやすかったみたいです。個別だったのですぐ聞けたし丁寧に教えていただきました。

カリキュラム 教材は本人の苦手な教科に合わせて選定してくれまささた。受験前のカリキュラムも本人に合ったものでにしてくれました

塾の周りの環境 駅の近くにあったので行き帰りはとても便利で通ってるいやした。かえりも電車の出発の時間ぎりぎりまで勉強ができたのでよかったです。

塾内の環境 教室は狭くて人数が多いかったら座れないぐらいでした。自主勉強がしたくでもできないときがありました。

入塾理由 大学受験をするにあたり丁寧な指導をお願いしたく個別で教えていただくのが本人からにも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期対策は苦手な科目を中心にしてくれました。わかりやすく教えてくれました。

宿題 量は少なかったです。本人が負担にならない程度の量でした。よかったです

家庭でのサポート 塾のおくりむかえは駅までしてました。あとは本人が全部してたのであまり負担にはならなかったです。

良いところや要望 入室、退室のメールが届いてたので安心していました。このシステムはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと とてもよかったのでこのままでいいとおもいます。講師も良かったので安心もできました。

総合評価 本人には的している塾だったらと思います。わからないところもすぐ聞けたのでよかったとおもいます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 根気のなかった子供が、自分から積極的に通っているので。講師の方も優しく丁寧ときいてます。

カリキュラム 高校受験は失敗でしたが、成績自体は上がっており、私立ではありますが、通っている高校ては高順位をキープできていたので。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーなとくつろげる場は色々あり、夜間でも人通りも多く明るい環境なので、安心して通わせる事が出来ています

塾内の環境 予定のコマ数以外に自習を率先して行っていた事と、解らない所を気軽に聞ける環境であったのて良かったと聞いてます

入塾理由 子供が授業についていけなくなり、入塾を検討したところ、希望のコマ数と、自習の子供の為の教室も開放しているとのとこと、優しく丁寧に教えて貰っていると子供が喜んでいたので決めました。

定期テスト こちらに関しては子供に任せていたので知りません。
成績は上がっていた事で、問題ないと思います

宿題 自宅でよく出題された問題を解いていた姿をみているのて、適度に宿題はでていたようです。

良いところや要望 周りの環境や塾での環境など、子供に寄り添う講師の方の教え方なと、根気のない子供のやる気を引き出し継続させて頂けた手腕も含め良かったと思います

総合評価 やる気の無い子供をその気にさせて、優しく教えて貰えてるので。安心して通わせることのできる環境も良かったです

KATEKYO学院姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもなく、とてもわかりやすく教えてくれる先生がついてくれていたので、そこらへんは特になんともおもわなかった。

講師 課題があまりでなく学校の勉強にも集中できますし、わからないところを持っていけばわかりやすく教えてくれます

カリキュラム マンツーマンの1たい1で、先生が1人ついてくださいます。それと面談も月一でしてくれます。

塾の周りの環境 駅前で駅からちかかったりととても交通の便はよかったです。治安もよく塾内もとても落ち着いた雰囲気でした。

塾内の環境 とても雰囲気がよくて、落ち着いた雰囲気で勉強できました。自習スペースもあってよかったです。

入塾理由 なかなかテストでの点数が伸び悩み苦手な数学と英語を克服するために入塾しました。

良いところや要望 とても設備や雰囲気がよくて、勉強しやすい環境でした。あと自習スペースも確保しており、多くてよかった。

総合評価 治安や立地もよく、駅から歩いてすぐのところで十分通えた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないのでこれぐらいなのかと思います。夏期講習や冬季講習が入ってくると
分からない。

講師 今のところ子供や知り合いから聞く話し、
懇談の感じではいいと思います。

カリキュラム まだ入塾して間もないのであまり分かりません。
ただ授業のたびに指導内容が送られてくるのは安心します。

塾の周りの環境 家から自転車で行けるので、部活をして帰ってきて
ご飯を食べて行けるのが本人もいいみたいです。
道路沿いで暗くなく、治安も悪くなさそう

塾内の環境 整理整頓はされている。個人指導のためよく見てもらえるのは気に入ってるが、ほかの人の指導が少し気になるみたいです。慣れかもしれません。

入塾理由 家から近いことと個人的に教えてもらえたこと
評判が良さそうだった

良いところや要望 こまめに連絡をくれるところが安心。
とりあえず成績が伸びて行きたい大学に合格できるように願ってます。

総合評価 まだ通い始めて間もないが印象がいいので。
あと成績が伸びてくれればアップします。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常時も長期休暇時も受講する教科数や組み合わせで料金が変わるので高いか安いかははっきりしない。ただ飛び抜けて高いとは思わなかった。

講師 本人が受講しやすそうなのでまあまあ良いんじゃないかと思っている。色々な事を聞きやすいみたいだ。

カリキュラム 一つ一つ組み合わせで選べるのが良かったと思う。受験対策も本人に細かく合わせてくれた。

塾の周りの環境 駅前商業ビル上階にあるので、交通の便は良い。迎えに行く場合も商業ビルの駐車場から直接行けて便利だった。

塾内の環境 同じ施設に小学校~高校まで系列の塾が入っているのにとても静かで防音がしっかりしていた。自習室が使いやすかった。

入塾理由 学校からの帰り道にあって通塾しやすかった。中学校の時に系列の塾に通っていた。

定期テスト もともと個別指導なので定期テスト対策は細かくやってもらえて良かったと思う。

宿題 個別指導なので本人に合わせた宿題の質と量だったようで適切だったと思う。

家庭でのサポート 定期的にある面談には必ず参加していた。途中で受講科目や受講数の変更を希望した際も対応した。

良いところや要望 どうしても予定の変更が多かった。振り替えが立て続けに入る時もあった。

総合評価 個別指導は初めてだったので不安だったが、思ったより合っていた。細かい対応をしてもらえて良かった。

東進衛星予備校西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいぶ高いと思います.一つの映像あたりかなり高いと思いました。講習になるとコマ数も増えかなり高いです。全て見終わるのにかなり時間掛かったようです。

講師 チューターの方はよくお話ばかりしていた。

カリキュラム 教材は普通と言っていました。
先生からの指導がほとんどなかった。

塾の周りの環境 駅から近いのは良いが周りがうるさく集中出来ない。
部屋も狭い、温度管理があまり出来ていない。
お昼を食べるスペースがなく毎日困りました。

塾内の環境 教室が狭い、はやくいって席を取らなければいけない。
席取られて中々戻ってこないもあるので席が勿体無い。

入塾理由 大学受験の為、映像授業なら本人にも時間的に合ってるかと思い、自分のペースで出来るし、駅から近いため選びました。

定期テスト 定期テスト対策はほとんどなかった。
受験勉強と言われほとんどできなかった。

宿題 宿題はほとんどありません。
自分で勉強するのでテストの見直しくらいでした

家庭でのサポート 個別懇談の度に映像授業を勧められて断れなかった

良いところや要望 夏はエアコンききすぎでこまります。
電話はほとんどありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと クラブで中々行けないと、映像が見れなくてとても焦りました。カリキュラムがきつい

総合評価 時間に余裕あれば良いと思います。
寝ていても注意されないし自分の意思がしっかりしてないと難しい

東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高く思えるが、何度も動画を視聴できる点では、値段相応だと思う。

講師 面談など時間を取ってくれ、きちんと学習の面倒を見てくれました。生徒のことをよく考えてくれていました。

カリキュラム 難易度の高い教材は解説を理解するのに時間がかかったが、何度もみなおせたことで、理解できた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあって、学校帰りによりやすかったようです。治安はそこまで悪くなかったです。

塾内の環境 基本的には生徒はイヤホンをしているため、雑音などは気にならなかったようです。

入塾理由 テレビでニュースをやってるのを見たから。また、家から近かったから。

良いところや要望 値段が少し高く感じた点はあったが、家で授業を受講できるなど、便利な点が多かったです。

総合評価 自主性のある子供にとっては、自分の速度で勉強できるのが利点だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で同じ先生が毎回ついてくれて教えてくれ、また宿題などもその子に合わせた難易度のものを作ってくれていたので、その割には安い金額だと感じた

講師 勉強が苦手な子だったので途中で嫌がってやめてしまわないか不安だったが、きちんと性格を見て接してくれていた。

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムやスピードで進めてくてるので、自分のペースを乱されずに勉強出来るのが良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、駅の近くにはファーストフード店や商店街があり一通りも多いので安心して通わせることができた。しかし地下鉄の便しかないのが少し不便だった。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、無駄なもののない環境だったように思う。夕方になると外が賑わっているため雑音は少しあった。

入塾理由 子供が大人数の教室や活気のある雰囲気が苦手なので、個別で自分のペースで勉強ができる場所を探していた為。

良いところや要望 良いところは個別で自分のペースに合わせて授業を進めてくださったり、性格をきちんと見てから接してくださるところ

総合評価 とても自由な塾のように感じた。怒られることや急かされることも無いので嫌がらずに最後まで通ってくれたのはとても安心できた。

京大紅萌会オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対策は妥当だと思います。
他と比べたら同等かお安いんじゃないかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の先生がわからないところも丁寧に教えてくれました。

教材・授業動画の難易度 教材は講師の先生から勧められたりしましたが、基本的には学校の授業で使用しているものを使って進めているようです。

演習問題の量 演習問題の量は多くて、課題などもありこなすのも大変そうですが、志望校に合格するために頑張っています。

目的を果たせたか 子供本人がここを選びました。苦手なことや分からないことが聞きやすくわかりやすく説明してくれてよいそうです。

良いところや要望 講師の先生の都合で急にお休みになったりすることがあります。それが続けてだったのでそこは改善してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり週一だけのオンライン塾なので、必ず開かれるようにしてほしいです。

総合評価 講義の内容とかは良いと思います。子供自身も理解が深めることが出来て良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 本人のペースで教材が進められるので、それは良いところだと思う。一応期限も決められているので強制力があり、通信教育ほどに自由ということもないのが良い。

塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、アーケード街のメインストリートの中にあるので人通りも多く、治安的には問題なかった。飲食店やコンビニもまわりにあり、食事にも困らない。

塾内の環境 自習室や講座を受ける部屋などは充実しており、学年ごとに学習する部屋が分かれているので、モチベーションの違う(受験生と1年生では勉強のモチベが違う)学生に悩まされることもなく良かったと思う。

入塾理由 最初は別の塾に通っていましたが、友達や先輩からの評判を聞き、本人が希望したので決めました。

宿題 宿題というか、講座を受ける期限が設けられているので、部活をしながら講座を受けている1,2年生の間は大変だった。

良いところや要望 学習室など、自習環境が整っており、学校帰りに寄れるところがとても良かった。塾との連絡もラインで定期的に連絡が来ていたのでその点も良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 学校が進学校だったこともあり、その塾のまわりには、多分大手の塾や予備校が全部揃っていた。そういう意味では他の塾の情報も入手しやすく、子どももよく知っていて、その上で選んだ塾だったので、子どもにはあっていたと思う。

総合評価 家とは違う環境で、いつでも好きなだけ勉強できる環境を提供してくれたという点は、子どもにとって良かったと思う。集団授業ではなく、個別学習なところも良かった。

東進衛星予備校神戸岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容については何も知らないが、費用が高く厳しかったことを記憶している

カリキュラム カリキュラムもほとんど知らないが本人のモチベーションは上がったと感じた

塾内の環境 家に近所でセキュリティの心配がない

定期テスト 費用のみ負担していたので詳しくは知らない。それなりに勉強はしていた

良いところや要望 自宅から近いことでセキュリティめんでの心配がゼロであった。

その他気づいたこと、感じたこと 他の感じたことなど何もないが費用負担が苦しかったのを記憶している。本人しだい。

慶応学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘のしたいことをさせてあげるためにはお金なんて惜しまないです、それに料金以上のことを教えてもらえたので良かったと思ってます

講師 わからないところについて詳しく教えてくれたり三者面談でしっかり報告してくれた

カリキュラム 学校で習ったこと以上のことを教えてくれるのでプラスアルファが身につきます、共通テスト対策にもいいです

塾の周りの環境 交通の便は少し悪い、家から電車がなく送り迎えが大変でした。ただ治安はよく心配することはなかったです。勉強に集中できる環境だったと聞いています

塾内の環境 雑音などなく他の生徒の喋り声もなく集中できる環境だったとのこと

入塾理由 口コミを見たところ評判がよく、近くにあったからです。娘自身もここがいいと言っていたので

良いところや要望 学校で習ったことの応用などを丁寧に教えてくれるため良かったと感じています。

総合評価 とても良かったです。結果的に偏差値も上がったりと志望校に入学できて嬉しく思っています

創研学院【西日本】板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 凄く分かりやすく教えてくれ、質問すると直ぐに答えられるような頭の良い先生ばかりだったがこの料金は安いとかんじた。

講師 どんな質問をしてもすぐに答えてくれるだけではなく、分かりやすく説明してくれた。またとても喋りやすく質問しやすかった。

カリキュラム 教材を強制的に買わされるということはなく、塾にあるもののプリントやその人にあった問題を印刷してくれるため自分にあった勉強を行うことができた。

塾の周りの環境 近くに駅もあり、自分の高校から近かったため凄く通いやすかった。また近くにコンビニエンスストアなどもありよくお腹が空いたら買い出しに行っていた。

塾内の環境 自習スペースが2階にあり、1人1人机があるため、とても勉強に集中できる環境だった。暖房や冷房なども自由に付けてよかったのでよかった。

入塾理由 家からも近く友人が通っていたが、先生がとても良く教えてくれると聞いたため。また名前をきいたことがある塾だったため。

良いところや要望 環境にしても、先生の質にしてもとてもよくどんな子にでも優しく教えてくださり、相談をすると何でも答えてくれるのでどんどん質問するべき

総合評価 全体的によく悪いエピソードは思い浮かばない。楽しく勉強ができて、受験勉強も頑張ろうと思えたのは先生のおかげです。

「兵庫県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,605件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。