
塾、予備校の口コミ・評判
3,644件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「高校生」で絞り込みました
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いと思うが、個人指導だし、テスト前に自習に呼んでくれたりするのが良い
講師 仲良くしてなりすぎて、学期毎に先生が代わらないか、ビクビクしている
カリキュラム 夏期講習などは5日連続の日程のため、部活の日程となかなか合わせられない
塾の周りの環境 京葉線の駅から近く、1階にコンビニがある。同じフロアに病院があるため、受験期はインフルエンザなどもらってこないか、心配。
塾内の環境 面談でしか行ってないのでよくわからないが、靴を脱ぐので、部活帰りに行く時は臭いを心配していた。
入塾理由 高校入試に向けて塾を探した時に、友人も通っていて、また家から近い個人指導塾だから
定期テスト テスト対策は教科ごとに1回あり、問題演習をやってくれた。理科社会は2回の有料講習がある。
宿題 授業で進んだ範囲で宿題が出るので、たくさん進んだ時はたくさん宿題がでる。
家庭でのサポート 受験生の年は年3回面談があり、参加しました。家からは徒歩2分くらいなので、送迎はしていません。
良いところや要望 テスト前は自習にも呼んでくれるので助かります。休みや遅刻の連絡もアプリなので助かります。
総合評価 料金は高いかもしれないが、個別指導が我が家の子供たちには合っている。ただ先生との相性が悪いとつらい。
WISH個別指導教室西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校と提携しているため、割引制度があるので、他の塾よりやすい。
講師 最近行き始めたばかりなのでよくわかりません。
基本、同じ先生です。
カリキュラム その子のやりたいように授業をくんでしれる印象があります。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で立地はとても良いです。
近くにお店もたくさんあります。
駐車スペースはないです。
塾内の環境 ごちゃごちゃした感じがありません。
自習では使ったことがないのでそのへんはわかりません。
入塾理由 勉強が不安だったから
学校とか提携していて割引制度があったから
定期テスト 学校のテストが簡単なのでテスト対策はいりません。必要なしてす。
宿題 適度な量の宿題が出されていると思います。
きびしくはありません。
家庭でのサポート 塾の説明会に一緒に参加して、雰囲気などを確認しました。
良いところや要望 電話連絡はつきます。
設備も整ってる方だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などスムーズに行っていただけます。
総合評価 通信制高校についている塾なのでレベルはそんなに高くないと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通
JR駅前であることから、電車、バスともに、便利がよい
治安
JR駅前で人通りが常にあるから、夜でも不安はない
立地
塾内の環境 テナントビルの4階にあるので、車などの音、JRの音、人通りが多いので話し声など、どれも気にならない
入塾理由 高校2年生になって、進路の希望を聞かれ、本人があまりビジョンや考えをもっていなかったことがわかった。
まずは、色々と話しをして、興味の持てるものは何か、どの様な職業に興味を持ちそうか聞き出そうとした。
その中から、目指していきたいものを決め、大学進学が良さそうだと思った。
ただ、日々、何もしない生活を送っていたので、学力を上げること、知識を定着させることを目的に、大学進学塾でカウンセリングを受け、入塾することにきめた
定期テスト 定期テスト対策として、特別なことをしているようには見えなかった
宿題 宿題はなさそうだが、わずかな時間でも必ず予習をしているようにみえる
家庭でのサポート 塾にかかる費用を支払いすることが、サポートだと思っている。
良いところや要望 非常に親身にサポートしてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験まで、あと一年あるので、これからどの様にサポートしてくれるのか、よく見ていきたい
総合評価 いわゆる、大学受験の塾としては、有名な塾なので、様々なノウハウがあることに期待している
個別指導の明光義塾八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べてかなり安かった。それなのに個別で細かく教えてくれた
講師 子供のニーズに合っていたと思う。
カリキュラム 子供のやる気もあるが、中々学力が上がるのに時間がかかった。コスパ的に普通
塾の周りの環境 静かな場所にあり駅からも少し離れてるので終わった後にコンビニなどにたむろすることもなくて安全だった。
塾内の環境 予備校なのでタブレットやICTを活用する必要はないがそういうのがあっても良かった
入塾理由 個別指導でわかりやすいと評判がよく費用もそれほど高くなかったため。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、もっと細かくやってもらえたら良かったと思う
宿題 宿題を出していたが、わからないことについてもう少し復習ができたら良かった
家庭でのサポート 特にサポートはしてないが、送り迎えについてのサポートくらいで他のことはしていない
良いところや要望 個別対応がいちばんの魅力だと思う。しかし個別なら生徒の弱点を克服するような個に応じた内容を期待したい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、これから学習面で求められていることが多岐にわたるため、知識を高めるためだけのものだとキツくなると思う
総合評価 集団の中で質問が難しい子供達には大変良いと思う。生徒のニーズに合わせたカリキュラムを期待できる
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学、英語にしても細かく別れているので、受講する数が多くなってしまう。そのため料金も月謝も高くなってしまう。
講師 子供にあったクラスを提案してくれるので安心して受講できる。
成績によっては上のクラスにも行けるのでモチベーションに繋がっているようです。
カリキュラム 学習に不安がある科目は追加講座を受けるように勧められます。宿題等はないようなので、自分で学習に取り組む姿勢が必要。
塾の周りの環境 最寄駅から教室が近く通塾に便利でした。
日によっては少し離れた教室の時もありましたが、そこまで遠くはなく不便はなかったです。
塾内の環境 大きい通りに面していますが、特に騒音等は感じないようです。ただ、お祭りの時は騒がしかったようです。
入塾理由 大学受験にむけて、学校の授業だけでは不安だった。学校の友達も多く通っているのでこちらの塾にしました。
良いところや要望 入室、退室のメールがくるため安心できました。
また、進路説明会があり初めての大学受験なので助かりました。
総合評価 宿題等はないので、本人のやる気次第のところはあると思います。
臨海セミナー 大学受験科新鎌ヶ谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで他の塾と高い、安いの比較をしていないのでわかりません。
講師 本人が教師の質についてとくに愚痴などをこぼしていないので問題ないものと思っている。
カリキュラム 他の塾と大きな違いはないものと思うのでカリキュラムについてとくにコメントはない
塾の周りの環境 最寄り駅から比較的近く、人通りも多いため防犯上は安心して通わせることができる。
車で送迎をすることがあるが、駅ロータリーが利用しやすいため送迎しやすい。
塾内の環境 自習室が狭いようで、時間帯に寄って利用しにくいようです。近くの図書館に行くとこがあります。
入塾理由 通学途中の駅に所在し、自宅から遠くない場所にある本人が希望する集団授業の塾であまり選択肢はなかったので。
定期テスト テスト対策は個別の質問などで受け付けられるようで、積極的な学校のテスト対策はないものと思う。
宿題 宿題の量や難易度はクラス分けされているためか適切なようです。
家庭でのサポート 送り迎えと移動中に食べることができる食事の用意をして、遅い帰宅でも少しでも睡眠時間が少なくならないようにしている。
良いところや要望 入退室のメール連絡や、各種連絡がメールでくるので、子どもを経由しないため忘れにくく良いです。
総合評価 通塾しやすく良いところですが、内容は他の塾と比べて秀でたものではないと思うので。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いですね。
いろいろ雑費がかかるので、最初の予想の値段を大幅に超えます。
カリキュラム よくわからないカリキュラムを組まれる。
だから教材費がどんどんかかる
塾の周りの環境 駅近で、駅には寄り道するところがいっぱいあるので、すぐ帰って来ない。
あまりよくないです。
塾内の環境 普通。ただ勉強するだけなので、特にいい環境は必要ないと思います
入塾理由 家から近くなのと、
実績もあるので
安心感があるので選びました。
定期テスト あります。けど、学校の定期テストは簡単なのであまり必要ないです。
総合評価 駅近で、自宅から通えるところはいいと思います。
けど予備校選びはもっと早くやった方がいいですね。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の授業代とは別に冬期講習や夏期講習一つ一つにお金がかかった。
講師 英語の講師はわかりやすく、テストも交えながらやったので復習も効率的にできた。
カリキュラム もう少し詳しく書いてくれたほうがわかりやすかった。全体的にスッキリしている。
塾の周りの環境 駅やバス停が近くにありアクセスしやすい環境だった。比較的治安も良さそうな方面だったので、安心して近くのショッピングモールにも行けた。
塾内の環境 雑音は少なかったが、机を覆う囲いがある数が少なかったのでもっと欲しかった。
入塾理由 先輩が入っていていい塾だと薦められたので入塾すことを決めた。
良いところや要望 チューターと言う人が進路や学校の相談などにいつでも乗ってくれて良かったです。
総合評価 夏ぐらいまでは赤本を何冊借りてもよかったが、冬にかけて時間制限をかけられてあんまり対策をすることができなかった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。
講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。
カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い
塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける
塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。
入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い
良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい
総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象
京葉学院高校部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ良心的だと感じる。講師が常駐しているため自習の際にも質問できる環境があるのは良いと聞いている。
講師 もちろん講師によって質の差はあると思う
カリキュラム 解法だけでなく、背景知識についても随所で解説があると聞いている。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるため利便性は非常によい。経営陣が不動産にも知見があると聞いており、立地は考えられていると感じる。
塾内の環境 整理整頓はされている印象で、騒がしいイメージもない。ただし自習室がせまい。
入塾理由 中等部でお世話になっていたためそのまま継続。地域密着で手厚い対応をしてくださるため信頼感がある。
定期テスト 定期テスト対策はないし、必要もないと考えている。受験への対策ができればそれでよい。
総合評価 コストパフォーマンスが非常にすぐれた塾であると感じる。一部の優秀な生徒は特待生扱いで大手塾を併用していたりもするとのこと。
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため、集団塾やオンライン通信授業に
比べると、単価が高めになることは理解しておりますし
覚悟の上でしたが、今のところ学校の成績が上がったと
は言えないため、なんとも言えない感じです。
講師 娘の指導方法に
ついて、コミュニケーションはとらさせてもらってる。
しかしながら、未だ成績が上昇したとは言えず
(下がってもいない)、現時点で未だ断定的な評価は
できないです。
カリキュラム カリキュラムは個別指導であるため、こちらの意向を
よく聞いていただき、学校の授業の復習を中心にやって
くれており、苦手な英語と数学の不明な点を中心に
指導はしてくれている。
ただし、未だ手に取るように成績が上がったわけでは
ないため、なんとも言えないのが現状です。
塾の周りの環境 駅から歩いて、2、3分のところに位置しており
ビルの中にあり、ビル内の設備も便利で綺麗であるため、環境的には問題ありません。安全でもあります。
塾内の環境 入居ビル、塾内の施設、設備を含めて、快適な状況で
問題ありません。
トイレも綺麗です。
入塾理由 女の子の高校生であるため、個別指導で女性の講師を希望して個別指導をお願いしました。
大学は推薦入学水準に達するよう、高校の授業の復習と
中間・期末の定期試験対策を重点的に、数学と苦手な
英語を受講中。
宿題 あまり宿題をだす塾ではなかったため、娘が家であまり
勉強していないこともあり、途中から宿題を出してほしい旨を伝えたところ、適度に宿題を課してくれてます。
家庭でのサポート 高校生であるため、家庭でのサポートは特段して
おりません。親との面談がある時にお話をさせてもらい
要望を伝えています。
良いところや要望 個別指導であるため、子供の現状にあわせて、
リクエストに応じてくれてます。
あとは成績が上がることです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思うけれどそれにしても少し高いなと思う。
講師 話しやすいのか子供も先生に相談などをしていて良かった。
カリキュラム カリキュラムについては季節ごとに面談がありその際に詳しく話してくれるので助かる。
塾の周りの環境 夜になると特に治安はあまり良い印象ではないが駅から近く、塾の周りにコンビニや飲食店などが充実しているので助かっている。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があり自習スペースも充実していた。担当の先生が授業前に机を拭いてくれるので快く使える。
入塾理由 大学受験の対策をしてくれる個別塾を探していて子供が調べてすすめてきたから。
良いところや要望 塾内の環境が整備されている所や先生と親しみやすい所が良いと思う。
総合評価 授業の質に関しては担当の先生によると思う。全体的にどの先生方も話を親身に聞いてくださるので良いと思う。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと感じた事はなかった。
他の塾の利用料金を調べたことがなかったから。
講師 他の塾講師がどの様なものなのかわからないが、親身に受験のことに態様してくれていたと思う。
カリキュラム 個別授業なので、子供の進行にあった授業カリキュラムをくんでくれていたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のところにあり、人気も多く、ふゆばのくらいじかんたいでもひとのめがあるので、安心できた。
塾内の環境 他の通塾している子供たちも特に騒がしい子はいなく、必要以上にうるさい講師もいなかった。
入塾理由 学生時代に通っていたから、場所や費用のことをよくしていたから。
良いところや要望 駅から近い、個別指導で、その子にあった授業カリキュラムを作成してくれること。
総合評価 他の塾を知らないから一概には言えないが、子供の状況を見るに満足している。私が通っていたところよりも設備も良くなっている。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:家政・生活
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの人から聞くと、平均的に感じました。成果も出ているので、妥当だと思います。
講師 本人のやる気が向上してきました。話がわかりやすいとのことで、成績も順調に伸びました。
カリキュラム 過去問題を沢山あげて解く授業をしてくれたようです。試験の自信に繋がったようで、緊張が緩和されたと言っていました。
塾の周りの環境 駅のそばで、賑やかなので、わざわざ送り迎えする心配はないです。生徒も多く、塾でできた友人達と駅まで歩くので、不審な人に出くわす不安がないです。
塾内の環境 教室は広くはないですが、いつも清潔に保たれているようです。気持ちよく授業を受けているようです。
入塾理由 お試しで体験をし、本人が気に入ったので決めました。先生の雰囲気が気に入ったようでした。
定期テスト 定期テストについては聞いていません。受験の試験対策についてしか、話していませんでした。
宿題 宿題は聞いたことがないです。次の授業のテキストを、自主的に予習していました。
家庭でのサポート 塾が信頼できたので、特にサポートと言えるほどのことはしていません。塾での出来事を本人から話した時に、よく聞くようにしていました。
良いところや要望 やはり成績が伸び、それか維持できるような授業をしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないです。印象も悪くないですし、本人がやる気を維持して通い続けています。
総合評価 本人が嫌がることなく、やる気を持ってかよい続けているので、良い授業を受けているのだと信じています。
個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高でした。塾長がいたことはなかったように思えます。
講師 質問にしっかりと答えてくれる先生は少なく、少し頭が良い先生とそうでない先生の差があると感じました。
カリキュラム 小論文講座を今年から開校していたことがよかったです。英語はテストの伸びもよかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅のそばにあり、いつも帰宅させていてから通わせていました。少し二度手間かなと思いましたが比較的近いです。
塾内の環境 環境音が流れているようで心地は良さそうでした。しかし小中学生の生徒がうるさく、また笑い声がうるさい先生もいました。
入塾理由 個別指導で料金もそれなりに安かったため。また高校2年というのもあり大学受験に向けて相談したかったため。
良いところや要望 もうすこしスケジュールの勝手がもっとよかったら便利だと思いました。授業時間も少し長めだと思いました。
総合評価 結果的に成績は上がっていたようなのでまあ満足です。小論文指導では教材を沢山いただけました。
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いんじゃないの?と思われがちだが、繰り返し視聴できることなどを踏まえると良心的だと思う。
講師 映像は1.5倍速視聴がむしろ推奨されているので効率的にインプットできた。スタッフはゆるい人も厳しい人もいた。
カリキュラム 映像授業が性に合っていた。ただ、だらけてしまう生徒も多く、自立心が求められると思う。
塾の周りの環境 駅から非常に近いのは素晴らしいと思う。ただ、選挙が近くなると演説ですごくうるさくなるのと、ご飯を食べるスペースがしょぼい。
塾内の環境 清掃はそこそこされているが、ものとものの隙間などはあまりやられていないようで、物を落としただけで真っ黒になってしまう場所もあった。
入塾理由 駅近であることと、教科を自由に選べるので苦手科目がはっきりしている自分には合っていると思ったから。
良いところや要望 映像授業が自由にできることと、自分の方針を伝えてそれをきっちりとこなせられればあまり干渉されずに済むところ。
総合評価 第1志望に合格できたのでまずはそこが良かったと思っています。自分が塾に必要としていたものが過不足なく存在していたと言えます。
個別指導 スクールIE新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でひとりひとり丁寧に見ていただけるためごく一般的な費用だと思う。
講師 担当の先生だけでなく塾の先生みんなが優しくしてくれると言っていた。面談の際も将来についてなど真剣に向き合っていただけてとても頼もしかった。
カリキュラム 教材はかなりいろいろなものが揃っていたと思う。大学の赤本や中学、高校の対策本などもあり、学習するのに最適な環境。
塾の周りの環境 比較的治安もいい地域で、安心して通わせられた。前が広い道路になっており車の往来が多いが、音もあまりなく気にならない程度。周りが住宅街なため生徒たちも自宅から自転車や徒歩で通塾しやすい。
塾内の環境 自習室などで友達同士でおしゃべりをしている生徒がいればきちんと注意をしていたため、雑音などもなく集中できる環境だと言っていた。
入塾理由 知り合いでこの塾に子供を通わせている人がおり、先生方もとても優しく真摯に向き合って対応してくださるとのことで入塾させた。
良いところや要望 塾内、外どちらも環境が整っており通塾させやすく、先生方のサポートが手厚いのがとても良いと思う。下の子もぜひ通わせたいと思っている。
総合評価 この塾に子供を通わせている知人も通わせてよかったと言っている人が多い。子供の将来を見すえても非常に良い環境だと思う。
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的には、クオリティに比べ、丁度いい値段だと思います。特に、経済的な支障を感じることは、ありませんでした。
講師 かなり、映像授業の先生の分かりやすさには感冒しております。分からなかったことがわかる事の楽しみを知れたみたいで何よりです。
カリキュラム 明確に、みんなが悩むような所を噛み砕いた説明をするので、そこで、我が子も救われました。
塾の周りの環境 特に困ったようなことはありませんが、高校に入ってから千葉に入って、かなり整備された街で、交通の便は、特に何も無ければ、大丈夫だとは思います。
塾内の環境 特に可もなく不可もなく、一部話し声が聞こえるかもですが、普通に勉強に支障はなかったみたいです。
入塾理由 講師の授業が分かりやすく、この子に合うと思ったから。また、周りからの評判などに後押しもされた。
良いところや要望 自習時間において、外部の音がもう少し遮断されたらなと、考えることはあります。
総合評価 大変授業も分かりやすく、外部の音漏れ以外は特に、気になるところが無かったので、安定した自習環境などを求める方にはかなりオススメです!
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインだから高いのは仕方ないが、少し金額が高すぎる気もする。
講師 有名で実力のある教師の動画しかないため、とても良かったと思う。
カリキュラム 有名で実力のある教師が考えたカリキュラムだったため、良いと思う。
塾の周りの環境 交通の便については、駅からも近かったため、通いやすかった。治安についても、悪すぎることがなく、静かであったため良かった。
塾内の環境 オンラインで受けるため、静寂が常に保たれていたのが良い環境だったと思う。
入塾理由 オンライン講習であったことです。対面だと教員に当たり外れがあるため。
良いところや要望 実力があり有名な教師の授業を受けられるため、均等に高レベルの教育が受けれる。
総合評価 有名で実力のある教師の授業が受けられ、塾の先生もしっかりとサポートしてくれる。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思われます。
個別指導という丁寧な指導をウリとしていますが、分かりやすい上に大学受験まで対応していたためです。
講師 指導は当たり外れがありますが、わかりやすい人はほんとに分かりやすいです。
カリキュラム 生徒のペースに合わせた学習ができるため、マイペースに学習できるのが良いところです。
塾の周りの環境 少し夜の街?になりますが、道を間違えなければ安全なところを通れるので問題はありません。そのため、最初は大人と一緒に行った方が良いです
塾内の環境 机のガタツキがちょっと気になりました。それ以外は整理整頓されており綺麗でした
入塾理由 個別指導のため、丁寧な指導を受けられると考えた。
また、雰囲気が賑やかであった。
良いところや要望 個別指導が良いです。また、先生と生徒との距離が近いところですね。
総合評価 学力が高い生徒にとっては少しもの足りないかもしれないが、勉強が苦手な人にとってはかなり良いものです。