
塾、予備校の口コミ・評判
70件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県防府市」「中学生」で絞り込みました
完全個別 松陰塾防府南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾時間数が週3か週5で、90分、120分と選べるが、時間の割に料金は安いと感じます。
講師 習熟度テストの各中学校の平均を前年度と比較した上で、どのぐらい取れていたら、目指す高校に入学範囲なのか等教えていただけたところ
カリキュラム ほぼほぼ自分でパソコンで進めていっている様なので、先生に教わるという事はあまりないようだが、逆に自分のペースでどんどん進めていけるところ
塾の周りの環境 街中ではなく、自転車で通うには少し暗いかなと思う。
ただ、車で送迎する場合は、下に駐車場がたくさんあるので困らない。
塾内の環境 塾生が多く、机が密集している。手狭な印象。ただ、それぞれがパソコンに向かっているので静かではある。
入塾理由 個人個人に合わせた進み具合で、躓いたところをパソコンが教えてくれるところ
良いところや要望 塾長お一人なので、塾生との距離が近いような気がします。講習などの時に、特別にデザートを貰えて嬉しかった様です。
総合評価 塾長は親身に相談にのっていただけます。
自分のペースで進めていけるのは、親としてはいいかなと思っていますが、子供の向き不向きがあるかもしれません。
九大進学ゼミ防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないと思うけれど、長期休みになると講座を受けるように言われる
講師 塾長としか面談もない
カリキュラム 教材も塾が用意した物。本人に合ったものなのか?
塾の周りの環境 学校からは遠くはないが、家からは遠い。二つの中学の中間地点といった感じ。その二つの中学以外の子は通っていない。
塾内の環境 狭い、隣の教室の声が聞こえる(授業中はわからないが、面談中に他の部屋の声が響く)
入塾理由 学年順位真ん中をキープで良いと低いレベルのお願いだったけれど、集団では無理と言われた。
定期テスト 定期テスト前に無料の勉強会があったりなかったり。集団でどこまで目が届くか。
宿題 どれが宿題なのか、親はわからない。子どもがこれといった分。
家庭でのサポート テスト前にサービスで1時間近く長く見てくれた時があったが、親は何もわからないので、駐車場で1時間待ち。自転車で行っていた子の親は帰ってこないと心配になっただろうと思った。その辺りの連絡がきちんとされたら感謝になるが。
良いところや要望 学校から近いので部活帰りに行けること。小さい塾なので仕方ないが、先生も少ないのか枠がない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合っていて成績があがれば何もいうことはない。
総合評価 通いやすい場所というだけで選んでいます。
個別教室のトライ防府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思いますが、トライのやり方は確かに学力の定着に対して理にかなっているのかなと思いました。なのでまぁ妥当な金額だと思いました。
講師 目が行き届いていると感じる。面談時も子ども達の出入りに目を光らせているようで声掛けされていました。
カリキュラム タブレットによるゲーム感覚で問題を解いていくやり方は楽しみながら自宅学習もできます。
塾の周りの環境 学校帰りに駅から一人で寄れる点です。人通りもまあまああって、送迎も子供が出てくる正面に駐車場もあるので安心してまっています。
塾内の環境 騒音はないと思います。雑音といえるのかはそれぞれだと思いますが、他の方の授業内容は聞こえてくるので、気になる人は気になるのかな、という感じです。
入塾理由 家庭教師もやたりしましたが、成績が伸びず、友人の口コミも良かったので今回はこちらに挑戦してみることにしました。
良いところや要望 担当の先生が楽しい方で、子供も帰ってきてから先生の面白エピソードを聞かせてくれます。
総合評価 もう少しお安いとありがたいですが、多分その価値はあるのだろうと直感で感じています。
高川ハイスクール大道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容がとても良かった。子供が苦手なところを改善して、つぎにはとけるようになっていた。素晴らしい。
講師 体罰などがなかった。先生が生徒に優しく教えていたし、厳しく、しつこく教えていなかった。
カリキュラム 教え方や、教える環境の設備が良かった。勉強がしやすいカリキュラムがあり、素晴らしかった。
塾の周りの環境 事故がなかった。喧嘩もなく安全な環境でした。事件もあまりなく、子供が安心して通塾できる環境でした。危ない人が近くにいるようなニュースもなかった。
塾内の環境 静かで、集中しやすい環境であった。綺麗で勉強がしやすい環境でした
入塾理由 娘の友達が塾に通っていて、成績を大きく伸ばしていたから。娘の友達の成績の上がり方に驚いたから。
良いところや要望 先生も生徒に分かりやすく教え、生徒の向上心を高めていた。子供もできるようになって喜んでいました。
総合評価 子供が安全に通塾できる環境であるし、授業の内容も子供が分かりやすく教えていたのでよかった。良かったです
個別指導の明光義塾防府駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学長さんは、最初の面談の時子どもが話しやすい雰囲気を作り出しておられ、印象は良かったです。
カリキュラム 受験まで期間が短いため、何が必要かを説明しながら一緒に決定できたので安心しておまかせできると思いました。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時に困る。
自宅からは近いため送迎は苦にならず、子ども本人も嫌がらずに通えています。
塾内の環境 学習時間は1時間30分ですが、集中して学習ができると話していました。
入塾理由 高校受験に向けて学力向上のためと、以前長子が通っていたため。
定期テスト 子ども本人から苦手なところを聞き、そこを中心に教えて頂いたようです。
良いところや要望 個別指導のため、周りの子達に気兼ねすることなく質問できるのが魅力だと思います。
総合評価 入塾して間もないため、評価することが難しいですが、今のところ本人も無理なく通えているので可もなく不可もなくというところです。
ナビ個別指導学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが、後に家庭教師と比較して普通だと感じました。受験対策などで授業数を増やせば当然価格はあがるが仕方ないと思います。
カリキュラム 勉強嫌いの子なので遅刻したり休んだりが多かったが、決して非難したりせず、落ち着いて振替日を検討してくれます。模試なども子どもの事情を考慮して日程を組んでくれて助かりました。教科は数学は良く伸びましたが、英語がダメだったので微妙なところです。
塾の周りの環境 自宅から離れていたので子どもが自分で通ったりはできなかったが、駐車場の数も多めだし、塾前の道も広くて送迎に車を停めたり、Uターンしやすくて助かりました。
塾内の環境 環境的には静かな場所で、何も問題なかったです。整理整頓されていると思います。
入塾理由 自宅から離れていたので迷っていたが、面接したら塾長先生の対応がとても良かったから決めました。
定期テスト テスト期間が近くなると、個別にテスト範囲の内容を勉強させてくれるようです。
宿題 宿題はでていたが、よっていなくてもあまりうるさく言われなかったです。量は多くなく、子どもが進んでできる程度だったのが良かったです。
良いところや要望 難しい子どもでも、塾長先生がいらいらしたりせずに落ち着いて対応してくれます。以前に他の私塾で塾長先生と合わず、辞めるまで無視されていたこともあるので、本当にありがたかったです。
総合評価 指導については、子どもと講師の先生の相性によると思いますが、数学はとても伸びました。英語は苦手のままでした。勉強嫌いの子どもに対しても塾長先生が日程を考慮してくれたり、きちんと対応してくれます。
一歩進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても安い方だと思います。
この価格でこれだけ見て頂けるのはここだけたと思います。
講師 講師の指導は子どもの話しを聞く限りとても分かり易いとのことです。
わからないことを分かるようになるまてわ何度も教えてくださるとのこと
カリキュラム 生徒一人一人の現段階成績を考慮し、的確な授業をしてくださってるとのことで満足しています。
塾の周りの環境 交通の便では車通りが多く、送迎の際は少し不便さを感じた。また駐車場も比較的少ないのが残念。
早い時間に迎えに行かないと、駐車場に空きがなくなり、路上に停車し待機する車が出てくる為危険も感じた。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされており清潔感がある。
ただ、塾の前を車がよく通るので雑音は多い。
入塾理由 自宅から近かったことと料金が比較的安価だったこと。
あとは子供がこの塾で勉強したがっていた。
良いところや要望 良いところはとにかく子供が楽しそうにしているところであり、成績も飛躍した訳ではないが、少しずつ伸びてきています。
総合評価 素晴らしい塾です。
防府市で塾をお探しなら一歩がおすすめ!!
値段も内容も素晴らしいと思います!
個別指導の明光義塾防府駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学だけで通っていたが、夏期講習に行ったり、冬季講習にいったりして結局高くついてしまった。
講師 分からないこと、推薦に合格してからの高専での課題についても教えてもらえたところが良かった。
カリキュラム 志望校の難易度に合わせて教材を用意してくれたところがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から教室まで近かったので、通うのに時間をとられなくてよかった。雨の日は送り迎えいていたのですが駅前ということで駐車スペースがなくちょっと離れたところに止まらないといけないのが不便でした。
塾内の環境 教室は駅前ということもあり、狭く感じましたが、子どもの行っていた時間はそこまで生徒がいなく混みあってなくてよかった。
入塾理由 高専に進学するにあたり、高専に必須な数学の苦手を克服すべく通った
定期テスト 定期テストの対策は数学のこと以外もやってくれたので良かった。
宿題 宿題の量は適量だったと思います。学校の宿題を片付けてからでも余裕でできていました。
良いところや要望 自宅から近いのが良かったです。アプリで入塾、出塾の時間をお知らせくれて安心でした。何かあればメールでお知らせしてくれるところが助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は子どもには合っていたようで、気軽に分からないところが聞けたところがよかったと思います。
総合評価 受験対策以外も英検や数検といったこともそこで受験できいるというのがよかったです。
能力開発センター防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが楽しく学べて合格できたので良いと言えます。
塾の周りの環境 専用駐車場がないので近くのコンビニ駐車場を送迎の際に利用しないといけませんが許容範囲です。警察署が近くにあるので治安の面では安心です。
塾内の環境 学習するのに必要な設備が整っているので問題ありません。騒音については基本問題ありませんが地元の航空祭の際は戦闘機の爆音が響き渡ります。この市では仕方ない事です。
定期テスト クラスには複数の中学校の生徒が在籍しており、二学期制の学校と三学期制の学校ではテスト時期も異なりますがそれぞれに合わせてテスト対策はしてもらえました。ですが所詮週一回の通塾ですので、普段の学校や家での学習の方がはるかに重要だと言えます。
宿題 毎週出ています。子どもにとってはちょうど良い塩梅で多めです。当然これも個人差があることなので各生徒にとってどうであるかが重要です。
良いところや要望 子どもが楽しんで学習でき、知識や学力を得られているので良いです。
総合評価 子どもにとって5点満点の塾であることは十分伝わると思います。
能力開発センター防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は三回に分かれて、3回受講するとそれなりの金額になる。また、三学期に分かれていてその度に高いテキストを購入しなければならない。
講師 定期的なテストで苦手分野がわかるので、勉強の参考になる。また、定期的なテスト後には個人懇談もあり、親子で目標が立てれる。
カリキュラム テキストを購入し、それに沿って、自主勉強をして講習を受けるため、予習、復習になる。
ただ、テキストが高い。
塾の周りの環境 隣にコンビニもあり、夜も明るいので安心して通わせれる。
ただ、駐車場がないのが不便。駅からは少し離れている。
塾内の環境 自転車で通うので、普段は問題ないが雨の日は駐車場がないため、大変不便。
入塾理由 成績を上げるため
苦手な教科を克服し、テストの点数を上げるため。
定期テスト 定期テストがあり、自分の苦手分野がわかるが、対策はよくわからない。
宿題 毎週、テキストより課題が出される。量も多く、大変そうだが、予習にもなるので、自然に勉強する時間はふえる。
良いところや要望 スマホに子供がちゃんと入室、退室したか連絡があるので、
自転車で行かせている家庭では安心できる。
総合評価 受験対策をしっかりしている塾だと思う。学校の成績を上げるというよりも、受験対策のために入る塾と説明でも言われた。金額は高いが、基礎から応用までちゃんとしてくれていて、本人もためになっている。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれぐらいするか分からないけど、ただ高いと思ったから。
講師 講師の教え方が分かりやすく、分からない所があったら、質問しても快く答えてくれそう。
カリキュラム 学校の授業より進んだ予習コースで、理解すると授業内容が頭に入りやすい。
塾の周りの環境 新しい校舎になったばかりで、周りはコンビニがあったり、駅が近かったり立地がいい。家から5分ぐらいで近く、駐車場も広いから迎えに行きやすい。
塾内の環境 新しい校舎になったばかりで、校舎の中はきちんと整理整頓されており、とても感じが良かった。
入塾理由 受験が近くなり、友達は皆塾に入っていて、家での学習だけでは、不安になったから。
良いところや要望 家から近くて、迎えが行きやすいし、講師の方が熱心に教えてくれる。
総合評価 少し高いような気がします。入会キャンペーンや兄弟割をしてくれたら嬉しいです。
完全個別 松陰塾防府南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からのスタートで日数も多いので仕方ない部分があるが、その分成績に反映されることをのぞむ。
講師 私の仕事中に通塾しているが、時間通りに通えているのは、塾に行きたいと思えているのだと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで数学英語に集中しているが、理科や社会が苦手なので好きになることができるといいと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲で、まわりに飲食店、コンビニなどもあり、時間の合間に利用できる。駐車場も広く送迎もしやすくてよい。
塾内の環境 教室内は席が埋まった状態でも静かに過ごせていて、合間にチョコレートなど気分転換させてもらえているようでありがたい。
入塾理由 講師のお人柄がよく、子どもが安心して通えるとおもった。教室が集中できる環境であること。
良いところや要望 英数国が大事ではあるが理科や社会の苦手な教科にも力を入れてもらいたい。
九大進学ゼミ防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりなのでよくわかりませんが、二学期からは成績などを踏まえ週3になるコースがある。と言われ週3になると今よりも、もちろん支払い額が増えるのでもう少し安いと家計が助かります。
講師 子どもの授業での話を聞くと、先生が覚えやすいように語呂合わせや楽しい余談話をしながらわかりやすく授業をしてくれ学校の授業よりフレンドリーな感じがして親しみやすかった。
カリキュラム 春期講習会では、問題集も適度な量で子どもも無理なく学ぶことができたと思う。
塾の周りの環境 道路に面していて、街灯もあり治安は大丈夫そうだが駐車場に数の限りがあり車でお迎えの時間が重なると他の店舗の駐車場しか空きがなく不便。また、自転車置き場として駐車場の一画を使うため余計に空きがない。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されキレイな感じがした。懇談中も、道路に面しているが外の音は気にならなかった。
入塾理由 無料体験授業をし、子どもがわかりやすかったから頑張れそう。と言ったので。
良いところや要望 仕上げのテスト始めに、子どもたちの緊張 をほぐす声かけや塾が終わってからの挨拶がよい。ただ、駐車場をもう少し確保してもらえると助かります。
ライズ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室があるので、上手に利用している子は安く感じると思います。
講師 あまり積極的でない我が子にも親身になってくれていたと思います。
カリキュラム 宿題が多く、部活との両立が始めのころはうまく出来ていなかったように思います。進め方など丁寧に教えてもらい少しずつ慣れていけました。
塾の周りの環境 近くに軽食などを買うお店もあり、幹線道路に近いので送迎がなく自力で帰宅する生徒も塾の終わりの時間でも明るく立地は良かったと思います。
塾内の環境 面談に行った際は授業の合間で少々騒いでいる生徒もおり、和やかというか和気あいあいというか楽しそうにしている生徒もいる一方で迷惑そうな生徒もいる感じでした。
入塾理由 評判が良かったことと、送迎がしやすいことが1番の決め手でした。
定期テスト 通っている学校によって少しずつテストの時期や内容も違うので、その生徒に応じて対応していただきました。
良いところや要望 面談が多く、時間も遅かったので出来ればメール対応などでしていただけるとありがたかったです。
総合評価 親しみのある先生が多く、真剣ながら楽しく授業をしていただきました。
個別指導の明光義塾防府駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかと思います。受験生となると追加で受験対策の講座もあったりなので少し金銭的に高いかなとは感じました。
講師 講師の先生が優しく丁寧に教えてくれるそうなので分からない問題も解けるようになってました。面談の際も親身になってお答えしてもらえました。
カリキュラム テキストに書き込まない方針でしたが、良いと思いました。また、マルバツ式でバツやりをしていて徹底して分からない問題を出来るようにさせていて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度でいけるので好立地だと思います。またコンビニまで歩いて行けるので長時間塾に滞在する時も困ること無かったので良いと思います
塾内の環境 教室自体はそこまでひろくないですが、自習スペースも十分に確保されており、教室自体も綺麗だったので良かったと思います
入塾理由 友達の紹介で、先生も良い雰囲気だったので入塾をきめました。体験授業もあったので2回ほど体験授業させて頂きました。
良いところや要望 全体的にみて良いと思います。金銭的に少し高いですが、個別指導となるとこのくらいなのかなとも思います。講師の先生方もとても良かったです
総合評価 全体的に見て良かったと思います。講師の先生方も分からないところを1から丁寧に教えてくださるそうです。また先生と子供たちの距離も近く相談しやすい環境が整っていると思いました。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストの頻度が多く、その分金額がかかるので高いかと思います。月謝は妥当な金額だと思う。
講師 とても分かりやすいと子供が言っていた。
学校のように通塾できると喜んでいる。
カリキュラム 先生が講師として前に立ち、子供が講義を聞くというスタイルで学校のように勉強でき良い。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便です。送迎に路上駐車しないといけないのがとても不便。
近くにコンビニがあるのは便利な場所だと思う。
塾内の環境 子供が入退室すると親にメールが届くシステムがあり、安心して通わせれる。きちんと通塾していることが分かり安心。
入塾理由 子供が興味を持ち、入塾したがった為。
体験に行かせたところ、とてもわかりやすかった、楽しく勉強できそうと言った為、決めました。
良いところや要望 もう少しテストを減らしてほしい。
2ヶ月に一回あるのは多い。その分お金がかかるのも痛いところです。
総合評価 お金はかかるが、周りの評判も、子供からの評判も良く、通わせてみて良かったと思えます。
どれくらい成績が伸びるか楽しみです。
蔵盛塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いがそこはしょうがないと思います。
塾は高くて当然です。高いなりに見合ったサービス、スキルを受けることができます。
講師 講師は寡黙で勉強に関するエピソード以外は話されなかった記憶がありますけど、勉強についてはこちらが分かるまでひたすら教えていただくことができます。個別ならではだと思われます。
カリキュラム 当時のカリキュラムは覚えていませんが、進度はこちらに合わせていただけるので、塾で置いてけぼりになる現象には当面致しませんでした。そこは良かったです
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えは路面駐車することになります。
迎えの時間になると、路面駐車される保護者の方で数台埋まります。立地的にしょうがない場所にありますが、もう何十年とこの状態なので、駐車場の確保または事務所の移転を考えて欲しいところではあります。
塾内の環境 当時はなかったのですが、最近は近くにコンビニエンスストアが新設され、騒音は大丈夫なのかな?と気になるところではあります。
でも、距離的に少し離れているので大丈夫だとは思います。
入塾理由 個別だがよく教えてもらえますよ。やはりやるなら個別でないとスキルの差が出ると思われます。ここはとても教え方もよく理解できました。
良いところや要望 数ある塾の中でもチェーン店ではなく個別で数十年やられている実績は驚かされます。
その理由も納得できる。
総合評価 とてもいい塾だと思います。防府市だとトップレベルでは?
先生の教え方も人柄もよく通って良かったと思えるレベルです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのですが、問題を出されてやらされるだけで、出来れば特に何も無く出来ないときも、本人から質問しなければ教えて貰えない時があるみたいなので、親としては心配。答えも渡されて見ながらする時もあるので、個別をうたってるならもう少し教えて欲しい。出来ないとこを見つけてもらってやってもらうのが理想です。
講師 当日、やるところを出して終われば宿題をしたり話したりと分からないところがそのままになっているので、時間内で分からないところを見つけてやってもらいたい。
カリキュラム 教材料金がかかるのに、なかなか進まないので、プリントなので良いのでは?と思う。
分からないところを持って言ってやる形式にして欲しいと思う。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多いです。塾自体は、位置が分かりやすいので良いと思います。駐車しにくいとこと、駐車台数が少ないのが少し難点。
塾内の環境 車通りが多い場所なので、車の音など気になる子は気になると思います。環境は可もなく不可もなく不可もなくという感じです。スリッパに履き替えるので潔癖症な子は難しいです。
入塾理由 塾ナビで資料請求をして、冬期講習から手軽に始められたのが良かったと思います。そのまま子供が続けられそうだと思ったみたいで、一教科からはじめそれから、教科を増やしたりテストを受けたりして今に至っています。
定期テスト テストを受けて、教えていただける時間もあったみたいですが、わかっていなかったみたいなので、個々に間違えたところを教えていただきたい。
説明などは通常の時間外でやってほしい。
宿題 授業内で宿題をやることもある。そんなに難しい内容では無いです。
家庭でのサポート 往復40分×2回 週3日プラステストの日があればその日も。送迎に時間がかかるため、かなり大変です。
良いところや要望 先生が年が近いため接しやすいのかなーと思いますが、自分からあまり聞けるタイプではないので、先生がもう少し積極的にしてくださればいいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いのでもう少し見直してくれたらなあと思います。(教科を増やすと割引)
総合評価 子供本人がやる気を出してくれたのがよかったです。柔らかい雰囲気の先生や、色んな話をしてくれる先生がいて接しやすいところが魅力的です。
能力開発センター 個別コース防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年がバラバラなのと、個別ですが1~2人の先生が多数の、生徒を相手にしているので聞きづらい。その分、個別料金は高いかなという感じ。
講師 テキスト代は不要で問題を用意してくれるところが良い。アプリを通じて家庭で勉強している所や、苦手なところなど先生と共有できるところがよい。
カリキュラム 教材等は先生がプリントなどを用意してくれ、費用がかからないのでいい。
塾の周りの環境 駐車場がないのと車通りが多いので、塾の前で降ろす訳にもいかず、時間がかかるので難点。塾自体は目立って分かりやすいので良い。
塾内の環境 小学生など比較的小さい子もいるので、集中するのにも、騒がしい時があり集中力がきれるのが心配
入塾理由 冬期講習からすぐに始められて、入塾初期費用などが抑えられたから。
定期テスト 集団テストを受けさせてもらえるとこがとてもよいと思いました。
宿題 宿題は、個人にあったものを出してくれるので、比較的簡単にできる。
家庭でのサポート 家庭でもネットに繋いで勉強できるアプリを提供してくれるのでよい
良いところや要望 取り組みやすいアプリがあるとこが良い。
教材を提供してくれるのが良い。
総合評価 周りが騒がしいときがあるのと、先生が多人数を相手にするので質問しずらいようで心配。
TOP-U予備校 宇部進学教室防府本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。過去問題のテストの情報から解答までの解説をしっかりと指導してもらえた様でむしろ安いかと思います。
講師 分け隔てなく指導してもらえた様です。また、少しの時間なら延長した指導もしてもらえた様で満足していました。
カリキュラム 一部使用しない教材があった様ですが、基本、参考書を購入することを考えたらかなり安く、問題ないかと思います。
塾の周りの環境 アクセスが駅近くなのはいいですが、自動車での送迎にはかなり不便でした。どこでもありますが子供の出待ちの時間帯は付近の道路は大渋滞でかなり早い時間から場所とりをしなくてはならなかったのが苦労しました。
塾内の環境 教室は割と広く、窮屈な感じはありませんでした。机も綺麗で空調も丁度良い設定で学習に集中できる環境でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、友達の紹介もあって、テスト慣れが出来て、自信が付いたとのことだったので決めました。
定期テスト テスト対策とテスト慣れの為に入塾した様なものなのですが、紹介者の言う通り、非常に良かった様です。弱いところは丁寧に解説して、理解出来たとのことです。
宿題 量は適切でやりきれない程でも少な過ぎることもない様でした。予定をくんで上手くこなしていました。
家庭でのサポート 塾への送迎も含めて学校へも送迎しましたし、家庭での学習環境も自室ではなくリビングに整えて明るさや音にも気をつけました。
良いところや要望 予定がきちんと決まっていて基本、大きく変わることも無く、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 実績もあり、人気が有るのにも納得できるかなと思います。子供への、のせ方も上手いのかなと思います。
総合評価 高校受験にはかなり良い塾ではないかと思います。親切にして丁寧な良い塾でした。