キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

119件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

119件中 120件を表示(新着順)

「奈良県北葛城郡王寺町」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 試験の結果と、具体的に目指せる高校などの情報が共有される。
内申点も考慮して情報提供されるため、親側のとって分かりやすかった。

カリキュラム 詳細を把握していない。
成績ごとにどこまでの教材をこなすべきかを具体的に提示してくれるのは良い。

塾の周りの環境 王子駅から徒歩すぐ。
暗い場所などもなく、人通りも多い。
駐車スペースはない。
駅のロータリーで待つ必要がある。

塾内の環境 自習室での環境が良いと聞いている。
全員で真剣に取り組んでいるという意識を持って取り組めるとのこと。

入塾理由 本人の希望。
友人が何人か在籍していること、短期講習を受講して自分に合っていると主張したことから決めた。

定期テスト 子供から具体的には聞いていない。
対策用テキストがあり、レベル別に進めるべき目標が提示されるとのこと。

宿題 必死で家でこなしているという印象は受けないので、量は多くないと推測している。

家庭でのサポート 塾でのお弁当、必要な時には送り迎え。
親同士のコミュニティで情報共有など。

良いところや要望 駅から近く、多少時間が遅くなっても心配はあまりない。
メールを登録すれば定期的に情報が送られてくるので、親としても納得感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 比較対象がないので分からない部分にも多いが、親への情報共有が多めなのではないか。
安心感がある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高い気もしますがその分しっかりと学べてるので良いと思います

講師 講師皆さんが積極的に気にかけてくれて話しかけてくれるので質問などもしやすい

塾の周りの環境 建物が多いというのもあって道路を曲がるときなどに見えづらいことがありました塾が終わった時帰りの車が道路に停まっているので子供たちが歩いてて危ないので気を付けた方が良いと思います

塾内の環境 環境はすごく良かったです
うるさくしている生徒がいたら講師の方がしっかりと注意してくださっていました

入塾理由 周りからの紹介やチラシ初回特典などが良かった
体験に行ったときも先生方がすごく優しかったです

定期テスト すご勉という自主する場や、テスト前になると定期対策をして課題を進めたりすることがありました

宿題 最初は量に少し困るかもしれないですが慣れてきたら多いとは感じないです

良いところや要望 塾の中にたくさんの設備があり困ることはほとんどないです教室によって壁が汚れてたりするのできれいにしてほしいです

総合評価 塾の校舎も講師の方々についても不満などはなくとても快適で良いところです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的にはそんなものかなと思います 夏期講習時期はやはり高いと思う

講師 厳しすぎず甘すぎないことが本人にあってると思う 外におくってくれることもよかった

カリキュラム 夏期講習時などのカリキュラムはやはり集中的で本人も長いと少し辛そうであった その分しっかりと勉強できたのでよかったと思う

塾の周りの環境 近くに居酒屋があるため夜などは少し不安であったが先生が外まで送ってくれていたので安心できた 駐車スペースが少ないく路上駐車になることが難点です

塾内の環境 教室内は静かで生徒のスマホも先生に預けるなど授業中の呼び出し音などの対策もしてくれていた

入塾理由 家から近いことが一番の理由 先生が外までおくってくれることも理由

定期テスト 定期テスト対策は範囲を集中的にやってくれていたので安心できた

宿題 量は普通で難易度も普通であった 本人はギリギリまでやらないためラスト1日で駆け込みでやっていた 1日でやる量としてはしんどそうであった

家庭でのサポート 送り迎えはどちらかの親が必ず行っていた 面談も必ず母親が行っていた

良いところや要望 夜の迎え時は先生が外までおくってくれるので安心できた ただ駐車スペースが少ないことが辛いです

総合評価 難易度も厳しすぎず甘すぎないことと 先生外までおくってくれることがいいと思う

ひのき塾王寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので個別より安いが
塾の教室が広くはないので席数が少なく先生との距離が近い
他の集団の塾よりお得感がある

講師 体験で行ったあと子どもが自宅で学校の宿題をしているときに塾でちょうど解き方を教えてもらったところで内容が理解できた
すぐに解けたと親に報告があったので学校の授業の内容にもちゃんと対応してくれていると感じたところ

カリキュラム まだ始めたばかりで良し悪しが分からないが子どもがそんなに嫌がらずに通っているので今後に期待したいです

塾の周りの環境 駅とバス停が近いので親が車で送迎できないときは子どもだけで通えるところはいい思います
帰りは22時を過ぎてしまう時があるので一人で帰ってくるのは厳しいですが。
同じ通りに別の塾があるので帰り車で迎えにいくと迎えの車で通りが埋め尽くされるので少し周りに迷惑と危険があるかも。

塾内の環境 中学生以上のクラスは休憩時間も静かで人とあまり関わらない感じですが
小学生のクラスはけっこう騒がしかったみたいです
入塾テストの時に早い時間だったので小学生のクラスの時間と被ったのですが割りと騒がしい中で一人入塾テストを受けたので集中しづらかったみたいです

入塾理由 なるべく送迎に負担がないことと集団授業があったこと
授業の曜日がちょうど良かったこと

良いところや要望 駅前の立地なので仕方ないですが塾の前に塾専用の駐輪場や駐車場があれば良かったなと思います

総合評価 まだ通い出して一週間ほどなので評価が難しかったですがお会いした先生方が感じよくしっかり教えてくれると思ったので期待も込めての点数にしました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまで通っていた塾は集団での授業だったので比較的安い料金でした。こちらは個別指導なので高いとは思いますが、成果が伴っておれば問題ないと思います。

講師 まだ授業数が少ないですが、個別指導なので子供の性格を踏まえて先生の選択や指導をしてもらえることに期待しています。

カリキュラム 個別指導なので、こちらの希望を100%聞いてもらえるところです。
特別な教材を購入する必要がなく、毎回独自のプリントで勉強しています。

塾の周りの環境 駅から近いので、一人で家から通う際に便利だと思っています。
基本は車で送り迎えしていますが、道もたいして混むこともないです。

塾内の環境 ビルの四階なのですが、外の雑音は聞こえてはこないようです。
一人ずつ仕切りがあるので、集中できる環境ではあるようです。

入塾理由 塾の通いやすさとシステムだけでなく、塾長の人柄がよかったところです。

良いところや要望 マンツーマンの個別指導なので、子供のペースで進めてもらえますし、ちゃんと理解できているかも把握してもらえるところです。

総合評価 塾代は高いですが、マンツーマンなので仕方ないかと思います。先生が若い学生さんなので、いい部分もありますが、少し心配もあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めなので料金が高い安いかは判断しにくいが集団塾と比べると割高になったが、成績が上がればその辺は納得できると思う。

講師 まだ通いはじめなので評価は難しいが塾の説明等聞いた段階では雰囲気も良さそうで期待したいです。

カリキュラム まずは復習からしてほしいとお伝えしてその通りに授業を進めて頂いているのでこちらの意見を尊重してもらえているのは良かった。

塾の周りの環境 今から近く、駅前ということもあり人通りも多いので夜道も安心です。自転車通学も可能なので便利で良かったです。

塾内の環境 自習室と授業の部屋が仕切られているのでメリハリがあってよい。授業も騒がしくないので周りの声も気にならない。

入塾理由 個別指導を探していて、色々体験しましたが本人が1番こちらの塾が良かったと言っていたのと、塾内の雰囲気が良かったから。

良いところや要望 質問しやすい環境なのでわからない事をほったらかしにせず聞く事ができる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は高くもなく安くもなくという感じです。夏期冬期講習などは少し高い気がしました。

講師 成績については定期の面談等でフォローし、結構親身になって指導いただきました

カリキュラム 定期テスト前には対策を実施いただき、受験前のカリキュラムも受験校のレベルに適した内容でした。

塾の周りの環境 通塾のバスがあり、便利でしたが、夜遅くなる場合は迎えに行くことが増えました。塾の周りの車が多く迷惑なところがありました。

塾内の環境 娘の話では、自習室も整っており、環境も整っているということでした。

入塾理由 入塾に際し、指導に定評があり、評判の高い塾を選びました。また友達の多くが通っていることも決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策はポイントをしぼり、過去問を参考にした授業をしていただきました。

宿題 宿題が多かったようで、その部分は負担が大きかったようです。難易度はレベルに合っているようでした。

家庭でのサポート 中3は夜遅くなるため、塾の送り迎えが増えました。夜食も作ることが多かったです。

良いところや要望 特に大きな不満はありませんが、塾の周りの環境整備 特に駐車場があればよかったですね。

総合評価 娘にとっては有意義な3年間だったと思います。友達がいればこそ、切磋琢磨できたのではないでしょうか。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に他の塾と料金比較したところ、平均ぐらいでしたが、担当してくださった先生との相性もよくしっかりと勉強できたため。

講師 一部合わない先生もいたが、若い先生が多くとても話しやすく気軽に質問できたところが良かったと思います。

カリキュラム 合宿や、定期テスト課題の対策など、たくさんのイベントがあり、提出物を早めに終わらせることができた所が良かった。教材も過去に入試問題に出た問題が豊富にあり、高校受験にとても良かった。

塾の周りの環境 駅にとても近く通いやすい環境で、街灯も設置されており夜でも安全に通わせることができ、近くにご飯が食べれる店やコンピにがありとても良かった。

塾内の環境 駅に近いこともあり、電車の音は聞こえて来たが、それ以外の雑音はあまり聞こえなかった。机が少しガタガタするのが気になった。

入塾理由 口コミで評判が良かったのと、実際に先生とお話しした時の対応が良かったから。

良いところや要望 宿題の量が先生によって変わるので、初めに生徒に宿題の量について要望を聞き、どの教科でも同じぐらいの量を出して欲しい。

総合評価 高校受験前になると、三者懇談があり、とても丁寧に対応してくれたところが良かった。担当する先生についても、選べるとまでは言わないが、大体は要望通りになるのでとても良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので仕方ないとはいえ、高すぎると感じた。指導してもらえるのは1時間だけで、残り1時間は自主学なので、成果も出ないのに高いと思った。

講師 個別なのもあり、子供は質問しやすかったようです。先生がちょこちょこ代わるのは残念でした。仕方ないですけどね。

カリキュラム タブレット端末で理科や社会も自習学で学べるとのことだったが、成果が何も感じられなかった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くですし、コンビニなど周りに店も多いので便利です。車で送迎していましたが,塾の前に停めて待てるので便利でした。

塾内の環境 人数が多く、自主学のスペースがいっぱいでした。教室は綺麗で静かでした。

入塾理由 1対1で個別で指導してもらえるのが子供がとても気に入ったから。

定期テスト 中間期末のテストに重きを置いてるようでした。

宿題 宿題は塾の最初の1時間の指導が終わった後に,自習学の時間に全て終わらせていたようでした。

良いところや要望 面談を定期的にしましたが,個室ではないので、話が丸聞こえになるのがきになりました。

総合評価 金額が高いのに成果が出なかったので、個別なのは子供には良かったけど、通わせるのは複雑でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供への教え方や授業内容を見ていて、金額的には高いと思います。
でも、成績は上がっているのでやむ無しかなと。

講師 講師にもよりますが説明の上手い講師もいれば、下手な(子供と相性の悪い)講師もいます。

カリキュラム 値段はそれなりに高いですが、子供達の成績は上がっており、学校の授業にも役立っているので良しとしてます。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、子供達だけでも通うのに問題はありません。極力兄妹で同じ時間帯で授業を入れてもらっているので1人で通うこともありません。

塾内の環境 授業中の環境は良く分かりませんが、子供達が集中して学習出来ているようなので問題は無さそうです。

入塾理由 塾までの通学距離、子供と講師との相性、学習内容や教え方、学習スタイル、毎月の料金

定期テスト 学校の定期テストの前には、テスト範囲で苦手な部分を中心におさらいをしてくれています。

宿題 宿題は毎回あります。量もそれなりに多いので、復習には良いかと思います。

家庭でのサポート 土曜日等の都合の付く時は子供達を車で塾まで送り迎えをしています。

良いところや要望 子供達と講師の先生達の相性が良かったことと、成績が上がっていること。

その他気づいたこと、感じたこと 子供達の部活等の都合で塾を休む時もありますが、塾側で適切に振替をしてくれる点は助かります。

総合評価 子供達と講師の先生達の相性が良かったことで続けて通うことが出来たことは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない料金だと私は考えます。授業相応の料金かなと思います。

講師 良い先生は多いと思います。最悪な先生なんていませんでした。個人の意見ですが。

カリキュラム 授業はとても分かりやすいです。進行速度も早過ぎず遅すぎずという感じでした。

塾の周りの環境 駅から近く、近くに買い物ができる場所もあるのでとてもいい場所にあると思います。どこの町からも行きやすい場所にあるなと思います。

塾内の環境 雑音はあまり無いですが、強いて言うなら換気のために窓を開けているとき、外の車の走行音が聞こえてきます。車通りは多い場所だと思うので仕方は無いと思います。

入塾理由 家から近くて行きやすそうだったから。雰囲気が良さそうだったから。なんとなくいいなと思ったから。

良いところや要望 良い雰囲気やと思います。駅近なのもポイントは高いなと思います。要望については特にありません。

総合評価 やはり、塾にも合う合わないはあると思いますが私はあってたと思います!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に近いので、割高感は否めない。完全マンツーマンとの料金の比較をしてみないとだが差はどれくらいなのでしょうか?高い安いは認識の違い。

講師 先生の当たり外れもあると思うが、志望校に合格できたので良かった。我が子のような一般レベルの子に適した塾と思う。入塾のさいにいた先生は良かった。

カリキュラム 内容まで把握していないです。通っている子供に言わすと、あまり先生からはきてくれないので引っ込み思案の子供にはきついかもといった印象です。

塾の周りの環境 駅前にあり便利。でも近隣に多くの塾があるので送迎時間には大渋滞が起きてしまうのが、ネックでしょうか。田舎で路駐OKなとこだと生徒も集まりにくいのでしょうが送り迎えする側にとっては大変でした。

塾内の環境 特に問題ないと聞いてます。最低限整っていないと今時の塾なんでそう差はないと思うのですが。駅前なので多少はうるさいのかな?

入塾理由 個別指導に近いところを望んでいたから。子供か人見知りなところがあり落ち着いた環境で勉強をさせたかったので。

総合評価 合格したから良い。上の子供が通っていた同じ建物なので安心していました。終わる時間が一度すごい延びた時だけ心配した。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 じゅくだいは安くない。集団塾なので、先生には質問できる日とできない日があるようだ。おなじ通塾費を支払ってるにもかかわらず値段に見合ってないと感じた。

講師 塾終わりに塾の前にたって見送りしてくれる。駅前だが、それがあるとないとではまったくちがい、安心感がある。

カリキュラム 塾の教室、レベルによって教科書が異なり、見合ったがくしゅうができるところがぽいんとだ。また、学校よりも早く習うので、学校での勉強の吸収がよくなるみたい。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分くらいなので安心。近くに大きいスーパーもあり立地はいいとおもう。Kintetsuもjrも通る駅だ

塾内の環境 環境は整備されてる。面談にいった際にお手洗いを借りたが、綺麗で教室も掃除されていた。

入塾理由 子供の同級生が通っているようだったので、通わせた。体験塾してみたところ、そこから勧誘がすごく断るのもめんどくさかったので通わせた。

良いところや要望 生徒をあだ名で呼ぶ先生が一部いるようだ。本人が望んでいない呼び名の子もいると聞いたので改善するべきだ。

総合評価 実際にがっこうのてすとの点数があがってるので、目に見えて成績があがるというのはよかった。先生は合う合わないがあるのは仕方ないかな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので安くはない。夏季の時期や受験前になると様々な科目を進められ、その時期だけでかなりのコマ数いれた

講師 予備校講師個人のレベルは高くない。高校でいうと県内の高校で真ん中位を卒業された方が殆ど。

カリキュラム 教えるにしろ、回答をみてから教えるので解答そのままのってる解説を教えてる人もいたようだ。

塾の周りの環境 駅から徒歩すぐであり、最後の時間帯までいると、見送ってもらえるので良い。防犯カメラが複数あるので安心。

塾内の環境 自由である所が良い。ある程度宿題など融通がきく。しなくても怒られない。ただそのぶん、本人の努力次第。

入塾理由 元々集団校に通っていたが、レベルが合わず個別指導に通うようになった。あとは、スケジュールがあわせやすいところ。

良いところや要望 要望はどうしても2対一なのでどちらか片方にだけ教えてる時間がながいというのはよくあることである。それを改善する指導をするべきだ。

総合評価 塾に通ったから左右されるというわけではなさそう。塾に通うことでモチベーションがあがる生徒には向いている。

進学塾チャレンジ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると良心的であると思う。又、転塾としたときは、今まで使っていたテキストも使ってやってくれた。

講師 分からないところは、テスト前の土日で補習があり、教えてもらうことができる。又、懇談では勉強方法など詳しく教えたもらえたので良かった。

カリキュラム 英語だけは、一年生からの復習であり、なかなか今の学年の勉強に追いつけてないのが不安である。

塾の周りの環境 駅前なので、交通のべんは良かった。ただ、駐車場があまりなく補習時のお迎えの時など、車が混雑していてとめにくかった。近くにスーパーもあり、時間潰しもできた。

塾内の環境 子供が、冬はあまり暖房がついてなくて寒いと言っていた。暖かくなると眠たくなるからかもしれないが。

入塾理由 家から近かったのと、送迎してくれるところ。
又、話を聞きに行った時に、集団でも個別に対応してくれるとのことだったので。

良いところや要望 仕事からなかなか時間がいそがしかったので、家まで迎えにきてくれて、帰りも送ってくれるところが本当にありがたかった。

総合評価 今の所、成績があまり上がってないので分からないが、講師の先生たちは熱心に教えてくれていると思う。苦手な数学や理科を重点的に教えてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の個別(1:1)と比べて安かった。
塾通いしている他の保護者にも聞いて、妥当な料金であった

講師 本人がわかり易かったと話していた。
興味を持つようになったため

カリキュラム 本人の理解度により繰り返し学習を行えることがよい。
本人の興味を引き出してくれる授業をおこなう。

塾の周りの環境 駅チカである。他の塾も密集しているので生徒たちが多く、子どもがはひとりになることがない。
大きな通りに面しているため、明るく人の目につきやすい。

塾内の環境 自習室があるため、早く行って学習ができる。人が、多く自習室を使うことができないこともある

入塾理由 個別学習ができるところ
社員さんが、親身に話を聞いてくれ子どもに合ったプランを提示してくれる。

良いところや要望 社員、先生を含めよく話を聞いてくれる。保護者の質問にも的確に答えてくれる。体調不良のときは、振替が可能である。

総合評価 突然の体調不良にも、振替を快くしてくれ的確なアドバイスをくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校別の授業を受けるたびに追加料金がかかるため、非常に高いと感じました。また先生方の人員が不足しています。

講師 子供にプレッシャーを与えすぎない穏やかなやり方なので、自主性がある子供には向いています。

カリキュラム テキストは金額の割にはそれほど特別なものではなかったと感じました。

塾の周りの環境 駅前、バス停が目の前で公共交通機関。使うにはとても便利ですが、車での送り迎えは非常に混雑するため苦労します。

塾内の環境 環境は良いです。同じビルに100均とスーパーが入っているため、おやつやお弁当を買うこともできます。

入塾理由 国立、公立の中学高校受験に強いと聞いたため中学受験のために選びました。

定期テスト 定期テストは3ヶ月に1回はあります。ただ中学生はやり直しなど少々雑だと思います。

良いところや要望 とにかく人員を増やしてもらわないと目が行き届いていないと思います。

総合評価 子供の性格に合わせて穏やかに指導してもらえる点は良いと思います。ただ背中を押してもらわないといけない子供にとっては進歩が見られないと思います。

個別指導キャンパス王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今より物価が安かったはずが、値段は少し割高な気がする。また、振替で後日というのが無かった。

講師 学校では習わない。問題の解き方のコツを教えてもらえ効率よく問題を解くことができた。

カリキュラム 受験に沿った、問題を兎に角数をこなす事ができ、解き方に慣れることができた。

塾の周りの環境 自転車で比較的短時間で通うことが出来き、夜間も明るい道を選んで通行できた。

塾内の環境 電車が近くを通っており、防音されていたようでしたが、雑音は少し多かった気がする。

良いところや要望 行けない日も振替で予定を組み直してもらえるシステムは助かります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力も上がって希望の高校に入学できたので値段より価値があったと思う。

講師 いい先生で子供も意欲的に勉強して、学力もあがり希望の高校にいけた。

カリキュラム 個別指導でわからないところも質問ができ、理解できるところがよかった。

塾の周りの環境 駅前で電車、バスなど交通の便がよい。家から近いこともあり帰りも心配なく塾に通わせれることができました。

塾内の環境 駅前で電車等の音が心配だったが、集中できる環境で雑音などはなく静かであった。

入塾理由 個別指導と子供がここで勉強したいと意欲があったため決めてになった。

良いところや要望 個別指導で1人1人に向き合ってるので、つまづいたところをすぐ聞けるところがよかった。

総合評価 通わせてよかったと思う。集中しやすい環境と個別指導が子供にあっていて学力が上がった。

進学塾チャレンジ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だど思います。先生はわかりやすく指導してくれて本人に合っているようです

講師 分からないところも気軽に聞いたりしてリラックスして学習しているようです

カリキュラム テスト前には過去問や自習時間を設けて勉強しやすい環境にあるようです

塾の周りの環境 家から近くて通いやすくスーパーがあるので休憩にも便利。無料の送迎があるので遠方から来る人は送り迎えが助かります。

塾内の環境 教室はいくつかあるようですが、少し狭いような気もしてもう少し広くてもいいかなと思います。

入塾理由 受験に向けて早くから準備して学びたいという本人の希望で通いはじめた

定期テスト 過去問対策や、自習時間で分からないところを相談に乗ってやってくれます

宿題 量は適量で、ちゃんとやってこないと次に進めないようです。難易度はふつうです。

家庭でのサポート 子どもの保護者から情報を聞いたり、送り迎え、資格の取得についても調べました

良いところや要望 連絡は主にラインで行うので便利です。学期末に懇談があり、普段の様子や相談に乗ってくれます

総合評価 本人にはあっている塾だと思います。このまま来年の高校受験に向けて指導していただきたいです

「奈良県北葛城郡王寺町」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

119件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。