キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

40件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

40件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県小野市」「中学生」で絞り込みました

岡村ゼミナール小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べてとても安いしとても分かりやすいらしいです。
耳にずっと入ってくるのにこの値段は安いですね

講師 わかりやすく説明してくれるのでとても分かりやすいらしいです。先生もとても厳しくて良いです

カリキュラム みんなと一緒に学べるからいいと思いました。とてもすごいことだと思います。

塾の周りの環境 道路がとても多かったですが険しい、危ないという程ではなかったです。バスなのでとても安全でした。少しガタガタするかな?ぐらいでした。

塾内の環境 毎日来る度心地よかったそうです。ハウスダストなんですが、くしゃみも出なかったです

入塾理由 ほんとに馬鹿で塾に入れたかったから。偏差値が低かった。だから入れた。

定期テスト 私やるって率先的にしてくれたのを覚えています。とても嬉しかったです

宿題 出されていましたが、そんなに難しい問題ではなかったです。1ページとかです

家庭でのサポート サポートしていません。すべて1人でやらせています。ひとりでスラスラするタイプでしたから。

良いところや要望 わかりやすくてとても学びやすいところなんですが、発表をしたくない方も多いと思うので、挙手制にして上げてください

総合評価 とても素晴らしい塾だと思いました。
皆さんにもぜひ迷ったらココにして欲しいです。

岡村ゼミナール小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、割高かもしれない。個人指導なので、これくらいかなとも思う。

講師 人見知りが激しいので、同姓の講師の方を希望しました。すべてのコマをというのは無理でしたが、気にかけてもらいました。大分慣れたようで、講師が嫌で塾を休む事はありませんでした。

カリキュラム 本人が家に帰ってから、自主的に勉強をしている所を見ると、本人に合っているのだと思います。テスト前には塾のテキストや問題集をよく利用している所を良く見かけます。テストの結果を見ても、以前より良くなっているので、良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 家から車で3分。徒歩でも自転車でも歩きでも行ける距離です。時間が夜なので極力送迎するようにしていましたが、車の駐車場が少ないので迎えに行く時は停める事が出来ず、近くをひたすらぐるぐると車で周回することがありました。駐車場に停めるときは、早めに行って停めています。

塾内の環境 一クラスに10人、講師が5人。外からの音は、バイクの音が良く聞こえていたそうです。ものすごくうるさいわけでもなく、ものすごく静かなわけでもなさそうです。2人の生徒が横並び、真ん中に講師の方がいて、2人をそれぞれに指導してくれます。

入塾理由 中間テストや期末テスト、春休みや夏休み冬休みに苦手教科の克服や強化対策を行っている。入試に備えての入試説明会や個人の面談もあり、話がしやすい。個人指導を選択しているため、講師との交流がしやすく、子どもも相談がしやすいと言っている。通う前は行きたくないと言っていたが、今では空いている時間に自主的に自主学習をしに行っている。空いている時間に講師方に分からない所を相談しているそうだ。学校では分からなかった所が、ずいぶん理解出来るようになり、家でも自主的に勉強をするようになりました。

定期テスト テスト前には、強化期間のようなものがあり、各範囲に沿って本人の理解を確認しながら要所要所をチェックしているようでした。

宿題 量は少ないです。その日の復習をしながら1日2日で出来る量でした。

家庭でのサポート 塾の送迎。入試や進学説明会に参加しました。塾のイベントをインターネットで検索し、情報収集も行いました。

良いところや要望 欠席の連絡は電話で出来ましたが、振替受講日等の連絡はメールでした。急な日時での連絡もメールだった為、見落としてしまうとあとがたいへんでした。

総合評価 子どもが自主的に勉強するようになり、苦手教科がずいぶんとましになったので、良かったと思っています。対策や強化期間の度に追加料金が発生するのは、仕方がないと思っています。

ナビ個別指導学院小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で使う教材費は負担が少なくていいと思います。でも、長期休暇の講習費が結構負担になる。

講師 合わない先生は交代してもらうシステムがあり、本人にあった先生に勉強を教えてもらえるから。

カリキュラム 教科書にそった教材で、学校の授業と同じ進度で進めてくれるからいい。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も近くにあるので便利です。塾の横が線路なので少し騒音があるかもですが…住宅街で上はアパートなので近所の人に少し気配りが必要な感じです。

塾内の環境 教室は少し狭めですが、特に気になるほどではないと思われる。横が線路なのでそこまで気にならないですが、電車が通った時は少し音があります。

入塾理由 学校の授業について行くために通い出すのに、グループだとわからないところが聞けないから個別の塾がよかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、普通授業ではなくて別料金の別枠なので受けた事がないです。

宿題 量は本人に合わせて出してくれます。忘れた時もあまりきつく言われる事もないそうです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えに、年に3回ある懇談には参加させてもらってます。

良いところや要望 ちゃんと登校した時と下校した時に連絡が入るので、いいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休む時も、振替してもらう事が出来るのがすごく助かります。その際も苦手な先生をなるべく外してもらえるので子供が楽しんで通う事が出来ます。

総合評価 グループ授業でわからない所を質問したりが苦手な子にはとても適していると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾テストがあり入塾でき、真面目に通塾すれば確実に成績は上がると実感した。

講師 生徒にあった指導で、教室の雰囲気も良かった様です。
2名の先生で緩急をそれぞれ担当され、生徒のやる気を引き出す工夫をされているのだと思います。

カリキュラム クラス分があり、それぞれのレベルに合った教材で学習してゆきます。

塾の周りの環境 駅ビルに入っており、電車での通学も可能です。
帰りには講師の先生方が見送りしてくださり安全に配慮頂いているととても感じた。

塾内の環境 全体的に明るく清潔な教室だと感じた。
自習室もあり自主的な学習環境もある。

入塾理由 志望校が現状の成績では合格圏外だったため近隣に
自身が通っていたグループの塾に入塾した。

定期テスト 過去問題も含めそれぞれの学校に合わせて定期テスト対策がされます。

宿題 課題はそれなりの量が科され、チェックもきちんとしていただけます。

家庭でのサポート 送り迎えや、夜食に協力しました。
保護者会などもあり、不安が無い様に保護者へのサポートもありました。

良いところや要望 申し分ないと思います。真面目に通塾し課題をきちんとこなせば成績は上がると思います。
自宅学習の習慣化はどこの塾に通っても本人次第なのかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 模試が充実していて、受験者数が多いので相対的な到達度合いを把握できることは他の塾より有利だと思います。

総合評価 講師レベルが高い。模試が充実している。実践問題が多数あること。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは、料金上がっているが、成績が上がるためには仕方ないかなと思っている。

講師 まだ、分からないが、きちんと挨拶もして下さり、良い印象を持っている。

カリキュラム 金額が高い気がするが、成績上げるためには仕方ないかなと思っている。

塾の周りの環境 小野駅にあるので、家からも近いが、送迎しないといけないので、手間である。

家庭でのサポート 塾の送迎、声掛け等、特に特別なことは行っていない。これから、様子を見ていきたい。

良いところや要望 子供の弱点を把握して、成績全体を押し上げていただけたらと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 料金の説明等、きちんと明確に、受講前に丁寧に説明して頂きたい。

岡村ゼミナール小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高いと思いました。ですが、熱心に取り組めていたので勉強に対してもモチベーションも上がり、高いだけの価値はあると思いました

講師 面白い先生ばかりで、楽しかったと言っています。中には少し不謹慎な先生もいたかもしれませんが

カリキュラム 授業の進度が早く、ついていけない時があったと言っていますが、自習に積極的に参加していたので、補習をしてもらったり分からないところを分かるようになるまで先生に聞いたり出来ていたと思います

塾の周りの環境 ド田舎なので、特に問題ないです。結構良かったかなと思います。交通事故も少なく、安全な環境ではあったとおよいます。近所にあるので立地も良かったです

塾内の環境 小学生の子達が結構騒がしいと言っていたので、時間帯を変えるなどして欲しいと思います

入塾理由 家の近所にあり通いやすそうだったから。友人にも誘われて体験授業も楽しく受けられていたので入塾を決めた

良いところや要望 設備をもっと新しくして欲しいなと思います。古い建物なので、もっと広い場所を作って欲しいです

総合評価 良い先生もいれば良くない先生もいます。人によって感じ方考え方はさまざまですが。授業だけをだらだらする先生よりも、もっとわかりやすい授業を出来るような先生にして欲しいと子供は言っていました

志進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金以上に手厚い指導を受けることができたから。この価格でこれだけのことを教えてくださっているので安いと思う。

講師 授業外であっても親身に生徒の話を聞いて下さり、また生徒たちとの距離も近くて先生と言うより友達のような感覚で接して下さっていたから。

カリキュラム 使う教材も学校にあったものであり、そこに少しレベルの高い問題も記載されているのかなという印象であった。良かったとおもう。、

塾の周りの環境 駐車場がほとんどなく、道路沿いだったのは少し不便だった。それ以外はコンビニも近くにあり子供たちにとっても便利な立地だったとおもう。

塾内の環境 道路沿いなので音は気になることもあったかもしれないが、特に子供からそのようなことを聞いたことは無い。塾内はこじんまりとしていたが基本的に整っていた。

入塾理由 家から近かったため、また子供の友人たちも通っていたようなので入塾させました。

良いところや要望 要望は特にありません、卒業後しても分からないところは教えてあげるーと言ってくれるような優しい先生です。

総合評価 最初から最後まで親身に寄り添ったくださり、卒業後も会いに行ったりしていたみたいです。生徒同士仲良くなるきっかけにもなったり、先輩たちとも関わることがあったようなのでいい経験となり思い出にもなっているようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 できてないのも悪いのですが、ついていくのに大変でした。そんな時のはげましがあったのかなぁと

カリキュラム ついていくのに必死だったので、なんともいえません。言われるがまま

塾の周りの環境 駅ビルなので、安全な部分、公共の場で変な人はいないかと思いきや、色んな人が集まる場でもあるので、良し悪し

塾内の環境 人数がどのようにクラス分けしてる仕組みがいまいちわかっていなかった。

入塾理由 自宅より近いところであり、名前もよく聞いていたので、決めました

定期テスト 点数とれるまでの追い込みが、精神的にしんどかったようです。不得意科目は特に

家庭でのサポート 塾よ送り迎え等、資格試験の連絡等、難しいところはそれなりにサポートしていました

良いところや要望 何かあれば、すぐ連絡が来ました。授業中の態度や宿題忘れ等。ある意味親もヒヤヒヤでしたが。

その他気づいたこと、感じたこと 敏感な年頃の女子なので、気持ちのケアをしてくれる同性の先生が話し相手になってくれればと思いました

総合評価 相性の問題。時間の使い方や宿題についていけるお子さんであれば、楽しいかと。宿題が苦痛になれば、楽しさがなくなってしまう

ナビ個別指導学院小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導という点を考えると、この料金は安い方ではないかと考えました。

講師 現役に近い世代が多いため、的確な指導をしていただいています。個別なので、本人に適切なアドバイスをしてもらえる点も良いです。

カリキュラム 基本教材以外に本人にあった難易度の問題をチョイスして指導して頂けました。

塾の周りの環境 駅近ではありますが、建物が線路沿いのため電車の音がかなりする時間帯があります。ただ、集中しているとあまり気にならないようです。

塾内の環境 教室が広いので、他の生徒とのスペースが確保されています。自習に来る生徒が多いので、テスト前は自習室の席が足りなかったりします。

入塾理由 本人が集団より個別の方が良いと考えていたため。本人に対して的確な指導をしてくれそうなので選んだ。

定期テスト テスト対策はありましたが、本人がテストで困っていなかったため受講しておりません。

宿題 量は少なめでした。難易度は本人と相談して決めていたので、適切だったと思います。

良いところや要望 急用で行けなくなった場合でも、快く振替授業をして頂けました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人に合った講師を当てて頂けるので、通塾に関しては苦痛がなかったようです。

総合評価 個別という点が大きいのですが、本人に合わせた指導をしてもらえる点が良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は短時間のわりに高いとおもいます。           

講師 あまり指導をしていないと、思います。            

カリキュラム 教材は合ったものでした。                  

塾の周りの環境 イオンの中にあり、すぐ近くに警察署などがあるので安全だと思います。バスも通っているので便利です。  

塾内の環境 環境は個別だったので、良かったと思います。部屋も明るいです。

入塾理由 本人に学習習慣を身につけるためと、距離が近いところにあったから。

定期テスト 定期テスト対策は間違ったところを中心に解説してくれたようです。

宿題 量は少なめで簡単だったようです。              

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回していました。              

良いところや要望 エアコンがいつでもきいていて、学習しやすい環境なのは良いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特にないです。                 

総合評価 部屋の環境が良いです。ただし、値段は高いと思います。     

ナビ個別指導学院小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、個別で教えていただけるので、妥当な値段だと思う。

講師 女性の講師を希望していて、親しみやすく、質問をしやすい講師の方で、こどもも気に入ってくれたところ。

カリキュラム 学校のテスト勉強に沿った教材で、テスト前にそれを勉強すれば、テスト勉強にもなるところ。

塾の周りの環境 家から近いし、自分で通える。
人通りも多く、危険な場所がない。

塾内の環境 自主勉強ができる環境が整っていて、個別の部屋ではなく、塾長がいるところなので、自主学習でも質問がしやすい環境になっているところ。

良いところや要望 講師の方に、好き嫌いがある子なので、今のところどの先生でも楽しかった、わかりやすかったと言っているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の受講やコマを増やすように言われ、見積もってもらったが、すごく高額で驚きました。

講師 その都度講師が変わるため、苦手なところに特化して教えてもらう事が出来ない。
また、子は理科が苦手だったのに理科専門の講師がいなかったのか、それ以外の教科を受講するよう勧められた。

カリキュラム 面談の度に教材や夏季(冬季)講習を勧められるのが苦痛でした。

塾の周りの環境 イオン内にあるので送迎時の駐車場も問題無く停めれたので良かった。

塾内の環境 整理整頓されていて、綺麗な印象でした。
仕切りがあったので、個別でも問題なく受講できたのではないかと思います。

良いところや要望 子を塾に送ったあと、センター経由で電話があり、出席していないと言われた。
慌てて塾に行って確認したら子は初めてから受講しており、他の子と間違えて連絡してきたにもかかわらず、連絡してこなかった。
教室とセンターの連携が全くとれていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強不足=時間数増=月謝増、はどこでもある事だと思います。それが身になるのであればと思いますが

講師 ひとりひとりの対応は大変だと思いますが、思春期の子ども達との接し方が難しく感じられました。

カリキュラム テスト前の課題チェックとかの対策はしっかりしてあって良かったです

塾の周りの環境 駅ビル内なので、安心していましたが、誰でも利用出来ると言う観点から、誰でも見ている誰でも居ると言うところが逆に怖い所もあります

塾内の環境 人気なので人数が多い時もあったようです。時々席替えとかあれば、景色や雰囲気も変わったら気分転換になるかと思いました

良いところや要望 テスト前などの、時間割がしっかりされていたので、時間の組み立てがやりやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと クラスの男女比が上手く釣り合えば、もっと友達も出来たのにと言ってました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あらかじめ必要な料金は出ているが、夏期講習などは高いが、全員受講となっている。コロナでオンラインが多く、子どももあまり聞いてなかったので、割高だと思った

講師 親しみやすい先生だったので、子どもはあまり緊張せずに通えたと思う

カリキュラム 全て管理されているので、学習のムラはないと思う。上を目指したければ、それに合った授業がある

塾の周りの環境 駅にあるので、夜でも人がいて安心。お迎えの時間は少し車が混み合うので大変だったが、慣れたら大丈夫だった

塾内の環境 駅にあるけど、うるさくなかった。個室がもう少したくさん有ればいいと思う

良いところや要望 夏期講習などは任意でいいのではないかと思う。必要に応じて教科や時間が選べたらよかった。長い期間やってもらっても子供にはあまり意味はなかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 個別に具体的に掲げた目標をもっと親にも分かりやすく伝えていただけたらと思う。テスト前に目標を決めていただいて、テスト後どう達成できたのかを見える化したら親も声かけしやすい。

岡村ゼミナール小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 期待していた指導とは少し違っていた。

カリキュラム カリキュラムは、お任せしていましたが、合っていたようで、苦手を克服できました。

塾の周りの環境 郊外にある教室ですので、治安も悪くなく、夜遅くなっても安心でした。

塾内の環境 ほかの教室をしりませんが、勉強に集中できる雰囲気でした。満足しています。

良いところや要望 勉強に集中できる雰囲気があり、先生も熱心に指導して頂けました。

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、もっと少人数で指導してはどうでしょう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いことはないが、決して安いとはいえない。標準的ではないかと思う

講師 休日の学習も充実している。学校の行事も理解して,融通をつけて補修をしてくれるのもありがたい。

カリキュラム 子供のやる気を出すように、楽しい授業を心がけて指導してくれている

塾の周りの環境 小野市の駅前で、便利ではあるが,車を止めて待つスペースが不足していて送り迎えが大変

塾内の環境 あまり中を見たことが無いが、新しく整理されていたイメージがある。

良いところや要望 メールなどで行事の連絡を頻繁に知らせてくれて,わかりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの日に自習室を使えたりするようで、家で勉強できないこには良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、比較的高めですが、他の個別に比べると良心的かなと思います。

講師 入塾したばかりなので、まだよくわかりませんが、かなり熱意を感じました。

カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわかりませんが、こどもは使いやすいと言っています。

塾の周りの環境 駅の中にあるので明るくて、治安もいいと思います。塾前まで送ってくれるのはありがたいです。

塾内の環境 入塾したばかりなので、まだよくわかりませんが、集中して勉強できる環境だと思います。

良いところや要望 保護者への連絡を密にしっかりとってくれる。その場でこどもの様子がわかるようにしてくれる。

岡村ゼミナール小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 年々授業料が上がり、夏期講習や冬期講習等でかなり痛い出費がある。

講師 講師についてはよくわかりません。子供からは特に良い悪いとは聞いておらず結果が出ていれば基本的に無茶苦茶な事はないと思っています。

カリキュラム 詳しい内容はあまり理解していません。通常の日程以外に塾に行くのを見かける程度です。

塾の周りの環境 自宅の目の前で送り迎えの必要はなく個人的には大変便利だと思います。

塾内の環境 周りの環境に関して特に指摘するような項目はなく良い悪いの判断ありません。

良いところや要望 今まで通りやってもらえればいいと思います。料金をもっと下げてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 特になく、お金を払っている分の効果はそれなりに出ていると思います。

その他アイコン

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エディックは他のところの塾に比べるとやや高めに感じる。高額。

講師 授業は良い。

カリキュラム 宿題がとりあいず多い。
あと、学力をのばすために、テスト等行うが毎日、授業を受ける前は小テストがあり、行くたびに、気が重く感じてしまう。

塾の周りの環境 駅の中に、塾があるから
交通面では、困ることはないと思う。

塾内の環境 駅ということもあり、車のクラクションだったり
電車が通った時に床に振動がくるなど、集中が切れてしまうことがある。

良いところや要望 人それぞれ感じ方が違うが
良くもなく悪くもない と思う人が多いと思う。

岡村ゼミナール小野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い時がある。 夏期講習とか冬季講習などは高いし別に教材費がかかる

講師 しっかり怒るところは怒ってるみたいで良い。遅くまで付き合ってくれるから良い!

カリキュラム 遅くまでしっかり再試験とか出来るまでしてくれるから良い!テスト前はテスト対策の時間があるから良い

塾の周りの環境 駐車場が少ないし住宅街なので路上駐車の通報がよく行くので先生もピリピリしている

塾内の環境 けっこうぎゅうぎゅうに入って授業をしているみたい。もう少し少なくする方が良い気がする

良いところや要望 特に気になるところはない。もう少し価格を抑えて欲しいだけです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 もっと推薦入試対策に特化してほしいと思うこともある

「兵庫県小野市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

40件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。