キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

138件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

138件中 120件を表示(新着順)

「愛知県大府市」「中学生」で絞り込みました

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な額で、その分分かりやすいので満足しています。

講師 塾講師は優しい方が多く、わからない問題は丁寧に教えてくれます。

カリキュラム 教材は学校の教科書に沿った物が多いのでいいと思あらました。実際これに関してはよく分かっていません。

塾の周りの環境 それほど不便と感じたこともないですし、歩きで通っていたので、車が止めれないなどの不便もなかったため、私は特に問題はありませんでした。

塾内の環境 冬は暖房が効きすぎて暑いなどはありましたが、薄着にして上に何か羽織って行けば問題ないと思います。

入塾理由 娘の友達が通っていたため、あと授業がとてもわかりやすいので、この塾にきめた。

定期テスト テストに出やすい問題を教えてくれたり、苦手な部分を中心的に行なってくれます。

宿題 宿題の量は、そんなに多くはなくて、けど毎回あるので丁度良いと思いました。

良いところや要望 全体的に私自身満足しています。勉強については分かりやすく教えてくれるし、いいと思いました。

総合評価 授業料もそれなりですので、熟講師も良い人が多いと感じました。また、わかりやすいので良きです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導に比べたら個人はやはり高い。
子ども自身があまり使いこなせてなかった。

講師 性格診断テストの様なものがあり、それをもとに個々にあった先生をつけてくれる。
教科担当の先生は良かったが、塾長が合わなかった。これが退塾の1番の理由

カリキュラム 教材は学校で使用してるものを使ったり個人や学校の進捗具合に合わせて授業をすすめてくれたので良かった。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い道沿いなので安心。周りにコンビニもあり模試やお昼を挟むときなどは便利だった。

塾内の環境 個人指導塾なので仕切りがあったりと、適度な閉塞感で集中しやすい感じが良かった。

入塾理由 自宅から通いやすく、希望の高校に受かってからも通いやすい位置にあったため。
個人指導なのも良かった。

良いところや要望 個々の先生は子供に寄り添ってくれるいい先生が多かった。

総合評価 いい先生とそうじゃないと感じる先生の差が激しい。価格もやはり高い。対価を考えた時にあまり良さを感じられなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、色々な面から考えると,妥当な値段だったかなと思う。

講師 正月などに行われた特別特訓がすごく、やる気もあり,先生方も本気で取り組んでくれたのでよかった。

カリキュラム 一斉授業なので、わからない問題などあっても、なかなかきけない。わからない。けれど,黒板ではなくみやすさなどはとても良い

塾の周りの環境 塾の駐車場だけでは狭く,停めにくいが、スギ薬局の駐車場を借りていたため、夜遅くにでもスムーズに送迎が楽。また交番が隣にあるので,安心できる。

塾内の環境 とてもきれいな建物で新しく,使いやすそう。ただ説明をきいている際、となりの部屋の教師の声が大きく聞こえてうるさかった。

入塾理由 モチベーションを上げてくれる声かけや、高校の情報などもたくさん教えてくれて、不安が減った。

良いところや要望 とても子どもや親をやる気にさせてくれる。説明がうまく,その気にさせるのが上手い。

総合評価 総合的にみておすすめできる。個人塾もかなり考えたが、とりあえず集団でやらせてよかったとおもう。先輩の体験談や,タブレットを使い、上手な先生の授業も受けれてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と個別では料金が変わると思いますが、友人が通っている個別は教科が少ないのに高かったから。

講師 成績が落ちた時は、次回はどのように勉強を進めるか相談し、アドバイスをしてくれたから。

カリキュラム 定期的に小テストをやってくれるので、だらけないで引き締まるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近い。隣にガストがあるので自習室を利用する時に短時間で食べることができる。駐車スペースがないので、送迎の時の停車時間は短時間で済まさないといけない。

入塾理由 友人が通っていたから。自宅から通いやすいから。塾の雰囲気が子供に合っていると思ったから。

定期テスト テスト1ヶ月前から、テスト対策の授業が始まる。模擬テストを作ってくれる。

宿題 宿題量はそれほど多くない。以前やっていた公文に比べると少ないくらい。

良いところや要望 それほど厳しいわけではなく、和気あいあいと楽しく授業を行えるところが良い。

総合評価 本人が授業が楽しいと言って通っているので、今のところは不満はありません。

遊comm北山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこのぐらいが妥当かなという料金。春、夏、冬には講習があり別途費用がかかるがコマ数も増えるし時間の融通もきくので納得している。

講師 ベテラン講師が指導してくれるので安心だが、子どもが何人いても一人の講師で指導しているので心配に思うこともある。ただ指導はわかりやすくできたことをしっかりと褒めてのばそうとしてくれる

カリキュラム 子どもの苦手に合わせて教材が用意されたり、タブレット授業で再確認したり、講師が一人しかいないならではの工夫がされているなと思った。
テスト前には無料でテスト対策会がひらかれる。

塾の周りの環境 大通りに面しており、周辺にお店も多く明るいので自転車でも通いやすい。駐車スペースは少ないので車での送迎は大変かもしれない

塾内の環境 小さな教室だか、整理整頓されているし各自のスペースも広いので落ち着いて勉強できると思う。

入塾理由 勉強方法を1から知るため塾を検討し、その中でも子どもがここがいいと選んだ。個別ではあるがマンツーマンではなく適度に人数がいる中でやるのが子どもは落ち着くようなので決めた

定期テスト 定期テスト前にテスト対策会がひらかれ複数日でも無料で受けられる。その際は学校のワークを中心にわからない点を教えてくれる。

宿題 量は少なめだと思ったが、子どもは学校のワークがなかなかすすめられないと相談したら塾の宿題としてだしますと言ってくれて少しずつだが進むようになった。

良いところや要望 連絡帳があり毎回の内容を簡単ではあるが教えてくれるのでありがたい。
急な休みなどは電話連絡なのでwebやアプリがあるといいなと思う。

総合評価 子どもには合っている塾だと思う。人数が増える時間には2人の講師で対応してほしいなと思う時もあるが子どもは今まで困ったことはないと言うので合っているのだと思った。

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生はやはり高いと思います。普通の塾に比べたら高いと思います。

講師 講師の授業がわかりやすい。テストでもしっかりと結果を出してくれ、本番でも思ったような結果がついてきてくれていたのでそれは塾に通ってたからだと思います。

カリキュラム 一つ一つ丁寧に一人ひとりに教えてくれていてとてもためになっていた

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、お昼を作らなくてもそこで購入できるので通わせるのであればとても通いやすいと思います

塾内の環境 大通りに近く、ややうるさい。また、工事をしている時がありその際にうるさく感じた

入塾理由 信頼できる教師がいたから。また、個人でできない場合も法科などを利用して一人一人にしっかりと講師がついてくれていた。

定期テスト テストはほぼ毎回ありました。また、中間や期末の前だと大きめのテストがありました。

宿題 とても多く宿題は出されていました。毎回一つは出ます。受験生は予習がありとても大変そうでした。

家庭でのサポート 夜の学習な際に夜食を作って持っていってあげていた。また、健康的なご飯塾の送り迎えなど。

良いところや要望 講師の態度がとてもよく、親側が話していてもとても気分の良い講師ばかりでした。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が広く車でも通える。送り迎えの際もある程度サラサラと車が通れるようになっている。

総合評価 結果的に行きたい高校に行くことができ、息子がとても喜んでいたので、良かったと思います。また、受験で落ちた人にも一人一人講師から電話をされ、そこで講師から生徒に向けて優しく声掛けをしてくれていたりと、至れり尽くせりといったように感じました。

星乃塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績をあげるためなら値段はそこまねきにしないが、妥当な値段だと考えることにしました。

講師 具体的なエピソードはあまりないが、サボらず通えて環境もよく送り迎えができる

カリキュラム タブレットで授業なのと教科が選べるので伸ばしたい教科について本気で伸ばすことができるきがします。

塾の周りの環境 駐車場があまりスペースがないので入りにくい。

塾内の環境 近くに交差点があり車通りは多いが、そこまで気にならない。

入塾理由 友達に勧められたから。子供が通える塾が良かったから。知り合いが居なかったから。成績をあげさせたいから。

良いところや要望 先生が沢山いて分からないところがあったら手を挙げて聞くことが出来る。

総合評価 特に特徴もなく、無難な塾だと思います。先生は細かく教えてくれて厳しくもなくやさしいわけでもないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1から入塾するが、3年間通わせるとなると、やはり金銭的な負担を減らしたい。料金が高すぎると中3から通わせることで精一杯となる。

講師 子供の気持ちに寄り添い言葉をかけてくれる。やるべきことを具体的に示してくれる。

カリキュラム 学力レベルに応じてクラス分けをしてくれるので、レベルにあった授業を受けることができ安心感がある。

塾の周りの環境 大通りの明るい通りに面しており、また隣に警察署があるため、夜の下校時も安心感はある。自転車置き場や送迎の車の誘導などもしっかりしている。

塾内の環境 明るい環境と、教室がガラス張りになっておりある程度緊張感をもって取り組めているように思う。

入塾理由 家から近く、塾の教育方針が子供にあっていると感じたこと。また、説明会で話を聞いた子供がやる気になったため。

定期テスト 中学毎の定期テスト日程に合わせ、定期テスト2週間前から塾独自の定期テスト対策授業を実施してくれる。

良いところや要望 塾及び塾周辺の環境が良いことと、やはり先生の熱意と教育方針が良いと感じた。ただ、ずっと続けたくても、高校講座が無いので、別の塾を探さなければならないところが不満。

総合評価 先生方の指導に従うことで学力アップが期待できる。また、本人のやる気も引き出してくれる熱い指導であるため、親としては安心感がある。

明倫ゼミナール大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比べて夏期講習や、通常授業の料金がとても安く済む。

講師 先生がとても熱心な方すぎるので少し対応に困ってしまうことが多々あった。

カリキュラム 授業内容は良いペースで進んでいてとてもちょうどよい。
教材は素材が少し分厚いので開きずらいとこが難点だと思う。

塾の周りの環境 立地的には駅が近くて比較的通いやすいところにある。治安も悪くない。交通費も場所によるけどそんなにかからない。

塾内の環境 たまにトイレにムカデが出たり、換気扇らしきものから音が聞こえたりした。

入塾理由 塾代が安くすんで良いと思ったのと駅が近いので、この塾に決めた。

良いところや要望 他の塾と比べ比較的に料金が安くすむし、駅が近いので通いやすい。

総合評価 先生によってとても分かりやすく説明されるし、進みも悪くないので、そこそこいい。

遊comm大府教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で苦手な科目だけ受けられるので、5教科受講するよりは安いと思う。

講師 バイトで講師がコロコロ変わるのではなく、いつも同じ講師が教えてくれるので良かったと思う。

カリキュラム 教科書にあわせて復習をしっかりしてくれる。
しばらくして忘れかけた頃また復習をしてくれる。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るいし、人通りもある。コンビニも近くにあった。駐車場が狭いのは困った。基本自転車で行ってもらった。

塾内の環境 教室はそんなに広くないが、工夫して整理整頓がなされていたようだ。雑音もなかった。

入塾理由 個別が良かったので、探していた。体験に行ったら、よさそうだったし、何度も電話頂いた。

定期テスト テスト対策あった。
中学校毎に対策してくれて有り難かった。

宿題 宿題はほどほどに出ていた。学校の宿題もあるので、ほどほどでちょうど良かった。

良いところや要望 1人1人に向き合ってレベルも合わせてくれる。
もう少し早い段階で入塾していれば良かった。

総合評価 成績は上がらなかったが、本人は楽しそうに通っていたので良かった。

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心な指導と教育環境、教材の質、量を考えて料金相応だと思う。

講師 熱心な指導、優しく、分かりやすく本人の意欲を引き出してくれる。子どもの事を理解してくれてアドバイスいただけるので、進学先を決めるときも安心して相談できた。

カリキュラム 学校の授業より早めの進度で予習になるので良い。授業内容は分かりやすく、小テスト、追試などにより理解できるまで指導してくれる。

塾の周りの環境 大きい道路沿いで周りに店も多く遅くまで明るいので比較的安全だと思う。歩道が広く、自転車通塾もしやすい。車での送り迎えも入りやすく出やすい立地です。

塾内の環境 建物の造りがしっかりしており防音対策はされている様子。教室や廊下、入り口も整頓されきれいです。

入塾理由 お隣の先輩が通っていて紹介してもらい、姉が通っていた。とても良かったので。

良いところや要望 本人の意欲を高めてくれる、安心していろいろ相談できるところが良い。

総合評価 レベルに合わせた指導で成績アップ、意欲の向上が期待できる。実際内申点、偏差値ともにアップしている。交通の便も良く、夜道の危険も比較的少ないと思う。入塾、退塾の確認もできるので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など追加を親と相談なしで本人で決めたりしたときもあった。

講師 年が近いのと本人の疑問にはしっかり答えていたと思う。

カリキュラム 学校で使用している教材やテスト対策はしっかりしてくれ、何度も本人に合わせてくれたと思う。

塾の周りの環境 JR東海の駅近で徒歩2分ほど。学校帰りに塾に行きやすい。駐輪場もすぐ下にあるので、自転車でも通える。

塾内の環境 一人一人仕切られた机で勉強はできるが、電話の音が大きく電話が鳴ると部屋中に響く。

入塾理由 高校受験目的で通い始めた。個別か集団かは本人が集団は嫌だと言ってたので、個別の中から選んだ。自宅から比較的近く値段も高くないのが1番の決め手になったと思います。

定期テスト 得意な数学は落とさないようにしっかり学習、不得意な国語は普通ぐらいは取れるように考えていた。

宿題 宿題に関してはよく分かりません。多分ちゃんとやっていたと思います。

家庭でのサポート 自分で通えるところを重点に決めたので送り迎えはしていなかった。

良いところや要望 先生とは仲良く楽しく勉強ができた。行きたくない、サボろうかななどの声はなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までの日程変更は受けてもらえる、当日は欠席扱いになるとは聞いていたが、比較的当日でも別日に来てねと声かけてもらっていた。

総合評価 子どものペースやレベルに合わせて進めてくれたと思います。塾長が日曜日でも勉強したいなら開けるよと希望者を集めて学習会を開いてもらってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当かと思います。周りと相場的に差がなかったと思います。
受験が近づいてくると費用がかさみます。

講師 親身になったフォローはなく私学、公立の志望校選定も適切な助言なく。なんとか私学には受かりましたが、公立は失敗しました。

カリキュラム カリキュラムはただ、こなしている感じ。達成度のチェックや個別フォローは、ない。
大学の予備校とは、比較してはいけないかも知れないが、レベルが違う。残念。

塾の周りの環境 駐車場がなく、帰宅時には、渋滞を引き起こす。
22時の終了後だから、もう少し考えて欲しかった。

塾内の環境 教室は、広く生徒も多い。
自習室は、生徒が喋っていても、特に注意することもなく。うちの子はうるさいから、自習室を利用しなくなった。

入塾理由 学校の内申点対策と、受験対策として通わせました。
しっかりとした体制が、良いと思い通わせました。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、とにかく外しまくっていた。内申点が取れないのは、手を抜いているのか、中学の先生が、考え抜いた問題だったのか。

宿題 宿題は、かなり出ていた。学校の宿題と両方をこなすのは、かなり辛そうだった。

良いところや要望 親身になった対応が望めない。親がしっかりとサポートしないと、いけないです。

総合評価 しっかりと自分で勉強できる子には向いている
→そんな子はどこの塾でも大丈夫ですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、他と比べても、同じくらいだから、なんとも言えない。近くは、これしかない。

講師 大学には合格したが、思う学部ではなかったようなので。向上は、あまりない。

カリキュラム 直接、見ていないからわからない。子供は、普通と言っていたから。

塾内の環境 きれいに整理されていると思う。が他と比べて特にきれいにとは思わない。

入塾理由 家から近く、通わせやすい。全国的な塾でもあるから。個別指導もいい。

定期テスト あった。過去の先輩たちの試験から、推測していた模様。先生によるものと思うが。

宿題 ぜんぜん、足りない。が、宿題を出されても困る。塾で教えてもらはないと。

家庭でのサポート 毎回毎回の送り迎い。夜遅くなることが多い。そのために近くにした。

良いところや要望 責任を持っているか不明。教え方が、友達感覚

総合評価 大学に受かったので、特に言うことはない。受からなかったら、違ってくるが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。また、講座を追加することができますが、1コマの料金が高いです。ですが、担当の先生がとても親切、熱心に指導していただけるので、価格には満足しています。

講師 担当の講師は、子供に寄り添った指導、アドバイスをしてくれるので助かります。また、塾長は3度代わりましたが、最初の方と今の方は、とても丁寧にアドバイスをしてくれるので信頼できます。定期テストの範囲に合わせ1問1答式のオンライン問題集もあり、自宅でも塾でも活用でき助かります。

カリキュラム 長期休暇に合わせた教材はお値打ちで内容も濃いので良かったです。また、通常コースで使用しているテキストも標準的なものは授業の予習、復習に合っているし、定期テスト対策用の問題集は単元ごとに出題されているため、テスト範囲に合わせやすい所がとても良いです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため帰宅時も安心しています。ただ、駐車場、駐輪場が少ないため送迎の際に近所の方から文句を言われてたことがありました。

塾内の環境 自習室が別にないため、多くの人がそれぞれ勉強している教室になっています。また、休憩スペースがないため、自習に来ている女子生徒が話をしていて集中できないそうです。休憩スペースを作ってもらえると良いと思います。

入塾理由 塾長の勉強方法や受験に向けてのアドバイスが良く、信頼できると思ったから

定期テスト テスト対策として講座をオプションで追加をして定期テスト前の週に指導していただきました。持っているテキストとは違う問題を出してもらい、分かるまで教えて頂けたそうです。

宿題 最初は予習中心の宿題でしたが、自分から勉強を進めるタイプではないため、面談時に宿題を多めに出してもらうようお願いしました。その後は、予習+復習用プリントを出していただき、次の授業までに取り組むようになりました。

家庭でのサポート 英語中心で週1回の授業だったので、英語以外は家庭で教えています。国語、社会、理科については、授業の進捗に合わせ、自宅で課題を取り組めるように監視しています。数学については、塾のテキストを中心に教えています。

良いところや要望 入室や退室の連絡があるので安心できます。長期休暇の際は、自習用に教室を開放してくれるので毎日通って課題を行うことができました。面談も定期的に行っていただけるので、勉強のモチベーションを保つことができていると思います。

総合評価 多くある塾の中で個別指導のトライを選びました。全教科を教えてくれる集団塾に比べると家でのサポートが必要ではありますが、英語、数学については分かるまで徹底的に教えていただけるし、担当の先生が質問に答えてくれるという所がとても良いと思います。(集団塾では質問がしずらいと聞いています)たた、値段が高いので、親の負担が大きいです。

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講習の値段が高い。特にワークが高いと思う。普段の授業は普通だと思う。自分がやりたいものをプラスでつけることができる(ハイパーイングリッシュなど)

講師 わからない問題をしっかりわかりやすく説明してくれるそうです。ですがおしゃべり大好きでうるさいぐらいです

カリキュラム 国語と社会は二週間に一回しか授業がないためあまり効果がないと感じています

塾の周りの環境 塾の駐車場に入る時車が混んでいてなかなか中に入れません。車通りはいいですが教室の中では音は聞こえないです

塾内の環境 整理整頓はされてると思います
雑音はよく授業中に先生同士が喋っていてうるさいらしいです

入塾理由 兄弟が通っていたため。また、近くの塾を数件体験してみて一番良さそうな塾だったから

定期テスト テスト対策は応用のプリントを解いたり、テストを受けてわからなかった問題を解説してもらうそうです。
テスト対策の日に教室が空いていない時は他の学年の人と同じ教室で授業をすることもあるらしいので直して欲しい

宿題 テスト前の宿題はとても問題数も多く難しいため学校の課題は前からやっておく必要があると思います

良いところや要望 良いところは課題を完璧にやれば実力がつくところ。もう少し先生がうるさいところは改善してほしいらしいです

総合評価 しっかり教えてくれる塾です。
先生は頭の良い人が大好きです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数の料金以外に自由学習スペースがあり自由に無料で使用が可能なので好きな時に通うことができる

塾の周りの環境 家から自電車で20分ぐらいで通える範囲なので環境的には悪くないと思っています。時間が少々遅いのが気になります。

塾内の環境 教室に入れる人数が部屋の大きさの割には人が多いように思います。

入塾理由 子供本人が時間を使って塾を探して選択して親に相談して決めました。

定期テスト 定期テスト対策習慣はあるので、その週は普段より塾に行く時間が多くなっております。

宿題 宿題の量は多い気がします。難易度はここに合わしてくれているように思います。

家庭でのサポート 宿の送り向かいをしているのと塾の時間に合わせて行動している。

良いところや要望 要望は特に無いです。良いところは子供本人が納得して通っているところ

その他気づいたこと、感じたこと 何か気になる点は、特にありません。子供が頑張れる環境を助けてもらっている

総合評価 良かった点は、子供本人が納得して塾に通っている所、悪かった点は、特にないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいだと思います。
プリントだけをやる授業をとっていたんですが、
それ相応の値段でした

講師 めちゃくちゃわかりやすかったです。
必要な知識以上に得られるものがあります

カリキュラム それは普通だと思います。
しかし、先生の熱意はえぐいです
だからいいと感じます

塾の周りの環境 共和駅の近くで徒歩そっから3分
周りにはスーパー、
しかし電車の音がうるさくて集中できないときもありました。

塾内の環境 ちょっと他の校舎に比べてボロいと感じました。
しかし、それが悪いとおもいませんでした。

入塾理由 友達に紹介されて、その友達も成績が良かったからです。
体験ではわかりやすい授業だったのも決めてです

良いところや要望 いいところは先生が宗教並みに熱意があることです
要望はとくにないです

総合評価 普通だと思います。
先生の質は高く、校舎ごボロいそれだけです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に見合った授業だと思います。ですが、タブレットが充電できないようです。

カリキュラム 授業内容は難しいと感じたそうです。頭いい子に合わせて授業をしているため難しい。

塾の周りの環境 国道の目の前にあるためいきやすいです。時間帯的には混み合っていますが、意外と静かで集中して勉強できます。

塾内の環境 雑音はほとんど気にならないです。塾内は整理されていて綺麗です。

入塾理由 家から近かったから。また、車で送迎する時に行きやすそうだったから。

良いところや要望 先生方が真剣に相談に乗ってくれ良いです。しっかり設備が整っていて良い

総合評価 勉強に向き合える環境が良いと思う。しかし、日にちによっては自習室がうるさく集中しにくいらしいです。

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。その代わり問題集は内容が手厚く、授業ではやらないけれど、自主学習でやれる子は力になると思う。

講師 通塾されている人数が全体的に多いので、そこまで親身になって見てもらえる感じはしない。

カリキュラム テスト週間など学校の予定に合わせて、学習進度を決めてくれるから。

塾の周りの環境 塾と同じ通りにあるコンビニも近く、塾の前にも駐車スペースもほどよくあるため、親が車での送迎もできる。

塾内の環境 新しくできた塾なので建物が新しい。また、施設費も支払っているため、手入れもされている。

入塾理由 本人の仲の良い友達が通っていて、一緒に通いたいと思ったから。

定期テスト テスト対策は学校ごとに事細かくありました。が、一番多く人数がいる中学校に、重点をおいている授業のように思う。

家庭でのサポート 3年生になってからは進路指導や受験に対しての心構えなど親子で受ける説明会などが増えた。

良いところや要望 もっと、一人ひとりの子どもの勉強具合を見て欲しい。出来ているかできていないか、確認して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むと、振替などないので基本は置いていかれる。そこのサポートをしっかりとして欲しい。

総合評価 自分でやる気のある子ならば、向いていると思います。たくさん勉強できる教材は揃っていると思う。先生にはあまり期待できない。

「愛知県大府市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

138件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。