キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

149件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

149件中 120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市駿河区」「中学生」で絞り込みました

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾や文理学院に比べて、授業料が高いから。また、普段の授業料に加えて、講習代は別なところが、更に高い。

講師 馬淵校の担当の岩田先生が、面談の際、丁寧に説明してくれてよかった。現在、春期講習に通っており、4月から入塾を決めた。

カリキュラム 春期講習は、テンポが速くて刺激があってよい。自習室もあり、わからないところを聞きやすい環境が整っている。

塾の周りの環境 馬淵校は、自転車で5分くらいなので、通いやすい。また、大通りに面しているので、明るくて人通りもあるので夜遅くても安全。

塾内の環境 自習できるスペースがあってよい。また、タブレットで勉強できるシステムや、黒板での授業スタイルもあり、よい。

入塾理由 静岡県の高校入試に関してトップの実績があり、昔から秀英予備校は有名で、ほとんどの中学生が通っているから。

定期テスト 塾ナビで、資料請求して、3月の春期講習に参加したので、定期テスト時のことは不明だが、定期テスト対策はやってくれるらしい。

良いところや要望 もう少し費用が安いと助かります。4月に2月の分まで払うので、最初は入塾を悩みました。その分、授業にクオリティを求めます。

総合評価 授業内容はいいらしいが、何しろ費用が高いので、満点ではなく4点にしました。目標の高校に合格できたら、満点にしたいと考えています。

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて割高だったその分学習時間は長いがそれでも高いと思う

講師 説明が要点をついてわかりやすかった。また温厚な人柄で好感が持てた。

カリキュラム いかにも受験の対策をしていくような重要点をまとめてあり、これなら成績上昇が見込めると思った。

塾の周りの環境 自宅からは少し離れており自転車か送りバスで通うが、バスの本数も多くないのでいいとは言えない。駐車場も少なく時間が重なると送り迎えは大変。

塾内の環境 新しい建物ではないが室内は整理整頓されており良いと思った。教室内は静かだった。

入塾理由 他の塾の説明と比べて成績が上がるイメージが湧いた。指導内容に好感が持てた。

良いところや要望 個々の生徒の定着度を把握し細かなアドバイスをいただきたいです。

総合評価 金額は高いと思ったが、それに見合った成績上昇が見込めると思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもが物価高騰に給料の底上げが追いつかないこのご時世が生活に負担を感じます。

講師 本人の状況、性格、能力などをよく見てくださり、その上で親身になって相談していただけています。

カリキュラム 大まかな内容しか把握していませんが、本人が意欲を持って取り組んでいるので良いと思います。

塾の周りの環境 グランツ スイミングのバスも利用できるので便利です。中学生なので基本自転車ですが稀に利用することもあります。

塾内の環境 少人数で、個々で集中できる環境。時間外でも自習できる環境でいいと思います。

入塾理由 元々グランツ スイミングに通っており、学業については小学校から周りに追いつけない状況でしたので、まずは学業に興味、集中力を身につけてもらいたいと考えてのことです。

定期テスト 目標の点数を設定していただき、それに向けてご指導いただき、その第一目標はひとまず達成できました。

宿題 量は個々の状況に合わせて無理のないように出していただき、本人もやれるようになってきています。

良いところや要望 何よりも本人に頑張ろうという気持ちが芽生えたこと、現在も通う意思を、持ち続けていることが本人にとって通う価値があると思います。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら大差ないのは解っていつつも、一般家庭にとっては普通に高い。

講師 解らないところがあっても、丁寧に教えてくれた。授業後でも快く対応してくれた。

カリキュラム 学校の授業と平行して教えてくれる時間もあれば、テスト対策として重点的に点数を伸ばす方法を教えてくれた。

塾の周りの環境 大通りに面しているので騒音は少しあった。けれどそのお陰で常に夜道も明るいので、解らないところを聞いていて遅くなっても安全。

塾内の環境 建物自体は新しいが少しこじんまりして窮屈な感じはあった。教室はそれなりに広かったので勉強はしやすそうだった。

入塾理由 評判がよく、自宅からも近く、夜遅い時間帯でも安心して通わせられるから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。点数を取りやすい問題と、逆に捨て問なども教えてくれた。

宿題 宿題は購入したワークをやっていた。塾の予習というかたち。授業が始まると同時に答え合わせをしていた。量は数ページ。

家庭でのサポート 送り迎え、説明会。たまにあった面談。あとは子供の自主性に託していた。

良いところや要望 日付と時間が完全固定。月の日程表もくれたので解りやすかった。雰囲気もよかったので要望などはない。

総合評価 やはり高額なのがきつい。成績は上がったので下の子も通わせたいが、金銭的に悩んでしまう。

文理学院長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室に通い放題でこの料金は調度良いのかなと思った。分からないところをすぐ聞ける環境でよかった。

講師 分からないところをすぐ聞きに行けるような雰囲気の講師だった。授業は面白くとても良かった。

カリキュラム 授業は面白かった。進度もちょうどいい。課題があるので頑張ろう。

塾の周りの環境 車で通っていた。特に困ったことはない。学校からも近いので歩いて行ける距離で良かった。送り迎えの時間には駐車場が若干混む。

塾内の環境 トイレも綺麗。教室も多くてよかった。近くにコンビニがあるので気晴らしにお散歩に行ける。

入塾理由 高校入試に向けて夏期講習に通ったところ良かったので通い始めた。また家が近かったのも決め手になった。

良いところや要望 面白くて気さくな先生が多くてとても楽しく通えていた。帰りの時間は駐車場が混む。

総合評価 クラス分け等で競争意識を芽生えさせるのがとても上手であると感じた。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別安いという感じではない。普通~やや高めくらいだと思います。

講師 先生方の指導も熱心で丁寧でした。テスト対策で、出そうなところを教えてもらい、そこが実際出題された。

カリキュラム 地域密着型なので、近隣の学校の出題傾向に合わせた対策をしてくれる。

塾の周りの環境 家からも近く通いやすかった。そこそこ大きい道路沿いなので、夜も多少は安心でした。駅からは離れているが、コンビニが近くにあります。

塾内の環境 勉強する雰囲気ができていて、家でやるよりは集中できると思います。

入塾理由 家から近く通いやすいから。仲の良い子もここに通っていたから。

良いところや要望 駐車場がないので、雨の日に親が面談等で塾に行く時に大変でした。

総合評価 家から近いという理由でこちらに通いましたが、結果、成績も少し上がり良かったです。

秀英予備校高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に、たかくも安くもないとおもっています。ごく一般的な料金だと思います。

塾の周りの環境 自宅からちかく、歩いても行けるぐらいの距離だったので非常に助かっています。雨が降っても送迎など考えなくてもいいのは助かります。

塾内の環境 なんとなくの雰囲気では、整理整頓されており、勉強に集中できる環境に見えた。

入塾理由 まずは、自宅からいちばん近い場所にあって、通いやすかったからです。

定期テスト テスト対策はしてくれていたとは思います

良いところや要望 自宅から近くて通いやすかった。受験前には模擬試験を何度か開催してくれていたのは良かった。

総合評価 自宅から近くて助かっています。
また受験前には模擬試験を何度か実施してくれて良い練習になったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の受講なので少し高く感じますが、成績保証制度があるから、他の塾よりかは値段が高いのかも

講師 先生がほぼ変わることなく固定で分かるまで丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 子供の希望に沿ってカリキュラムを組んでくれ、
苦手なところの教材を選んで教えてくれる

塾の周りの環境 塾は大通りにめんしており、自転車で通うのも、車での送迎もしやすく良かった。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で整理整頓されている。
受講教室と自習室が同じなので、たまに自習している人の私語がうるさい時がある。

良いところや要望 塾の入室時間、退室時間がメールで届くので安心です。
受講教室と自習室が別れていた方がいい。

秀英予備校高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾とあまり変わらなくて妥当でしたが,夏期講習,冬季講習や,受験が近いと講習が多くなるので負担が大変でした

講師 面倒見がいい先生が多く,面談も定期的にして頂いたので,塾での子供の様子も分かり安心して,通わせられました

カリキュラム 教材もすごく良くて,受験でも出やすい所が多くのっていて,子供も分かりやすいと言っていました

塾の周りの環境 自宅からも,通える距離にあって広い道が多く安心して,自転車で通うことができました。
車でも,駐車場があるので送り迎えしやすかったです

塾内の環境 生徒人数も少なくなく,多いわけでもないので,1人1人先生の目が行き届いて,すごく良かったです。

入塾理由 学校の授業よりも,先に勉強を進めていくため
本人にも,すごく合っていた塾で,先生も熱心な先生方だったので決めました

定期テスト 定期テスト対策も,しっかり合って,出やすい所を中心に授業でやってくれました

宿題 たくさん宿題が出されていたと思います。
次の塾までにやっていくのが本人は大変みたいでした。

家庭でのサポート じゅくの送り,迎えもやり,塾の説明会にも子供と一緒に参加しました。
塾で売っている,テキストも買いました

良いところや要望 塾の先生とも,何回も,面談ができて,コミニケーションができました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとの日にちのスケジュールもすぐとってくれてとても助かりました

総合評価 子供にはすごく合っている塾で,先生達も,面倒見が良くて,通わせてよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない値段だと思います。

講師 子供が奇跡的に満点を取った時にご褒美としてスイーツを奢ってもらえたようです。

カリキュラム 子供が『嫌だ、行きたくない』と口にしないような雰囲気作りと飽きさせないプログラムが充実してるのではないでしょうか。

塾の周りの環境 いつも車で送迎のため、特に不便は感じませんし子供の方から不満も不審者の話も聞くことはありません。

塾内の環境 とくに不満は聞いたことはありません。
夏場は虫が入って来るとか湧いて来るとか、その程度は仕方ないですね。

入塾理由 とても親切で丁寧でアットホームな雰囲気で子供の馴染みやすみと感じた

定期テスト わからない問題にはマンツーマンで教えてくれたそうです。理解したかはともかく。

宿題 出されていたようで、めんどくさそうにしながらもきちんとこなしてきたので、量は問題ないかと。

家庭でのサポート 車の送迎はしています。
定期的に行われる面談も夫婦で参加しています。

良いところや要望 アプリで管理し、先生ともLINEでやりとりできるのでコミニュケーションはとりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。
アットホームな雰囲気で和気あいあいと過ごせるこの場所は子どもの居場所になって非常に助かっています。

総合評価 学校のような大勢の体制では置いてけぼりになりがちですが、引っ込み思案の子供でも親しくなれる雰囲気を作ってくださり、勉強習慣が多少でもつくようになりました。助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験も近かったので、コマ数も多くとった事もあり、かなり費用はかかったと思います。

講師 比較的年齢の若い先生方が多かったこともあり、話もしやすかったのではないかと思う。

カリキュラム 科目なども、特に自分が苦手としているところを集中して教えてもらえたので、良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く、すぐ近くにコンビニもあるのでとても便利だと思う。周辺の道路も綺麗に整備されていて良い。

塾内の環境 塾内は比較的静かで、学習しやすいと思う。自習スペースは混んでいて席が空いていない時もあったので、もう少し沢山あるといいと思う。

入塾理由 本人の希望で集団で教えてもらうよりは、個別指導のところを探していたので。

定期テスト それぞれの科目のテスト範囲を中心に、苦手は科目は重点的に教えてもらえたので良かったと思う。

宿題 次の指導までには終わらせられる位の量で、適切だったと思う。

良いところや要望 個別指導なので、わからない事はすぐ先生に確認できるのは、とても良かったと思う。

総合評価 集団で教えてもらう環境が苦手な人には、とても適した塾だと思う。
やはり、その分費用はしっかりかかるので、負担は大きい。

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり夏期講習や教材にかかる費用がそれなりにかかるかなと本人もあまりやりたくない教材などは購入したは良いがほとんど手付かずの状態だったりと本人がやらないのが悪いですが‥

講師 本人曰くですが多少講師の方によって教え方などか生徒によって違うとただあくまで娘の価値観なので分かりませんが

カリキュラム 必要だと思ってての教材だと思うのですが教材によっては本人のやる気にならないものもあり手付かずの状況の時のフォローの仕方が多少気になりました

塾の周りの環境 たまたまですが自宅の近くにあり本人は自転車で10分くらいだったので通いやすいと話してました夜道も街灯があり安全でした

塾内の環境 本人は気にならないようでしたが他の生徒さん達が狭いと話していた様です

入塾理由 自宅からも近く、自分も若い頃お世話になったことがあったので、また雰囲気も本人に合っていると思ったのと本人も雰囲気が良いから通いたいとの事だったので

家庭でのサポート 高校受験であり本人から通いたいと申し出だったため
本人に任せるようしました
フォローして欲しい時は本人から言ってきました

良いところや要望 基本本人の意思を尊重していたのと父親には話しづらい事もあったようで塾とのコミニケーションは母親がしていました

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる事はありませんでした
ただ地元だった為、知り合いの友達なども多く良し悪しと感じた

総合評価 たまたま自宅近く、通いやすいと言う理由もあり通わせましたが、地元なので知り合いも多く終わったあと
おしゃべり等で少し帰りが遅くなることもあり
良し悪しかなと思いました

秀英予備校高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較はできないが、経済的に大きな負担になるほどの金額では無いとで、妥当だと感じた

講師 過去の指導経験か、実績から評価を伝えてくれるので、信頼できると感じた

カリキュラム 予想問題の的中率が高いように思いました。
他との比較を出来ないので、高い低いは分かりませんが、納得できました

塾の周りの環境 周りにはコンビニしかなく、遊ぶところもないので、誘惑がなく集中できる環境だと思う
帰り道は暗い道になってしまうので、危険はある

塾内の環境 しっかりとした建物で、騒音などはなく、集中できる環境にあるようです

入塾理由 静岡市に本社を置く塾だあり、歴史も古く、評判が良いとママ友から聞いたため

定期テスト 対策として、予想問題で対応してくれていました。
同じような問題がテストでも出題されるので、面白く感じているようでした

宿題 宿題の量は多くないと思います。
塾の宿題を家でやっているところを見た記憶がない

家庭でのサポート 雨の日は送迎をするようにしていました。
取り組み方は本人の自主性に任せていました

良いところや要望 塾長からのお話が経験に基づく内容で、納得できる。
コミュニケーションのとりやすい雰囲気のじゅくです

その他気づいたこと、感じたこと 振替で授業をしてくれたりするので、融通がきくこやとで助かることが多かった

総合評価 静岡市において、高校受験は秀英が間違いないと思います。
やはり歴史のある塾なので、データを豊富に持たれている。
安心感があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く、成績や点数があがるなら納得するが
何も変わらなかった為

講師 講師が若い
1人の講師に2人の生徒がつくため、わからない箇所を聞きづらいのかなと。

カリキュラム 受験前のカリキュラムを購入し、それにそってやっといたが学校で買った教材とあまりかわらないのと
夏期講習、冬季講習の値段も割高。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいが駐車場がせまいため
送迎時は路駐も多くとめにくい
迎え時は結構周りが暗いです

塾内の環境 教室はものすごく狭く、実習室もあるため
テスト前などはものすごく混み合う

入塾理由 成績が下位で高校受験に通いたい学校があった為
当時の成績では無理だった為
そこに向け、塾を検討した

定期テスト 苦手な数学を主に教えてくれましたが、結果成績も点数もあがらなかっため、どうゆう教え方だったのか不思議

宿題 量だとは学校での宿題の量と変わらないのかなと思いますが、難易度もさほど学校と差がなかった気がします

良いところや要望 なにかあると電話でこうゆうことがあったなど
細かく報告はあった

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、講師も若い為
もう少し1人1人に寄り添えるとよかったかなとおもいます。

総合評価 講師も若い為、高い金額を払っているので成績はせめてあがるよう努力して欲しかった

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると授業料が上がったから。

講師 自ら相談できる子はいいが、面談があってもその後の子供へのホローがなく、対策につながらないから。

カリキュラム 入試対策にとったしたカリキュラムになっていて、早い段階で入試への意識が出るから。

塾の周りの環境 送り迎えをする人が多いが、駐車場がないため道路沿いに車を停めるしかなく、渋滞になっていた。かと言って対策をするわけではなく、近隣には迷惑がかかっていたと思う。

塾内の環境 幹線道路沿いに校舎があり、大型車が通ると音がするので、先生の話が聞きにくいことがあると子供が言ったことがあるから。

入塾理由 地元の企業なので、地元の入試に対する情報量が多く、対策には優れていると思ったから。

定期テスト 過去問などを渡してくれたようだから、やるかは本人次第だったようで、やらなくても何も言われなかったので対策になっていなかった。

宿題 やらなくても注意されないので娘はやっておらず、やった子には次の課題が出るが、やらない娘はそのままだったのでわからない。

良いところや要望 地元企業なので、県内入試に対する情報量や対策にはすぐらていると思う。

総合評価 授業内容が良くてもフォロー体制がないので、聞いただけで出来る気になってしまっていた。

秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれ色々な講習があり、月額よりも倍以上になるので、私立の方が年間を通すと安い気がする。

講師 親身になって話もしてくれ、テスト前などは積極的に塾を開放して勉強をみてくれるので勉強できる環境が整っていると思うので

カリキュラム 普通の授業で使うものは量もあってあると思うが、普段あまり勉強にらむかえない子には、夏期講習や冬期講習のテキストは量が多すぎる気がする

塾の周りの環境 学校からも近く、道路も歩道、車道と別れてい交通面でも安心。商店街なので人とどおりも多いので通学するのには明るく安心出来る

塾内の環境 部屋は広いが自習するにはスペースが狭いと感じた。
けど、その分先生からの目もいき通るのはいいと思った

入塾理由 学校と家に近く集団より個人の方が合っていると思ったので通い始めました。また先生も親身になってくれるので安心できると思ったので

定期テスト 学校に合わせテスト期間は集中的に対策をしてくれ、一人一人に向き合って勉強に付き合ってくれていると思う

宿題 普段の宿題と、塾の宿題でうちの子供には少し多い気がするが、できない部分も塾で対策してくれているので安心する

家庭でのサポート 個別相談を、行いどのように机に向かわせてるを話し合い子供と話し合いをした。

良いところや要望 予定も連絡も早くこまめにして頂けるので助かります。コロナ時期の対策もしっかりしていただき安心して通わせられました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良があった時や、部活の大会などで休むことがあった時も振替などちゃんとしてくださり助かりました

総合評価 子供はとても環境に慣れていてこの塾のやり方に適していると思います。少しレベルが高いのでそこをクリアーするのは難しいですが乗り越えるように指導していただいているのも感謝です。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら安い方だと思われるが、生活費全体から考えれば高いので、教科を絞っている。

講師 基本的に優秀な先生の録画された講義を見ているだけなので、指導の質というのは、答えられない。

カリキュラム 自分のペースで勉強できる事は、子供の性格にはまったので、評価できる。
下の子は、監視が必要なので、東進には向いていない。

塾の周りの環境 塾に面した道路は、歩道が広く、近くには小学校やコンビニがあり、交通量もそれほど多くないので、一人で自転車で行くときも安心だし、雨の日などで、送り迎えする際も条件が良い。

塾内の環境 基本的にイヤホンで聞いているので、雑音は気にならない。整理整頓は問題無い。

入塾理由 自分のペースで勉強でき、塾へ行かなくても、夜間、自宅のパソコンから講義を受けられる事。

定期テスト 定期テスト対策は特に受講していないので、分からない。自分で必要な講義を選ぶ事ができる。

宿題 宿題は、適量。学校とは違うので、できなくても問題無い。自分のためにやるかやらないかだけ。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、授業料をクレジットカード払いできるので、その支払い手続きで行く程度。

良いところや要望 パソコンがあればどこでも受講できるのが良い所。要望は、Web専用の生徒の授業料を安くして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて色々な事が自由なので、自分でコツコツできる子には合っている。
逆に一人だと遊んでしまう子は適さない。

総合評価 上の子には最適な塾。通いやすいし、通えない場合も家で勉強できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標を達成するための必要経費としてとらえたいがやはり負担となる

講師 熱意が感じれれた

カリキュラム 個別指導塾ということで生徒本人のモチベーションが上がる内容で良かったようだ

塾の周りの環境 閑静な地域で繁華街からは遠く比較的安心できる地域であったようだが公共交通機関はあまり利便性は高くなかった

入塾理由 成績を上げて目標としている地域で一番の難関高校の受験対策として

宿題 生徒に合わせた内容でやる気が続いたようだ

家庭でのサポート やる気が続くサポートをした

良いところや要望 生徒のモチベーションが上がって続いてよかった

ナビ個別指導学院静岡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み時の講習料金が高かったから。仕方ないのかもしれないが。

講師 分かりやすく完璧に理解するまで教えてくれたり、フレンドリーに話してくれたりしてくれたから。

カリキュラム 定期テスト対策や普段の授業の先取りや高校受験があると伝えるとそれらに合わせた事をやってくれた。
例えばナビ個別指導学院独自のテキストを主に問題演習したりなど

塾の周りの環境 安倍川駅から少し離れているがそこまで遠くないので電車で通うには良いと思う。
線路の近くにあるので電車が通るとうるさくなってしまうがそれ以外は基本的に静か。

塾内の環境 授業が終わると講師達が机やその周りを掃除しているのでとても綺麗。
雑音もあるが気になるほどではない

入塾理由 近くにあったというのと様々な塾の口コミを見てここが一番良さそうだったというのと息子が体験授業行って「良かった。また行きたい」と言っていたから。

良いところや要望 個々のレベルに合わせて教えてくれたり分からない事があれば気軽に相談できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安いとは思います。
教材は高いです。夏期講習はありませんがテストはやってくれます。

講師 子供が指導者の指導がわかりやすい理解しやすいとのことだった。精神面でも相談に乗ってくれたり、連絡をこまめにしてくれて高校も無事に卒業することも、大学合格もできました

カリキュラム 各教科ごと細かく分析してくれて1教科に絞ってではなく苦手教科を中心としながらどの教科も遅れをとることなくやることができた。細かな分析で今いける大学、どのくらい点数を上げないと入れない大学と子供にわかりやすく指導してくれた。

塾の周りの環境 塾に行くことはなく電話対応なので好きな時間でできたのでよかった。プリントをファックスしたり教科で今日は〇〇ページをやるという感じでした

塾内の環境 塾に行くということはなく先生と1対1でできることがよかったです。ただライバル的な人はいないので切磋琢磨してということがデメリットだと思います。

入塾理由 高校、大学受験するにあたり5教科をまんべんなく指導してくれるということが理由です

定期テスト テスト対策は学校から範囲が出た時点で自分で先生に今やってほしいところを伝えます。毎日授業がないのでそこがもう少し日数があればいいなと思いました。

宿題 課題が出されていたと思いますがわからないところがあれば
授業内でできた気がします。

家庭でのサポート 時々先生から連絡があったり何かあれば自宅へ来てくれたりと本当にありがたかったです

良いところや要望 中学から入りました。高校からは塾は入らなくてもと思いましたが、子供がとても楽しく学校よりわかりやすい、

その他気づいたこと、感じたこと 高校で不登校になったこともあり大学は無理浪人でも周り道してもいいと思っていましたが、現役で合格できた時凄く先生が喜んでくれて、嬉しかったです。

総合評価 私にとっては5点以上です。
学校の先生もいいのですが、やはり細かいところまで指導してくださったのがありがたいです
お金はかかりますがそれ以上の貴重なご指導をいただきました。子供や私にとってはとてもよい塾でした。

「静岡県静岡市駿河区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

149件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。