キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

82件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

82件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県逗子市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が一括した金額が出てこないので、困る。季節学習も気がつけば、必修になっており、払うしかなかった。

講師 補修をしてくれる。子供の弱い点を明確に判断しており、高校進学もアドバイスしてくれる。

カリキュラム 学校用の勉強があり、受験用の勉強があり、上手く考えられた問題を作っている。

塾の周りの環境 自宅から近い。逗子の中央近くにあり、とても便利です。自転車で行けます。部活もやっているため、部活後に行けるのは大きなポイントです。

塾内の環境 駅近くのため、便利だが、色々な施設があるため、誘惑にかられやすいです。

入塾理由 本人が通いたいと言い、これまで物足りなかったので、新たな塾に通わせた。

定期テスト 予想問題をつくり、直前に補講までやってくれる。内申点が取れそうな体制になっている。

宿題 ちょうど良い量です。学校あり、部活あり、英検もあるため、これくらいの量くらいかなと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるため、妻がバス停まで迎えに行きます。道が暗いので。

良いところや要望 サポートが良いと思います。臨機応変で、その時に必要なものを事前に確認してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で友達が出来てくれると嬉しいです。最近のこどもは人付き合いが少ないので。

総合評価 やはり、学校だけでは足らず、今風の勉強スタイルでは大手塾は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は少し高いが内容が良いなら良いと思っています。ただ、夏期講習などこれから季節講習を受講するので、
いくらになるか不明で心配です。

講師 娘が分かり易いと言っている。性格診断テストを受けその子に合わせた講師を見つけてくれる。苦手な項目を再度復習してくれるので理解度が深まって良いと思った。

カリキュラム しっかりと個人の性格など把握して組まれているように感じた。

塾の周りの環境 駅からとても近くて大変便利です。。治安もとても良いところなので、子供を安心して通わせられます。駐輪場もあるので、子供が1人で行って帰って来れるので親の送迎が必要なくて良い。車を停めるところが近くにあるとなお良いと思う。

塾内の環境 綺麗に整頓されている。駅から近いが静かだと思う。
駐輪場がもう少し台数が置けたら良いと思います。
落ち着いて勉強出来ると言っている。

入塾理由 先生との相性が良かった。駅から近くて駐輪場もあるので便利だからです。

良いところや要望 綺麗なオフィスビル内。自習室もきちんとあるのでテスト前などは活用して欲しいと思っている。

総合評価 英検対策、中学定期テスト対策をしっかりしてもらえる事に期待。点数が伸びる事、子供のやる気を引き出してもらいたい。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まずは苦手な数学のみからスタートしたが、主要科目のため週2時限が最低限とのことだった。重要な科目なので納得して支払っている。効果があるのであれば高すぎることはない。

講師 教室長がやわらかい雰囲気で感じがよく、質問には明確に答えてもらえた。子供への態度も優しかった。教え方も、本人がわからず学校でも教えてもらえないところを的確に教えてもらったようで、体験だけでも表情が明るくなっていた。

カリキュラム 目の前に先生が座っており、仕切りがないのでいつでも質問しやすい環境にある。同じ問題を繰り返し解くことを子供に推奨しており、1度目は赤ペンで採点、解き直しは青ペンなど具体的な指示があり、勉強と聞いて何をして良いかわからない子供には大変ありがたい。

塾の周りの環境 最寄駅の目の前なので、通学しやすい。周りに子供が誘惑されそうなお店はマクドナルドぐらいしかない。
ビルの最上階で狭い雑居ビルなので、火事などの時にやや不安である。

塾内の環境 座る場所によってはエアコンが当たりすぎてぼーっとしてくるとのことだったので、温度や換気などに気をつけてもらえると助かる。

入塾理由 仕切りがないデスクでの個別指導が良かった。体験授業での本人の満足度が良かった。加えて友人が既に入塾していたから。

定期テスト 入塾したばかりなので、まだ分かりかねますが、学校でわからないところは質問したら教えていただけるものと思います。テスト対策もできます。

宿題 難易度は高くない。塾でやったことの復習や自分での丸つけ、解き直しなどがメインで、子供が自己完結できるもの。

家庭でのサポート スケジュールを確認したり、ファイルやノートを用意してあげている。入塾前は親に頼っていたが、現在は勉強内容で親に質問してくることはない。

良いところや要望 駅前の好立地がとても良い。ついたてがない4人がけのデスクで、それぞれ別な教科をやり、学年も別なのが特徴的な部分である。そのような環境を活かして、他学年からも刺激をもらって受験を少しずつ意識してもらえたらと考えている。

その他気づいたこと、感じたこと 友達や兄弟紹介で図書カードやQUOカードのプレゼントキャンペーンがあります。

総合評価 思春期なので体験授業での比較はできなかったが、体験談本人が満足してそのまま入った。冬季講習で以前よりは勉強の習慣がついたと思う。

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては普通の塾くらいだと思います。そこまで高くもなく安くもないです。

講師 しっかり指導していてとても情熱的で素敵だと思った。
子供も喜んでいた。

カリキュラム 教材は子供にあった教材が使用されていると思います。

塾の周りの環境 逗子駅前にあり、交通の便はとても良いと思います。1海に下がればマックもあります。

塾内の環境 とても綺麗な塾でした。しかし、教師の机周りが少し汚れていたことは気になりました。

入塾理由 家に一番近く、口コミを見ても良いことばかりだったから。

   

良いところや要望 教師の説明がわかりやすいと聞いています。交通の便もよく、ぜひおすすめです。

総合評価 まあまあな塾だと思いました。教師の質がとても良く、交通の便も非常にいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別と比べると手頃かも。入塾時色々なキャンペーンを使えたので安くして貰えたのもよかった。

講師 個別なので、先生と距離が縮まるのが早く、信頼感があります。すごくわかりやすく的確先生がいらっしゃって、最後まで相談に乗ってもらっていました。

カリキュラム 短時間て5教科全部を、穴のチェックから、基礎知識入れから、受験対策までするのは、大規模チェーンの個別指導じゃないと無理だったと思う。
受験さながらの別校での模試もよかった。

塾の周りの環境 駅ビル内なので、便利。
100円ショップもあり、必要な文具も直ぐに買える。
帰宅が遅くなる。
無料駐輪場が広いとよい。

塾内の環境 狭いが、整理整頓されている。
駅ビルが古いので水周り設備はそれなり。

入塾理由 中学3年12月時点で、それまでの通信教育から通塾へ変更を決意。志望校へ到達するには、模試点数から120点UPが必要でした。
面談で、厳しいけど頑張ってみようと前向きかつ具体的な勉強時間を提示してくれたこと、価格が決めてでした。

定期テスト 入塾時に定期テストは終了していたので、受けていないので、わからないです。

宿題 宿題としては、事前予習と、模試の見直しを出されてました。
量は多くないです。

良いところや要望 アプリで通塾通知が来るのはよかった。
自習をどんどん進めていけるシステムもよかった。

総合評価 短期で偏差値UPをすることができました。
公立中堅校合格は、塾のおかげです。
教室長に色々相談に乗ってもらったようで、厳しい時期のメンタルも保てました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト前に通っている学校に合わせた、定期テスト対策の授業をやってくれるところが、とても良いです。講師の指導も大変わかりやすいようです。

カリキュラム 定期テスト対策が通っている学校に合わせてきめ細かにやってくれるのでテストの生成もあがりました。とても助かっています。

塾の周りの環境 自転車をとめておく駐輪場が無いので、そこだけが困っています。立地上、いたしかたないのだとは思うのですが、あったら大変うれしいです。

塾内の環境 駅近くなので少しうるさいです。授業中を受ける生徒の人数も多いため、授業中も少しざわつく時もあるようです。

入塾理由 定期テスト対策がしっかりしていて、講師の指導もとてもわかりやすいです。

良いところや要望 先生の指導方法はとてもわかりやすく授業内容も学校の授業の進行速度にだいたい合わせてくれていてとても良いです。

総合評価 通っている学校に合わせて定期テスト対策をしてくれるのでとても助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに成果が出たものの、安いとは言えない金額でしたので、なんとも言えません。

講師 講師の指導しているところをみたことがないので、なんとも言えません。

カリキュラム 短期間でそれなりに成果は出たものの、教材やカリキュラムのおかげかどうか判断がつかないため。

塾の周りの環境 徒歩圏内にあり、自転車でも通うことができます。市内のどこからでも通いやすい場所にあります。駅と一体化した建物のなかだから治安も良いです。

塾内の環境 塾内に入ったことがないので判断がつきませんが、設備は普通に綺麗ではないかと想像します。

入塾理由 本人が塾に入り勉強したいといったため、仕方ないので通わせることになった。

定期テスト 定期テスト対策をする時期を終えてから入塾したので、よくわかりません。

宿題 把握していませんが、多分なんか出されていたのではないかとおもいます。

家庭でのサポート 心地よい睡眠、美味しいご飯、温かいお風呂を用意して、前向きに通塾できる環境を整えました。

良いところや要望 本人に確認せねばわかりませんが、習熟度合いを把握して、目標に向かって伴走してくれたと思います。

総合評価 入塾したのは本人の意思ですが、そのタイミングで本人が勉強する気になっていたため、別に塾に通わずとも同じ程度の結果は得られたと思いますが、それでも子供に寄り添い指導してくれたことには感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないかと思いますが、他を知らないので大手塾であればこのくらいなのかなと思います。

講師 わからないところについては、丁寧にわかりやすく教えてくれるところ。

カリキュラム 学校では習っていないところを習いますが、わかりやすく教えてくれます。

塾の周りの環境 駅直結で便利な場所のため、通塾に便利です。
またそれほど大きな駅ではないので、治安についても問題ないです。

塾内の環境 環境については綺麗で雑音もなく、集中できる環境です。しいて言えば、机が少し小さいと感じます。

入塾理由 体験授業を受けてわかりやすく、またすでに友人が通っていたことから、楽しく通塾できると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策あり
学校の進度に合わせてしっかりと対策をしてくれます。

良いところや要望 授業の終わりに分からないところについて、解説をしてくれるので助かります。

総合評価 まだ短期間なので現時点での評価ですが、しっかりと一人一人に向き合ってくれていると感じています。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制で個別に近い割にはお安く感じました。
またカリキュラムが選べるので選択によってはお安いと思います。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが
体験授業のときは子供の苦手分野を指摘して丁寧に教えてくださってました。

カリキュラム 子供毎にそれぞれのレベルに合わせて教えていただいてます。教材は他の塾に行った事が無いのでわかりませんが多くもなく少なくもない感じです。

塾の周りの環境 バスターミナルのある駅前の立地で通いやすいです。近くに立ち飲み屋さんがあるので一部騒がしいところもあります。

塾内の環境 1グループ4人くらいでテーブルを囲んで勉強する形です。一部屋でテーブル毎に別々の科目を勉強するので他のグループの声は聞こえる環境です。

入塾理由 時間が遅すぎないところカリキュラムや時間がある程度自由に選べるところ。

良いところや要望 時間が自由に選べる所、カリキュラムが選べる所。少人数の所。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもの気持ちを前向きにしてくれて、授業の様子も電話で伝えてくれました。

カリキュラム 体験授業の生徒を既存のクラスとは別のクラスにし、無理のない進度で進めてくれました。

塾の周りの環境 駅に隣接しており、人通りがあって夜も明るいので立地は良いのですが、無料の駐輪場がないのが不便に思います。

塾内の環境 明るい雰囲気で、教室が小さめで距離の近さを感じます。整理整頓はされていると思います。

入塾理由 自宅から最も近く、春期講習を受けて本人が入塾すると言ったため。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので何ともいえません。
授業の教科は1教科から選択出来るので良いと思いました

講師 講師によっては合う合わないがあったようです。
課題ばかり出して疑問点が理解できなかったこともあるようです

カリキュラム 受験対策は宿題など、大変だったようですがみについたようでした。

塾の周りの環境 駅から近かったので、バスでも自転車でも通いやすかったです。
コンビニもたくさんあり、学校帰りに小腹が空いた時に利用していたようです

塾内の環境 冷暖房が、席によってむらがあったようです。
また、煖房により空気の、乾燥がすごかったようです。

入塾理由 友人の紹介で入塾しました。個別指導が子供にはあっていると思い通わせました

定期テスト 週末に強制ではないですが、開放してみてくださいました。家でやるよりメリハリがありよかったと思います

宿題 学校との両立が、大変だったようです。
こたえを写して行くこともあったようです。

家庭でのサポート 特には何もかもしてないです。
おにぎりを作って持たせたりするくらいでしょうか。

良いところや要望 結果合格したので、塾に通わせてよかったと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡をメールなどに、するなどもう少しシステムを整えてほしいです。

総合評価 少人数だったのであっていたと思います。
毎回先生が、変わるのが少しいやだったみたいですが基本良い先生が、多く楽しく通えました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので月謝は高めなのは仕方ないがこれからかかる季節講習などがちょっと高いのと1月からにしては教材費が高い。

講師 まだ初めて間もないので判断出来ませんが本人は楽しく通塾出来ているので良さそうなのかと。

カリキュラム まだ体験講習後で期間も短いのでわかりません。
これから期待しています。

塾の周りの環境 駅とつながっているので夜でも明るい。 ただバス通塾なのでバス停からの道のりは少し交通量も多く歩道が狭いのが心配。

塾内の環境 塾内はやや狭く隣り同士も近い感じがしたのと隣りが集団塾になっているので雑音は感じると思う。

入塾理由 分からないまま帰さないというスローガンに惹かれて。
本人には個別指導が合っていると思ったので

良いところや要望 とにかく個別なのでじっくり本人に合わせてとことん教えて頂き苦手克服や学習習慣を身につけさせて欲しいです。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思う。欠席した場合も振り替え出来るので、その分が無駄になることが無いところがいいと思う。

講師 他の生徒を見ている時間が多く、あまり質問が出来ないので、もう少しうちの子にも気を配って欲しい。

カリキュラム 教材は、ページの最初にポイントが書いてあるので、分かりやすい。
季節講習は、自分の好きな日時や日数を選べるところがいいと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、バス停からも近いので便利だと思う。人通りもあるので、夜でも安心して通わせられる。

塾内の環境 体温チェックはあるので、安心。
隣のグループの机が近いので、そっちの声が気になると子供が言っていた。

良いところや要望 毎回同じ先生というわけではないので、同じ先生の方がいいと思った。
周り人の声が気になるので、仕切り等を増やしてもらえるとありがたい。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて多少安く感じましたが、授業形態が違うので、特に料金を意識しては決めていません。

講師 子供への苦手な教科のヒアリングが上手だったので、今後の指導もわかりやすくやってもらえるかと思った。

カリキュラム テスト前にテストの日程に合わせて受講科目を変更できると聞いたのでこちらに決めました。

塾の周りの環境 駅から歩いて1分なので、夜遅くなっても万が一子供だけで帰ってくることになっても安心と思いました。

塾内の環境 雑音等はなく授業が静かに進められていたので問題ないと思いました。

あおば塾【神奈川県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に考えたら高い値段ですが、個別ですしよく見て頂いているので妥当な金額なのだと思います。

講師 自分が実際に授業を受けているわけではないので詳しいことはわかりませんが、子供に合わせて勉強をみてくださっていると思います。

カリキュラム 子供に合わせて進めてくださるので、遅れたりする事なくわからないところは細かくみてくださります。

塾の周りの環境 駅も近いしバス停も近いですし、自宅から15分程で子供が自分で行って帰ってこれますので助かっています。

塾内の環境 子供たちが集中して勉強するにはじゅうぶんな環境だと思いました。

入塾理由 ほぼ個別にみていただけて、通う本人も気に入ったので決めました。

定期テスト 定期テニス前はコマ数をその子に合わせて増やしてくださり、提出物も丁寧に見てくださり助かっています、、

宿題 宿題は出ないです。出てもやらないと思います。塾で勉強をよくみてくださってます。

家庭でのサポート 面談が定期的にあるようなので、行かさせていただきました。子供の事をよく見てくださっているように感じます。

良いところや要望 個別で子供をよく見てくださっているし、何より行く本人が嫌がらずに行っている事が何よりです。

総合評価 うちの子には合っていると思います。塾嫌い勉強嫌いの子が一度も嫌がらずに通っているのですから。

逗子アナザースクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり進化が無かったけど最初の塾として勉強を習慣付けになると思いいかせた

講師 本人はいいと言っていたのでとりあえずいいと思う

カリキュラム 本人はいいと言っている きびしさは無いみたい

塾の周りの環境 家から近いし周りの人も知り合いなので あまり気にしていない 電車の音がうるさい位で警察の巡回もたまにある

入塾理由 家から近く個人指導なので周りの友達なんかもいいと言っていたので

定期テスト テスト前の勉強はあったみたいだが よくわからない わからない所を勉強するみたい

宿題 たまにプリントなどがあったと思う 基本は学校の授業の復習だったと思う

家庭でのサポート あまりしていない 帰りが遅くなるので晩飯の時間を遅くする位で

良いところや要望 先生は親切で分かりやすいと言っている 本人はいいと言っている

その他気づいたこと、感じたこと 優しいすぎだと思う 勉強のやり方からからよく教えてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通っていた大人数、少人数の塾共に、この塾より月謝が安かったので。

講師 生徒の性格をよく把握してくれて、それに合ったアドバイスの仕方だったり、先生との相性も考えて担当を組んでくださるのでとても良いです。

カリキュラム 学校の定期テストや模試の結果を元にその子に合わせた授業内容を決めてくださるので良いです。

塾の周りの環境 駅の目の前なので、女の子一人でも比較的安心して通わせられます。駅前ですが、外の騒音などは特に気になりません。

塾内の環境 新しいビルに入って間もない教室なので全体的にキレイです。自習出来るスペースもある様です。

入塾理由 大人数よりも少人数を希望していたものの、娘が一対一は嫌がったので、この塾の一対ニという体制が最適と感じたので。

定期テスト 定期テスト対策も生徒から希望すればやってくれますが基本的には高校受験をメインに考えて授業内容を決める感じの様です。親としてはそれで良いと思うのですが、娘としてはもう少し学校の定期テスト対策をやって欲しいみたいです。

宿題 宿題は出されますが量は一人一人違う様です。保護者面談の時に「可能であれば宿題を増やそうと思うのですが、ご本人は家で塾の宿題が多いとか少ないとか言ってますか?学校の宿題の量との兼ね合いもあるし、本人がどちらもいっぱいいっぱいになってしまってもいけないので」とそういった事も考えて宿題の量を相談しながら決めて下さいました。

家庭でのサポート 我が家では塾の勉強に関しては塾と娘本人に完全に任せているので、サポートというほどの事は特にしていません。

良いところや要望 勉強だけでなく、生徒の都合や学校、プライベートの予定などもちゃんと充実出来る様に優先させてくれたりするので、通わせやすいです。娘も嫌がらず行ってくれてます。

総合評価 授業料の高さ以外はすべて満足しています。月謝は少し高いですが、それでも通わせる価値はあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく塾の中だったら結構普通の金額な気がする。でもこの値段は週3の国数英の教科での値段なので5教科にしたらもう少しお金がかかると思います。

講師 とても優しいし面白い先生が揃っていて、教え方も上手い。そして実績のある先生もいる。

カリキュラム 生徒に合わせたスピードで教えてわからないのならずっとその所を教えてわかるまで教育している。

塾の周りの環境 道に痰を吐く人などがたまにいますがそれ以外は普通の街です。自転車などで通塾しても特に問題はないと思います。

塾内の環境 雑音は駅の中にある建物だけあって少し電車の音がうるさいかなと思います。それ以外は特に設備などはしっかりとしていていいと思います。

入塾理由 仲の良い友達が通っていたから、少しでも楽しく通えて、成績も良くするため。後家から近いから。

定期テスト 出やすい問題を星3までつけていて、それをプリントにして生徒に渡している。

宿題 たまに多い時はありますが1週間もあれば余裕を持って終わるような量です。

良いところや要望 先生方もとても優しく教え方が上手いので入って正解だと思います。他にもJRと京急の駅がとても近いのでこの塾から少し離れていても電車で行けるので便利だと思います。

総合評価 悪い所は特になく。いいところはやっぱり先生が優しいし面白い方が多く、実績もある先生もいるので入るなら結構オススメです。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、特別トレーニングの料金が高いと感じだ。他の授業は、他の塾より安いとおもう

講師 みんなフレンドリーで、教師と生徒として沢山コミュニケーションがとれていた。

カリキュラム 授業内容は、ワークを解いて、わからないところを先生に聞くという感じだったので引っ込み思案な子は自分から教えてくださいと言えない

塾の周りの環境 駅近で、近くにお店も沢山あってよかった。逗子駅から徒歩2分ほどでよかった。治安はちかくに立ち飲み屋があって少し怖い。けどそこまでではない

塾内の環境 設備はふつーだった。古くもなく新しくもなく、べんきょしやすい環境だとおもう

入塾理由 子供の友達が通っていて、とてもいい雰囲気だと聞いたからです。

良いところや要望 みんながたのしくやれているのがよかったとおもいます。
みんな仲良しで楽しそうに授業をしている

総合評価 みんないい雰囲気でできていた。怒ることも少なく、教師と生徒が楽しく勉強出来る環境だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年々高くなる気がする。
テキスト代も高い。使わないページもあるのに、もったいない。宿題を出すなり、なんなりして、むだにならないようにしてほしい。

講師 発破のかけ方が上手い。とても熱心で、熱い先生なので、子供も授業についていこうと頑張っていたように思う。

カリキュラム 使っていないテキストもあったように思う。全てを把握してるわけではないので、定かではありませんが。

塾の周りの環境 駅ビル内にあったので、雨でも通いやすかったと思う。ただ、定期券内ではないので、そこが少し残念だった。

塾内の環境 自習室が狭いと言っていた。駅ビル内なので仕方ないが、もう少しゆとりがあると良いと思う。

入塾理由 本人との相性が良かったので、体験後、継続したいと希望したため。とても熱心な先生が多かったので、親としても安心してお任せできた。

定期テスト テスト前は毎日のように授業があった。ちゃんとポイントを押さえてくれていたと思う

宿題 学校の宿題と、塾の宿題に追われているように見えた。
宿題ばかりで、予習までたどり着けていないように見えた。

家庭でのサポート 説明会は夫が参加してくれていた。駅ビル内だったので、送り迎えは特に必要なかった。

良いところや要望 途中で、定期券内の塾に転校することができたので良かった。
テキスト代が毎回かかるのが結構な出費に感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替ができたので良かった。転校できたのも 良かった。

総合評価 他の塾に比べて、コスパ良いのかも知れません。それでもやはりかなりの出費にはなりますが。

「神奈川県逗子市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

82件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。