
塾、予備校の口コミ・評判
192件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県鎌倉市」「中学生」で絞り込みました
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP鎌倉スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて、模試や春期、夏期、冬期講習の費用がかさむ。特に受験直前は冬期講習と毎週の模試代で高い印象。
講師 各生徒の特徴に配慮しながら、苦手教科を伸ばすよう個別面談をしてもらった結果、苦手教科を克服できたから
カリキュラム 受験に勝つことをゴールにカリキュラムを組み、各生徒に合わせて声がけをし、しっかりと指導しているため
塾の周りの環境 鎌倉駅から徒歩5分程度の駅近い環境で、大通り沿いにあるのでクルマでの送迎もしやすい環境にあるため、親にとっても子供にとっても便利な場所にあります。
塾内の環境 教室は人数の割には広さがなく、もっとスペースがあった方がいいように思います。一方で鎌倉の土地代を考えると難しいかもしれない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、難関高校に行きたいという意思を本人が持ち、ハイステップに入って目指したいと親に言ってきたため
定期テスト 定期テスト対策を特別カリキュラムに入れているわけではないが、学校のテスト前にわからない点を教えていただくことは可能。
宿題 宿題の量は多いが、宿題をやるだけで基本的な学力が上がるように考えられて宿題を出しているように思います。
家庭でのサポート 塾が終わる時間が22時くらいなので毎回クルマで迎えに行っていた。
良いところや要望 塾への要望や改善点は特にありません。強いて言えば、費用を下がればありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への要望や改善点は特にありませんので、その他に感じたこともありません。
総合評価 鎌倉ハイステップに通って、本人の第一希望の高校に合格して良かったです
個別指導の明光義塾鎌倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため高いですが分からないところをすぐに質問できる環境が良いと思い選びました。
講師 問題は分かりやすく説明していただきました。テスト範囲の社会を全部やっていただけてありがたかったです。
カリキュラム テスト前のサタデースクールで社会を全範囲教えていただけてよかったです。
塾の周りの環境 家から近く通いやすいです。コンビニも近くにあります。夜人通りは少ないです。治安は夏は海客や外人も多く夜遅い帰り道は心配です。
塾内の環境 狭くてぎゅうぎゅうに感じました。自習スペースはほぼなく期待できないです。
入塾理由 個別指導で内申対策をしていただけるから。進路相談ができるとのことで決めました。
良いところや要望 テスト対策や過去問、レポートの指導など内申対策を期待しています。高校受験に向けて模試なども経験させていただき対策などしていただきたいです。
総合評価 内申対策をして欲しいです。まだ始めたばかりで効果は分からないです。
栄光ゼミナール鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良いが、もう少し安くなっても良いと思ってしまった。体調不良などで休んでしまった場合振替や、補習授業がないので無駄だと感じることがあった。
講師 どんな先生も親切で、分かりやすく授業してくれると
子供が話していた
カリキュラム 比較的分かりやすくまとめられていれテキストで、学校の内容とあまり大差なく連携をとりながら勉強できます。
内容はとても良いが、サイズが大きめで持っていくのが大変そうだった。
塾の周りの環境 バス停が近くにあり安心できました。
治安が悪いわけでもなく、安全に通えていたが塾がある階までエレベーターで行くのに不安がありました。ビルで、他の大人の人もたまに乗ってこられるそうなので、変なことされないか心配でした。
塾内の環境 比較的雑音はすくなく、集中できる環境でした。
しいて言うのならば、外が大通りなのでバスや車の通る音が聞こえてしまうことですかね。
入塾理由 進路の相談もできる。子供が勉強しやすい環境だど思った。
体験授業をして、子どもがとても満足していたので入塾させた。
良いところや要望 個別と集団選べるので選択肢が広い。
しかし、どちらも先生が選べないので自分に合った先生から
毎回教えてもらうことができないと不満がありました。
総合評価 授業中分からない所があれば、詳しく説明してくれる。
個別に質問もできる。
栄光の個別ビザビビザビ鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高い。周りのみんなも高いと言っており、時間が少ないのに一コマで結構なお値段がかかる。
講師 他の講師の声がでかく担当の先生の声が聞こえない。爆笑している人がいて面白い。
カリキュラム 良くも悪くもないです。進むスピードは早いが成績は上がらないレベルだと思った。
塾内の環境 綺麗だが窓がひとつも開いておらず喉が痛くなる。
入塾理由 まわりのお友達が通っているから入りました。結構講師の方がいい人が多いと聞いていた。
定期テスト 何回も同じところをやらせるという対策だった。
ラビング教育相談所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いですが、その代わり沢山のことを日々学んできています。そう考えたら安いものです。
講師 指導の仕方はとても良く、時に優しく、時に厳しく、という感じです。とてもいいです。
カリキュラム 教材は数学、理科、国語などです。この3つは息子が苦手な強化なので積極的に受けさせております。
塾の周りの環境 治安もとても良く、友達が沢山できています。幸せそうで何よりです。これからも続けます。そして何より、塾のクラスメイトがとてもいい子たちで満足です。
塾内の環境 環境も子供にプレッシャーをかけないように優しく指導して下さっています。これからも続けていきたいですね。
入塾理由 頭が非常に悪く、このままでは高校に行けないと思ったため、通わせました。
定期テスト 定期テスト前は、テスト勉強や、まるまる5時間させています。緊張しますね。頑張って欲しいですね。
宿題 量はあまりないです。なので家庭ではたくさんの課題をさせています。習ったことを忘れない為に。
家庭でのサポート 家庭では厳しいかもしれませんが、1日100ページはさせております。もちろん回答はこちらの方で預けてあります。
良いところや要望 費用は高いですが、沢山のことを学べています。これからも通わせ続ける予定です。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は費用が高いですが、とてもいいご指導をしてくださいます。通わせてよかったと思っております。
総合評価 とても満足です。これからも息子には沢山のことを学んで欲しいと思っております。
MYSELF本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ一般的な塾の値段だと思った。もうちょっと安いと助かる。しっかりと教えられているようだったのでまあ満足。
講師 わからないところは丁寧に教えてくれて、しっかりとわかるようになり、問題が解けるようになったらしいです。
カリキュラム 自分にあったスタイルで勉強を進められるというところがよかった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすいのと友達が通っているということで
環境はよく、勉強しやすかったのではないかなと思いました。
塾内の環境 皆勉強していて集中できる環境が整っていたのと、教えあうという積極性などが勉強の質を上げてくれたのではと感じました。
入塾理由 友達が入っていたり、評判がいいと聴いたと言っていたし体験授業で合ってると感じたらしいのでここにしました。
良いところや要望 通いやすいがスタイルが合っているかは人それぞれなのでわからない。バリエーションを増やすのがいいのかなと思いました。
総合評価 わからないところが分かるようになった。と言っていて、勉強に集中できているようだった。
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だと少し高くなってしまうのは当然かと思いますが、私立の高校への進学を考えると通い続けるには少し厳しいと考えております。
講師 娘が担当する女性講師の話をよくするのですが、学校のお友達よりも親しげで、明日は○○の話をするんだと楽しげにしているところを見て、嬉しく思います。また、楽しくお話ししている一方で、今学期に初めて成績も上げることができ、親として嬉しく思います。
カリキュラム 担当の先生がどの教科も親身になってくださっているようで授業内容には満足していますが、塾用の教材を毎回買うとなると少しお値段が張るような気がします。
塾の周りの環境 駅前で車で向かうと少し混雑しますが、人通りもある大通りに面しているため、同級生と帰る分には安心できます。
塾内の環境 1人一つ机があり、隔離された空間で勉強に集中しやすい空間であると感じました。
入塾理由 体験で教えていただいた先生がとても面白く、わかりやすかったと娘が元気に帰ってきたため
定期テスト 前々から定期テスト用に勉強を始めているらしく、学校のわからないところを聞きに行くと娘が言っておりました。
宿題 量が少なく感じる時がありますが、本人の無理のない範囲で頑張らせているように感じます。
良いところや要望 比較的こちらの希望に沿って頂いており、娘共々嬉しく思います。
総合評価 お金はかかりますが、娘が自ら勉強する様になり成績も上がってきたため、通わせてよかったと思っています。
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数に対する料金は少ないと思ったし、授業の質もいいと思った
講師 一対複数だが一人一人に対して色んなことを助言してくれるところ
カリキュラム 受験に特化した教材や英文読解などの教材など幅広い教材が揃っており良かった
塾の周りの環境 自転車を停めるスペースが塾のところ以外にも塾周辺にもあるので自転車通塾は困らないことまた周りに広めの道路があり車での送迎も可能であること
塾内の環境 電車などが近い訳では無いので特に騒音はなく過ごせる。また中も結構綺麗で整っている。
入塾理由 周りの親御さんからの評価が良く、自習室などの設備がちゃんとあったから
良いところや要望 一対複数なのに対して、一人一人に向き合ってくれるいい塾です。
総合評価 この塾はとても評価が高くした。理由は自習室などの環境が整っているだけでなく教材も高水準のものが揃っているからである、
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思ったけれど、授業の質もサポート体制も良かったので満足している
講師 とても熱心な先生が多く子供も先生のことが大好きで信頼関係があったので
カリキュラム 定期試験対策から受験に向けてまで、指導された通りに進めて合格できたので
塾の周りの環境 駅から繁華街を通って行くので治安がいいとはいえないが、人通りが多いので逆に安全かも。しかも生徒がぞろぞろいるのでそんなに気にならない。
塾内の環境 建物自体も新しいとはいえず、教室も広々しているとはいえないが、逆に勉強するのにいい雰囲気だと思う
入塾理由 周囲のママたちの評判が高く、通っている子が一番多い塾だったから
良いところや要望 先生が子供達から慕われていることが一番よいところだと思う。
総合評価 子どもによって違うと思うが、うちの子には本当にぴったりの塾だった
ワイサピックス中高一貫校部(Y SAPIX)大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リベラルなど最先端の教育が安く受けられた
講師 対話型授業で退屈しないし単元の内容を自分たちで掘り下げていけるのが楽しい。インストラクターの指導が適切で分かりやすい。
カリキュラム 基本的な問題が多く出されていて根本的な理解がしやすいしレベルアップ問題もあって一つのテキスト幅広くカバーできる。テキストは授業ごとに一冊なので軽くて楽。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。治安もいいし夜になっても安心して帰れる。駅からすぐのところにあってとても便利だった。また中1の最初の時期はインストラクターや教員が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 自習室で私語はなく、空調も快適で勉強がしやすい環境だ。また教室が広いので個人スペースを広々と使えて楽しい。
入塾理由 両親が昔使っていた塾の系列校だったから。
良いところや要望 この塾は少人数で授業を受けるので先生に教えてもらえる時間は長くなる。周りの人が自分より頭のいい人が多いので良いライバルや仲間ができやすくて楽しかった。
総合評価 少人数対話型で先生や仲間と過ごす時間が多くとても良い刺激がある。課題も自分のレベルに合わせてできるので楽しい。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関高校を受験しようと思うと、これくらいの費用は当然掛かると思う
講師 専任の塾講師が付いており、アルバイトの先生はいない。そのため、親身に、かつしっかり押してて頂けた
カリキュラム 神奈川県の高校受験に特化していることもあり、受験制度・学校の傾向を熟知している為、それに対応したカリキュラムが出来上がっている
塾の周りの環境 駅前の商店街に位置しており、とても人通りが多く、夜になってもさほど怖くはない場所にありますが、逆にちょっと酔っ払いが多いこともあるので、夜は迎えに行きました
塾内の環境 明るく、それなりに余裕のある教室で良かった。また自習室も完備されており、分からないところはすぐに先生方に聞くことも出来るので良かった
入塾理由 知り合いの子供が多数通っており、またその進学実績がすこぶる良かった為
定期テスト 難関校を目指す為、定期テストの対策は特にありませんでした。ただそれらを見越した勉強を進める為、点数は取れていた
宿題 各教科1時間くらいの宿題が毎回出ていました。最終学年は週4日通う為、宿題が間に合わず、学校の昼休みにやっていたよう
家庭でのサポート スケジュールの管理だけでなく、体調管理、精神面の管理を特に気にしていました
良いところや要望 塾生同士で競い合わせてギスギスした雰囲気になることがないよう、塾生が個々人の目標に向かって全員で頑張ろうという雰囲気が子供に合っていました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の数が少ないので、子供と合わないときはちょっと成績の伸びがわるくなる
総合評価 難関校受験を考えるのであれば、十分に検討する余地のある塾だと思います
栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが結果が出ればいいとといます
子どもとの相性が大事です
講師 講師が子どもの目線に立って教えてくれました
そのため子どもも聞きやすい環境であったと思います
カリキュラム カリキュラムは学校よりも早く予習のようなかたちで取り組めました
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいです
また交番もあれので遅くなっても安心ですし
近くにコンビニもあるのでお腹が減った時もすぐに対応できます
塾内の環境 自習室が人気で一杯のときがありました
いっぱいのときの対応がされたらよいです
入塾理由 先生の教え方が丁寧だったためきめ細かく教えてもらえると思ったため
定期テスト 定期テスト対策はありました
講師はよくでるポイントをおしえてくれました
宿題 量は普通で難易度はやや難しかったです
でもきちんとできる量だったと思います
家庭でのサポート 送り迎えや家に帰ってわからない問題を一緒やりました。インターネットで検索しました
良いところや要望 明るいところがとてもいいです
室内は古くもなく新しくもなくです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
先生がとてもあかるくて通いやすいと思いました
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思っているが、職員の報酬を考えれば、妥当と判断している。
講師 丁寧な指導ではあるが、もう一歩踏み込んだアドバイスが欲しい。
カリキュラム 丁寧な対応であり、教材てきには、特に問題はなく、指導的にも問題無いとおもっている。
塾の周りの環境 駅から近いが、車、自転車を駐車するスペースが小さいため、近隣からの苦情もあるらしい。そのほから特に無し。
入塾理由 各塾を訪問して、色々と話を聞いて、最終的にstepに決めた。
定期テスト 定期対策は、良かったと思います。息子が特に問題なしと言っていた。
宿題 量は多いと感じていたが、内容を確認すると、しかたないのかもしれないと思った。
家庭でのサポート 説明会や、懇談会などにも参加した。インターネットの情報も参考にした。
良いところや要望 丁寧、かつ実績もあり、持っている情報も豊富である。きょうしつの環境は、こんなもんでしょう的な感じ。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校受験という目的においては、これくらいの金額は妥当だと思います。
講師 専属のプロ講師のみで構成されており、毎年の塾生の成績から先生陣の再教育・リフレッシュもされていて、常に良い指導が出来るよう体制を整えている
カリキュラム 神奈川県の高校受験のシステムを熟知しており、それに合わせたカリキュラムになっている。また公立だけでなく難関私立も同時に見据えた指導をしてくれる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、常に人通りがあるので、夜もそんなに怖い雰囲気ではない。但し、駐輪場がないので、自転車で通う子は駅前の駐輪場を使用していた
塾内の環境 適度な人数で教室が編成されており、自習室も常に解放されており、必要に応じて、先生陣に質問することも可能
入塾理由 知り合いの子が多数通っており、これまでの進学実績がとても素晴らしいものだったので。
定期テスト 定期テスト対策はなし。常に実力を上げる対策を取るので、その範囲の中で自然と定期テスト対策が取れてる感じ
宿題 毎回1教科1時間くらいのボリュームの宿題が出ており、自宅学習も相当必要。しっかりやらないとついて行けないが、やるとしっかり実力が付いてくる
家庭でのサポート 分からない問題を教えたり、スケジュール管理、体調管理、特に中学三年生は根詰めて勉強することになるので、気分転換をどうやってするかを考えた
良いところや要望 比較的公立中学よりも横国付属生が多いので、そちらのスケジュールを優先されがち。塾内で競争はあるが、塾生同士で競争させるわけではなく、全員で志望校に合格しようという雰囲気作りがされているところは良い
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は選任ではあるが、人数が少ないので、先生と合う合わないで若干成績の伸びが変わってしまうことがある。
総合評価 難関校受験を考えているなら選択肢としては十分にあり。公立・私立どちらも狙えるだけの対策を取ってもらえるので、受験校を検討する際に、選択肢が広がる
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用もそれなりにするが、夏期講習や冬季講習になると、通塾の日数の割に高く感じてしまう
講師 子供が勉強嫌いでなかなか勉強したがらなかったが、塾の先生が指導しても全く変わらなかったから
カリキュラム しっかりと勉強する癖がつくように宿題を出したりしてくれたので、ちゃんと勉強する子供なら学習習慣が身についたんだろうと思う
塾の周りの環境 駅から人通りの多い道を通ってすぐなので、子供だけでも安心して通えた。ただ、ヤマダ電気や書店などあるので、寄り道もしてしまう
塾内の環境 建物が大きくないから狭かった印象だが、その中でも必要なスペースを確保しようと頑張っていたと思う
入塾理由 家から通える範囲内で、それなりに高いレベルの高校受験を考えられそうな塾だった
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思う。学校の補習ではないことは納得の上で通った
宿題 量は分からないが、宿題は出ていて、塾に通うたびに宿題をやっていた印象
家庭でのサポート 特に勉強のサポートはしていないが、高校の志望校選びなどは、本人が選べないと言うので一緒に考えた
良いところや要望 子供が勉強を嫌がっていたので、先生も気にかけてくれ、子供に声がけしてくれていた
総合評価 駅からも近くて、先生も子供のことを気にかけてくれ、面倒見は良いと思います
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在キャンペーンをしていて授業料が半額になっている所が気に入りました
講師 授業に集中させるために黒板を写すだけじゃなく一人一人に発言させて覚えさせたり、まだ模試をやっていないですが、模試の採点をしっかりして自分の苦手な部分を克服する為復習をさせたりする所。
あと 生徒を褒めて伸ばす所
カリキュラム まだ夏期講習前期しか行ってないのですが、小テストをしたり単語などを覚えさせてくれるところ
塾の周りの環境 交通量が多く道が狭いのですが、自宅から近く、駅前とゆう事もあって夜でも人通りが多く子どもが怖い思いをしないと思います
塾内の環境 冷房がしっかりされて、塾の中に入れば静かで勉強しやすい環境が整っている
入塾理由 夏期講習の前に塾の先生から塾の詳細を教えて頂き指導内容など信頼が持て子供を安心して塾に通わせる事が出来ると思って決めました
宿題 今の所適切な量だと思います。今は出された宿題をこなせてるようです
家庭でのサポート 宿題をやる事の声かけや、部活後に塾に行く日もあるのでサポートしてます
良いところや要望 前期しか通塾していないですが、電話をくれて子供が塾でどのように勉強に励んでいるのかや、現在の勉強の理解度を教えてくれた。今後もお願いしたいです
個別指導なら森塾大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科でも試せるところが良いと思いました。教材費が安い。
個人の割に安い。
講師 特訓部屋で勉強することになったと言ってました。
カリキュラム 教材費があまりたかくないのがよい。
でも受験になるとこれで足りるのだろうかと思ってしまう。
塾の周りの環境 繁華街なので夜でも怖くない。自転車で通ってます。
駐輪所で費用がかかるのが難点。
夜遅いと暗いので家か近いのは良いと思います。
塾内の環境 自転車が置けるところがないのが不便だと思いました。
繁華街だけど音はあまり気にならない。
入塾理由 知り合いが通ってる。お手頃な価格。知名度がある。一教科から通える。成績が低いため。
良いところや要望 家から近い。近所で通っている子が多い。
知名度が高い。
グリムスクールの時良いと思った。
総合評価 アットホームな感じで通いやすいと思いました。苦手科目が克服できればと思います。
臨海セミナー 小中学部鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通な気がします。
夏期講習など別途申込みが必要なのが負担になります。
講師 休むと無料で補習をしてくれるのがありがたかったです。
ただ、教科によっては本人のレベルにあっていなくてついていけない事がありました。
カリキュラム 教材の内容が良かったのか、本人は学校のテスト前に教材を使って勉強していました。
塾の周りの環境 自宅から少し距離があり、交通量の多い道を自転車で通っていたので心配でした。
入塾理由 塾を選ぶ為に色々行ってみようと思ったので試しに通ってみた。
近くの塾よりも本人のレベルにあっていそうだった。
良いところや要望 お休みの連絡などがシステム化されていたので便利だった。
塾に着いたとき、帰るときも連絡が来るので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも授業内容がオンライン配信されたり、補習をしてくれるので良かったです
総合評価 大手の塾なのでサポートがしっかりしているのが良かったです。ただ、教室によって、先生の質が違うと思いました。
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても相場だったと思います。通年の料金とは別に夏期講習や冬期講習、教材に負担はかかりましたが、きめ細やかな指導や親身になって考えてくれた進路相談など納得の料金でした。
講師 ひとりひとりの特性や理解度などをよく把握して指導してくれたので落伍者もなく皆、希望通りの進路に進むことができたと思います。
カリキュラム 子供の様子を見てると勉強をやる気させる指導をしてくれてると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近い距離にあるにも関わらず、賑やかな場所ではなく静かな環境で勉強に集中できる環境でした。
塾内の環境 可もなく不可もない環境でした。自習室も完備されていて勉強に安心して取り組める環境でした。
入塾理由 きめ細やかな指導と近所の子供を通わせてた親からの評判が良かったから
定期テスト 公立高校が第一志望でしたが学校の定期テスト対策や内申点をあげる対策をよく理解していて指導してきたようです。
宿題 量、質ともに充実した内容で、学校の宿題や授業に支障のないカリキュラムが組まれていたと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎と進路説明会、受験対策の説明会などなや参加しました。
良いところや要望 講師と生徒の距離感がなく、不明点などを気軽に聞ける雰囲気がある塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験にとても精通して、個々の能力にあったカリキュラムを組んでくれたり、サポートをしてくれる塾だと思います。
総合評価 公立高校受験に適していた塾だと思います。何校が他の塾も体験入学しましたが、子供本人がここが1番自分にあっていると思う塾として選びました。
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ポストに入っていた広告で他の塾の月謝と比べて見ると、明らかに安かった。割引キャンペーンやっていた。
兄弟割りがあった。
講師 塾長になる方はどの方も非常に優秀。子供の個性に合わせて勉強法をアドバイスしてくれる。しかし1人くらいダメな講師にいて、そこに当たると残念
カリキュラム 授業内容は講師にもよるが比較的高いと思う。
やった内容をすくに、当てて答えさせるようなシステムで
いい緊張感がありねむくなりにくい
塾の周りの環境 出口からすぐ車道で危ないが、講師が立ってみていてくれる。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を使わなければいけないのが残念。
駅近なので便利だが、繁華街を通るので買い食いなどしていて困った
塾内の環境 環境整備はされているが、教室は狭く。
駅前なので静かではない。
救急車の音がよく聞こえると言っていた
入塾理由 通いやすく、他の塾に比べ値段が安め。トップ高校合格者を多数出している。仲のいいお友達に誘われて通うことを決めました。
定期テスト 過去問を基に対策してくれる。学校の担当教諭のくせも分析して予想を立ててくれたこともあり、割と当たっていたことは驚いた。
宿題 量は普通だと思う。難易度も若干クラスによって異なると思うが、我が家はそれほど国はなっていなかったように感じます。
良いところや要望 受験のプロだけあって、データーを基に受験校について相談に乗ってくれる。学校はあてにならないので塾に頼るしかない。
総合評価 子供のモチベーションを上げて、寄り添いながら一緒に戦ってくれた。
希望校に合格できて感謝しています。