
塾、予備校の口コミ・評判
243件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市緑区」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE下九沢大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団よりは高額だが、費用対効果はあると思います
講師 毎回、丁寧にコメントを下さったり、質問に答えてくれる。あわない講師の場合は変更も可能と説明を受けた。
カリキュラム まだ通塾を始めたばかりだが、本人のペースにあわせて対応してくださっている
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜間も安全に通塾できる。送迎のための駐車場もあり、便利である。自転車置き場もある。
塾内の環境 机は個別で仕切られている、雑音はなく、皆静かに集中している。
入塾理由 体験で丁寧に説明をしてくださり、こちらの要望にも応えてくださった。自宅から通塾しやすい距離だった。
定期テスト まだ実際には授業を受けていないが、受講していない教科でも希望すれば単発で対応して下さる
良いところや要望 個別のため本人にあわせて対応して下さる点が良い。料金がもう少し安くなると良い!
総合評価 希望する対応を迅速に行なってくれる点。
城南コベッツ橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなと思います。
マイペースに学習、宿題すくない、講習期間午前中なしなど、習い事等の兼ね合いでスケジュールも取りにくくいこともあった。
講師 長く通いましたが、意味があったかと言えば、なかったかもしれないくらい、成績あがらず。
教えてくださる先生はわかりやすく丁寧にして頂いていますが、担当が変わる事が不安要素に繋がった。経営が変わってからスタッフ(講師)への気遣いを優先して、保護者には気遣いは見られなかった。面談していくうちに、細かくは言えませんが、私には合わない、進路相談するには信頼関係が築けないと判断し、辞める事を決意。
もちろん、良い先生、たくさんいらっしゃいますが、私は納得いかない意見があったので、辞めさせました。
カリキュラム 教材は良かったです。プリントも併用してました。宿題をもう少し出して欲しかった。
アプリ内の学習も組み込まれていたが、一回も使わず。
塾の周りの環境 駅が近いので、バスや電車で通いやすい。
お店がたくさんあり人気があり安心。
ビルの前が公園になってるので、子供には安心。
塾内の環境 先生の自己紹介は良かった。
大学名が入っていて、すごく売りにしてました。
正直教え方が良ければいいです。
入塾理由 塾の名前を昔から知っていたのもあり、安心感があった。また、プログラミングもあったり楽しそうな内容が沢山あった。駅近なので通いやすく安心だったため。
良いところや要望 経営が変わる前は良かったです。
保護者に対してもう少し考えながら対応してほしい。面談で引っかかる言い回し、進路相談どころではないてす。
気持ちって伝わります。すぐにどう見てるのか見極められます。
総合評価 良い時もありました。経営が変わる前は。
今は何もいう事も思いつきません。
合う合わないは、しょうがない、うちは合わなかった!
個別指導の明光義塾橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の体験、説明を7社ほど受けたが、時間や個別対応の内容や管理費、教材費などを比べて1番魅力的な内容だった。
講師 指導はわからないが入塾での説明で必要なこと不必要なことをハッキリと応えてくれた?
カリキュラム 良い悪いはこれからの事なので現在答えられることはありません。
塾の周りの環境 学校帰りに通える距離であり、普段からよく使う駅なので土地勘もあるため子供が1人で通うのに安心できる。送迎時に駐車場がないのがデメリット。
塾内の環境 体験での説明時、外からの騒音や生徒達の
会話もなく集中できそうだった。
入塾理由 第一に体験授業を受けた子供が気に入り授業内容がわかりやすいと感じた。
第二に保護者として入塾説明を受けた際に理念、方針に納得共感できため。
良いところや要望 今後も授業の内容や進捗度合いは教えて欲しい。やる気を伸ばすのは良いがダメなものはダメと本人や保護者に気兼ねなく伝えて欲しい。
総合評価 納得、理解ができたので期待したい。今後は厳しい話も本人伝えながら道筋を立てて欲しい
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安い上にたくさんの授業を受けられて、しかもわかりやすいから
講師 ホワイトボードを使って、わかりやすく説明してくれたから成績が上がった
カリキュラム 英検やテスト直前講座など幅広い授業をたくさんやってくれてわかりやすかった
塾の周りの環境 回りに居酒屋が多く、少し治安が悪い気もしたが、基本的には安全なので大丈夫だと思う。あとはパトカーが多い気がします。近くにコンビニもあって、集中しやすく、 コンビニで軽食なども買えて、集中しつつ、塾が終わったあとに食べるご飯が美味しくて美味しくてよかったです
塾内の環境 すごく静かで、先生が生徒に解説する声と、タイマーの音しか聞こえないのでとても集中しやすかった
入塾理由 インターネットで見てわかりやすそうだったので、体験してみたらよかった
良いところや要望 特にないですが、強いて言えば、トイレの個室が1個しかなく並ぶのが大変なくらいです
総合評価 実際にも数式が50点も上がったし、とてもわかりやすい授業だった。
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないため、妥当だろうとしか言えませんが、そんなに負担が大きいと感じていないのでいいと思います
講師 生徒の特徴をとても良く分かってくれていて、本人にとても向いている指導をしてもらえている
カリキュラム 特別な準備は必要なく、授業で使用している教科書を使ってシドしてもらえるのでありかたいです
塾の周りの環境 自宅からも近く、普段は自転車利用ですが、バスの場合でも、バス停が目の前にあるので便利です。道路を渡って向かいには交番もあるので安心です
塾内の環境 教室はとても狭いので、ゆったりと学べるかといえばそうではないのか、逆に落ち着くのかもしれません
入塾理由 苦手とする英語の学力をあげるために、集団の塾は向いていないと考え、個別指導の塾を選びました
定期テスト 個別に必要であれば、定期テスト対策をしてもらえているようです
宿題 本人のやる気があまりないので大変そうにはしていますが、適量だと思います
家庭でのサポート 説明を受けに行きましたが、あとは金銭面以外は特別なことはしていません
良いところや要望 面倒だつ言いながらも続けて通塾出来ているので、感謝しかないです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったことなど悪いことなど、気付いたことは特に何もありません
総合評価 本人にとても良く合っている塾だと思います。これからも今まで通り指導していただければ大丈夫です
個別指導のセカンドチャレンジ津久井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プレ入学期間でしたので、実際の費用負担はなく、辞めてしまったのでわかりません。
講師 こちらの意向していたやり方と違っていた(わからないところを自分から質問ができない子)ので、合わなかったからです。
カリキュラム プレ体験期間だったため、正規のテキスト等を使ってなく、プリントだったので、やむを得ない内容だったため、わかりません。
塾の周りの環境 駅からは遠く、車は必須な環境であるため、利便性は低いですが、元々住んでいる者には地域密着で問題はないとおもいます。
塾内の環境 教室の大きさ、人数の規模には問題ありませんでした。授業野進め方が我が家には合わなかっただけです。
入塾理由 学校ではわからない部分を自分から質問することができないため、塾では気軽に質問、また講師から声掛けてもらいながら丁寧に教えてらいたかったため、入塾しました。
定期テスト プレ体験期間であり、中間試験終わった直後でもあり、試験対策はなく、わかりません。
宿題 プレ体験期間だったため、宿題はありませんでした。実際の頻度等はわかりません。
家庭でのサポート 送迎はマイカーでやってました。予め、学校の復習を妻が対応してくれてました。
良いところや要望 問題を解かせ、わからないところを質問受けるスタイルは学校でもできるため、それに慣れさせる目的に通わすのなら良いところとは思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家には進め方が合わなかっただけであり、他の方には合うと思います。特にありません。
総合評価 授業の進め方が我が家には合わなかっただけで、全般的には良くないことはないため。
個別指導のセカンドチャレンジ津久井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 残念ながら、通塾の成果が成績に反映しませんでした。個別指導は生徒2人に対し先生1人でしたが、話し出すと学習とは関係ない話で盛り上がり時間が潰れていたようです。体制的に満足していないので2点です。
カリキュラム 教材は、教科書に合わせてありましたので、問題ないかと思います。ただ、理解度を把握いただけていなかったようで、成績には反映しませんでした。
塾の周りの環境 立地条件は、自宅から徒歩・自転車圏内、また、通学路間でしたので問題ありませんでした。警察署が近く、商店の灯りもあり、良かったです。
塾内の環境 通学路にあり、自習室を使用できると思っていましたが、上級生が多いと使用しづらかったようです。
入塾理由 高校受験にあたり、個別指導が希望なのと、自転車で通うにあたり立地条件で選びました。
定期テスト 定期テスト前は、対策スケジュールを組んでくれていました。しかし、理解度の把握はなかったです。
宿題 量は、適当にこなせる程度で、理解度を把握できない程度だったのではないかと思います。
家庭でのサポート 近かったが、送迎を行うのを基本としました。帰路では、学習内容を聞き、分からないところは質問をするよう促しました。でも、質問しづらかったようです。
良いところや要望 電話連絡にて、振替に対応してもらえていたのは、良かったです。
総合評価 講師が低評価です。個別指導で2人に対し1人の先生がいて、先生が30分も勉強とは関係ない話をしていたこともあるそうです。塾としては、コミュニケーションを超えた時間の使い方だと思います。そしてそれを監督者が把握出来ていたのが…疑問です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業料が高いのはある程度仕方ないとは思うが、教材費や長期休み中の特別授業や模試の費用等、何かと追加費用が掛かったから
講師 きちんと教えて貰えるのか最初は少し不安だったが、そんな不安も必要なく、本人に合う講師が見つかるまで何度もチェンジ出来たから
カリキュラム 本人の実力に合わせて教材の難易度も考えて貰えて、季節講習も塾長との面談で回数を決める事が出来たから
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、家の子は普段は自転車で通っていた。
自転車は近くの商業施設の無料駐輪場に停める事が出来た。
塾内の環境 ビルの5階にあったが、外観も内部も綺麗でトイレも同じフロアにあって便利だった。
教室内はブースごとに衝立で仕切られており、隣の席の人の目を気にしなくて良い環境だった。
入塾理由 大人数ではなく少人数で見て貰える点と、自宅から近くにあったので
定期テスト 定期テスト対策中は、受講していない教科も教えて貰う事が出来た
宿題 量的には、本人にそれほど負担になる事もなく出されていたと思う。
良いところや要望 塾長との面談が頻繁にあったので、ちょっと煩わしい反面、子供の勉強の様子がよく理解出来て良かったと思う。
総合評価 本人の実力やペースに合わせて指導して貰え、結果第一志望の高校に入学出来たので。
練成館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいが相場だと思うので、安くもなく高くもなくという感じだと思う。
講師 悪いという話は聞かなかったので、比較的良かったのだと思います。
カリキュラム 本当に素晴らしいと思います。また機会があったら行かせてみたいです。
塾の周りの環境 そもそも家が近くて、行きやすく、周りの環境をよく知っていました。治安も普通でした。どれも自分たちにとってはとてもすばらしくてよかったです。
塾内の環境 一回見たことがありますが、一般的で普通によく見えました。素晴らしいことです。
入塾理由 周りの多くの人が通っており、良いという話をかなり聞きました。体験でも良かったからです。
良いところや要望 満遍なく揃っており、特に言うことはないと思います。さすがだと思います。
総合評価 ほかの塾に行かせたことがないので、あまりよく分からないが、悪いとは言ってなかったので、良かったのだと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝よりも夏休み、冬休みの講習が予想外にたくさんあり、その分、総額が高くなったと感じている。月謝に関しては、自習室の利用回数を考えたときに結構お得な印象です。
講師 責任感が強く、学習指導以外にも受験に向けての体調管理、経験から来るアドバイスなどもあった。あとは、生徒の成績を上げる、合格させるといった熱意も感じた。
カリキュラム コロナ禍であったが、オンライン授業の導入がとても早く、感心した。季節講習もかなりの授業数があり満足した。自習室での学習の際にも指導を受けられた。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良い。また、銀行や証券会社が入っているビルなので防犯上も良かったと思う。
駅と塾の間の移動が、夜だと少し心配でした。
塾内の環境 学習に集中できる自習室がほぼ毎日利用できる環境は良かった。また、暑い、寒いといったことを気にするようなことはない空調、教室がきれいといった点も良かった。
入塾理由 本人の希望に加え、指導内容と講師の質が高いこと、面倒見も良いことから決めた
定期テスト 指定校推薦などの選択肢が早い段階で消えていたので、定期テスト対策は意図的に行わず、受験対策に特化した形で指導してもらいました。
宿題 ほぼ毎日、塾か自習室に行っていたので、宿題のように家でやるようなことはあまりなかったです。
家庭でのサポート 夜が遅いとき、天気が悪いときなどは車で送り迎えをしていました。
良いところや要望 良いところ→講師の質が高い、ただ勉強を教えてくれるだけでなく、身近で目標になるようなお姉さんといった感じなので、学校とは違った楽しさがあったようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 値段は変わらず、午前中や日曜日も自習室が開いていれば最高だった。
総合評価 一番は講師の質が良かった。メインの担当講師は中学3年から高校3年までお世話になったが、高校、大学とも志望校に合格することができたし、勉強以外でも良い影響があったと思う。値段は高かったが、総合評価も良かった。
個別指導塾 学習空間二本松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわかりません。
講師 ほどよい距離感があるので、人見知り気味の子供には合っていると思います。
カリキュラム 学校の授業に合わせて進んでいくので、学校での授業が苦じゃなくなりました。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なので楽です。治安も悪くないので安心です。遅くなってしまった時は迎えにいきますが、近くなので親も楽です。
塾内の環境 新しく出来たばかりなので、まだきれいです。人数も限られているので混雑する事はないです。
入塾理由 新しく出来た塾で体験に通った結果、本人が通いやすかったから。
定期テスト 定期テスト対策は学校に合わせたやり方をしてくれているようです。
良いところや要望 LINEで休む連絡をすぐ出来る所や、何かあればLINEでやり取り出来る所が楽です。
総合評価 子供には合っていると思います。まだ通い始めたばかりなので、成績に関してはわかりません。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありませんが、他の塾にも見学に行かせていただきましたが、だいたい平均的な金額のように感じました。
講師 先生に質問しやすかったとの事です。苦手に気付いてもらえそうで安心しました。入塾の際の説明もとてもわかりやすかったです。
カリキュラム 習う教科以外でも定期テスト対策などは他の教科も教えていただけるようなので安心しました。学習スペースもあったので良かったです。
塾の周りの環境 夜でも割と明るく、自宅から通いやすい場所にあった為、決めました。自転車で通いますが徒歩でも行ける距離なので決めました。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、広く感じました。天井も割と高く、開放感があるように感じました。空間が広く感じて換気の面でも安心しました。
入塾理由 先生が話しやすかった事、歩いて行ける場所、友達が通っている事が決め手になりました。
良いところや要望 入塾の際の説明がとてもわかりやすかったです。教室も明るい印象で安心しました。
総合評価 これからなので評価は特に気にしてつけておりません。苦手な教科が勉強しやすくなるといいなと思っています。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2コマで結構高いと思う。
地域別調整費という謎の料金がかかる。
講師 子どもはわかりやすいと言っているので良いのではないかと思う。
カリキュラム わからないところをよく見て教えてくれるようです。個別なので自分のペースで進めるのが良いです。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近いし、人通りもあり、道も明るいのでいいと思います。道路に面しているので車の迎えはしにくいかもしれないです。
塾内の環境 きちんと整理されていて清潔な環境だと思います。
入り口で靴を脱ぐようになっています。
入塾理由 褒めて伸ばしてくれそうな感じで子どものやる気を引き出してくれそうだと思ったから。
良いところや要望 まず子どもの話をきちんと聞いてくれて、認めてくれる感じがいいなと思いました。もう少し費用が安ければなあと思います。
総合評価 勉強が苦手で集団塾では聞いたりできない子にはいいと思います。その分値段が高いですが。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣のプロの先生による個別塾と月額料金があまり変わらない点で、高いと思う。
講師 まだ入って一回しか授業を受けてないが、通っている本人が質問しやすいと言っているので。
カリキュラム 学校の授業の復習と、少し先取りをやってくれるのが良い。
プリントが多くて整理しづらいのが難点。
塾の周りの環境 自転車で通える。
家から近い。
建物は道路沿いだが、教室は少し奥まった部屋なので、騒音はあまりない。
塾内の環境 古い建物だが、わりときれいにしてある。
玄関ドアの開閉の音がうるさい。
入塾理由 他の塾も体験したが、授業を体験した本人が一番良いと言ったこちらに決めた。
良いところや要望 振替授業の融通がきいてありがたい。部活でけっこう忙しいので。
本人に授業のことを聞いても詳しく言わないので、簡単な授業報告があると良い。
総合評価 勉強するのは本人なので、コミュニケーションを必ずとって、やる気を高めてくれる所が良い。
プロ個別指導SeeD橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習など個人の希望でコマ数、教科が選べるので比較的安いと思った。
講師 資料送付いただいているのに同じことを説明され、こちらの質問を伝わっていないのか希望の回答がなかなかもらえなかった。
カリキュラム 体験授業しか受講していないためまだ、分かりませんが、問題を自分で選び印刷できるところが良い
塾の周りの環境 駐車スペースがないため送迎の待機が近隣住民に迷惑でないかドキドキしている。
坂が多いので自転車では困難。
塾内の環境 バス通りに面しているが3階のためそれほど騒音も影響しないそうです。
入塾理由 先生がアルバイトではなく正社員であること。
友達が数人通塾していること。
良いところや要望 人見知りの子なので積極的に声掛けをお願いしたいです。理解するのに時間もかかるので長い目で見て欲しいです。
総合評価 また、本格的に通塾していませんが相性の良い講師を見極めるため全員と授業をするところが点数の理由です。
臨海セミナー 個別指導セレクト橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか見学や体験をして、平均的な金額だと思いました。(資料を見た時点で高いところは先に省いてしまいましたが。)月々の月謝+季節講習や模試代、維持費などはどの塾も同じくらいの金額だと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりで十分には分かりませんが、個別なので子どもの苦手なところやつまずくところ、や勉強のやり方を教えてもらえてると思うので、良いと思います。
カリキュラム 内容、進度は本人に合わせてできるので心配していません。教材は他の塾でプリントのところがありましたが、整理が大変だと思うので教科書がいいと思い、また基本は書き込まず、何度も見返して使える方が良いと思ったので、その使い方をしているこちらの塾を選びました。
塾の周りの環境 駅近くだが大通りに面しており明るいのが良い。自転車置き場はないが、近くに大通りに面した明るい自転車コインパーキングがあるので問題ないと思う。車送迎も少しの間なら塾の目の前に停車できる。
塾内の環境 掲示物が多い気がするが、塾、という感じでいいかなと思う。他は普通です。
入塾理由 高校入試に関してしっかりと対策がされており任せられると思ったから。また、個別なので子どもに合った細やかな授業を受けられると思ったから。
定期テスト テスト前は日曜も開講して、自習+先生が見回ってくれるので質問も出来、また無料なのでありがたいと思いました。平日も本人がどのように自習に通えばいいか分からなくても、スケジュールを先生が立てて書いてくれたようで、ほぼ毎日自習に通えたのもよかったです。
宿題 宿題は毎回出るとの事で、量もやりきれているようです。ちょうどいいと思います。
良いところや要望 大手なので、受験に関してはしっかりとしたカリキュラムがあると思いますので、今のところは心配していません。あとはいかに本人のやる気を引き出してくれるかだと思うので、期待しています。本人の様子をこちらから聞けばもちろん教えて下さるのですが、塾の方から定期的に教えて下さると尚嬉しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とにかく勉強嫌いなので行く前は面倒だなーという様子の時もありますが、帰りは機嫌良く帰ってくるし、あれができた、これもわかった、と前向きな話を良くするようになったのがまず良かったです。
代々木個別指導学院二本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度高いのは仕方ない。春季講習や夏季講習などの費用の出費が大変です。
講師 生徒さんが、しっかり集中して勉強していると思いました。
カリキュラム 分からない所をしっかり復習してくれる。
塾の周りの環境 バス停が近くて助かります。人通りもあるので、夜も安心です。ただ、歩道が狭い。自転車の通りが多い。道路の近くですが、特に授業に支障はなさそうです。
塾内の環境 整理整頓されていて、ごちゃごちゃした感じはなく、授業に集中出来そうです。時間ごとの入れ替わりもスムーズで良いと思います。
入塾理由 面談、体験授業を通して子どもがこの塾で頑張りたい。と決断したから。塾の雰囲気も良かった。塾長さんが、現実を子どもに話してくれた事も決断のきっかけとなりました。
定期テスト 日曜勉強会がテスト前にあります。
良いところや要望 その子の苦手な所、得意な所を素早く見抜いて対応してくれそうな感じがしています。テスト対策もしっかりやってくれていると思います。
総合評価 教室の雰囲気、環境はしっかり整えられていて良いと思います。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導な点と、教材費、教室維持費が思いのほか高かったところがマイナス。
講師 塾の講師に当たり外れがあり、ハズレだと、不機嫌そうな態度だった。
カリキュラム プリントが主体なため、プリントの順番がイマイチ分かりづらい点
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける点ではいいが、少し離れているため、雨天時は濡れてしまうところがマイナス点。送迎用の駐車場がないのもマイナス点
塾内の環境 騒音もなく、きれいに整理整頓され、しっかり掃除されていて良い。
入塾理由 塾長の指導へかける思いと、丁寧な説明、塾の雰囲気が良かった点。
良いところや要望 出来れば、もう少し価格を抑えていただきたい。良い点は、塾長のフォローがしっかりしている点。
総合評価 冬季講習での単語テストでの結果をみて、電話をくれて、子供を励ましてくれたところ
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別進学塾なので相場かと思いましたが、やはりもう少し安くなると家計的には助かります。
講師 とにかく褒めて伸ばすタイプの塾で、本人もやる気を出しているようです。
カリキュラム 苦手な教科は、場合によっては中1の基礎部分まで振り返って授業を行ってくれているので理解度が増して行くと感じました。
塾の周りの環境 歩ける範囲で駅から少し離れたところなので、特に治安面は悪くないと思います。ただ、大通りに面しているので送り迎えは少し苦労しています。
塾内の環境 整理制度は行き届いていて、騒音もさほど気にならないです。自習室も早い時間から解放されていて、非常に静かと子供が言っていました。
入塾理由 入塾に当たっての説明が非常に親切丁寧で好感が持てました。本人も塾長との会話のフィーリングにより入塾を決めたようです。
良いところや要望 良いところとしては、褒めて伸ばすという方針のもとでやられていますし、先生達へもきちんと落とし込まれている様に感じました。
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないため、よくわからないです。たぶん、いい感じの料金設定なのだとおもいます。
講師 こどものことをとても理解してくれていて、どう説明したら勉強がわかるのかを考えて、授業を進めてくれています。
カリキュラム 授業のコマ数が細かく選べて、科目の種類、回数も細かく選べるので良かったです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいでつきますし、雨の日は
バスを使っても10.くらいでバス停に着いて、バス停からすぐなのでひ便利です。
塾内の環境 教室が狭くて、自習できる場所もほぼないに等しいので、この点は改善されたら嬉しいです。
入塾理由 個別指導で、一人一人に合わせて授業を進めてくれて、
通いやすい場所にあった
定期テスト 定期テスト対策は、苦手な英語を重点的に授業を進めてもらい、どこに力を入れ、どこを抜くかも教えてもらいました。
宿題 宿題は、毎回必ずやっていってるようなので、いい感じの難易度で、いい感じの量が出ていると思います。
良いところや要望 こども一人一人に合わせて授業を進めてくれて、こどものやる気も出させてくれて、成績もあがったので、とても良かったです。
総合評価 うちのこどもには、とても合う塾だと思います。とにかく苦手だった英語の成績が上がりました。