キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

576件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

576件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市青葉区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上位校を狙っていないオール3の我が子にかける費用としては高額ではあるが、個別ではあるし地域的に仕方がないと思っている。田舎ではこのレベルの子供にこの金額は考えられない事なので。。。

講師 毎回先生からの報告レポートがありとても良い。
授業の進行具合や宿題の出来、小テストの出来まで書いてあり、親身になってみてもらえているという安心感がある。

カリキュラム 小テストを課している方針のおかげで宿題をマジメにこなしている様子がみられる。ただ漫然と通うだけの塾は避けたかったので、個人でこの面倒見の良さは我が子に合っているとつくづく感じた。

塾の周りの環境 パス通りにあり、夜でも明るく人や車の往来があるので安心して通わせられる。雨の日はバスでの通学も出来るので便利だと思う。

塾内の環境 元気の良い女子生徒の声が面談ブースまで聞こえてきた。学校ではないのでもう少し声を落とすよう先生からも声がけをして欲しい。

入塾理由 親とは違う大人からの声がけが必要だと感じ、子供のヤル気を引き出してくれるという方針が我が子に合っていると思ったから。

良いところや要望 面倒見の良いところ、親身になり接してくださるところ。まだ入ったばかりなので成果はわからないが、友達もいない塾に楽しく通えているのは、先生方に魅力があるからだと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ実際の授業はそんなに受けてないので、定時されている値段が妥当かどうかはわかりませんが、他の塾と比べて平均的な額だと思います。

講師 面談をして、一人一人にあった指導をしてくださるとのことでした。
実際に子供が苦手なところは残って指導してくれたり、前の時間に補修をしてくださっています。

カリキュラム 集団ですが、少人数クラスで、全員に目が届くようになっている。
毎回宿題で復習、テストで確認、できないと補習としっかりみてくれています。

塾の周りの環境 駅から近く、まわりにも塾が多く、同じ時間帯に人通りが多くて安心です。
まわりはクリニックやスーパー、住宅などで、人がたまっていたり、騒いだりしているようなスペースもないです。

塾内の環境 まわりは住宅やクリニック、塾などで、特に雑音はないと思いました。

入塾理由 塾長の指導方針に賛同でき、子供をお任せしたいと思ったから。
集団なのに、一人一人に手厚い点
競わせて、クラス訳をしたり、順位を発表したりしない点
子供も気に入ったようでした。

良いところや要望 塾長は子供思いで熱心な方です。
書類もわかりやすく、よく連絡をくれます。
もう少し設備が新しいといいとは思います。

総合評価 まだ入塾して間もないですので、とても良い!とはいきませんが、先生や環境や書類など、大事なところで不満はありません。
年度末には、親子で最高だったとなるといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高めだと思う。半年に一回、結構な金額の請求がきてびっくりする。他の塾も同じようなものかもしれませんが。

講師 なかなか成績が、上がらなくても、見捨てることなくテスト前は、毎日自習室にくるように声かけしてくれたり、スケジュール立てもしてくれたり、ありがたいなと思った。

カリキュラム 授業のスピード感は早めと、聞いたので、ゆっくり考えるタイプのうちの子には向いてなかったかもしれない。

塾の周りの環境 ほぼ駅の近くで明るいし、ビルに自転車置き場もあるので、便利。こどもが1人で自転車で行って帰ってくるができる環境が整っている。

塾内の環境 やや狭く感じるが、清潔感がありとても、綺麗と感じた。教室の壁は薄そうだけど、隣の教室の音とか大丈夫なのかな?と、思ったことはあるが、子どもは特に気にしてないようです。

入塾理由 先生の面倒見がよさそうだったから。
また、小学生の時は、曜日など柔軟に対応してもらえると思ったので。

良いところや要望 中学生になって、曜日の振替とかができなくなったのが残念に思う。

総合評価 順位が貼り出されたり、学校のテストで高得点を取ると、名前が貼り出されたり、やる気のある子や成績の良い子にはさらにやる気アップにつながる環境作りがされているように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習拘束時間が他塾より長く、他の個別に比べて少し割安なように思います。

講師 明るく元気な講師が多い様子。時々学校プリントを持ち込んでも、先生からわからないと言われ、そのままになってしまう時もあるようです。

カリキュラム 学校の課題が出来るので、自宅で勉強習慣がない子には良いです。しかしもう少し学習提案してくれてもいいかなとも感じます。

塾の周りの環境 駅から近いので、電車通学の帰り道に通いやすいため、嫌がらずに行ってます。
また人通りも多いため安全面の不安はないと思います。

塾内の環境 学習環境はいいと思いますが、贅沢をいうと自習室があるともっと良いです。

入塾理由 学校の課題の分からない問題を質問が出来て、学習滞在時間が長かったためです。

良いところや要望 それぞれ先生が優しいので、毎回嫌がらずに行ってます。親としては学習習慣がつくことを望んでるので、助かります。

総合評価 先生によってばらつきがあるように思いますが、総合的には良いと思います。学習習慣がついていくといいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学校に比べ高くはありませんでした。本人が学び易いところを優先したところ、学力は向上しましたので、結果的に良かったです。

講師 講師と親との面談や説明会があり、顔が分かるようになったので会話がしやすくなりました。講師の年齢層は様々です。

カリキュラム 学校のテスト前、模試前、受験前対策をしていただいたので、実践向きでした。

塾の周りの環境 比較的人通りの多いところで、講義もあまり夜遅くにならないように終えていただいたので、心配になることはありまさやでした。

塾内の環境 自習室があるので、家以外や友達と勉強したい時は活用していました。

入塾理由 先生方の熱意や配慮、適切な指導が本人のやる気を高め、学力が向上しました。

定期テスト 時間を作っていただき、その対策のための講義をしていただきました。

宿題 量は大変になるかならない程度で、難易度も高いものがありましたが、結果につながりました。

家庭でのサポート 送迎や説明会、個別面談、オンラインでの速報解説などに参加しました。

良いところや要望 特に不満はありません。学力の向上と良い結果を出してくれましたので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインで不具合があった際、すぐに後日改めて実施いただいたのは良かったです。

総合評価 学習のやる気を向上してくれますし、周りの生徒といい刺激を受けられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つの授業のクオリティーが高く、また自習室など授業外のサポートも手厚かったため、とても良いと感じた。

講師 講師の方がとても熱心な方だったため、いい反面もあったが逆に子供が怖がってしまい萎縮してしまったこともあった。それ以外はとても満足している。

カリキュラム 通っていた中学校よりも進度が早く、他の子達と比べて早めに受験勉強に専念できたのが良かった。また、教材もハイレベルなものだった。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分圏内にあり、駅から近いため道も明るく安全面はとても良かった。また、急行が止まる駅なためアクセスもとても良い。

塾内の環境 自習室などではみんなが集中しているため、雑音は少なくとても集中できず環境だった。また建物自体新しくはないがそれほど汚くもなかった。

入塾理由 合格実績がよく、信頼のおけそうな塾だったからこの塾を選んだ。また、家の近所だったことも要因の一つ。

定期テスト 私立志望の子が多かったためか、あまり定期テストなどにフォーカスを当てておらず、それほどテスト対策はなかった。

宿題 宿題の量はとても多く、たくさんの時間を宿題に当てていた。また、難易度も難しい問題が多く手こずっていた印象がある。

良いところや要望 ここの塾は最難関の学校を目指す子にはとてもあっている。料金としては他の塾より高いが、その分サポート厚く、いい塾だった。

総合評価 子供が成績で伸び悩んでいる時に一人一人にアドバイスなどをあげていて、また弱点補強が多かったこともとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は高くも安くもなく、塾の相場と感じる。学年が上がると、高くなっていると感じる。

講師 感じが良く、質問しやすい。
質問の対応が迅速で安心。
本人もリラックスして通えている様子。

カリキュラム 学校の内容に準じているので安心。
得意な科目は応用問題に取り組めると嬉しい。

塾の周りの環境 塾が駅前であり、駅自体も落ち着いた雰囲気なので、治安が良い。
駅近なので、電車も利用できるのが良い。

塾内の環境 昔ながらの雰囲気だが、清潔で整頓されていると感じる。席は狭めと感じる。

入塾理由 友人が在籍しており、本人が希望したため。
塾の立地が家からそれ程遠くなく、無理なく通えそうと感じたため。

良いところや要望 小テストなどで、本人のやる気を引き出してくれていると感じる。
時々、電話で様子を確認してくれるので安心。

総合評価 苦手を克服し、得意を伸ばしてほしいと思っている。概ね満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は、他より少し高い程度なのですが、テスト代、講習代、ゼミ代等色々別にかかってかなりの額になりました。

講師 早稲アカの中でもエクシブ校なので、必勝クラスレベルの先生達に、普通の授業を受けられました。質問をしてもいつもすぐに対応してくれていました。

カリキュラム 受験当日までに、何度も入試演習をしていたので、志望校の出題傾向はかなりつかめていたようです。

塾の周りの環境 たまプラーザ駅から歩いて10分ほどです。目の前にコンビニがあるので、お昼ご飯等買い出しも出来ました。

塾内の環境 自習室完備なので、受験学年の時には、ほぼ毎日自習室に通って勉強出来ました。家と違って先生達の目があるので、集中できたようです。

入塾理由 長男も通っていて、同じ志望校に合格するためにこの塾に決めました。

定期テスト 早稲アカでは、定期テスト対策はほとんどありません。
ただし質問は受けてくれます。

宿題 宿題はすごく多くて、終わらず塾に行く事もあったようです。特に部活がある時は大変そうでした。

家庭でのサポート 送迎や、お弁当作り等ありました。ただし夏季や冬季のゼミでは、お弁当を出してくれたので助かりました。

良いところや要望 事務の方や先生の保護者への対応は、礼儀正しくて素晴らしいです。授業中でも事務の方が電話対応してくれて子供へ言伝てくれたりとても親切でした。

その他気づいたこと、感じたこと 本気でやる子を育てるというのが、この塾のコンセプトなのですが、本当にその通りに息子は自ら勉強するようになりました。塾は楽しいといつも言っておりました。

総合評価 先生達の指導のおかげで、志望校に合格したのはもちろんの事、受験した高校全て合格を頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月の料金はこんなもなかと思います。設備費が加わる月や、夏期講習など長期休みの講習代は高くて負担に感じました。問題プリントが多く、全部やりきれているのか疑問があった。

講師 神奈川県の受験事情に詳しく、進路相談では適切なアドバイスをいただき、志望校を決める際にとても助かった。面談が数回あり相談しやすかった。講師の方すべて感じもよく教え方も上手だと子供が言ってました。

カリキュラム 受験に向けて、模試のカリキュラムがすごくよかった。テキストは受験を意識した問題が多く難しいですが、先生方がしっかり教えてくれます。

塾の周りの環境 駅から5分ほどで便利。塾の前は駐車禁止なので、一本手前の通りや周辺に一時的にとめていました。塾が終わると生徒が一斉に出てきますが、先生が外に出て生徒を誘導されていたので安心でした。

塾内の環境 教室は明るく綺麗でお隣ともほどよい距離感でした。自習室に行くが、お昼を食べたりするスペースが少ないそうです。

入塾理由 同じ学校の友人が通っている為本人が通いたいと希望したこと、先生方は全て正社員、神奈川県に特化した受験対策をしている点から決めた。

定期テスト ありました。授業というより問題の量をこなす感じだったと思います。

宿題 量はちょうど良く、難易度は普通でした。が、クラスによると思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。新学年度説明会、個人面談に参加。説明会はzoomと選択でき、zoomでも参加。

良いところや要望 授業中や自習室で私語の多い人がいてもあまり注意しないみたいでしたので、他の生徒に迷惑がかからなによう声かけしてほしいなと思います。
先生方、受付の方、みなさん感じ良くすぐに対応してくださいました。

総合評価 神奈川県の高校受験に適している塾だと思います。模試成績上位者は公表され、いい刺激になったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くも無い。どこの塾も同じくらいの価格帯はしてしまうと思う。授業料より教材費が高い

講師 馴染みやすい。分け隔てなく生徒と接してくれる印象がある。いつも笑顔で元気な先生が多い

カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを考えてくれている。コース別に難易度も分かれている為、その人に合った対応ができている

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。立地に関しても、住宅街よりは商店系が多い為、人通りも多く、街灯も明るい為安心

塾内の環境 常に掃除をしている清掃員がいる為、いつもきれいな状態だった。先生がたの机は、その先生によってきれい、汚いがある

入塾理由 家から近く、有名のため。中学生の頃から通っていたため、そのままストレートで大学でも採用した

良いところや要望 馴染みなれた塾。近所の人が多い為、友達もできやすい。高校が違うても、中学が同じで久しぶりに会えた人もいた

総合評価 ほかのじゅくに通わせたことがないため、他の塾のことはわからないがこの塾はとても素晴らしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎずサポートもしっかりしているので、
これぐらいの値段でも全然満足です。

講師 とても良かったです。
英語がとても苦手でしたが、しっかり教えてもうことにより、英検に準2級まで習得することができました。

カリキュラム 学校よりも前にカリキュラムを進めるので、
1度内容を知った上でまた学校で授業を受けられるので
他の子に比べて理解が深かった。

塾の周りの環境 駅から近いのでとてもよかった。
またコンビニも近くにあるので、夜遅くまで授業なあった日などは、ご飯を買って帰れる

塾内の環境 自習室では、仲いい子同士で座って、よく話してしまう人が多かった。そのため、何度も塾にクレームが入っていたのを聞きました。

入塾理由 お友達が通っていたのと、しっかりと勉強環境が整った高校へ言って欲しいとおもっていたから。
そのために偏差値が高い高校へ行って欲しかった

定期テスト 学校の傾向などをしっかりと塾の先生が掴んでくれていたので、その傾向に合わせて、行った方が良い問題集などを教えてくれました。
塾 おかげで内申は取りやすくなったと思います。

良いところや要望 先生後親身になって志望校の相談に乗ってくれました。
また情報量が多いので助かることも沢山ありました。

総合評価 良かったと思います。
特に定期テスト対策がすごく良かったので、塾おかげで内申点を沢山撮ることが出来ました。

創英ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々調べて、他の個別塾と比べて金額が安かったと思います。

講師 塾の見学に行った時に生徒と先生の様子を見て良かったのと娘が先生の説明が分かりやすいと言ってたので。

カリキュラム 5教科やらなくても5教科分のテキストがありテスト対策を相談できるところ。

塾の周りの環境 あざみ野駅から近くて、自宅からも近い。
車通りが多く、周りは広くてとても明るい所にある。
エレベーターからおりたらすぐ横に教室がある。

塾内の環境 塾内は明るく整理整頓され、道路沿いにあるわりには外の音は聞こえなかったので集中して勉強ができそうだった。

入塾理由 駅や家から近くて、車通りもあり、明るい場所にあります。個別塾で、振替ができて、先生達が優しく雰囲気が良いです。

良いところや要望 これから保護者の面談があるので高校受験について色々と相談したいと思っています。

総合評価 自宅から近くて個別指導塾、授業内容や塾内の雰囲気、料金等理想の塾に近いと思ったからです。

早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料に加えテキスト代、講習会の費用がとても高いです
特に3年生担ってからの必勝コースが高いです
テストが多くあり受験料がかかるものもある

講師 一人ひとりに授業外での代応をしてくれた
授業外では英検を取るための面接練習などにも時間を割いてくれた

カリキュラム 青葉台校では志望校合格のためカリキュラムを大幅に早く勧めてくれていた
そのおかげでテスト前などぎりぎりになることはなく早い段階から入試問題を解くことができた

塾の周りの環境 周りは塾が多いこともあり安全ですが塾前の道路にお迎えの車が溜まっていて通れないことがあるのが気になりました
施設は校舎によって全く異なりきれいなところとそうでないところの差が激しい

塾内の環境 どこの校舎に行っても教室がとてもきれいでホワイトボードなので粉が飛んだりすることもない

入塾理由 私立高校の合格実績が他の塾よりも高かったため早稲田アカデミーを選択しました

良いところや要望 校舎一つ一つが綺麗で、夏休みなどの講習会もしっかりしていてとてもいい塾です

総合評価 一人一人への対応などがとてもよく 入った時、よりも成績がとても上がりました。とてもいい塾ですが、 担当の先生がいきなり変わったりすることが気になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が、半年に一回引き落とされ、夏期講習代なども別途かかるので、安くはないと思うが、他の塾も同じくらいかかると思うので、ここだけ高いとも思わない。

講師 学年の途中に、講師の方が2名ほど突然辞めたりしていたので、塾の中で何かあったのかな?と思ってしまった。

カリキュラム 評定5の取り方ノートというものも配られ、内申がとれるようなノートの取り方や、過ごし方まで教えてくれるのはいいと思った。

塾の周りの環境 駅からもさほど遠くなく、周辺の道は明るい。
塾にも自転車置き場があるので、自分で自転車で通えるのは良いと思う。

塾内の環境 きれいだと思う。授業も、パワーポイントを使って簡潔に行われているようで、色々工夫されているのだと思う。

入塾理由 学校の成績がとても悪く、個別指導の塾でもなかなか結果に結び付かなかったが、集団の中で自分がどのくらい出来てないのか、また、頑張って成績が上がったら嬉しいという気持ちもわかるかなと思い決めました。

定期テスト テスト前は授業がない日も塾の自習室を開放してくれるのはありがたいと思う

宿題 そんなに多くはない人思う。授業の前に毎回宿題チェックの時間着あると聞いた。

良いところや要望 あまりにも悪い点数を出した時などに、電話でフォローアップの相談など気にかけてくれたり、面倒見の良い塾だと思います。

総合評価 成績上位の子だけでなく、成績がふるわない子のことも気にかけてくれるが、成績上位の子たちに力を入れているのがあからさまで、通塾を迷うことがある、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月ではなく授業を受けた週で値段が決まるので、値段を抑えることができます。

講師 生徒と仲がよく、子どもも先生の授業を受けるのが楽しみで、毎回楽しく授業に通っています。

カリキュラム 子どもにあった授業のスピードでわかりやすいです。
また、休んでもその日の分の授業動画が見れるのも良いところだと思います。

塾の周りの環境 駅の近くにあり遠い地域の人でも通いやすいというところがこの塾のいいところだと思いますね。また、教室が広くてきれいです。

塾内の環境 防音の壁や扉なので先生の話を集中して聴くことができてとても良い環境だと思います。

入塾理由 子どもの友達がみんな通っている
家から近い
先生や教室の雰囲気が良い
など

定期テスト 塾では過去問をくれたり模擬試験を行なっておりそれなりの対策になっていたと思います。

良いところや要望 やっぱり1番は先生ですね。
面白くて関わりやすくてわかりやすいです

総合評価 教材のわかりやすさや講師のひとがら、駅やバス停などの交通機関の近くにあるというところだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材があまり多くなく、副教材も少なく、割高感を感じた。休み毎の講習も、別料金で割引が無いようだった。

講師 子供達で遊んでしまい、仲良しグループになりました。真剣な時間が少ない影響。

カリキュラム 子供の弱い所を見つけて、徹底的に学習するので無く、平面的な時間が多く、本人次第。

塾の周りの環境 駐車スペースが無く、困りましたが、徒歩でも通うことができ、本人のみでも通うことができたため、有益だった。

塾内の環境 本人が授業以外であまり通うことが無く、有益な利用が出来ない。

入塾理由 本人の希望が強く、本人の意思を尊重して、セレクト。また、徒歩でも通うことができたため。

宿題 本人の弱い所の出題では無く、平面的なもので、有益度は高く無い。

良いところや要望 徒歩でも通うことができたため、仕事が遅くなっても、影響が少ない。

総合評価 やはり本人次第の所が大きく、やる気の引き出しが引き出せなかったので、残念。

英才個別学院藤が丘駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語と数学の2教科を選択してますが 他の教科についても指導してくれる。

講師 生徒の能力にあった指導をしてもらったので本人もマイペースで取り組みできた。

カリキュラム 教材に関しては通学している中学校のテキストに合わせたものだった。

塾の周りの環境 駅前なのと自宅から1分と近かったので 自宅で勉強するより通学して自習出来た事です。
先生が助けてくれるので良かった。

塾内の環境 教室内はそんなに広くはなかったですが 適度に生徒がいる環境で勉強出来たので 本人のモチベーションも上がりました。

入塾理由 自宅から近いのといつでも行って自習する事ができるので選びました。

定期テスト テスト前にはいつでも来て良いとの事だったで自習しに行き わからない事を教えてもらえた。

宿題 特に宿題を出された事はありませんでしたが たまに一斉テストがあったりしたのが良かったです。

家庭でのサポート 自宅から近かったので通学に関しては援助はしなかったです。

良いところや要望 定期的に先生と面談する事がありましたので問題点について協力して指導出来た。

その他気づいたこと、感じたこと あくまでも学校で習った事を補完出来るような指導だったので子供には合ってました。

総合評価 生徒に合った指導だったので安心して任せられた事。

英才個別学院こどもの国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な価格設定だと思います。春季講習のキャンペーン適用期間に入塾したので多少恩恵を受けられました。

講師 分かりやすく指導して頂けるのでこどもも苦手意識が減った様です。

カリキュラム 学校の予習を主にしているところ、通っている公立中学のカリキュラムを網羅しているところが信用できた。
(テストの傾向が変わったなど)

塾の周りの環境 大通りに面しているので治安はよい、コンビニも徒歩圏内にあり見通しも良い。

塾内の環境 スペースはそこまで広くないがアットホームな雰囲気があり子供が通い安い。2階にあるので雑音も気にならない。

入塾理由 本人希望の個別であること、自宅から通い安い距離にあること、苦手教科を受講できること

良いところや要望 成績保証があること、振替授業があること。
規則はやや厳しいと感じるかもしれないが当たり前の事なので子どもには良いと思う

総合評価 塾に通う事を嫌がっていたが無料の学習相談を受け、現状何をどう進めた方がよいのかを分かりやすく説明して頂けた。実際通ってみて、部活との両立など体力的にきつい部分もあるようだが前向きに頑張っている姿が伺える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回講師が違うので、当たり外れがある。子どもが、何を言ってるかわからないという先生もいた。

カリキュラム 子どもにあわせてやってくれるので、不登校や、全く勉強をしてこなかった子でも取り組めると思います

塾の周りの環境 駅近で、一本道なので、とてもわかりやすい。明るく人通りも多いので、安心。一人でも安心して通える場所。

塾内の環境 教室は結構狭く、自習したり、休憩スペースはない。もう少し自習スペースが使いやすいとよい。

入塾理由 不登校で全く学習してこなかったので、子どもにできることをやってもらいたく、受験までしっかり対策してほしかった。

宿題 子どもにあわせて出したり出さなかったりらしく、うちの子はおそらくあまりやっていない。

家庭でのサポート 事務との面談で授業スケジュールを組んだり、志望校の相談をしたりはした。

良いところや要望 個別なので、どんな子にもあいやすい。キャンセルが直前までできるので、忙しい子や体調の不安がある子も通いやすい

その他気づいたこと、感じたこと 講師が連携されていなくて効率的な学習はできていなかったかもしれない。

総合評価 集団塾は基礎学力がないため、どうしても個別指導しかなく、続けられたのは、子どもに合わせた対応がされているからだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。当日キャンセルの場合も振替可能ですし、1対1の指導、先生も担当制なので、子供にあった先生を選択できる

講師 最初、質にふあんを覚えたが、塾側の講師採用基準を聞いて安心した。
先生というより、お兄さんに教えてもらいながら、遊びを入れ交えて楽しく教えてもらえるところがよい

カリキュラム 学校の教科書に沿った、テキストを用意してくれている。不得意分野を集中的にやってくれる

塾の周りの環境 駅からもちかく、最寄りバス停からも近くなので、おそくても、駅近くなので夜でも明るく人通りもあるので、行き帰りも安心である

塾内の環境 塾や病院が入ってるビルのため、静かな環境。
自習室も広く設置されていて、しにいけば、空いている先生に聞くことも可能。

入塾理由 個別指導なので、不得意分野を集中的にやってもらいたいため、集団塾は本人が苦手なため

定期テスト 無料でテスト前に無料でテスト対策講習を開いてくれる。テスト日近くに希望日を設定してくれるため、とてもよいと思う

宿題 個人のペースに合わせてくれる。
やっていかなくても、進学塾の厳しいところのように、頭ごなしにモチベーションを下げられるような、言われ方は決してされることがない

家庭でのサポート 個人面談で今後の進学相談。塾内での様子などを聞いたりしています。勉強のことは、子供の希望もあり先生に一任して見てもらって頂いてます

良いところや要望 振替の時は、担当の先生の人気度でなかなか担当の先生ではなく空いている先生となることがある、特にそれでも問題ない子はよいかと思うが、我が子は、先生が変わるのが苦手なため、担当講師が人気講師でなかなか振替が取れない。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にきになったことはない。
これといった問題も感じてはいない

総合評価 集団塾で小学生時代にこりたので、個別でマイペースに出来る環境で、本人満足していて、集団塾のように、縦で比べるのではなく、横の尺で比較してくれる環境がよいかと思った

「神奈川県横浜市青葉区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

576件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。