キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

221件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

221件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市泉区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別塾と比べると同じ科目数、同じ時間でも安かったです。

講師 教え方が分かりやすかったそうです。
分かりにくい先生がいた時はすぐに対応していただき、本人に合った先生の授業を受けられていたと思います。

カリキュラム 本人の苦手なところ、やってほしいところに重点をおいて授業をしていただけたと思います。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くと思います。住宅街近くで、道は広く歩きやすいです。夜は暗く人も少ないです。車のお迎え時は路駐でした。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。窓を開けると車の音が少し響いていたようです。

入塾理由 通いやすい個別塾を探していました。見学の時に丁寧な説明をしていただけたことと、他塾に比べたら費用も安かったので決めました。

定期テスト 定期テストの日程に合わせ、必要な科目の授業をしていただきました。また振替えをテスト前に合わせていただいたりしました。

良いところや要望 勉強のこと、進路のこと、勉強以外の学校のことなど親身に話を聞いてくださりサポートしていただきました。
時々お電話もいただき、家や学校の話をできました。

総合評価 勉強も勉強以外でも子供とコミュニケーションをはかりながら一緒に頑張ってくださる印象です。
落ち着いて通うことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などかなり盛り込んだカリキュラムを勧められて毎回断りずらい

講師 個別なので、子供との相性が悪いとやる気が下がるようで毎回先生がフィーリングが合いそうな先生にしてくれるのはとても助かる

カリキュラム 少し難しい教材のようですが、うまく教えてくださるので助かります。

塾の周りの環境 自宅からは少し距離はありますが、学校からは近いので部活帰りからそのまま塾に行けるので良いと思います。

塾内の環境 個別ではあるが、英語のレプトンの授業は他の人が発音練習しているこえが聞こえるのがたまに気にやるようです。

入塾理由 個別の塾を探していて、駅前で学校からも通いやすかったため

定期テスト 学校自体が定期テストがないので、日々の単元テストやミニテストの対策をしてくれます

宿題 子供が怠けぐせがあるので、子供の性格に合わせて量を変えてくれる

家庭でのサポート とくに親がしていることはないですが、行き帰りの送り迎えだけはしてあげている

良いところや要望 前から通っているので子供の特性を理解してくれているので助かります

その他気づいたこと、感じたこと 休んでもすぐ、振替対応してくれる

総合評価 嫌がる事もなく通っているので親は見守るだけですが、受験に向けて受講料が高くなっているのが怖い

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので授業料は少し高くなるのは理解できる。
春期講習や夏期講習等で授業を増やすと高くなってしまう。

講師 苦手で嫌いだった教科を中心に分からないところを個別で見てもらえ克服することができ、今ではその教科が好きになってきた。分かるまで教えもらえて良かった。

カリキュラム 個別なので自分のペースで進められて良かった。
教材も自分の学力に合っていて良かったと思う。
夏期講習等の時間は早い時間帯から受講できれば良いのにと感じた。

塾の周りの環境 駅からわりと近いし、コンビニも近くにあるので人通り多くて安全な場所にあるのが良い。大通りにあって分かりやすい

塾内の環境 とくに騒音なく集中できる。個別で静かな環境でできる。
整理整頓はされている

入塾理由 家から近く時間帯を選べること
集団塾のように終了時間遅くならないから

良いところや要望 自分のペースで学習できるところが良い
分からないところを克服できるところが良い
先生1人に対して生徒3人で受講していたが、
時々順番待ちで待つときヒマな時があった。

総合評価 苦手な教科を克服できたところ良かった
先生の教え方が分かりやすくて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な値段だと思います。
教材購入も、保護者と相談しながら決められます。

講師 個別指導なので、その時の講師との相性もあるが、今のところ、本人は質問しやすそうだと感じる。

カリキュラム 教材購入は、保護者と相談しながら、決めてもらえる。
今のところ、不満は無い。

塾の周りの環境 自宅からも駅からも近い。
回りはコンビニ、ファストフード店がある。

塾内の環境 狭く感じるが、個人毎に仕切りがあり、
集中はできそうだ。

入塾理由 自宅から近い、個別指導の塾を探していたから。
体験授業も有り、講師との相性も良さそうに感じたから。

定期テスト 苦手教科を無くしていく方向で進んでいる。
通常の授業数を、テスト前に移動する事も可能。

宿題 宿題は毎回、出されているが、 無理の無い範囲の量の様子。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。
保護者面談。
宿題の声かけ。
授業内容の確認。

良いところや要望 講師がよく見てくれていると感じる。
教室長も、話しやすく、相談しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 授業のコマ数を確保するため、
移動が可能なのが、とても有難い。

総合評価 娘には合っているのではないかと感じる。
内申点の上げかた等も教えてもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 英検受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金はそうばなのでしょうが、プラスで〇〇講習や〇〇テキスト〇〇模試代がかかり大変でした

講師 実際に本人にやる気が出て内申点がぐっと上がった。やる気がやる気を呼びどんどん勉強をするようになった。

カリキュラム テキスト教材は結果に繋がったのでよくできていると思います

塾の周りの環境 駅前だったので安心でした。雨の日や急な雨の日も心配いらない場所でした。近くにコンビニもあり模試の時など昼ご飯を買うのに便利でした。

塾内の環境 わざわざスリッパに履き替えるのが、ややめんどうに感じました。

入塾理由 個別指導塾に通っていたが、成績が下がってしまった為別の集団塾をさがしていた所空きが出たため入塾しました。

定期テスト よくできていると思いました。結果が確実にあがっていたためです

宿題 結構な量でした。難易度はクラスごとのレベルにわけられていました。

家庭でのサポート 空腹を満たすように、塾に行く前と帰宅後すぐに温かい食事が出せるようにしていました

良いところや要望 子供から聞いた話しですが質問をした所冷たい対応をされたとの事で落ち込んでいました。

その他気づいたこと、感じたこと テストの点によって上位者が名前を貼り出されたりクラスが上がっていくのがやる気に繋がったのが良かったです

総合評価 高校受験のステップだけあってデータ量がすごいとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質がいいためこの値段でも構わない
夏期講習や冬期講習春季講習も授業料に合わせての値段なので良いと思う

講師 不機嫌な先生の態度が悪くめんどくさい
テスト期間受験期間は娘が塾の自習室でやるとよく塾に行っていたのでいい環境なんだと感じました

カリキュラム 分かりやすくまとめてあり高校でも使いたいと言っていましたテスト期間受験期間授業中どんな場面でも使えて
暗記集は使い勝手がとてもいい

塾の周りの環境 交差点が近いため車のクラクションの音がなりびく時やバイクがうるさい時がある車の走ってる音はあんまり聞こえないし大丈夫です

塾内の環境 暑かったり寒かったりしたら温度を変えてくれる自習室はややあつい教室は綺麗で授業が終わった9:40頃から掃除をしている姿があるため安心する

入塾理由 友達が一緒だったため
アルバイトが居ないため安心できる
宣伝をしない
クチコミを見て良さそうな評価だったため

定期テスト 去年のものなどで先生が出しやすい問題の傾向やみんながそれぞれ苦手なところを重点的にやってくれる

宿題 ちょうどいいと思います
分からなかったら分からないところを質問できるし
テスト期間な少し多めになりますが部活もない期間にできるしいいと思います

良いところや要望 他の塾では休み時間にスマホをいじれますがこの塾はいじれないらしいですメイクアクセサリーなども禁止です
生徒が分からないと言ってるとこを最後までしっかりと教えてくれるところはとてもありがたく授業もわかりやすい

総合評価 環境は外の音以外はよし
先生は熱心であり生徒に寄り添い生徒のやる気を出させてくれる先生ばかりです
面白い先生もいれば真面目な先生もいる飽きない塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なため高めででもしっかり教えてくれるため多少高くても我慢して出しました

講師 分からないとこなどを教えてくれる生徒の心などにもしっかり対応して不安なども消し去ってくれる

カリキュラム スピードを合わせてくれるカリキュラムなども生徒に合わせて組まれるため生徒が置いてかれることがない

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい
人が多く迷いやすいし3階にあるため少し見つけにくいのがなんてん
エレベーターでそのまんま行けるためそれは改善される
住宅街のそばにある
駅中

塾内の環境 あまりうるさくなく静かでよい
時々先生の声が気になるが集中してればあまりにきならない

入塾理由 個別で自習室などもありカードで退出などもわかるため子供の動きなども分かりやすかったため

定期テスト 過去問などを出してくれるし宿題などで覚えた方がいいとこなどを渡し試してくれるため覚えやすい

良いところや要望 個別でゆっくり学べる先生が親身に教えてくれるカードで退出などがわかる
仕切りがあり集中しやすい

総合評価 面談がありそこで問題などを突き詰められるのが少し辛い
最初の頃はどこに何をすればいいが分かりにくいため最初の方に教えてもらいたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額、夏期講習、冬期講習、春期講習のため、かなり高額です。正直負担が大きいので、中学卒業したら、やめてもらいたかったです。

講師 先生に関しては、特にないのですが、とにかく費用がたかいです。

カリキュラム カリキュラムや先生は特に不満はないです。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度の場所にあり、通うには便利な場所でした。

塾内の環境 少人数制なので、こじんまりしており、周りに競争相手がいない。

入塾理由 周りに人があまりいない自由な塾がいいと本人から申し出があり、高額だが東京個別指導学院に決めました。

定期テスト 対策については特に不満はありませんが、とにかく費用が高かったです。

宿題 量やないようについては 特に不満はありません。

家庭でのサポート 車での送迎や、面談時には出席し、先生と会話してコミュニケーションを図りました。

良いところや要望 個人授業のため、本人の長所や短所をよく見てくれていました。その点はよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人授業ばかりではなく、月1でもいいから、クラス授業をやってもらいたかったです。

総合評価 とにかく費用が高かったです。次は集団塾にしようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習無料体験からの通塾状況や内申点などの割引等があったので、授業料については安くなったと思いますが、途中から入塾したので、使用しきれなかったテキストなどもありました。費用額については、正直家計に負担はかかりましたが、一人学習では難しい「難関高校への合格」という目的があったので、必要な出費だったと思います。

講師 人当たりの良い講師の方々でしたので、子供もほどよい緊張感を持ちながら学習できたと思います。

カリキュラム 宿題がかなり出ていたので、学校や塾から帰宅後も遅くまで学習していましたが、あれだけの量をこなせた&指導してもらえたからこそ結果につながったと思いました。

塾の周りの環境 近くにバス停はありますが、生徒は、徒歩か自転車か家族の送迎で通塾していました。ビルの1Fにはコンビニがありますが、授業前後に買い食いしている生徒はあまりいませんでした。

塾内の環境 前の通りはバス通りでスーパーもあるので交通量は多いですが、教室内に騒音は入ってこないので、集中できる環境でした。自習室もあったので活用してました。

入塾理由 難関高校の受験を視野に入れた時、自宅から通える距離を条件に、教室の雰囲気や指導内容を他塾と比較検討し、最終的には子供自身に決定してもらいました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校別、クラス別に対応してくれていたようです。

宿題 宿題は、量が非常に多い印象でした。苦手な科目については難易度が高く感じていましたが、量も質も受験に必要だったので、適切であったと思います。

家庭でのサポート 授業の終了時間が遅くなるため、迎えに行くようにしていました。

良いところや要望 子供自身が講師としっかり連絡事項を確認してくれていたので、特に問題はありませんでした。

総合評価 周りとは競争せず、自分のペースで学習したい子供には適している塾だと思います。より上位の高校進学を考えた場合は、こちらの教室では対応できないので、場所が遠くなってしまうとのことでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費や模試の費用など月間のもの以外も請求がくる。夏期講習、冬季講習はたかい

講師 あまり、個々に親身に勉強方をアドバイスくれたりとかがなくきたいはずれだった

カリキュラム 他の塾と比べたことがないが特に普通だと思います。季節講習は希望制にしてほしかったです

塾の周りの環境 迎えに行きまた場所があり送迎はストレスではなかった。何より自宅からとおくなくてよかった。夜遅くに一人で帰るのは心配なので、送迎はしていた。

塾内の環境 トイレが塾内になく一度でてビルのトイレを使わなくてはならなかったのが残念です。

入塾理由 近くということと、体験授業を受けさせ本人が決めてそこにした。

定期テスト 学校のテスト対策は過去問をやらせてくれた程度でもっとアドバイスが欲しかったです。勉強できない子にはあまり親身ではなかった

宿題 宿題はでていたが、難しくて苦労していた。本人がやる気にならず困った

家庭でのサポート あまり口出しすぎず本人にまかせた。テスト近くなるとちゃんと勉強するようについつい言ってしまった

良いところや要望 季節講習は希望制にしてほしいです。自習室を開放してくれるのであればこれをやった方が良いなどやるものを用意してくれればありがたかった

その他気づいたこと、感じたこと あまり勉強ができない子にはむいてないと思いました。個々に補習丁寧にしてほしかった

総合評価 とにかく一番にお金がかかりすぎ、中3の時はまた?と思うほど何回も引き落としがあって辛かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室に行けば対応いただけることより、安いかもしれません。

講師 若めの講師の方が多く、聞きやすい環境であったと思います。非常に満足してます。

カリキュラム 論文、面接対応が適切であり、指導いただいた結果、合格したものと感じてます。

塾の周りの環境 駅前すぐで、安心して通わせることができました。
近くに交番もあり治安は申し分なし。
一階がコンビニで、非常に便利でした。

塾内の環境 個室ブースも充実しており、フリーで使うことができるのもよいところです。

入塾理由 地域密着型、個別対応も臨機応変、特に高校の先生の特徴を熟知しており、受験対策に優位。

定期テスト 定期テストも「内申が重要」との意識付けをしていただき目的をもって取組むことができた。

宿題 量、難易度とも、志望校にあった適切な指導であったとおもいます。

良いところや要望 地域密着型であるのと、各校の先生の特徴を熟知しており頼もしく感じました。

総合評価 生徒にあった適切な指導を実践している。駅からも近く安心安全です。

中萬学院中田スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、夏期講習を体験してすぐに入塾しないと、費用がやすくならないから。だが、費用が通常より安くなる制度は素晴らしいと思ったから。

講師 塾内でのクラス替え模試などがなく、全体的に模試が少ない。だが、授業は面白いエピソードも交えていて良い。

カリキュラム 数学は進みが遅くかった。同じところ何回も復習して意味があるのかと思ったが、数学が苦手な人は良いペースだ。

塾の周りの環境 中田スクールと書いているのに、最寄り駅が踊場駅なことが、わかりづらい。夜遅いが安心して帰れるから、治安が良いと言えるだろう。だが、塾の前のT字路が危ない。

塾内の環境 周りの騒音がうるさくて、自習室でもあまり集中できなかった。だが、トイレなどももちろん教室もきれいである。

入塾理由 友だちに誘われて体験してみたら面白そうな授業で楽しめると思ったから。楽しめると勉強が好きになると思ったから。

良いところや要望 クラスを増やしてほしい。模試を増やしてほしい。
そして、仲間での競争心も芽生えさせ、もっと塾生徒のやる気が溢れ出ると思う。

総合評価 授業はおもしろく、個人個人を見てくれるので良かった。たが、騒音や体験期間が短いのは辛い。模試も増やしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾でしたので他を知らずに入塾しましたが個別塾の料金としては妥当な金額だと感じます。

講師 全体的優しい先生が多いようです。
相性の問題かと思いますが授業のわかりやすい・わかりにくいは多少あるとの事です。

カリキュラム わかってない所をしっかりと教えてくれます。しかし学校との進度が合わないので結果につながらずモチベーションが保てない部分があります。
しかしこれは勉強が苦手な息子の話しなのでちゃんと成績を上げている子達もいるとおもいます。

塾の周りの環境 大通り沿いでコンビニやら店舗も多く人通りもあり明るいので治安は良いと思います。
自転車を置くところが無いので近くの有料駐輪場を使用します。

塾内の環境 全体的にキレイだったと思います。
子供が使用する場所ですがごちゃつきもなく清潔だと感じました。
大通り沿いなので車の音は多少あります。
自習室も授業する場所と別にもありました。

入塾理由 家に営業にいらした時勉強が苦手でも大丈夫と言って下さったので

定期テスト 季節講習とセットでテスト対策がありますが基本テキストを解いて行く感じでテスト対策プリントや過去問をやるとかでも無くテストの内容とかけ離れていたり地域の中学の情報に疎い感じがします。

宿題 少ないです。
息子が嫌がらないように少なくしていてくれるのかも知れません。
個別なので息子以外の宿題の量はわからないです。

良いところや要望 個別ですが3人に対し1人の先生が教えています。
学年が違う生徒を教えることがあるのですが『受験生』等がいた場合そちらにつきっきりになり『10分しかいてくれなかった』という日も多くありました。
『先生教えて下さい』『終わったので見て下さい』と自分から声をかけられると良かったのですが真面目だけどイマイチヤル気のない息子は『なんか悪くて』とボーっと待って1コマ無駄にしてしまいます。

そして自習室を見回る先生がいないため騒がしかったり(絡まれるから行かないと自習室をつかわなくなりました)
声をかけたくても授業をしている先生しかおらずかけられないそうです。
以前は見回ってくれていたりしたそうなのですが‥

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾という雰囲気ではありません。
勉強嫌いや苦手という子も通いやすいです。

ただ宿題を終わらせられないで塾に行った際に(本人が悪い)授業時間に宿題をする様なのですが授業も受けられなくて勿体無いし宿題を家でやらず塾ですれば良いや思われても困るので先生と相談して授業後に自習室で居残りをする事にしましたが、時々忘れられて授業中に宿題をしましたとLINEで報告があります。
季節講習も予定表の通り朝から準備して行くと『今日は無いよ』と帰される事が多々ありすごく困ります。交通費かけて行く子もいるでしょうに逆に予定表に記載が無いのに『今日はお休みですか?』と連絡がある時も‥そう言う時の振替は無期限か期限を伸ばして欲しいです。

総合評価 3年間通い季節講習も全て出ましたが成績が上がらずでした。なので冬季講習は出ませんでしたが特に成績は変わらずでした
本人の力やヤル気の問題も多いと思うので評価は難しいのですが息子とは相性が悪かったという事で退塾する事にしました。
問題は勉強以前に塾の連絡や情報の共有が出来ていない事の方だと思います。
面談の時に季節講習の営業はあんなにされるのに始まるとグダグダで結局???な事が多いです。

素敵な先生達もいるのに何だか残念です。

英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾(少人数)に比べれば2対1なので高いです。
特に季節講習の金額が高く感じますがその分、しっかりとみてくれることを期待したいです。

講師 塾長さんは熱心に対応してくれ子供のことについて丁寧にメールをくれます。
集団塾のようなプロ講師ではありませんが、子供は話しやすく質問しやすいと言っています。

カリキュラム 授業は中学での教科書やワークに沿ってやってくれます。
講習なども、子供にあったカリキュラムを作成してくれます。
主に、塾では予習をして、学校の授業で復習をして勉強の定着をはかると伝えられました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり明るくわかりやすい場所にあります。
塾の入るビルの脇に自転車置き場もあります。
駅も近くコンビニもわりと近く、また、上の階にはお洒落なカフェもあります。

塾内の環境 塾の入るビル自体がまだ新しいこともあり、塾内は明るく綺麗で清潔感もあります。
机に衝立もあるので、自習もしやすい環境だと思います。
塾内はいつも賑わっているので混み合う時間帯によってはガヤガヤとした雑音が気になる場合もあるかもしれません。

入塾理由 今まで少人数の塾に通っていましたが、なかなかすぐに質問ができずに、中学での成績も下がってきてしまったのでおもいきって塾を変えました。

定期テスト テスト前の2週間、週末だけでなく平日もあいた時間に行くとみてもらえます。
テスト対策用のプリントが何パターンかあり、それを繰り返し解いていきます。
副教科対策もしてくれて助かります。

宿題 宿題は毎週出されますが、多すぎず少なすぎず子供にちょうど良い量と難易度だと思います。
数学と英語をとっていますが毎週、理科と社会のミニテストもあるのでそのための映像授業を自宅で視聴していきます。

良いところや要望 まだ入会して間もないのでわからないこともありますが、塾長さんが熱心で面倒見が良い所が一番気に入っています。塾内の雰囲気も明るく居心地が良さそうです。
塾長さんは授業日以外にも学校のワークのチェックをしてくれてテスト対策もしてくれます。

総合評価 まだ入会して間もないですが、子供に対して厳しくも面倒見が良い所が気に入っています。
ただ優しいだけではなく、子供の良くない態度(誤魔化しなどや期限を守らない時)などは、厳しく注意してくれます。
講師の先生達は優しくユーモアがあり楽しい先生が多そうです。
まだ、結果が具体的に出ていないので(定期テストなど)わからないですが、テストの点数がアップしてくると子供も自分に自信がついたりやる気がでてくると思うので是非良い結果に繋がって欲しいと思います。
勉強が苦手な子供なので、子供に寄り添い上手にサポートして頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾と比較して、毎月の受講料は安めの設定であったが、各期講習や模試がけっこうかかる。

講師 たくさんほめてくれるので、子どもがやる気になりやすい。模試や定期テストの順位が発表されるので、刺激になっている。

カリキュラム 一方的な講義ではなく、生徒に答えさせるので、緊張感をもって授業を受けている。

塾の周りの環境 駅前で、コンビニや交番もすぐ近くにあり、夜でも明るい。駐輪場があるので便利。コンビニの上の階なので軽食を買ったりと便利。

塾内の環境 余計なものは教室にない。模試の結果や順位を掲示してあるが、貼りすぎな気もする。

入塾理由 近所である。実績がある。周りで通っている子が多く、知り合いから紹介を受けた。

良いところや要望 データに基づいた傾向・対策をしてくれる。講義が分かりやすい。

総合評価 また通い始めて日が浅いので何とも言えないが、子どもは楽しく通っている。講師がコミュニケーションをとってくれるので、質問しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の講義時間で考えると少し高いなと感じた。しかし、テストが毎回のきっちりあるため、学力向上には欠かせないものとなっている。そのため星3にしました。

講師 たまに講義内容を詰めれてないのか息子がわからないところを聞いてきます。

カリキュラム 授業内容はカリキュラム通りではないと感じたが、進度は学校より早めにやっているので学校ではかなり楽にテスト勉強ができてると聞いています、

塾内の環境 かなり狭いです。教室もせまく、人数が多いとガチガチになってると聞きます。しかし自習できるところが多くあるのでそこは安心です。

入塾理由 塾長と初めに面談した時に人として筋が通ってる説明で真剣さを感じたから。また、通塾テストで合格しなければならないことでやる気が見れた。

定期テスト 授業自体が学校の教科書通りの順番で進まれていて、学校より早いペースです。そのため、テスト対策もかなり早めから取り組まれているので助かります。

宿題 各教科の先生によりますが、普通より難しい問題には触れさせていると思います。

良いところや要望 何か問題あったら三者面談、かなりしっかりしていて受験の対応なども参考になります。

総合評価 先生も比較的親身で助かってます。授業を通して成績が上がってるのは間違いないのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が一人一人にしっかり教えてくれる。
しかし、大量に冊子を買い使わないのが多い

講師 生徒との距離が近く1対1で教えてくれることが多い。優しく伸ばしてくれる

カリキュラム 正直先生が作った問題の方がよく、言えばコピーしてくれるため、冊子を買う必要が無い

塾の周りの環境 近場にあった、駅近でもあり、かなり立地はいいと思う。近くにコンビニもあるので結構金を使ってきてしまうことが……

塾内の環境 全体的に狭め、他の臨海を見る限り、全部の臨海セミナー狭そう。もう少し広めの方がいい

入塾理由 近いから、周りに塾が多いが、ここは先生と生徒の距離が近いらしいから

良いところや要望 この先生と生徒の距離をずっと続けて、1番よりそう塾になって欲しいです。ありがたかったです

総合評価 立地がいい。先生の質が高い事がかなりいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました
講師の方々がとても丁寧に一人一人にあったペースで進めているということからです

カリキュラム 分かりやすくていねいにゆっくり教えてくださってたので頭に入ってきやすかったり、理解しやすかったです

塾の周りの環境 駅から近く、治安はそこそこ悪くなく、安心して通いやすくてよいかんきょうでした。
交番も近くにあり何かあった際にはすぐに駆けつけてくれるという安全性もあった

塾内の環境 雑音等はなく、自分の子供を任せられる設備、環境だった為、良かったです

入塾理由 知り合いが通っていたり、家が近かったりと、探していた条件の塾だったから

良いところや要望 分からない所を聞きやすいような雰囲気が作られていたり真剣に取り組むという場がしっかりあった

総合評価 やる時はやるという塾内での気持ちを持たせるような空気間でよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾さんと比べてこの塾さんがそれなりに安かったかなと思い決めました。

講師 どうすればいいか、それを考えながら教えてくれていたみたいです。

カリキュラム 予習が主だったので、学校の授業で遅れをとることがなくなりました。

塾の周りの環境 坂の上ですがバスが通っているのでそれなりです。ですが塾自体が二階にあり、階段はあるので時間ギリギリに行くと、授業に遅刻してしまうことがあるので気をつけなければ行けません。

塾内の環境 地震が来るとそれなりに揺れる。だけど教室同士が近いので冷房や暖房がどこに行ってもきいている。

入塾理由 色々な塾に行かせましたが、子供が一番しっくりきたと言っていたのでこの塾にしました。

定期テスト 2週間前から4日間に増え、テスト期間中もテストが終わったあとすぐから授業がありました。

良いところや要望 受験前に面接練習があるのはとてもいいです。他の塾ではなかなかないようなことも実施してくれています。

総合評価 よかったです。面接練習事はもちろん、志願書の書き方や面接シートの書き方、内容などもアドバイスしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は高いと言わざるをえない。成績はあがったが費用対効果がいいとはいえない。

講師 熱心な先生が多かった印象。面談時も的確なアドバイスをいただけた

カリキュラム 教材についての評価はみていないのでできない。子供からもとくにない

塾の周りの環境 駅前の立地であり、とてもよかった。バス通学していたが、強いて言えば終バスが早いため、迎えに行く必要があった、

塾内の環境 みていないからわからない。外観はよいとおもう。一階がファミリーマート

入塾理由 通いやすく、講師の方の教え方、熱量が子供とあっていると思ったため

定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト前の集中講義があった。ながいじかん。

宿題 適度な量。少なすぎず、多すぎず。モチベーションがけいぞくできる

家庭でのサポート 送りむかえはよくおこなっていた。終バスが早いため、週末の授業は迎えが必要。

良いところや要望 講師の質がよい。地域でも一番とうわさ。生徒ひとりひとりとむきあっている

その他気づいたこと、感じたこと リモートの授業をもっと使えるようにしてもらえばよいかとおもう

総合評価 費用は高いがトータル評価としてはよいとおもう。終バスの時間が延びればなおよし。

「神奈川県横浜市泉区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

221件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。