
塾、予備校の口コミ・評判
214件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市泉区」「中学生」で絞り込みました
国大Qゼミ 中学部弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は恐らく平均的だと思う
中3時の夏季冬季講習はとる科目によって金額が変動する
講師 年に数回面談もあり、英検対策も個別に対応して貰えて有り難かった
カリキュラム 教材の良し悪しは比較対象がないのでわかりませんが、高校に入ってからも活用している様子を見る限り本人としては使いやすい教材だったのではないでしょうか
塾の周りの環境 駅からも近く子ども1人で通わせるには問題ない環境です。利用者が少ない駅なので、遅い時間の電車待ちは閑散としています。
迎えの車で、塾周辺は路駐が増える
塾内の環境 教室は綺麗にされていました。
エレベーターがない、トイレが古いといった施設の古さは多少ありました。
入塾時は靴を脱ぐスタイルでした。
※当時は、現在は不明
入塾理由 高校受験に向けて本腰を入れるため
以前の塾よりしっかりと指導してくれると感じられたから
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、もう少し個別に対応して貰えると個人的には良かった
宿題 適度に多かったと記憶しています。
提出チェックや返却があったかどうか細かいところまでは把握しきれていません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、食事のサポート、受験説明会や面談への参加、夏季冬季講習の際は2度送迎することも
良いところや要望 スケジュールはわりと事前にお知らせがあるので、急な予定で困るといったことはなかった。
手紙の配布もわかりやすかった
総合評価 駅からも近く、通いやすい環境。
人数も多すぎず少なすぎずで、ちょうどよかった
栄光ゼミナールいずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比べていないが、内容から見てかなりたかいように感じた。
講師 講師は非常に親身でわかりやすく講義を進めていたようでついて行けた。
カリキュラム みんながわかるまでしっかりおしてくれていたため、スローペースであった
塾の周りの環境 家からもあるいていけることができ駅に隣接する商業施設の中にあったため、人通りもあり明るく、安心してかようことがでした。
塾内の環境 教室はきれいではないが空調はしっかりかんりされていたため快適であった
入塾理由 学力の向上と学習意欲をたかめるため、友人のすすめで近所にある学習塾に通わせた。
定期テスト 過去の問題党もふくめ、しっかり対策してあった講義でためになった。
宿題 宿題は予習を兼ねた物が多く、しっかりやっていかないとたいへんなことになる
家庭でのサポート 特に家庭ではサポートやフォローはしていないが雨の日などは送迎した、
良いところや要望 競争心とやる気をださせるためには周りから刺激になったとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがもう少し料金がリーズナブルであったなら非常に助かった。
総合評価 とにかく本人のやる気をださせるためにも佳い刺激となりよいと感じた、
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習や冬季講習は費用がかさむので負担になります。
講師 わからないことがあると親身になって指導してくれるようです。希望者には面談もあり相談にのってくれるのでありがたいと思います
カリキュラム 能力別にクラスが別れており娘の能力に合った指導をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 地下鉄の駅の目の前にありビルの1階にはコンビニもあり非常に便利です。駐車スペースがないので不便に思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。自習室も混んでいることが多いようです。もう少し個人の学習スペースがあると良いと思いました。
入塾理由 自宅から近く説明を聞きに伺った際、親身になってくれました。講師も熱心な方が多く子供のやる気に繋がっているようです。
定期テスト 通塾日数が多めに組んでおり娘は自宅では勉強をあまりすることがないので助かりました
宿題 量は普通だと思いました。部活と並行して無理なく出来ているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや帰宅後の夜食のサポートをしました。インターネットで情報収集をしました。
良いところや要望 まめにメールや紙媒体でのお便りがあり塾とのコミュニケーションがとりやすいと思いました。欠席時も電話連絡もいただきました。
総合評価 臨海セミナーは自宅から通いやすく講師も熱心な方々が多く娘にとって合っている塾だと思いました。
湘南ゼミナール 総合進学コース中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他のところより授業料は少し安めだった。教科書代が高かった。夏期講習とか冬季講習も安かった。
カリキュラム 教材を配るときに、一気に渡しすぎてすごく重たかった。何冊もあったのに使ったのは少なかった。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分ぐらいなので便利だった。コンビニの上にあるのでお腹が空いたらコンビニでおにぎりやパンを買えた。
塾内の環境 受験生の学年の時には、生徒がいっぱいいて、教室が狭かったです。
入塾理由 紹介で入ると図書カードがもらえて、家から近かったから帰りを心配しなくて良かった。
定期テスト 授業より前に自習室で勉強ができた。その時手が空いていたら先生が教えてくれた。
宿題 宿題の量はそんなに多くはなかったが、ちゃんとやっていかないとダメだった。
家庭でのサポート 年に数回個人面談があり、先生とも話ができた。たまに3者面談もあった。
良いところや要望 男の先生が多いので、女の先生もいるようにしたほうがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと エアコンの温度が寒すぎていつも上着を持っていた。もうちょっと生徒に聞いて温度管理をしたほうがいいと思う。
総合評価 頭の良い子には良いと思うが、平均ぐらいだったら他のところに行ったほうがいいと思う。
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3月まで通っていた集団塾より高くなるが、時間帯や曜日を選べることができ、個別指導で教えてくれることを考えたら妥当な金額だと思う
講師 入塾時に塾長が丁寧に説明してくれた
(学習方法、金額等)
1人ひとり区切られたスペースでの学習を想像していたが、実際には教師1人に対して生徒が3~4名で最初は子どもも戸惑ったが、教師や他の子どもが居る前で勉強する環境で程よく緊張感が保たれ勉強できるため、とても良かった
カリキュラム 学校の授業対策から、定期試験前は試験対策も手厚く行ってくれる点
塾の周りの環境 駅前なので、駐輪場も多く自宅から通いやすく、人通りも多く夜でも比較的明るいため、安心して通塾できる
塾内の環境 駅前だが、騒音は気にならず授業中も集中できる環境だと思う
映像授業も選択でき、自分に合った勉強方法を選ぶことができる
入塾理由 個別指導で授業の時間帯や曜日の融通が効く
授業対策から定期試験対策も手厚く行ってもらえる点
自宅から近く1人で通える
家庭でのサポート 学習の理解度や宿題について、親が確認できるようなカードがあるため安心できる
良いところや要望 個別指導だが、他の生徒と同じスペースで勉強することで、程よい緊張感で勉強することができる
実際の試験を考えると、周りに人がいる環境で集中しないといけないため、その環境に慣れることは良いと思う
総合評価 個別指導塾は沢山あるが、塾の雰囲気や勉強の進め方指導の仕方を子どもと親が納得して選ぶことができた
個別指導学院サクシード弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこのぐらいの値段が妥当かと思います。
講習とか別にお金がかかってしまうと高く感じる。
講師 まだ初めて間もないのでよく分かりませんが、体験の時の先生とは色々な話もしながらで楽しくできた様です。
カリキュラム 一人一人に合わせて授業をしてくれるのはいいと思います。分からなかったらその場で直ぐに聞けるので助かる。
塾の周りの環境 家からは行きやすい場所で、自転車で行けるし周りに色々なお店もあるので安心できる。
駅からも近いので行きやすい場所。
塾内の環境 静かに勉強ができる環境だと思う。
人数が多いと色々な音が気になるとは思う。
入塾理由 子どものペースで塾に通えて振替もでき、先生も選べる。
体験の時に子どもが嫌がらなかった。
良いところや要望 成績が良くないので苦手な科目の点数が上がるといい。
勉強が楽しくて通うのが好きになるといい。
総合評価 まだ通い初めて間もないのでこれから子どもがどう変わっていくかが楽しみ。
高校受験ステップ(STEP)立場スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習だけで大変だったし特別講座のお金もプラスでかかって大変だが、それに相応の教育はしてくれる
講師 塾に行き始めてから子供の成績が伸び始めて最終的に学校の成績表が37/45から42/45にのびた
カリキュラム 学校でも取り扱わないような問題も沢山取り扱ってて受験当日も安心して送り出せた
塾の周りの環境 駅から近いからロータリーがあって車で送り迎えしやすかったが、塾の裏のコンビニがタバコ臭くて心配だった
塾内の環境 基本的に清潔だと思ったし、土足で入れてよかった。しかし授業中に車や救急車の音はよく聞こえるらしい
入塾理由 習い事の先生が勧めてくれて体験授業を受けたら子供が気に入ったため
良いところや要望 先生も感じがいいしスクール全体の雰囲気が良かったと思う。またその生徒に合わせてとれる講座もあるためいい。
総合評価 お金はかかるけどそれに相応な教育を施してくれたから概ね満足出来た
ITTO個別指導学院横浜緑園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、最初にかかる費用が高いと思いました。途中かかる費用もかなりあったので痛手でした。
講師 あまり振り替えが取れず不便でした。しかし、授業が最大3人までだったのでありがたかったです。
カリキュラム 毎回授業後にメールが来てその日の授業態度や内容を報告してくれていたので安心できましま。
塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。バス停が近くにありますし、便もわりかし多かったと思います。周りの環境も緑が多く、夜も街灯があり安心でした。
塾内の環境 息子に聞いたのですが、夏は冷房が効きすぎて寒く、冬は暖房が効きすぎて暑くあまりよくありませんでした。
入塾理由 近所なのと、むかし通っていたのを決め手にえらばせてもらいました。
定期テスト 定期テストは毎月ありました。しかし、受けなくてもいい感じだったのであまり受けていませんでした。
宿題 毎回宿題が出ていました。だいたい20分から30分くらいかかる内容でした。
良いところや要望 空調をしっかりして欲しいです。今は快適と言わないので改善して欲しいです。
総合評価 通っている英語に関しては成績が上がったのですが、夏期講習で受けた授業は上がらなかったので改善して欲しいです。
臨海セミナー 個別指導セレクト立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外にテスト代、テキスト代、施設利用料がかるが、安い。
講師 真摯に生徒に向かい合ってくれる。試験前は試験前対策があり、生徒にとっては非常に良い。
カリキュラム 習っている授業以外も試験前はフォローしてもらえるので、非常に良い。
塾の周りの環境 家から近い。駅からも近い。周りに遊ぶところはないので、集中できる環境である。駐車場はないが、歩けるので問題ない。
塾内の環境 自習室もあり、静かな環境である。携帯など室内では利用できない。
入塾理由 家から近いからです。サッカーと両立するためです。授業を自由に変更できる。
定期テスト 定期対策は毎回あり、非常に重要で役にたっている。最後の追い込みに役立っている
宿題 宿題は適量だと思う。ただ、やるかやらないかは本人次第である。
家庭でのサポート 夜遅い場合は迎えにいく。勉強の仕方などの講習会に親は参加しました。
良いところや要望 最初に全教科のテキスト代が必要なので
費用はびっくりひました。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は融通がきくので、調整しやすいのでスポーツしている子には助かる。
総合評価 スポーツしている子には調整しやすいので、適していると思います。
高校受験ステップ(STEP)弥生台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの子達が通っているからこれくらいが相場なのかと思っていた。ほかのところの値段わ知らないため
講師 いいと思う。うちのこは成績が上がりました。得意科目と呼べるものもできました。
カリキュラム 中学のすすんでいる内容に合わせてくれたが通っている中学のレベルが低く、相談したら先生がカリキュラムを用意してくれた
塾の周りの環境 治安自体あまりよくないところですが開発後綺麗になった気がする。夜もバスがあるから娘を通わせるにも安心、街灯もある
塾内の環境 綺麗な場所である。子供達も綺麗に使っているのがわかる。先生が積極的に掃除もしてくれている。過ごしやすい環境にしてくれている。
入塾理由 家の近所の子達がみんな通っていたのと、家から近いためです。受験対策のため
定期テスト テスト期間になるといつもより容量は多くなるが時間を多めに取ってくれた、先生の言うところは当たりやすい
良いところや要望 いいところは立地がいい、教室が綺麗、友達が多いところ。駐車場を作って欲しいのは希望
総合評価 とてもいい教室だった。先生達は忙しいのに子供と向き合ってくれてるのがすごく伝わる。面談もしてくれた。
上甲ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。お試し期間は無料で行ってくれて凄く助かりました
講師 生徒の早さに合わせて問題を解いてくれるため追いつけないという問題がなく楽しく塾を通っています
カリキュラム 過去問を使ってどこができていないのかをしっかり把握しているため苦手なところが出来るようになってました
塾の周りの環境 友達も通っているので楽しく一緒に協力して問題を解いたりしていますし家から近いので通いやすいです。
周りにバス停もあるため少し遠くても十分行ける距離だと思います
塾内の環境 防音されているので集中しながら勉強へと取り組めるのでとてもうれしいです
入塾理由 テストの点数が上がらないので家から1番近い塾を選びました。成績が上がるとも耳にしました
定期テスト 過去問を用意してくれるのでテストに出やすいところなどをまとめて問題を教えてくれます
宿題 量はあまりなく分からないところは聞けるのでしんどくなかったです
良いところや要望 自分のペースで進んでくれるため、追いつけないという問題がなく分かりやすく説明してくれるので嬉しいです
総合評価 前は50点以下しか取れなかったのですが過去問をやる事でほぼ70点台など90点台も取れるようになりました
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は確かに安い方だと思うが施設費がかなり高いので結果、料金は高い方に入る
講師 全体的に指導の熱量は高いと思う。自習に来させる努力をしてくれていると感じる。
カリキュラム これからの入塾なのでカリキュラムはまだ詳しい事は分からないが授業内容は分かりやすく進度も得意科目は遅く感じるようだが苦手科目は置いてきぼりにならずきちんとついていけている様子。
塾の周りの環境 近くに無料駐輪場がない事が問題。3年生になれば毎日のように自習に長時間入る事になると思うのでその度に駐輪場代までかかってくることが予想される
塾内の環境 一般的な集団塾だと思う。個別の自習室はないので
いつものクラスが自習室 それなりに騒ぐ子供がいれば気が散ると思う
入塾理由 体験を通して子供自身が決めた
親的には苦手な英語の相談をしたら全力でサポートして下さるという先生の言葉を信じる事にしました。
定期テスト テスト対策はあり。テスト近くには通常の授業クラスを中学別に分け土日も対策に充ててくれる
内容はこれからなので分からない
宿題 量も難易度も低い。1教科30分程度で終わる。苦手科目でも1時間程度。
良いところや要望 子供と先生の距離は近いように感じる
相談や質問には行きやすいのではないか。
総合評価 今のところ良くも悪くも普通
これから実際通わせて頂き期待以上の成果があれば嬉しい
臨海セミナー 小中学部弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前のテスト対策が受講日が増えるのに、別料金ではない。
講師 入塾に渋っていた子供も嫌と言わず楽しく通えているのでどうか聞いてみた所、授業、先生が楽しいと言っている。
成績も少しづつ伸びてきている。
カリキュラム 近辺の学校の子も何人かいるが、テスト前はそれぞれの学校毎にクラス分けして直前まで対策をしてくれる。
塾の周りの環境 駅から3分くらいなので夜遅くなってもある程度明るく、人通りはあるので安心して通える。また、周りに他の学習塾もあるので、学校の友達と一緒になる事もあるそう。
塾内の環境 自習室があるので、早めに行って、自習をする事ができるそうです。
入塾理由 自宅のみでの学習が、厳しくなってきた。
周りに通ってる子が多く、口コミを聞いてコスパが良さそうだった。
定期テスト 定期テスト前には対策として学校別に分かれて授業をしてくれる。
宿題 学校での宿題があまりないので、塾での宿題がしっかりあり、自宅での学習として毎日取り組んでいます。
高校受験ステップ(STEP)弥生台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 内容をよく考えてくれて実際に役にたったなと思います。
とてもよかったです。
塾の周りの環境 駅の真ん前で安全に、通える場所だったと思います。
とてもよかったです。このままかよいつっけたいと思います。
塾内の環境 かなりよかったです。
なかなかできない事も教えてくれました!
英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは少し高いと感じたが、個別対応なので妥当な値段だと思う。
講師 分からない事はすぐに聞きやすい雰囲気であると話していた。その子に合わせて出題してくれていると思う。
カリキュラム 入塾したばかりでまだ分からないが、中学校の授業に合わせて進めている。
塾の周りの環境 駅近で、自宅からも近く通いやすい。幹線道路に面しているので、塾周辺が明るく、安心して通わせる事ができる立地だと思う。
塾内の環境 道路が目の前にあり、ドアが開く度に車や歩行者の騒音が気になったが、子どもは気にせず、取り組めている様子。
入塾理由 友達の進めで、一人ひとりに合わせてわかりやすく教えてくれると聞いた。
良いところや要望 講師の先生が若く、生徒に寄り添ってくれているのが全体の雰囲気で伝わってきた。
総合評価 入塾したばかりで、テストの結果などはこれからだが、子どもは楽しみながら通っている。
臨海セミナー 個別指導セレクト立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習と夏季講習はいつもの塾通う時より、お金がかかって少し大変です。
講師 まだ、入塾して2ヶ月位なんですけど、どの先生も教え方が上手って言ってます。
塾の周りの環境 交通の便は、少し立場駅から歩くので、夜で少し暗い道もあって少し心配な部分もありました。
たまに車で送り迎えなどをして、フォローをしてました。
塾内の環境 塾の中は綺麗に整理整頓されててキレイでした。
トイレだけ教室のドアを開けて行くので少し不便でした。
あと、女の子トイレ一個と男子のトイレ一個なので、もう少しトイレの数が欲しいなって思いました。
入塾理由 塾長さんが初めて夏期講習行った時に、高校受験のシステムとか、やり方を説明してくれて印象が良かったです。
定期テスト テスト前に補講とか勉強フォーロとかがあって良かったです。
勉強フォーロではいつも通塾していない科目みてくれて、保護者としては良かったです。
宿題 塾の宿題は毎週出て、量もちょうどいい感じの宿題が出て、子供にはあってかと思います。
家庭でのサポート 家庭でも塾だけだと成績が伸びないので、家でも学校の復習するように声掛けをしていました。
良いところや要望 塾長さんが喋りやすくて、高校受験のシステムとかやり方を教えてくれて、夏季講習をやって、ここの塾に入塾しました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾の他の塾に通ってたんですが、通ってた塾長さんは高校システムはここまでの説明をしてくれなかったし、色々と聞きにくい部分があって、前の塾は辞めて、臨海に入塾しました。
臨海セレクトの塾長さんは高校の説明を丁寧にしてくれて、喋りやすくて入塾を決めました
総合評価 塾長さんが喋りやすくて、高校受験のやり方とかシステムとか丁寧に説明会の時に説明してくれて印象が良かったです。
それで夏季講習を子供にやらせようかなって思ったし、ここの塾なら成績上がるんじゃないかなって思って
入塾しました。
まだ入ったばっかりで、詳しい事は分からないけど、こういう評価にさせてもらいました。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験と申込みで2度塾に行ったのですが、講師の数が少ないように感じました。
塾の周りの環境 車での送り迎えではなく、自分で自転車で行ける事を一番に考えました。
自転車置場も広くとってあり便利です。
塾内の環境 自習室があり、授業がないときにも行って勉強できる。とあったのですが、友達が多いためちゃんと勉強が捗るのか少し心配です。
入塾理由 体験に行って本人が気に入ったため。
友達が多く、塾の雰囲気など自分でリサーチしていたみたいです。
良いところや要望 中学校の友達が多くいるので、行き帰りは心配ないのですが、勉強に集中できるのかが心配です。
個別指導学院サクシード弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べて価格が安い。夏期講習なども一コマが高くないので予算に応じて入れられる。
講師 時間帯にもよるのだろうけど、先生が多い印象でした。堅苦しくなく子供には良かった様です。
カリキュラム まだ2回しか受講していないのでよくわかりませんが、最大で1対3の時もある様です。
塾の周りの環境 駅からの徒歩は明るい大通りを通るので安心。近くにコンビニやスーパー、本屋などもあり、お昼を食べたり、ノートや文房具なども買うことができる。
塾内の環境 塾内は静かで休憩時間との区別が付いている。授業が終わって塾内で友達同士で話して騒ぐこともなく、生徒さんたちは終わったらすぐに帰っていく様子だった。
入塾理由 電車で一駅そこから徒歩5分くらいの所にあり、歩く所も明るい大通りで安心。同じ中学の子もいて本人が楽しく通える所、価格も良かった。
良いところや要望 利便性が良く、価格も高くなくていい。
ITTO個別指導学院横浜緑園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾と比べると同じ科目数、同じ時間でも安かったです。
講師 教え方が分かりやすかったそうです。
分かりにくい先生がいた時はすぐに対応していただき、本人に合った先生の授業を受けられていたと思います。
カリキュラム 本人の苦手なところ、やってほしいところに重点をおいて授業をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くと思います。住宅街近くで、道は広く歩きやすいです。夜は暗く人も少ないです。車のお迎え時は路駐でした。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。窓を開けると車の音が少し響いていたようです。
入塾理由 通いやすい個別塾を探していました。見学の時に丁寧な説明をしていただけたことと、他塾に比べたら費用も安かったので決めました。
定期テスト 定期テストの日程に合わせ、必要な科目の授業をしていただきました。また振替えをテスト前に合わせていただいたりしました。
良いところや要望 勉強のこと、進路のこと、勉強以外の学校のことなど親身に話を聞いてくださりサポートしていただきました。
時々お電話もいただき、家や学校の話をできました。
総合評価 勉強も勉強以外でも子供とコミュニケーションをはかりながら一緒に頑張ってくださる印象です。
落ち着いて通うことができました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】緑園都市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などかなり盛り込んだカリキュラムを勧められて毎回断りずらい
講師 個別なので、子供との相性が悪いとやる気が下がるようで毎回先生がフィーリングが合いそうな先生にしてくれるのはとても助かる
カリキュラム 少し難しい教材のようですが、うまく教えてくださるので助かります。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離はありますが、学校からは近いので部活帰りからそのまま塾に行けるので良いと思います。
塾内の環境 個別ではあるが、英語のレプトンの授業は他の人が発音練習しているこえが聞こえるのがたまに気にやるようです。
入塾理由 個別の塾を探していて、駅前で学校からも通いやすかったため
定期テスト 学校自体が定期テストがないので、日々の単元テストやミニテストの対策をしてくれます
宿題 子供が怠けぐせがあるので、子供の性格に合わせて量を変えてくれる
家庭でのサポート とくに親がしていることはないですが、行き帰りの送り迎えだけはしてあげている
良いところや要望 前から通っているので子供の特性を理解してくれているので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 休んでもすぐ、振替対応してくれる
総合評価 嫌がる事もなく通っているので親は見守るだけですが、受験に向けて受講料が高くなっているのが怖い