キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

297件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

297件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市緑区」「中学生」で絞り込みました

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段を知らないので比較はできませんが、平均的な料金だと思います。

講師 先生も話やすく、塾に通う子供が先生の教え方や雰囲気が優しくて良いと言っています。

カリキュラム 苦手な教科は重点的に教えてもらい、テスト前は集中的にバランスよく学べるところが良い点だと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅や学校、スーパーなどの人が集まる施設が近く交通の便がよい。大きな道に面してわかりやすい場所にあり、夜も明るいところが良かったです。

塾内の環境 まだ見えていない場所がありますが、フロント部分や見える場所は問題ないかと思います。

入塾理由 信頼できる友達や保護者の紹介が数名あり、学校や家からも通いやすいところ。

良いところや要望 先生や雰囲気がフレンドリーで、明るく通いやすいところ。同じ学校の人が多く、多すぎず、通っているところ。要望はまだありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 春期と体験授業をしましたが様子を頻繁に連絡してくれました。
自分から質問出来ない子ですが先生から積極的にお声を掛けでいただける事が良かったです。

塾の周りの環境 駅からも徒歩2~3分と立地もとても良いと思います。近くに大型スーパーもあり明るく人通りも多いので治安は悪く無いと思います。

塾内の環境 雑音も気にならず整理整頓されていると思います。

入塾理由 子供の意志にまかせました。
本人からわかりやすいので通いたいと言う要望があったので入塾しました。

宿題 宿題は出ているみたいです。
今のところ無理なくやっている様子です。

良いところや要望 自分からわからないところとか言えない子供にとって積極的に講師の先生から声を掛けて頂けているのが良いと思います。

総合評価 これからなのでまだ何とも言えませんが以前より勉強への考え方が変わった様子なので80点くらいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思っていましたが、他の塾と比べても料金に大きく差がなかったです

講師 塾に行った際は講師がみんな入った時と帰る時に挨拶してくれたりと雰囲気がよかったです。

カリキュラム 他の塾に比べて教材が使いやすそうだったし、保護者も塾の授業体験をさせてもらったが、とても分かりやすかった。

塾の周りの環境 他の塾に比べると、駅や交番に近く、外から入り口が見えて明るく入りやすかった。駅から近い為バス停に近いのがよかった。

塾内の環境 駅の近くなので線路が隣ですが、電車の音はあまり気になりません。塾内は明るく整理整頓されている

入塾理由 立地や教材、講師の雰囲気がよかった。しつこい勧誘がなかった。

良いところや要望 子供をよく見ていてくれて、褒めてのばしてくれるところがいいと思う

総合評価 他の塾と比べて立地や教材の内容がよく、講師の雰囲気もよかった為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を勧められるままたくさんとると高くつきます。
模試などの成績による特待制度もあるので特待がとれると講座が無料になるのでお得です。

講師 映像授業は有名な講師ばかりなので、わかりやすいと言っていました

カリキュラム 自分のペースで学習がすすめられるのが良いです。1.5倍速で再生して分かってるところは飛ばしたり、また巻き戻ってみたり効率よく学習できるみたいです。

塾の周りの環境 駅からは近いので学校帰りに通いやすいです。夜遅くなっても街頭も明るいし、車がほとんど通らない道なので安心です。治安も悪くないです。

塾内の環境 設備面で特に問題はないようです。静かな環境なので自習室もよく利用させてもらっています。

入塾理由 夏の無料模試、無料体験(約1ヶ月)を受講し、内容が良かったので子どもが続けてみたいと言った為。
部活が週5の為、曜日や時間固定の塾や予備校に通うのは難しいと判断しました。

宿題 単語テストのようなものがあったみたいです。宿題はありません。

良いところや要望 自由度が高くやる気次第で成績が上がっていくのが実感できました。
本人も含めこちらから積極的に予備校にアプローチしていかないとなかなか良いサポートは受けられないです。

総合評価 学校の行事や部活が忙しくても学習と両立できるところが良かったです。先取り学習を勧められるので、学校の授業が復習になるので成績アップに繋がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけでなく管理維持費や教材費が高く感じた。
他の塾に比べて日数が少ない割に高いと感じた。

講師 年配の講師で物忘れや名前を間違えたりがたまにあり不安に思うことがあった。

カリキュラム 教材は必要に応じてなので良かった。無駄がなかった。
受験対策のカリキュラムがしっかりしていて、こちらの要望にも応えてもらえたのが良かった。

塾の周りの環境 通りに面していて夜も割と明るく遅い時間でも心配なく良かった。車で送迎するときは通りに面しているので近くに停めやすく送迎しやすかった。

塾内の環境 教室は明るくそこまで狭く感じることなく良かった。また自習室が整っていて使いやすく良く利用させてもらった。教室内が暑い時があり室温調節をもう少しちゃんとして欲しかったです。

入塾理由 個別指導で分からないところをしっかり教えてくれるから。自分のペースで通えて時間や曜日を都合つけてもらえるのも理由になりました。

定期テスト 定期テスト対策は頻繁にあって良かった。講師はできなかったところを重点に教えてくれて次のテストに活かせる対策をしてくれていたのが良かった。

宿題 量は普通で難易度も考えてくれていた。次の授業までにはちょうど良い分量で無理なく出来ていた。復習として良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。スケジュールを調整するためによく電話をし予定を合わせてもらっていた。

良いところや要望 こちらのスケジュールを優先に考えてくれて振替や変更が出来るのが良かった。電話をかけてもいつも室長が出てすぐに対応してもらえるのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師同士のコミニュケーションがしっかり取れていて生徒の指導状況などをしっかり共有していたのが良かった。

総合評価 受験に適した塾だと思います。
部活や他の習い事をしながらでも無理なく通えて良かったです。その分料金的に他と比べて高いため、そこは仕方ないのかなと思います。

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制で個人に合わせた指導をして下さるので、妥当かなと思いました。

講師 人によって教え方が違う為、頭の中がややこしくなるみたいです。

カリキュラム 春期講習からの参加で始まったばかりです。復習からかな?と思っていましたが、次年度の物をやっているようなのでやや心配です。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているので治安はいいと思います。また祖父母の家が自宅より近い為、助かっています。

塾内の環境 塾自体はこぢんまりとしています。区切られていますがやや近い感じでした。

入塾理由 少人数制で落ち着いて学習が出来る。自宅から近く通いやすい。と本人からの希望があり決めました。先生は出来ている部分を褒めて下さり、分からない部分はどうして分からなくなってしまうのかを気付いて指導してくれます。

宿題 出されていました。私が関与するまでもなく、終わらせていました。

良いところや要望 少人数制ともあって、個人に合わせた進度で行って頂けるので安心しています。また、勉強のやり方も教えて頂けます。出来れば定期テスト対策は、土日など授業以外で時間を取ってやってほしいです。

総合評価 少人数で目をかけて頂ける割には、料金は妥当だと思います。大手の塾とは違う個別制があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり回数を通っていないので安く済んでいます。回数増やせば高くなります

講師 分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで安心しております

カリキュラム 宿題も多すぎず少なすぎずちょうどいい感じなのでふまんはありません

塾の周りの環境 家から近くて暗い夜道や怖い思いもする事がないので安心しております。それが一番大きな要因だと思います。安心出来ているのも大きな要因だと思います

塾内の環境 悪ふざけしている子供もいないので安心して学習してくれるようで安心しております

入塾理由 家から近いことも自分にはとても助かります。安心して通える事が大きな要因だと思います

定期テスト 例題集を作成してくれたら個別指導に近いようなこともしてくれるので嬉しいです

宿題 宿題も多すぎず少なすぎず負担になっていないので安心出来ているのも大きな要因だと思います

家庭でのサポート 問題集をコピーしたり問題を作ったりして二人で学ぶ時間を大切にしてました

良いところや要望 分からない点は個別指導に近いようなことも対応してくれるようで不満はあまりありません

その他気づいたこと、感じたこと 友達付き合いも学ぶ事が出来ているのも大きな要因だと思います。成長してくれるようで人との関係性も良い環境です

総合評価 わからない事があれば個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても満足しております。

栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数をたくさん通っていないので安く住んでます。回数増やせば高いかもしれませんが。

講師 担任が女性なので打ち解けやすいようでとても安心しております。それが大きな安心要因

カリキュラム 宿題も多過ぎず少なすぎずでちょうど良い感じのようなので安心しております

塾の周りの環境 家から近く暗い道や怖い思いもしないのがとても安心しております。安心できることはとても大切かと思います

塾内の環境 悪ふざけする子供もいないようなので落ち着いて学べているようです

入塾理由 家から近く友だちもいたのが大きな要因だと思います。

定期テスト わからない問題は個別でも指導してくれるのでとても安心しております。

宿題 宿題は多過ぎず少なすぎずそれほど負担になっていないようなので安心しております

家庭でのサポート 問題集をコピーしたり作成したりしてヘルプしておりました。なるべく手伝っていました

良いところや要望 自習室もあるのがとても助かります。夏休みにとても役立ちます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ありませんしクレームもあまりありませんので満足しております

総合評価 近くて安心して通えるので特に問題なく満足できておりますので安心しております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思うが、その分教材などたくさんのものが配布されるから、見合ってはいると思う。3年生になると模試が多く模試の費用が高く感じることもある。

講師 モチベーションが上がりそうな雰囲気があった。明るい雰囲気の教室だと思う。

カリキュラム 学力ごとにクラス分けがされるため、それぞれのクラスごとに合わせて授業が進められるからよいと思う。

塾の周りの環境 近くにコンビニなどが多く、一日中勉強するときにはお昼ご飯を買ったりできるので良い。お弁当の心配が無いのでよかった。

塾内の環境 騒音は特にしないと思うが、自習室は机と椅子の間が狭いそう。椅子は木の椅子だそうです。

入塾理由 先生たちの雰囲気がよかったのと、友達が多く、切磋琢磨して成長できたらなと思ったから。

良いところや要望 定期的に保護者へ向けての説明会や面談などがあるので、安心して受験を迎えることができました。

総合評価 生徒さんの人数も多く、明るい雰囲気だと思います。悪いところは自習室が狭かったり、埋まってしまうことがあることだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日でしたらそれなりの料金だと思いました。
また、個人セミナーでしたのでとても親身に寄り添って話をしていただけたかと思います。

講師 個人セミナーだったのでわかるまで教えていただけました。また、女性の講師でとても話しやすい環境をご用意していただけたかとおもいます。

カリキュラム 国語が動画授業だったのがあまり良くありませんでした。
子供も、動画だけで1時間費やすのであれば別の科目を自由にできたらとか、話してました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分で好立地。
塾の周りに騒音となるものもないので、静かに勉強できる環境でした。
近くにスーパーも2件あるので小腹が空いた時もすぐに購入ができたと聞いております。

塾内の環境 特に周りの家や施設の騒音もなく良い環境だったと思います。
教室内もきれいに整頓されており過ごしやすさはあるかとおもいます。

入塾理由 駅から近く、個人セミナーがあったから。また値段もそこそこで、知り合いからの紹介もあり決めました。
面談でも、休みなどの調整もしてくれるところです。

定期テスト テスト前の週は自習時間も取れて、試験に沿った内容の授業になってました。

良いところや要望 立地もよく、休みも調整していただけるのと、先生も優しい方でした。

総合評価 私立だったのでとにかく3教科の強化をしていただけました。
個人的にご教授いただけていたこともあり、わからない部分をわかるまで教えて頂きました。

個別指導なら森塾中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うーん。高いとも安いとも感じなかったですかね~けどやすい方ではあると思います

講師 みなさん、先生と仲が良くてですね~非常に楽しそうに授業してていい印象です

カリキュラム 独自の教科書があってですね~非常にいいカリキュラムだと思います

塾の周りの環境 非常に役に近くてですね~通いやすいと思います

塾内の環境 きれいですねしかし個別指導でしてね~他の授業の声がですね~少し聞こえてきます

入塾理由 一番近い塾だったから

良いところや要望 まぁ特にありませんね~いい塾何じゃないでしょうかね~
ぜひ通って見てください

総合評価 うん!第一志望受かったし良かったんじゃないでしょうかね~
いい塾じゃないでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このサービスが受けれる塾なのなら特段高い料金だとは思わなかった。

講師 個人個人に適切に向き合って真摯な対応をしてくださる方が多かった

カリキュラム 専門で作られている教材は難易度が高く、解けるのなら成績も確保された

塾の周りの環境 治安は特に問題なく、塾の近くにバス停もあり、交通の弁も良かった。駅自体もわりかし大きな駅だった。
市営地下鉄やJRが通っており、快速電車も止まるため利便性はかなり高いと言えると思う

塾内の環境 自習室やお手洗いがきれいにたもたれていて、集中して勉強できる環境だった

入塾理由 息子の周りの友人の多くがこの塾に通塾しており、良い評判をよく聞いたから

良いところや要望 宿題の多さにさえついていけるなら全体的によくカバーしてくれる良い塾

総合評価 真摯に対応してもらえるだけでなく、料金がサービスに見合っているところ

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はまぁまぁ、いい方だったのが有難いです
どこも高いと感じていたので

講師 いつも教え方が良かったです
ちゃんと親身に生徒のことも考えてて完璧でした

カリキュラム 少し教材を覗きましたが、私にはさっぱりですが、子供たちにはちゃんと理解されるよう説明が書いてあり良かったです

塾の周りの環境 子供はバスがいいと言われたのでバス通にしてますが、毎度毎度満員にやられて大変そうです
満員には慣れるしかないと毎度子供には言われてるので頑張ってもらってます

塾内の環境 他の生徒達がうるさいと毎度愚痴って来ます
だからそこは注意するべきかなと親の私もそう思います

入塾理由 街中で見つけたチラシが決め手でした
他の親御さん達も進めてくれてたのである意味そこも決めてですね

良いところや要望 願望は生徒のことを思うならもう少し生徒を見てお喋りする生徒入れば注意するべきと思いますそこはお願いします

英才個別学院十日市場校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては普通。故に褒めるほどでもないが、不必要な分までコマをたくさん買わせようとする雰囲気は感じられなかったため、無駄金は少なくすむだろう。

講師 基本的にゆるいよりの雰囲気が保たれているが、受験期やテスト前にはしっかり気を引き締められている。
個別指導は担当制を取っているので担当講師だけはは自分(生徒)の日程、予定を把握していた。
講師NGを出すことも出来るので、合わなければガンガンチェンジしても良い。

カリキュラム カリキュラムは各季節講習ごとに各生徒ごと個別に作っていたが、それ通りにいかないこともしばしば。カリキュラム修正のシステムもあったようだがあまり機能していなかった。しかし基本的には担当講師が毎回考えて作っているようで不必要な教材を買わされたり余分に授業を買わされることはない。

塾の周りの環境 大通りに面しているため車バス等も使いやすい位置にある。

塾内の環境 棚の上などもめったに掃除されていないように見える。

良いところや要望 教室長本人も勉強に深い理解があり、よく質問を対応しています。私も難しかった部分を担当講師に質問したところその場では解決しなかった時等に教室長に直接教えてもらいました。このときに日をまたいでまで完璧に納得できる解説を用意してもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 私は高校受験・大学受験当時、進路を自分で決定して行きたいと思った所へ入るために必要な勉強を選んで行い、結果希望の高校・大学へ進学しました。受験時は推薦を使っての進学を行い、大学では文転をしました。教室長の言動に、これを心のどこか奥深くで快く思っていない様子が感じ取れました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がしたがこれまでの実績を考慮したところだと妥当だと感じた

講師 生徒1人ひとりに真摯に向き合っていたためなにもかも任せていてとても助かっていた

カリキュラム 教材が多くあったり、内容の濃さや入試対策が充実していてとてもよかったように感じた

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。またチャリ置き場があったりと駅から少し離れていても通えた。車にしてもわかりやすい場所にあるためすぐに行くことができる

塾内の環境 清潔感がとてもある。トイレなども気になったがしっかりと掃除されていてよかった

入塾理由 友人の招待で体験に行きしっかりと生徒に向き合っていたので通うのを決意した

良いところや要望 集団でレベルによってクラス分けがされているので他の人と競える

総合評価 完璧です。偏差値も26上げることができ結果がしっかりとでて本当によかったです!

個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は普通だと感じている。
集団指導の方が安いが子供にはマッチしない

講師 個別指導の為、弱点を良く理解して指導していると感じます。また、子供の性格も良く把握して的確に指導している

カリキュラム 英語はタブレット端末を利用して、単語を理解しているようで理解度がました。

塾の周りの環境 自宅から8分程度の場所にあり通いに便利。また、中学校への通り道にあるため、時間がない時はそのまま塾に行ける為、立地は良いと感じる

塾内の環境 余り広い敷地ではないが、照明は明るい印象。また、整理整頓されていて、清潔感がある印象。

入塾理由 日々の学習にあたり、勉強する癖をつけさせる為に通わせている。

定期テスト 講師は苦手分野の克服の為、対策を講じてくれていると聞いた。全体的に良い感じだ。

宿題 宿題の量は、お願いして増やしてもらっている。毎回、チェックされてくれている

家庭でのサポート 定期的に面談があり、学習の状況を対面で教えてくれている。電話も丁寧な印象。

良いところや要望 生徒一人一人の性格、弱点を良く把握して指導してくれている感じ。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んで時は、振替で授業を実施してくれるので、大変助かる。

総合評価 集団指導に馴染まない学生には非常にら良い塾だと感じます。子供の性格を良く把握して指導している

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は少人数にしては妥当な料金設定だと思います。
テスト対策が別料金で少し高いと思います。

講師 少人数なので子どものペースに合っていると思います。ただテスト対策などでは各自で勉強するスタイルなので、自分から質問しにくい子どもにとっては難点だと思います。

カリキュラム 成果が出ているのかは定かではありませんが、子どものペースで授業が進められていると思います。

塾の周りの環境 駅が近いので人通りもあり明るくて安心です。また自転車を停めるスペースもあるので子ども1人で通塾できるので通いやすいです。

塾内の環境 人通りや車通りに面してるため静かとはいえない環境です。
また教室内は広くはないように感じます。

入塾理由 家から近く、通塾に便利だった。また少人数指導が子どもに合っていたため決めた。

定期テスト テスト対策はありますが、結果に結びついてるかは今のところ分かりません。

宿題 宿題は適度な量なので、子どもにとってはちょうどいい量だと思います。

家庭でのサポート 塾への送り出しや帰ってきた時にお出迎えはしますが、基本子どもが自分で行き来するので。
4ヶ月に一回ほど先生との面談があります

良いところや要望 欠席は前日までなら振替をしてもらえるが当日欠席だと振替ができない。また補習も特にないのでやってもらえると助かる

その他気づいたこと、感じたこと 面談の日程や季節講習の希望がファックスもしくは教室に持参なので、変えて欲しい。
また請求書が郵送で送られてくるので電子化して欲しい

総合評価 マイペースな子どもにとっては授業の内容や宿題の量もちょうどいいのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないのでよく分かりません。個人的な意見ですが、本人の希望する高校合格が目的で、本人も塾を有効活用しています。合格すれば高くはないと思います。

講師 面談で塾に行った時など、若い方が多い環境だと思いました。みなさん言葉遣いが丁寧でしっかりしていると感じました。子供から聞いた事ですが、授業は厳しいようです。でも、刺激になって良いと言ってます。

カリキュラム 教材が多く授業の進みも速く大変そうですが、本人には役立っているのではないかと思います。問題集も多いですが、数をこなして慣れていくことも大事なことだと思うので良いと思います。

塾の周りの環境 駅近くの賑やかな場所なので、帰りが遅くでも明るく安心。
ただ、狭いので自習室の席も少なく、もう少し広い方が何かと便利ではないかと思いました。

塾内の環境 多分良いと思います。あまり見ていないので詳しくは分かりません。
ビルの下の階が焼肉屋なので匂いました。

入塾理由 高校入試をするにあたり、確実に力をつけたかった。また、入試についての情報を知りたかった。無料の模試を受け、結果が出た際面談をしていただいた塾長さんが知識豊富な方で、安心出来たので柔弱しました。

定期テスト ありました。内容は分かりません。ただ、家で自分で勉強するのが好きな子が試験前でも行っていたので、良いのだと思います。

家庭でのサポート 車で迎えに行く。間に合う時間に食事の準備をしたり、持って行く日は作る。

良いところや要望 模試の結果が分かりやすくて良いと思います。
授業は厳しいようですが、本人は刺激になって良いと言ってます。

総合評価 模試で、今の状況を詳しく把握できるので安心しますし、今後頑張る箇所が分かり目標を立てやすい。
先生が入試に対して情報豊富なので親としても安心します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の料金がすごく高かったです。夏期講習・冬季講習をすごくおすすめしてきます。

講師 若い感じの良い先生が多く、楽しんで勉強できていたと思います。

カリキュラム 子供の意見も聞いてカリキュラムを組んでいたのでよかったと思います。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので、夕方~夜にかけても安心です。
塾の周りには薬局やクリニックなどが多く、夜でもライトが明るいので安心します。

塾内の環境 清潔感のあるきれいな環境でした。外は人通り・車通りが多いですが、中に入ると雑音はあまり聞こえません。

入塾理由 自宅から通えるため。また、大人しめな子でも気軽に質問できそうな環境であると思ったため。

良いところや要望 子供達の話をしっかりと聞いてくださり、一人一人手厚いサポートしてくださいます。すごく助かりました。

総合評価 団体だとなかなか質問できない子も気軽に質問できるため、いいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終年度は受験期であったこともあり、特別講座等、様々な受験対策を実施していただき学力向上に繋がったのですが、料金もその分高くなりました。

講師 アルバイトではなく、経験豊富な講師が多く、安心して指導をお願いすることが出来ました。

カリキュラム クラス分けもされており、それぞれに合ったレベルで指導していただきました。教材も豊富で良かったです。

塾の周りの環境 駅前で明るい場所のため、防犯面でも安心であり、自宅からも徒歩圏内であったため、安心して通塾させることができました。

塾内の環境 比較的新しい建物で、自習室等の設備も充実し、環境は良かったと感じました。

入塾理由 自宅から近く
通いやすい立地であり、周りの評判や進学実績も良かったため。

良いところや要望 受験期には様々な対策をしていただき、最後は学力向上に繋がりました。

総合評価 大手ならではの豊富なデータと経験で、それぞれに則した指導をしていただける点で良い塾だと思います。

「神奈川県横浜市緑区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

297件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。