
塾、予備校の口コミ・評判
411件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港南区」「中学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には決して安い金額ではないですが、授業日以外でも勉強を教えてくれるので安いと思います。
講師 うちの子供は数学が苦手でしたが、熱心に指導をして頂き、理解できるようになりまし。教え方が分かりやすいと言ってたからです。
カリキュラム 子供に合った教材でした。カリキュラムもしっかり組んでいただきやりやすかったようです
塾の周りの環境 いつも利用する駅から徒歩2分くらいなので、人通りも多く一人で通わせても安心でした。また、コンビニやスーパーもあり、迎えに行く時は時間を潰す事ができます。
塾内の環境 清潔で、あまり閉鎖された環境でもなく、しっかり勉強に取り組めそうな場所です。
入塾理由 友人のお子さんが先に通っていて、塾長がとても熱心な方と聞いていて、授業のない日でも個別に苦手なところを教えて下さいます。そういった理由から決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校別に授業を組み、過去の問題の傾向から対策をしました
宿題 宿題は多く、こどもは大変そうでした。しかし、必然的に机に向かう習慣が出来たと思う
良いところや要望 授業以外で勉強を、見てくれた事が良かったです。要望は得にありません。
総合評価 いままで書き込みをした通り、塾長や環境面でとても素晴らしかったからです
高校受験ステップ(STEP)上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のほか、テスト対策授業なども追加で入れてもらい、手厚いサポートをしていただいてると感じます。
講師 授業もしっかり教えて頂いているようですし、子供としても何かあれば先生に話やすい環境のようです。
カリキュラム 日々、小テスト学習がある為、子供のやらないといけない意識の定着などがあってありがたいです。
塾の周りの環境 駅から近く、周りには塾などたくさんあるため、学生さんたちがかなりいます。塾専用の駐輪場もあるので便利です。
塾内の環境 あまり塾の内部の環境は詳しくわかりませんが、教室は明るく、席も1つずつ学校のような環境だったと思います。
入塾理由 交通の便もよく、通塾されている親御さんからの評判も良かった。
定期テスト 毎回、学校のテストが近くなるとテスト対策授業が通常授業とは別にあり助かってます。
宿題 ほぼ毎回、宿題はあると思います。
次の授業までには出来るちょうど良い量だと思います。
家庭でのサポート 塾まで近くではありますが、夜の時間帯なので送り迎えは毎回行っています。説明会も毎回参加しています。
良いところや要望 メールの連絡がかなりの頻度できますが、手の空いた時間に確認できるので助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
塾からの伝達事項も子供を通してとプリントなどでも配布してもらいありがたいです。
総合評価 子供はあまり自分から机に向かうタイプではないのですが、塾での宿題、小テストなどがある為、やらないといけない意識がだいぶついてきたと思うので、うちは以前に通塾していた塾よりは良かったと思っています。
湘南ゼミナール【横浜翠嵐・埼玉御三家専門 受験指導】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
24時間質問できるシステムや、こどもの理解度にあわせた声がけをしてくださいます。入塾時にiPadを用意するので、月々の塾代以外にも初期投資はかかりますが、オンライン授業や質問などで活用できるのでとても助かります。
講師 できているところを褒めるだけでなく、どこでつまづいているのか、どこまで理解しているのかをしっかりと指導してくださります。
カリキュラム 教材の量はとても多いので、こなせないお子さんには辛いと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いのですが、治安はあまり良くないのかなと思います。
塾内の環境 駅前なのでとても狭いなという印象でした。
しかし、こどもからもクレームはきたことはないので
特に気になることはありません
入塾理由 高校受験するにあたり、志望校に合った指導をお願いしたく、体験入学をしたところ、わかりやすい的確なご指導が本人にも合っていると思い決めました。
また、全授業録画配信をしているため、体調不良や習い事で行けないときにオンライン授業を活用できることも決めた理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
苦手な問題にはしっかりとこどもと向き合ってくれ、とても助かりました。
宿題 量は多く、慣れるまでは必死でした。
ですが、しっかりこなすことで定着し、力になったので適切な量だとわかりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会などに参加しました。
夜遅くまで授業があるので、次の日の学業に影響が出ないように気を付けました。
良いところや要望 欠席や遅刻連絡をラインですることができ、先生への質問もタイムリーにすることができるのでとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても録画配信があるため、授業に遅れることなく取り組むことができました。
総合コースにはないので、Vコースに入れていてよかったなと思う1番のポイントです。
総合評価 トップ校を目指すこどもにはとても合っている塾だと思います。
先生方の熱量、わかりやすい指導方法。
どれをとっても自信を持って勧められる塾です。
高校受験ステップ(STEP)上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾とほぼ同じ金額。相場なので致し方ない
講師 優秀なスタッフが多く教育内容の質が高い。競争意識を高めてくれるところも良い
カリキュラム 教材は理解しやすく実践重視で工夫されている印象です。
塾の周りの環境 駅から5分位の場所なのでアクセスは良い。ただ地元民が殆どのため自動車での送迎が多い印象。人通りは多い方なのでトラブルに巻き込まれないよう注意している。
塾内の環境 1クラス20名程度。それほど狭くもなく特に問題はない。可もなく不可もなくといったところ。
入塾理由 任期があるから、また体験入学があり教育内容が良かったから。実績もあり信頼出来ると思った。
定期テスト 今後に期待したい。
宿題 宿泊はあるが量はそれほど多くない。復習としても内容は良いと思います。
家庭でのサポート 毎度塾の送迎をしております。説明会には参加しました。インターネットでの情報収集も行いました。
良いところや要望 スケジュール連絡は1週間前にはくるので予定が組みやすいです。要望は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。これから成績に反映されて良い結果が出ることを期待しています。
総合評価 全体的に希望が叶えられそうな印象を受けています。投資に見合った効果を上げられるように進めていきます。
城南コベッツ上永谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直わかりません。1コマずつの値段なんで計算はしやすかったです。
講師 熱心に教えていただきましたが、結果が伴わなかったので、それが全てです。
カリキュラム 娘の学力に応じ、色々頑張って指導してくれました。宿題も良く出してくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所で通いやすかった。近くにヨーカドーもあるので駐車場もあり時間も潰せて良かった。
塾内の環境 自習スペースもあり、自由に使えて良かった。授業でない日も対応していただいた。
入塾理由 ずっと続けていた進研ゼミでは限界を感じ近い塾にお願いしました。
宿題 量は適切で娘の学力にあっていた。ちゃんとチェックもしてくれていた。
家庭でのサポート 学校後などは暗いので塾の送り迎えなど、また説明会など加点されそうなのは参加した。
良いところや要望 様々な情報を教えていただいて、とても丁寧に対応してくれて感謝してます。
総合評価 サービス内容に関しては満足してます。ただ結果が出なかっただけ減点してます。
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだとは思うが、夏期講習、冬期講習など、その都度、追加費用が発生するため、トータル的には高くなる
講師 若い先生が多いとともに、子どもの成績アップを一番に考え、指導していると思う
カリキュラム 子どもの中学校の勉強方法や進捗状況など、しっかり把握したうえで、学習を進めていると思う
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあり、途中、商店が多く明るい道を歩いて行けるので、安心して送り出せています。
塾内の環境 ビルのフロアごとに分かれた教室なので、上の階まで階段を上がるのは大変だと思います。
入塾理由 中学校の友人の紹介、成績が上がった人が多いとよく聞くことが多い
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行ってると思う。難しい部分の解説も分かりやすく行ってると子どもから報告を受けている
宿題 宿題の量は少ないほうだと思います。またまた難易度も低めに設定しているので、次の塾までには確実に終わらせることができる
家庭でのサポート 基本的に塾へは子ども一人で行ってますが、進学説明会は一緒に参加しています
良いところや要望 子どもに人気のある教師が多いので、そこはとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や家庭の事情で休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、希望する曜日が空いていないことも多々ある
総合評価 このまま、中学校卒業まで通い続けて、希望する学校に進学出来たら満点である
湘南ゼミナール 個別指導コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一しか通っていないので成績も上がらない。
夏期講習もあまり通えないので行く意味が有るのか迷う。
講師 月事に講師が変わるので教え方が上手い方、そうでない方がいるようです。
カリキュラム スポーツをしている関係上、夏期講習等にあまり通えない中でもカリキュラムを考えて下さっているのはありがたいです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く、明るいので安全性の面では安心出来て良いと思います。
塾専用の駐輪場がないのが残念な所です。
塾内の環境 広すぎす、狭すぎず丁度良いのかなと思います。
自習スペースが少ない様な感じを受けました。
入塾理由 周辺の個別指導の体験授業を受けた中で本人が一番良かったと言ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったのでしょうが、以前の塾長の時より対策はしてもらえていないような感じを受けました。
宿題 宿題はでているのでしょうが自宅でやっている所を余り見たこと事がありません。量が少ないのかすぐに終わってしまうのか…
良いところや要望 振替をお願いすると希望の日程で入れてもらえるので大変ありがたいです。
総合評価 本人が塾に行きたくないとか言わず通っているので良いのだと思います。
テストの点数はそれほど伸びていないが数学は好きだと言っています。
日新義塾港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手でなく中小なので妥当なのかもしれない
集中力のない子にはやはり無理かも
講師 面倒見はよいと思います
ただ無理なものは無理かと思ってしまいます
カリキュラム 塾でしか机に向かわず、自宅ではやらないのですくに忘れてしまうのかも
塾の周りの環境 学校のちかくなので通いやすいと思います
施設がかなり古いと思うので災害が心配ですが移転は難しいのかな
塾内の環境 経年劣化なので仕方ないが、全体的に古臭い
エレベーターも当然ないし
入塾理由 学習が嫌いで少しでもすきになってもらうため、通いはじめたが、効果はほとんどなく、あきらめムード
宿題 量はちょうどいいのかもしれないが、ほぼ理解しているとは到底思えない
良いところや要望 補習などはよくやってくれていますが、本人の意識を変えるのは難しい
その他気づいたこと、感じたこと 全体的はよくやっていただいていると思います
テスト前には学校別に対策もしてくれる
総合評価 勉強嫌いな子にはむいてるのかな
大手では多分、救ってくれないと思います
中萬学院港南台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて金額が上がりました。使わない教材を買わされました
講師 ベテランの先生で経験もあり安心感がありました。よく声をかけてくれたみたいです
カリキュラム カリキュラム通りに進まないことがありました。しっかり指導して頂きたかった
塾の周りの環境 駅に近いので便利です。駐車場がないので停める場所に苦労しました。コンビニも、あり便利です。繁華街なので誘惑もあります
塾内の環境 自習室がもう少し広ければ良かったと、思います。いっぱいで入れないことがありました
入塾理由 体験をして本人が気に入ったからです。雰囲気も良かったからです
定期テスト テスト対策は、苦手箇所を何回も、復習できたので良かったです。
家庭でのサポート まめにインターネットで情報収集をしました。説明会に参加しました。
良いところや要望 電話を、かけても繋がらないことがありました。連絡が取れないことがありました
総合評価 集団塾です。みんなの前で発言できる子供なら適していると思います
個別指導の明光義塾上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導なのでコマ数に応じて増えることになります。夏期講習なと長期休みの講習では普段に比べ通う時間も増えるので、金銭面の負担は大きかったです。
講師 講師になるための基準が高いとのことで、教え方も教員レベルだったと感じました。個別指導なのでわからないところは徹底して指導してくださり成績アップに繋がりました。
カリキュラム 教材は個人個人に合わせて選定されてました。個人に合わせてカリキュラムが組まれているので課題のチェックや質疑応答などに細かく対応してくださいました。
塾の周りの環境 地下鉄だと一駅しか乗らず徒歩でも通うことができました。通常は自転車で通い、自転車置き場もあるので安心でした。
ビルの1Fに塾があったので非常に便利でした。
塾内の環境 教室はどちらかといえば狭いほうだと思います。ただ夏の暑い時期は冷房がちゃんと効いていたようなので、環境は良い印象です。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の強い希望だった個別指導をお願いしたく、個別指導の明光義塾に決めました。また自宅からも徒歩で通える点が決めた理由にまります。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。学校のテスト範囲に合わせて講師が詳しく対策してくださいました。
宿題 宿題は毎回出されているようでした。量としては多くもなく少なくもなく丁度よかったように思います。難易度は個人に合わせるので比べられませんが、かなり高かった記憶があります。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。面談で訪問することは定期的にありましたか、家庭でのサポートはほとんどしていません。自分でスケジュール等の管理や課題もできていました。
良いところや要望 電話をしても塾長が不在のことが多かった記憶があります。折り返し連絡してくださいますが対応できないときもありました。
総合評価 個別指導にはすごく適してる塾だと思います。本人が希望したこともあり終始、意欲が高かったと思います。利便性も良く通い易かったです。ただ個別指導なので集団指導とは違い料金がかなり高くなります。経済的なこともありますが通わせてよかったと思います。
臨海セミナー 小中学部港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があった 他の塾と比較したことがないので高いか安いかわからない
講師 他の塾と比較しても特に特徴はないと思った とりあえず高校に合格したからよかった
カリキュラム 授業数が多くて子供が疲れていた 単科で受講できたらよかったのにと思う
塾の周りの環境 家から近いところで決めた 立地についてはどこの塾もたいして特徴はない 港南台駅からすぐだが電車利用しなかった
塾内の環境 どこの塾も同じだと思うが、狭くて換気が難しそうだった
入塾理由 近所だったから 友達が通っていたから 他に特に理由はない
定期テスト よくわからなかったが、通っている中学校別になにかしていたみたいだった
宿題 子供の自主性に任せていたのでどんな課題が出ていたのか知らない
良いところや要望 特にない 普通の塾だと思う 単科で1教科だけ受講できたらよかったのに
総合評価 志望校を見つけてくれたのがよかった 他には特に特徴のない普通の塾だと思う
栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかね有名塾となったことから料金高騰は計算内。しかし志望校に不合格となり結果が伴わず残念。
講師 指導者は過去の実績豊富な方で固定されたが本人がついて行くのがやっとでした。
カリキュラム 指導者は過去の実績豊富でテキストも立派。本人のやる気の問題で希望が叶わなかったと推察。
塾の周りの環境 本人は少人数制で当初はやる気だった。日が経ち、それが無くなり自信喪失気味だったと推察。立地は自宅近傍。最寄り駅数分。
塾内の環境 雑音や雑念シャットアウトの立地。集中して受講できたものと推察。
入塾理由 高校進学に当たり、試験対策と日常学業のおさらい、レベルアップを目的に指導わお願いしたく合格率の高い学習塾が本人のレベルに合致し近所でもあり完全にそこに決めました。
定期テスト 夏季講習などの特別カリキュラムがあり、実績豊富だった。もう少し頑張れたか。
宿題 量は日々捌いており、非常に適切であったと、皆が評価していました。
家庭でのサポート 本人のやる気を削らないよう声を掛けることが無い日々が続きストレスを皆が増した。
良いところや要望 連絡もこまめに行われ、開かれた場であったと高く誰もが高評価でした。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に開かれた場で、講習に専念させていた。講師やカリキュラムは問題なし。
総合評価 とにかくポイントとなる講師陣営の誠実さが際立った濃厚な1年間。
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが多すぎる。どの教科もよく分からない教材をどんどん買わされる
講師 志望校に落ちたので、この評価になるが子供の話しを聞いても特に良い印象はない
カリキュラム 教材が多すぎる。時間が遅い。長期の休みの拘束時間が長い。特にテスト前
塾の周りの環境 駅からは近い。人通りも多いので特に問題は感じていなかった。周りに他の塾もあったので、子供は多かった。
塾内の環境 子供からは特に不便なことは聞いていない
入塾理由 ここしかなかった。以前通っていたところは諸事情により退塾したので。
定期テスト あまり良く知らないが、ワークの回答を見てくれていた印象はある。
宿題 適量だったと思う。子供も特に多いとは言ってなかった。テキストは多かった
良いところや要望 志望校に落ちたので、良いところは特にない。教材がかなり多いので、バリバリ勉強する子は良いのではないか
総合評価 志望校に落ちたので。特に可もなく不可も
ライトハウス・アカデミー上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人塾に比べて1対1にしては金額が良心的な金額だと思う。
講師 毎回塾終わりに講師の方がコメントを書いてくれ丁寧に関わってくれる気がする
カリキュラム 本人のレベルに合わせて提示してくるらしい
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。地下鉄が一番近いと思う。21時以降になると人通りが少なくなり、少し心配ではある。自転車置き場はない。
塾内の環境 広くはないが整頓はされているので良いと思う。他の人の声は聞こえるがパーテションで区切られているし、子供本人が気にならないと言っている
入塾理由 数件別の塾を見学に行き、体験を4回行ってこの塾に子供本人が通うと決めたため
良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、テストの点があがるように具体的に指導してくれそう
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に関しては他塾と比べても妥当なのと、入塾金の請求はなかったので
講師 人数が多いので、子供との相性が合う先生と出会える可能性が多い
カリキュラム 教材は学校の教材を使うのが良かったのと、新たに購入する必要がないこと
塾の周りの環境 駅には、塾は多いが車通も多く、なかには雑居ビルの中にあるところもあるが、選んだビルは駅から直結で行けて外には出ないので立地も良かった
塾内の環境 空調が効いているビルなのと、自習場所と区別されているところが良かった
入塾理由 先生の人数が多く、塾内の雰囲気か良く、立地も繁華街などを歩かず安全に通わせられる
良いところや要望 先生が男性女性と偏りなくいて、子供と合う先生を探してくれてフォローしていただけるところ
総合評価 先生の質や、室長の説明などを受け丁寧に説明いただき、ムリな勧誘もなかったのを総合的に評価したので
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に必要なカリキュラムを1年生からくんでいただき、必要な授業が学年があがるにつれて高くなります。
講師 アドバイザーが本人と直接話をして今後の計画を立ててくれます。
カリキュラム 大学受験に必要なカリキュラムをくんでいただき、それにそって後は本人がやる気を出して頑張るのみです。
塾の周りの環境 駅近で下にドラッグストアがあるので、塾前にお腹が空いてもパンや飲み物を購入し、教室内で食べられます。
塾内の環境 隣に違う塾がありますが、教室内は静かで、集中して映像をみる事が出来ます。
入塾理由 最寄駅で通いやすく、大学受験対応塾の選択肢が他にない為。下にドラッグストアがあるので便利です。
良いところや要望 大学受験に向けて基礎から学ぶに辺り、苦手科目は必要なカリキュラムも増えるので、早めにスタートしました。
総合評価 最寄駅で通いやすく、教室内は静かな環境です。通塾回数が増えるとなると、家から近いのが一番だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての通塾なのでネットなどで調べた比較になりますが、平均的なようです。
講師 講師が情熱や理念を持って指導されているように感じます。普段家では学校の宿題に意欲が沸かなかったのが、塾の事前課題に毎回進んで取り組んでいることと、授業も楽しいようです。
カリキュラム 学校の授業の予習がベースのようです。学年末テスト前は特別授業があり、テストでは成果が出て手応えを感じています。
塾の周りの環境 通学先の向かいに教室があり通いやすい。大通り沿いなので夜も比較的明るく安心。置き場があるため自転車での通学、バス通りで便数も多いのでバスでも通えます。
塾内の環境 マンションの部屋を改装していて他教室の生徒や講師の声が響くことはあるが、外の騒音は気になりません。
入塾理由 体験を何校か受けた中で本人が自分に合っていると感じたため。個別より集団が良いようです。
定期テスト 普段にプラスしてテスト前2週にわたって日曜日に対策授業がありました。
良いところや要望 講師が生徒を褒め、伸ばしてあげるという教育方針がありがたく、本人のやる気やモチベーションに繋がっていると感じます。
総合評価 教室が少し狭い気がしますがそこだけです。授業は楽しくもありながらレベルアップをするための指導をしてくれるのがありがたいです。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏冬季講習などは少し月謝が安くなったが、それ以外のところで教材などを販売されそうになり、少し高く感じた
講師 子供に聞いたところ、学校だと友達や誰かがいる場面で質問しに行くと後で友達に馬鹿にされたりネタにされたりと聞きにいけなかったが、個別で聞くとそういった態度をする人もいないし、講師の方も噛み砕いて答えてくれたり、わからない問題を教えてくれるのでとても助かった。と言っていてしっかりと向き合ってくれていることが分かり安心した。
カリキュラム 復習もしつつ生徒に合った授業スピードを行ってくれるので、子供の好奇心や吸収スピードを把握しながら先々までの学習方法などをしっかり準備している印象を受けここを選んで良かったと思いました。
塾の周りの環境 駅が近いので通いやすいのと、仕事終わりに一緒に帰れたりと個人的には利便性が高かった。交番の近くにあるため夜でも安心して通わせられた。
塾内の環境 教室内は個別指導している生徒が何人かいるが、個室で分かれているわけではなく仕切り板で分かれていただけだったので、変に声を出しにくい印象を受けた。
入塾理由 個別指導で生徒に合った教え方をしてくれるところや、個別なので普段学校の先生に聞けない質問などもしやすいと思ったから
良いところや要望 個別指導の生徒はできれば仕切り板とかではなく個室にしてもらえると他の生徒で気を使うことや気がつることはないと思うので、対応して欲しい。
総合評価 子供自体がすごく個別指導を気に入り、高校入学までの予定だったのが高校3年間も通い続けてくれ、学力も平均以上をキープできる様になってくれたためすごく安心したし、勉強面で任せて良かったと思いました。
高校受験ステップ(STEP)上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾に行っても同じぐらいのような気がしております。
講師 講師の方々は熱血的な方々が多いと聞いております。また楽しいようです
カリキュラム 講師の方々によって違うみたいです。クラスによって違うことはない
塾の周りの環境 上大岡駅に近いので便利はいいです。車通りが多いので危ない部分もあります。駅に近いので通いやすいと思います
塾内の環境 塾に入ったことがないので何とも言えませんが、どこの塾でも同じでは
入塾理由 入塾をするにあたり講師の方々が全員社員さんであった点です。
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。3年になるとクラスによってはない
宿題 子供をみている限りそこまで多いように感じませんでした。人によりけりかなと
家庭でのサポート サポートというサポートは特にしておりませんでした。説明会の予約程度
良いところや要望 塾の方針がデータ管理が中心のような気がしております。その点がいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特に思いつきません。まあ大手なのでそれなりにです
総合評価 上位の学校を目指すならいいと思います。上位の学校に行く子も多いから
栄光の個別ビザビビザビ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、授業後レポートや面談の対応を考えると適正な価格だと思います。
講師 相談しやすい講師が多いようで、講師との話や約束は守って授業をしっかりうけているようです。最初の頃に何人か紹介されて相性の合う先生に決まって固定で授業を受け持ってくれるようになり安心して通えているようです。
カリキュラム どんどん進んでいるので少し心配でしたがしっかりフォローしてくれているようでなんとか理解してついていっているようで中高一貫校のスピードとあった授業スケジュールで安心しました。テキストが重そうなのが少し不満です。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。駐車スペースはないので送迎には困りますが、駅やバス停から近いので問題ないです。
塾内の環境 教室が綺麗。自習室も設備が整っていて使いやすいです。講師の方も質問しやすい雰囲気で良いです。
入塾理由 私立中高一貫校に通うことになり通常の高校受験向けの塾では本人の進路と合わなかったので個別で指導をお願いしたく、通塾しやすく教室も綺麗で本人も気に入った様子なので選びました。
定期テスト 定期テストのタイミングに夏期講習や冬期講習分の授業をつけて定期テスト対策をしっかりしてくれてよかったです。数学のみの受講ですが、時間内であれば理科やほかの教科も教えてもらえるのが良いです。
宿題 量は普通です。次の授業までにこなせる量で出ているのでしっかり取り組める感じです。できないときは授業で解いているようです。
良いところや要望 教室が綺麗なところや講師陣がしっかり生徒を見ているところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので講師陣に当たり外れというか相性があるのが気になりますが、仕方がないことかなと思います。
総合評価 ゴリゴリの受験には向かないかもしれませんが、しっかり面倒を見てくれる良い塾だと思います。少し高いのはしっかり一人ひとりを見てくれることや教室の環境が良いことに繋がるので仕方ないかなと思います