塾、予備校の口コミ・評判
11,776件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が短時間で分かれていて同じ日でも間を空けたり、詰めたりできる点が良いと感じます。
講師 問題を解いているときも、見ていてくれ、手が止まっていると声をかけてくれるところ。
カリキュラム 個別指導塾の為、生徒1人1人に合った進め方をしてくれる点が良いと思います。
塾の周りの環境 塾が駅の前にあり、入居しているビルの前の歩道も通行人が夜間も通行量があるので、安心出来る点と車の通行量も多いので。
塾内の環境 清潔感があり、書類は棚に整頓さるている。
自習室と授業を受けるスペースが分かれている。
入塾理由 近隣にあり、個別指導の塾ということと、駅前のビルに入っており、人通りが多い場所だった為。
良いところや要望 授業のコマの振り替えが前日まで可能なので、突発的な用事に対応できるところ。
総合評価 塾の雰囲気が明るく、塾の担当者の説明が丁寧で分かりやすかった点。
臨海セミナー 個別指導セレクト湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団よりかは料金は高めなのかもしれないが、個別の中ではお安いと思う。
講師 面談も沢山してくれて、その子に合ったベストなチョイスをしてくれます。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストなので内申点は上がると思うし、テスト範囲をカバーしていると思う
塾の周りの環境 駅近なので良いと思う、夜でも人は多いし、人目はあるので安心だと思う。ただ、騒音等はどうなのでしょう?
塾内の環境 教室等は狭いと思う、もう少し自習室があると良いと思う。
入塾理由 他の習い事がある為、通える時間がベストな時間割であったのでこちらに決めました
良いところや要望 先生がまめに面談してくれて、時間割も良かったのでここに決めました。
総合評価 8社くらい資料請求したが体験に行ったのはこちらだけなので他は分からないが、駅近、時間割、面倒見が良さそうだったので決めました。
ITTO個別指導学院横浜原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていたところに比べて、科目数は減ったものの、振替も柔軟にしてもらえる。
講師 本人が分かりやすいと言っている。マンツーマンのコースでなくても丁寧な指導をしてもらえている。
カリキュラム 授業内容、進度、カリキュラムについては把握していないが、1人1人に合わせた指導をしてもらえていると感じています。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、治安はよいと感じる。騒音についてはあるかもしれないが、本人は気にしていない。
塾内の環境 何度か足を運んだことがあるが、整頓されている様子。自習室が狭いので、満員になることがある。
入塾理由 家から通いやすいアクセス、個別で丁寧な指導をしてもらえること、休んだ時の振替が柔軟。
良いところや要望 自習室がもっと広く、時間ももっと長く開いていると便利だと思います。休みの振替連絡がLINEで自由にできるのは便利。
総合評価 本人が分かりやすいと言っており、集団塾と違い、1人1人に合わせたペースで指導してもらえている。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代は受講数を増やす分だけ料金が高いことはわかってはいましたが、集団塾の料金を知っていたので、より高く感じました。
講師 勉強以外にも、講師がやっていた勉強方法を教えてもらったりして、子供が興味を持って、勉強に取り組めているようです。
カリキュラム 個別指導ではなく、教科によって、映像授業を選択して受講出来るのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前の立地なので、電車で通う生徒には通いやすいと思います。
塾自体に駐輪場がなく、近隣の有料駐輪場からも離れているので、自転車で通わせられないのが残念でした。
塾内の環境 自習室は完全な個室というわけではないですが、勉強をする目的の子が利用し、塾長が見回りしていたりして、私語をする生徒もいなくて集中出来る環境のようです。
入塾理由 問い合わせの段階からとても丁寧な対応で、わからないことや不安なことも解決していただきました。
保護者だけではなく、子供に対しても、話し方等も含めて丁寧な対応だったのが良かったです。
受講する教科もやみくもに勧めてくるわけではなく、こちらの立場になって案内していただけたので、入塾してみようと思いました。
宿題 生徒に合わせて、宿題を出しているようです。
保護者から意見を言えば、それも聞いていただけます。
良いところや要望 入塾の決め手の一つにもなりましたが、一人ひとりの生徒に対して、丁寧な対応をしてくれているところが良かったです。
指導している講師の方からも定期的に電話にて指導報告があり、こちらの要望もあれば聞いていただけるので、有り難いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、評価をしづらいところではありますが、期待を込めて高めにしました。
創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の11月から始めた塾なので、集団の塾にはついていけないと思い、個別(3~4人対先生?)しかないと思い色んな塾の資料を取り寄せてみたところ、1番料金的にも安くは無いけど高すぎでもなく、色々割引もありここにしました。
講師 子供がやってみて楽しかった!やりたいと言ったのでうちの子供にはこの塾のやり方があっているのかなと思いました。
カリキュラム 土曜日に高校受験の為のvゼミと言うのを午後1時~8時までやっていて、出れなかった分は振替で自分で決めて毎日行ってやってくれるから助かってます。
塾の周りの環境 塾は駅からすぐ近くにあり、前には交番もあり、家からも自転車で10分位で通えるので安心して通える場所です。
塾内の環境 整理整頓もされており、とても綺麗な印象です。周りの雑音などは気にした事がないので気にならないと思います。
入塾理由 体験授業を受けて子供がたのしかった!やってみたいと言ったので!友達と一緒に通えたので!
良いところや要望 子供が楽しくやっている所をみると、先生方もいい方達なんだなーと思いました。
総合評価 子供が楽しく通える事が1番なのと高校の受験の為のカリキュラムがありいいなと思いこの評価にしました。
創英ゼミナール富水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで検索したら記載されてないのがほとんど、大体どこもおなじようで、標準価格だと思うから
講師 個別授業なので良さそう
カリキュラム ネットでは良かったので、選んだ
塾の周りの環境 市外で自然環境は良い、治安も悪くなく通塾も安心出来そう。駅からも歩きで5分程度だし、自転車通塾も可能
塾内の環境 面談と体験授業では静かで良かった
通りに面しているがあまり車の音は気にならなかった
入塾理由 ネットで検索して、丁寧、料金、利便性、個別授業、が良かったから
定期テスト 面談では良くやってくれそう
良いところや要望 面談の話では、自習中も分からなければ質問できるとの事なので助かる
総合評価 面談した先生達は良さそう
英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、全教科取ったらかなりな額となりますので、英数以外はatama+を使ったアプリでの自習としています。その子次第となりますので、先生のフォローに期待します。
講師 年齢が近く話しやすい様です。運営は塾長一人でやられている様で、対応が遅い事もありますが、お忙しい中誠実に対応して頂けています。
カリキュラム 入塾してすぐ、テスト対策となったので、学校のワーク中心に宿題が出ている様です。今後は予習や応用等で学力をつけて欲しいです。
塾の周りの環境 ビルがとても綺麗です。駅が近い事や、自転車が停められるのも便利です。コンビニも近くにあり、自習の時に利用しています。
塾内の環境 テキストや教科書も置いてあり、自由に借りられるそうです。オープンな席の為、隣の声など気になるかと思いましたが、子供は気にしていない様です。
入塾理由 クラブ活動と両立が出来そうだから。先生とのやりとりもアプリで出来て、個別でフォローして頂けるところ。
定期テスト テスト対策でテキストを頂けますが、こちらもその子次第となるので、しっかりフォローして頂きたいです。
良いところや要望 個別なので、先生にも相談しやすいところ。どこの塾もそうですが、結局はその子次第だと思いますが、やる気になるフォローや声かけ、学習の進捗等、しっかり見て頂きたいです。
総合評価 入塾したばかりなので、まだ分からない事が多いです。保護者の疑問点もすぐに質問出来る為、今のところ不満はないです。
創英ゼミナール茅ヶ崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の値段が安かったが数学と英語は1コマではなく2コマからで料金が2倍だった。
それは体験を受けてから分かったので迷った。
講師 講師が若そうだった。
だが最近受験を経てからの人のがいいのかもと思った。
先生によって教え方もあるのかもしれないのでそこは塾のシステムで統一してもらえたりするとよいと思う。
カリキュラム まだ教材が届いておらずプリントで授業を受けているので早く教材を頂けるとどんな教材で勉強するのかが分かるのでいいと思う
塾の周りの環境 駅からも近く国道沿いで大通りに面していて塾まで自転車で通うのも道幅も広く塾にも自転車も停められるのでとても通いやすい。
周りは人通りも多く明るいので夜も治安がよく子ども1人でも通いやすい。
塾内の環境 雑音はないが広い空間に学校の机が4つごとに並んでいる空間で少し殺風景だった。
少し緑など植物を置いたりするとい良いかもしれない。
入塾理由 個別指導で料金がリーズナブル、あと振替ができるのでとても良いと思った。
塾の講師も変更できたり同じ先生に出来る所もいい。
あと個別指導だか4対1なので勉強で子どもが分からないときに子どもから聞く前に先生が気づいて聞いてくれるようなシステムになっているらしく4対1でもみんなが教えてもらえるようなシステムになっていると話していたのでそこが聞きにくい子でも教えてもらいやすい。
宿題 塾の宿題が今の所プリント1枚程度だったのでもう少し出してもらえると自習も家で出来るのでいいと思う。
良いところや要望 宿題を増やして欲しい。
1ヶ月面談があり相談できるのが親には安心できて良い
初期費用で教材費が結構高く一気に前期後期を払うのは大変だった。
あとどんな教材を使ってるのか事前に見たかった。
総合評価 まだ通い始めなので分からないが子供がやる気を出して取り組もうとしているので塾に入ってよかった。
TOMAS大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので料金は高いとは思っていたが、他の個別塾に比べて料金はやや高めの設定だった。
講師 他の個別塾でも体験をしたがホワイトボードを使用した1番分かりやすい授業だったと本人が言っていた。
カリキュラム 本人の苦手科目についてどこのが分からないのか分かるまで繰り返し指導してくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でとても近く通いやすい。人通りも多い。三階建ての建物で三階が塾、一階がコンビニ店なので便利。
塾内の環境 塾の入っている建物自体が新しい。塾内もきれいに整理整頓され、環境は整っている。
入塾理由 塾内での先生方の雰囲気や授業の内容がとても分かりやすく本人に合っていた。
良いところや要望 完全個別指導で、ホワイトボードを使った授業内容は分かりやすく、個人のカリキュラムに合わせて進めてくれる。
総合評価 料金がやや高めなところと、当日体調不良による欠席の振り替えが出来ないことがマイナス点。
ITTO個別指導学院小田原酒匂校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年11月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人が、ittoは近くにある塾よりも少し高いと言っていた
カリキュラム 授業自体はいい。先生も上手く教える人が多く、その点では気に入っている
塾の周りの環境 信号が無いため、渡るのに、時間がかかる可能性があるため、行くときに時間が、かかる可能性はある。なので、いくときは気をつけた方がいい。
塾内の環境 雑音等は無いが、ブースがA~Cまであるのだが、そのブースの声が聞こえてくる。
入塾理由 あまり、大人数だと自分が質問等が出来ないから、こっちの個別の方が良いと思ったため
定期テスト TT(テストターポ)があり、それで先生達とテスト対策は出来るし、一ヶ月に一回、模試のようなものがあるから、それでテスト対策が、出来る。しかし、その模試の紙の大きさが、A4一枚を四等分にして、それぞれ国語、理科、社会、英語の四つを書くため、小さく、書きにくいし読みにくくなっている
宿題 量、難易度は申し分ない。しかし、生徒の目線からすると無くして欲しいまであるか、それはおこがましいと思っている
良いところや要望 要望としては、本社の方がこれを見ているのであればあそこの室長を変えて欲しいというところはある
創英ゼミナール港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業で受けられ、講師の方にもすぐに質問ができる環境にあるにも関わらず、比較的に安く通えるとかんじました。
講師 まだ、通い始めて数日なので細かくはわかっていないところもありますが、講師の方はその場ですぐに質問に答えてくれているとのことです。
カリキュラム まだ、通い始めて数回ですが、講師の方は生徒それぞれのペースに合わせて進めていただき、わかりやすかったそうです。
塾の周りの環境 塾の外の道は幹線道路になっていて、道幅も広く、夜になっても明るいので、少し夜遅くなっても心配せずに通いやすいと思います。
塾内の環境 教室自体は少し狭く、騒がしいように感じますが、生徒は、授業が始まれば静かに授業を受けていて、騒がしさは気にならなくなりました。
入塾理由 自宅と学校から歩いて通える距離にあり、講師の方も話しやすい雰囲気があったのがこの塾に決めた理由です。
良いところや要望 授業を受けている際にわからないところをその場で講師の方に聞いて、疑問点をその場で解決できるのがいいとおもいます。
総合評価 講師の方々もとても気さくで、質問のしやすい雰囲気で、楽しく授業を受けられると思い、この評価点数をつけました。
パーソナル・ワン大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾が週2回なので、月謝は周辺の集団塾より安い。
また、季節講習(特に夏期)も安い。
講師 自習に行くと、その子に合わせて苦手な科目のプリントを追加したり、わからないところもきちんと教えてくれる。
カリキュラム 学校よりも先取りで、授業はわかりやすく面白いとの事。
テスト前は各学校に合わせて対策してくれる。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いが5分程で、道は明るめ。
下にスーパーがあるので、1日中自習に行った時も買い出しなどができる。
塾内の環境 まだ1年位なので綺麗。
電車の音や、外の雑音もほぼない。
自習室としての部屋はないが、パーティションを使って個室の様にしたり、空いてる部屋がある時はそこを使うなど。
入塾理由 面倒見が良さそうなのと、時に厳しく、時に楽しく指導してもらえそうだったので。
良いところや要望 自習に来るように声かけをしてくれる。
また、わからないところがないか聞いてくれたり教えてくれる。
総合評価 授業だけでなく、自習などでもよく見てくれていて、その子に合わせた声かけをしてくれる。
臨海セミナー 小中学部相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらが求めていない各種講習があり授業料以外で料金が発生する。(模試など)
講師 講師の声が大きく、元気であるため、聞き取りやすい。また、担当教科の先生がしっかり分かれて、責任を持って指導している。
カリキュラム 5教科学習ができるところが、一番の魅力で、学校の学習の先取りをしてくれるところがとても良い。
塾の周りの環境 治安は良い。駅前であるため、電車、バスが利用できるため、立地条件は良い。しかし、交通量が多い点は、少し心配なところである。
塾内の環境 塾内は整然としていて、清潔感があり、勉強に適した環境でと言える。
入塾理由 5教科を学習することができ、授業料だけで言えば比較的安いと感じたから。また自宅に近い為。
定期テスト 定期テスト対策で休校日も開校して集中して指導してくれている。
宿題 宿題は5教科出されるため、宿題に追われることが比較的多いと感じている。勉強の習慣にはなるため、必要なことだと言える。
良いところや要望 5教科学べるのことは良い。しかし、教材が多いため、荷物が多く大変そうである。
総合評価 勉強量が増えて、大変そうではあるが、頑張って取り組んでいるようなので、子どもにとっては、勉強に適した環境だと思えるから。
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比較した場合、高いと思います。
講師 まだ辞めたいとは言っていないので、様子を見たい。
カリキュラム 個別指導なので、一人一人にあった進め方をしてくれることを期待します。
塾の周りの環境 バスが通る道路なのに、歩道がないところがあって、危ないと思う。人通りはあるが夜遅くは暗い。もう少し安全で明るいと安心できる。
塾内の環境 きれいな方なのではないかと思う。
入塾理由 家から通いやすい個別指導を希望していたから。本人が通ってみたいと言ったから。
定期テスト テスト前は前倒しで授業をいれようとしてくれるのでありがたいです。
良いところや要望 個別指導のため、やや高く思うけれど、そのぶん丁寧な指導を期待したいです。
総合評価 合格までお世話になることができたらいいな、と思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料なども含めると料金は高いと感じますが、個別指導なので妥当な金額だと思う。
講師 指導はまだ2回しか受けていないので、まだ分かりません。最初の4回くらいは講師を変えて、どの講師が良かったか選べるそう
カリキュラム 教室長が過去の学校の試験を見て、今後の対策をしっかり考えてくれそうだったから
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、アクセスも良い為、学校帰り疲れている時でも通いやすい。塾の前のロータリーにいつも決まった酔っ払いがいるのが気になるが、特に害はなさそう
塾内の環境 早い時間帯は、小学生がいるため、少し雑音が気になるそう。遅い時間は高校生が多くなるため、みんな集中して学んでいる
入塾理由 学校のレベルに合わせて指導してくれそうだから
テスト前に受講科目以外の無料補講があるから
自習室の環境がよい
良いところや要望 入塾してから、2週間後くらいに状況報告と今後のカリキュラムなどの説明、面談があるそう
総合評価 料金に関しては、他の塾と比べてやや高いが、駅からのアクセスもよく、教室の雰囲気もよく学ぶ環境も整っていると感じました
臨海セミナー 個別指導セレクト相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較しても臨海はお得だという話しを言効いたから。口コミなどを見ても妥当な価格だと感じたから。
講師 わかるまで教えてくれる点を強調されていた集団では流されてしまう疑問点も解決できているから
カリキュラム 教材は公立志向が多い地域性から多めであり、教材費はややかさむ印象です。
塾の周りの環境 駅から近く回りもかなり人通りが多いので通塾にも安心できる。毎日ではないが帰りには1階に塾講師が出てきて生徒を見送っている様子を見ている。
塾内の環境 塾内は所せましと机が並んでいるが、逆に活気がある印象を持ちました。
入塾理由 通塾しやすく、神奈川県での合格率が高いこと。地元中学から通塾者が多いから
良いところや要望 集団授業で理解しきれていない生徒を取り残さないでほしいです。
総合評価 臨海は神奈川県に数多くあり、実績も高く信頼できる。入試データや学校の傾向などの受験情報も豊富だという印象があるから。
臨海セミナー 個別指導セレクト久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも体験に行き、だいたいどこも同じ様な金額で、特段安い訳でも高い訳でも無かった。
講師 今後のテスト結果を踏まえて、実際本人に合っているのか、続けるか判断していく予定です。
塾の周りの環境 家から近く、通い慣れている道で、自転車で通うことができる。
お腹が空いたらすぐ下がコンビニなので、買って食べることも可能。
塾内の環境 少しうるさいと感じることもあるようですが、今の所通えているので、問題はないと思います。
入塾理由 何箇所か他の塾の体験にも行き、本人の意向、金額、立地で決めました。
良いところや要望 月に1回、電話で塾での様子を連絡してくれる。
入退室が確認できる。
総合評価 本人ではないので、特に本人も不満点など伝えてくることもないので、今の所この回答になります。
個別教室のトライあざみ野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いましたが、短期集中でやるしかないと思った。
講師 子供はやる気になったが、初回の授業を終えて、まだ楽しいけど、あと何回か通ったら分からないと。
カリキュラム その子に合わせたプリントを用意してくれた。
塾の周りの環境 自転車で通える。雨の日はバスで通える。ビルの中に沢山他の塾も入っているので、騒がしくはないと思う。駅から近い。
塾内の環境 授業は隣の席でも行ってるので、実際どうか分からない。自習室があるのはいいと思った。
入塾理由 子供が体験で気に入ったことと、1対1の指導が良いと思った。1対1の指導の方が時間の無駄がないと思った
良いところや要望 先生には会えないので、どんな先生なのか分からないのが不安。
総合評価 今の所良いと思います。
個別指導 スクールIE港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団よりは高いことを覚悟していましたが、思ったより安くすんでよかったと思います。
講師 塾長先生が否定することよりも肯定することをしてくれるので、子供も安心してわからないことを聞けると思ったようです。
カリキュラム 教材費が高くもなくこれなら払ってもいいかなと思えるくらいでした。
塾の周りの環境 駐車場はないのですが、近くにコンビニがあるので使わせてもらっています。お迎えは当たり前の時代なので車が止められるかどうかは重要だと思います。
塾内の環境 整理整頓されている机だったり、個室はないのが逆にオープンであんしんできる環境だと思います。
入塾理由 高校へ行くことが目的です。あまりにも学力が低く独学では難しいと感じ、通塾を決心しました。
定期テスト まだ通塾したばかりですが、テスト前にはコマ数を増やして対策をとってくれるとお話しされていたので安心しています。
良いところや要望 塾長さんがとてもきさくでかつ説明がわかりやすく素晴らしいと感じました。この塾なら安心できるかなと思います。
総合評価 子供はとてもやる気が出ていていい傾向だと思いました。
個別指導 スクールIE磯子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾から転塾したので、どうしても高く感じます。キャンペーン中で入塾金が無料でした。
講師 まだ入ったばかりですが、子供がわかりやすいと言っていました。
カリキュラム テキストは良さそうです。
塾の周りの環境 駅近で大きい通り沿いにあり、立地はいいと思う。ウチは徒歩圏内だが、車で行くと隣の駐車場が使えるらしい。
塾内の環境 整理整頓されている。室内に入るとスリッパに履き替えるタイプ。
入塾理由 大通り沿いにあり、家も近いので行き帰りの安心感はある。担任制なので子どもに合う先生だと良いのだが。
良いところや要望 月謝もそうだが季節講習も高いと思う。回数を選べるのはいいが。
総合評価 個別なのでしっかり見ていただけることを期待しています















