
塾、予備校の口コミ・評判
11,750件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思います。
講師 わからないところの説明がわかりやすいそうです。希望通りのタイプの先生が選ばれているようです。
カリキュラム 無理のないペースで勉強できているようです。
塾の周りの環境 管理人のいる駐輪場があり通いやすいです。駅に近いので人も多く安心です。きれいなビルに入っています。家からも近いので選びました。
塾内の環境 パーティションで区切られており、私語も少なめで集中できそうです
入塾理由 苦手科目の克服。前の塾は賑やかで集中出来なかったため。また、スケジュール管理が適切に行われていなかったため。
定期テスト まだテストはありませんが、教材は注文しました。テスト対策にあった教材との説明でした。
良いところや要望 前の塾よりも、希望通りの講師が割り当てられスケジュールもきちんと管理され、連絡もされているように思います。
総合評価 まだあまり長くないですが、今のところ特に不満もないので良い評価としました。
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していた他塾よりも金額が安かったですが、やはりそれでも高く感じてしまいました。
講師 娘の苦手箇所をきちんと伝えてくれて、わかりやすく指導をしてくださるので子供は進んで塾に通っています。
カリキュラム 娘と同じ中学校の生徒がいないので、若干テスト対策の日程などがずれてしまっているのかなと感じました。
テスト前に塾の授業が休みだったりもしたので、もう少し塾でテスト勉強ができればと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りも多く、賑やかなので安心して通わせやすいが、専用や駐輪場がないのが残念です。
エレベーターがなく、階段がとても狭くて急なので少し怖いです。
塾内の環境 塾内がとても狭いので、面談など先生に相談する時に話が周りに聞こえてしまうのが気になります。
入塾理由 他塾と比較した結果、臨海セレクトの生徒は私語が少ないので勉強に集中できる、TSPで苦手箇所を復習できるところが良いと娘が話していたので決めました。
勉強大会やフォロータイムが無料で受けられる、振替制度があるなど、ありがたい制度も多く決めさせていただきました。
良いところや要望 先生方はとても親切で優しく的確に教えてくださいます。わかりやすく質問もしやすいようです。
総合評価 入塾してすぐに知らない間に塾長が代わられていたことに驚きました。塾内の施設環境がもう少し良くなるとよいなと思いこちらの評価にさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料半額のキャンペーンをしていたこと、また以前通っていた個別塾と比較して安いと感じました。
講師 問題の解き方だけでなく、試験時の解答の進め方を教えてくれるとのこと。
カリキュラム 夏期講習に参加しましたが、欠席した回の動画の視聴ができて良かったです。
塾の周りの環境 立地としては駅の近くで明るく、天気が悪くてもバス停が近くにありバスでも通塾できるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 授業中の雑音等、勉強中の環境については特に問題ないと感じます。
入塾理由 夏期講習を体験しての本人が通いたいと言ったため、本人の意向を尊重しました。
良いところや要望 駐輪場に自転車が入れられないくらいいっぱいになっていることが多いので、もう少し駐輪台数に余裕があるといいです。
総合評価 料金や立地については満足しているが、他の点については通い始めたばかりでまだ正確な評価ができかねるため。
個別指導の明光義塾宮崎台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の通っていた塾に比べたら安かったが、講師対生徒が3対1なので普通かなと思う。
講師 子供が体験授業を受けて、教室長との相性が良かったらしく、教え方も分かりやすいと言うの決めた。
自分は講師対生徒が3対1なのが少々気になったが、子供の気持ちを大事にした。
カリキュラム 進度:子どもに合わせて分かるところまで戻って指導してくれたが、テスト前は出来るところを絞って集中的に指導してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので賑やで良い。学校からも近い。帰りは徒歩だが、大通りを歩いて帰るので比較的安心。バスもあるので、何かあったらバスが使えるのが安心。
塾内の環境 ある曜日の4限は小学生が多く、生徒さんが騒いでいて困るらしい。
教室内はきれいで明るくて良い。
入塾理由 子供がこの塾を気に入ったから。
教室長の対応が良かった。
学校から近いので通いやすい。
宿題 子供に合った量を出してくれていた。内容も1年生の復習で、自力で出来るものだった。
良いところや要望 空き時間に軽食が食べられるので、塾で自習が出来てとても助かる。
まだ実力はついていないが、勉強が苦手な我が子が塾に行って勉強をするようになったので、大変感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリで欠席連絡が出来るのは助かる。
授業のスケジュールもアプリで確認できて、自分で振替の予定も書き込みできるのは良い。
総合評価 要望があれば出来る限り対応してくれるのでありがたい。
講師対生徒が3対1なのは気にはなるが、今のところ子供は問題なく通っている。
個別指導学院サクシード踊場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年途中からの入塾で、以前購入した教材を使いたいと相談したところ対応してくださいました。
講師 勉強とは関係ない話ですが、子供が興味ある話をしてくださった講師の方がいたようで、そのままのめり込み講義を受けれたようです。
カリキュラム テスト対策として違う教科も教えて頂きました。
少人数で自分で考える時間もありよさそうです。
塾の周りの環境 下にコンビニもあり自習室を利用する際には気分転換ができそうです。大きな道路沿いですが騒音は気にならなそうです。、
塾内の環境 自習室が少々狭そうですが、なんとか利用できているみたいです。
入塾理由 他習い事との両立のしやすさと立地に加え、見学、体験して本人が気に入ったため入塾を決めました。
良いところや要望 テスト前の休校日の自習室を開放してほしい。
またテスト前土曜午前中の時間割があると嬉しい。
総合評価 勉強への姿勢は変わったと思います。
臨海セミナー 小中学部東海大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては一般的な料金かと思います。
授業料以外に、施設維持費、模試代が発生する。
講師 講師の方は熱心に指導しているように思う
カリキュラム 学校の授業の先取りをして学習しているため、子供も自信がついてきている模様
塾の周りの環境 駅前であるため、交通の便はよい。治安も悪くない。
また、目の前に交番もあるので安心できる。
塾の送迎の車が多く駐車している。
塾内の環境 塾内も整理整頓され、勉強に集中できる環境だと思う。
自習室も完備されている。
入塾理由 自宅から近く、学校の友達も通っているため。
また、周囲の評判も悪くなかったため。
定期テスト まだ通い始めたばかりのため、定期テスト対策を受けていないが、定期テスト対策は実施しているとのこと
良いところや要望 講師の方が熱心な方なので、成績を上げていただき、子供が勉強に対して自信をもってくれることを期待する
総合評価 まだ通い始めなので評価しずらいが、熱心な講師がいるため、今後成績が上がることを期待したい
臨海セミナー 個別指導セレクト宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に設備費がかかる。その割に建物が古いので設備が良いとは言い難く、特にトイレはもう少し清潔感が欲しいところ。
講師 講師の教え方がとてもわかりやすいらしいです。個別では講師との相性が重要なので、本人が理解しやすく感じる講師と出会えたのでお任せしようと思いました。
カリキュラム TSPという解き直しのシステムが苦手部分を克服するのに効率良く感じます。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るいです。でも駐輪スペースもないし、車での送迎も停められる場所はないので、通い方は事前によく考えた方がいいです。
塾内の環境 幹線道路に面してますが、騒音はないそうです。
ただ、トイレが男女別で清潔感があった方がいいと思います。
入塾理由 その日に学習した内容をその日のうちに50分かけて問題を解き、間違えた所をスキャンして類似問題を解いて直してと繰り返して、その日のうちに理解できていない所を解消して帰宅するという流れが良いと思いました。
分かったつもりで帰宅して宿題で躓くことがなくなりました。
定期テスト テスト前には勉強大会という自習の時間があり、普段受講していない教科についても質問に答えてもらえます。受講している科目が伸びるのは大切ですが、それと同じくらい苦手な理社の底上げも大事なので、ありがたいシステムです。
宿題 宿題はありますが、他の習い事や学校行事を考慮して調整してくださいます。
良いところや要望 100分の中で50分は授業、後半50分は教室を移動して問題を解く時間とメリハリがあって集中できるみたいです。個別は希望の時間に通えるので、妹と一緒に通えて送迎の負担が減りました。
総合評価 これから本格的に通うので、まだ細かい部分は分かりませんが、楽しく通えているのがいいと思ってます。
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団なので、全体的に安いと思いました。
また、理社のみの受講も可能ということで、
柔軟に対応いただき助かりました。
講師 個人塾に通っているので、日程的に通塾が難しかったですが、曜日変更等、臨機応変に対応していただき助かりました。
カリキュラム 詳しくは内容を把握しておりませんが、
オリジナルのテキストがあったりと、良い印象でした。
塾の周りの環境 立地は学校から近く、治安も住宅街にあるので、比較的良かったと思います。ただ、塾が国道に面しているので、車が少し危なく感じました。
塾内の環境 教室内は、整理整頓がされていて、特に問題があるとは感じませんでした。少し気になるのは教室が狭いところでしょうか。
入塾理由 自宅から近いところにあり、知り合いも多く通っていて、金額があまり高くなかったからです。
良いところや要望 定期テスト対策や、自習に積極的に参加する生徒が多いところや、教室長が明るいとこが良かったです。
総合評価 集団塾の特性ではありますか、やはり、個々の生徒に対してのフォローが弱いと思います。質問がしやすい雰囲気作りをお願いしたい。
進学個別atama+塾中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていなかったのと、周りのお友達の料金を聞いていたので、正直高いなと初めは思いましたが、1年を通して計算するとかなりお得だと判明したので、良かったです。
講師 先生の良し悪しにあまり影響されないのが良いと思いました。ただ放置ではなく、先生も常に子供の勉強の進捗状況を確認していて下さるので、この新しい方法もアリなのかなと思いました。
カリキュラム 初めにテストをしてAIで何が足りていないのかを判断し、そこから足りていない部分の復習を過去にさかのぼってしてもらえるのがとても良いと思いました。今までかなり適当に進んできた部分も多いので。
塾の周りの環境 おおきな通りに面しているので、夜遅く帰ってくるのにも安全なので助かります。学校からも近いのが魅力的でした。
塾内の環境 塾の中はとても静かで新しい教室なので、とてもきれいでした。ここなら集中してできるなと思いました。
入塾理由 他の塾で先生との相性があまり合わなかったので、AIを使った勉強がメインのこの塾にしました。息子は集中してできるし楽しいと言ってます。
良いところや要望 入ったばかりなのでまだ何もありませんが、楽しんで通えると良いなと思っております。
総合評価 今後成績が伸びるのかどうかで判断したいと思うので、とりあえずは環境や料金などで評価をさせていただきました。
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男が通っていた塾より、授業時間数に対しての料金が高かった為と、教材費も高く感じました。
講師 入塾前に、塾の紹介サイトかなにかで、授業の進め方動画があり、それが良かった。
カリキュラム 入塾前に体験授業もあって、そこで本人に合っているか確認できたので。
塾の周りの環境 駅前の夜でも明るい立地にあったのがよかったが、車が入れない為、お迎えは裏道の暗いところになってしまうので、それは入塾してから気づき残念でした。
塾内の環境 大通り沿いの立地ではないので静かで、塾内も清潔感はあると思います。
入塾理由 一問一答方式が子どもに合っていそうだったから。塾の立地がよかったから。
良いところや要望 テスト前は、テスト対策のプリントを自習室で出来るようですが、長男が通ってた塾は、テスト当日の朝まで直前対策をしてくれたので、そこまであると本当は嬉しいです。
総合評価 現状、通っている本人は満足しているのと、少しながら勉強習慣も身についてきているように思ったので。
中萬学院中田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に比べると安価だと思いますが、集団指導塾としては大体平均的だと思います。
講師 生徒数がそれほど多くないこともあり、生徒一人一人によく話しかけてくれているようで、アットホームな感じがあって良いと思います。
カリキュラム 教材の量がとても多く、全部使いこなせるのかどうかが不明です。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離で、駅前なのでコンビニなどもあり夜でも明るくて便利だと思います。送り迎えもしやすいです。比較的大きい道路に面しているので、安全面と騒音は気になります。
塾内の環境 あまり広いイメージはなく、年季も入った建物だと思いますが、整理整頓はされており、特に不便は無いと思います。
入塾理由 通いやすいことと、従姉妹が通っていた為。あと、同じ中学校に通う生徒さんが多く通塾しており、定期テスト対策などを丁寧に対応してくれるのではないかと思った為。
定期テスト テスト3-4週間前くらいから定期テスト対策が始まるようで、対策期間はしっかり取ってくれているようですが、内容は自習の時間が多いようです。でも、必要に応じてフォローしてくれているのかなと思います。
宿題 宿題は出されており、量は多少多いと感じることもあると思います。
良いところや要望 実力テストや模試の頻度が比較的多いのと、英検取得にも力を入れているところが良いと思います。この校舎専属の先生の人数が少し少ない気がするので、あと1人くらい居た方が先生達にも余裕が出ていいのではないかと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、まだよく判断出来ないのと、他の塾に通ったことがないので比べられないからです。
城南コベッツ淵野辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ったばかりなので効果に対して安い、高いの判断はしにくいです。他の塾よりは少し安いように思いました。
講師 子供は優しく教えてくれていると言っていました。
カリキュラム 夏期講習はこちらの苦手な分野を特に指導してほしいとお伝えしたところ、それに合わせてくれました。
塾の周りの環境 駅近なので交通量が多い道路に面していますが、交番も近く、店が多くて明るいので治安は悪くはなさそうです。近くにコンビニがあるので長時間の利用の際は便利だと思います。
塾内の環境 静かな教室なので自宅よりも集中しやすいと思います。他の塾生の講義中でもそれほど気になりませんでした。
入塾理由 自宅からの近さと、教室の雰囲気。受講スケジュールが前月に相談の上決められるので欠席による振替が少ない。
良いところや要望 静かな勉強環境。授業スケジュールを前月相談の上、決められるので欠席による振替が少なくて済む。
総合評価 子供は静かで落ち着いた環境で勉強できているようです。
臨海セミナー 小中学部鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習前に問い合わせし体験。
夏期講習は無料体験で何回通ってもよいとのことでした。実際は9月分から料金発生で大変お得だったと思います。
講師 無料体験の子達にも平等に先生の方から授業中に質問などもあったようです。
子どもにとって合う合わないは、あったみたいですが全般的に不満はきかれません
カリキュラム うちの子は小学生のレベルからつまずいているので復習型の塾がよかったのですがなかなかなく。
こちらも予習型の塾ですが、レベルに合わせてクラス分けされていることや質問しやすい環境であるとのことでこちらにしました。
塾の周りの環境 駅前で塾が終わる時間にはまだスーパーなども開いていて明るい。
塾内の環境 雑音などは気にならなかったです。
教室もいくつかに分かれていて綺麗にされていました。
特に気になるところはなかったです。
入塾理由 お友達から勧められたこと
料金が安かったこと
体験にいったが子どもから特に不満がなかった。
良いところや要望 立地がよい。
料金も良心的。
テスト前対策では、子どもは自主的に自習室に行き勉強しているので短期間でも自ら学習する気持ちが持てた。
総合評価 料金が安い。
特に学習面で不満がありません。
何かあれば連絡がある、
アプリで成績等確認できる。
臨海セミナー 小中学部武山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。
講師 丁寧に指導してくれていると思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。
カリキュラム 学校の授業の予習や復習に役立っているとのことです。授業内容は分かりやすいとのこと。
塾の周りの環境 交通の便はバスが通っているだけマシです。すぐ近くにコンビニがありますが、時々原付バイクの方たちがたむろしていて(爆音でふかしている)治安が良くない時があると感じました。
塾内の環境 塾内環境が一時的に良くない時があると思います。それがなければ、塾内環境は基本的に良いとのことです。
入塾理由 評判が良かったのと、友達が通っているとのこと。授業がわかりやすいと聞いたことがあり入塾を決めました。
良いところや要望 子どもに親身になってくださるところが良いと思います。子どものやる気を引き出してくださっていると感じます。
総合評価 子どもが通っていて親はサポートをしているだけなので、どの様に評価点数をつけたらよいのか…。講師の方々は親身になってくださっている様で授業は分かりやすいそうです。
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な教科のみを選択できるため、割安なのかもしれない。
講師 本人のやる気をだしてくれた。
塾はいかないと言っていたが、実際に授業を体験して、1人で勉強しているよりも効率がいいことに気がついたらしい。
カリキュラム やりきれるだけの教材であったこと。
苦手である教科のみを選択することができるため、効率的に勉強できると思う。
塾の周りの環境 自転車で通いやすい。
時間がおそいので不満。
選択した時間帯はすでに満席だったため、
遅い時間を選択するしがなかった。
塾内の環境 繁華街の近くであり、治安はあまり良くない。
自転車置き場がないため、遠くに置きにいかなくてはならない。
入塾理由 個別指導であったこと。
通塾しやすいこと。
教科がえらべること。
定期テスト 通学している中学校では定期テストがないため、定期テスト対策は必要ない。
小テストはあるが、通常の授業で事足りる。
良いところや要望 個別でそれぞれに合わせたくれるところ。
総合評価 苦手な教科のみを選択することができるため、効率的に勉強することができるとは思う。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】小机教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、他の個別指導塾に比べると安い方かと思います。
講師 とてもマイペースな子なのですが、早くもなく遅くもなく分からない所はホワイトボードで分かりやすく説明してくれるので、うちの子にはとても合っている様です。
カリキュラム 定期テスト対策のカリキュラムにつきましては、各教科ごとに追加料金がかかるので、そこは少し高くなるのかなと思いました。
塾の周りの環境 自転車で通っているのですが、歩道が狭い箇所があり交通量も多いので少し危ない部分もありますが、駅前という事もあり安心して通わせられます。
塾内の環境 教室内はとても整っていて雑音もない様です。
生徒2対先生1でも間がちゃんと仕切られているところが良いと思います。
入塾理由 人数が多い塾を嫌がっており、コレまでは自宅学習で頑張って取り組んでおりましたが部活動が忙しくなり、自宅では甘えが出てしまう事と学習内容が難しくなってきた為、個別指導の塾を探していましたところお友達に紹介して貰い入塾を決めました。
定期テスト ステップ1から3に分けて、定期テスト対策のカリキュラムを選択できました。
土曜日に行われる、テスト直前の無料勉強会はとても良いカリキュラムだと思いました。
宿題 宿題はテキストの中からどの部分ができるか自分で選べる様で、本人も無理なくできていると思います。
良いところや要望 生徒の勉強のやる気が出る様な、色々なカリキュラムが用意されているところ。
総合評価 学習内容、料金共に今のところ満足していますがテストがまだの為結果が分からないのでマイナス1にしました。
英才個別学院川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾のため、夏期講習でこんなにかかるとは思わなかった。
講師 子供の気持ちを否定せず、受け入れてくれている。じやあ、こうしていこう…と取り入れてくれており、ありがたいです。
カリキュラム 個別のため、本人の学力に合わせて進めてくれている。学習の仕方なども指導してくれているので、ありがたいです。
塾の周りの環境 自転車置場がないため、停めていたら撤去されてしまった。徒歩で行くには遠い。駅前ではあるが、地域の学生が多いと思うので、駅近は関係ないと思う。
塾内の環境 個別授業ではあるが、個室ではないため、それぞれ受けている授業や、笑い声は聞こえる。施設自体はすごく明るく、きれいです。
入塾理由 集団授業では、分からないことがそのままになりやすいけど、個別なら子供にとっても良いと思った。
定期テスト 前期テストの弱い部分を指摘してくれ、やり方を教えてくれている。
家庭でのサポート 遅い時間の授業のため、食事準備を急いで、食べてから行かせるようにしている。
良いところや要望 メールで、入室や退室が分かったり、塾とのやりとりも出来るため、ありがたいです。
総合評価 まだ2ヶ月で、子供の学習成果がわからないので、あのようにしました。成果が出るようなら、もう少し評価が上がると思います。
個別指導学院サクシード北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてはこれくらいだと思っています。
講師 分からないところは丁寧に教えてくれたと子供のやる気が出るように進めてくれているようです。
カリキュラム さかのぼって基礎からやっていただいているようです。
塾の周りの環境 駅からは近いです。自転車置き場もあるので自転車で通塾することも出来るようです。大通りに面しているわけでは無いのでとても静かなようです。
塾内の環境 とてもきれいにされているようで、教室内もとても静かな環境で勉強には集中出来るようです。
入塾理由 子供に合った先生で分かりやすい指導をしていただけるとのことだったので決めました。
良いところや要望 子供に合った先生を選べたり、予定に合わせて時間を変更することが出来るのがいいと思います。
総合評価 先生方もいい先生が多いようで通いやすい塾であるとは子供から聞いています。
個別指導の明光義塾原当麻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾にしては安く、若い先生も多く
固定ではないが、どの先生にもなってもわかりやすく教えてくれるので
講師 わからないところをわかりやすく教えてもらえるところ。
本人の苦手なところの指摘や、よいところの褒め方など具体的に教えてもらえるので学習意欲が高まる。
カリキュラム 本人に合わせた学習のすすめ方や声掛けなどが良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いところ
駅から近いところ
長期講習のときはお昼など近くにコンビニやファストフード店などあって便利
塾内の環境 個別で1人1人の空間があり、教室内は静かなので集中して勉強がしやすい。
入塾理由 個別指導で授業内容かわわかりやすい
自宅から近く、駅からも近いので通いやすい
同じ学区の生徒も多いので
良いところや要望 成績を上げる、志望校の合格に向けて頑張って指導するという熱意が感じられました。
その他気づいたこと、感じたこと 費用の面で、やんわりということがあったのでそのへんはしっかりと聞くなり言うなりして決めたほうがよいなと感じました。
総合評価 塾に行くようになって、わからないところがわかるようになり自信がついてきたように思います。
中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う
中3で夏期講習からの入塾の為、毎月の模擬試験や入試対策授業の料金がかかるが、どこも同じだと思う。
講師 子供に適切なアドバイスをしてくれる
一クラス、五人から六人の授業の為、悩んでいそうな雰囲気を感じとって声掛けしてくれる。
カリキュラム 通っている学校の近くなので、学校の行事など地域のイベントなどにも理解がある。
塾の周りの環境 有料の駐輪場がある。
コンビニやスーパーも近いので、軽食が買いやすい。
駅前なので夜でも明るい。
バス停も近い為、離れた場所からも通いやすい。
塾内の環境 自習室も整っている。
静かで集中しやすい環境。
タブレットの貸し出しがあり、そこでも予習復習ができる。
入塾理由 通いやすさ
他の塾に比べて、家から近く徒歩でも自転車でも通えるので入塾を決めた。
良いところや要望 「通いやすさ」が一番。
有料だか、駐輪場があって便利。
通っている学校の近くというのも、都合が良い。
総合評価 標準より良いと感じたから。
高校入試に向けて、心構えから教えられる。
子供にとって辛く感じない環境で、学習できる。