キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

90件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

90件中 120件を表示(新着順)

「千葉県野田市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾直前まで集団塾に通っていたが、講師と合わず、やる気がなくなっていた。こちらは講師の方の授業がわかりやすく、本人が勉強をやる気になった

カリキュラム 定着しているかテストを受けさせてもらったり、性格についてのアンケートを回答することで向いている職業がわかったり、勉強の方針を決めたり、面白いと思った

塾の周りの環境 駐車場がデコボコしていて停めにくいし、大体が送迎の通塾のようで混雑する。交通の便、治安、立地は問題ないと思います

塾内の環境 道路側から塾内が見えすぎているように感じる。
周辺は住宅街が近く静かだか、ドラッグストアなどあり結構明るいので通塾しやすい

入塾理由 個別指導で自宅から近く通いやすいところ
塾の雰囲気がよさそうだったこと

定期テスト 学校の予定を確認され、希望すれば定期テスト前に小集団の定期テスト対策授業の申込みができるようでした。

宿題 子どもの状況に合わせて、個別に相談があり、保護者の意見と本人の意見も言って、宿題量を調整してもらえた

家庭でのサポート 塾との連絡ファイルがあり、要望があれば改善してくれると思う 夜間の授業なので車で送迎している

良いところや要望 自習室を積極的に使いたい、土日や、春休み、夏休みなどが塾のお休みの日で残念に思っている。しかたなく、図書館に通って自習している

その他気づいたこと、感じたこと 面談があり、欲しい情報を教えてくれたり、知識豊富なスタッフさんで安心した

総合評価 概ね満足。塾長、教室長の持っている情報、経験、お話しの仕方で、子どものやる気を上げてもらえそうで好感が持てます

京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月別の支払い金額が、上の子の時と比べて同じぐらいだったので、学習塾としては平均かなと思った。

講師 塾長は忙しい中、丁寧に説明してくださりありがたかったです。先生達も優しく丁寧に授業をしてくださるそうです。

カリキュラム 火曜日が集団授業で、木曜日が復習の個別授業という事で先生が沢山来てくださるところが良いと思います。

塾の周りの環境 いつもは自動車での送迎ですが、仕事の時など、駅近なので電車で通える事がいいと思います。住宅地にあるので、治安が良さそうです。

塾内の環境 外履きから、スリッパに履き替えて授業を受けるので、清潔感があります。携帯電話も持ち込み禁止です。

入塾理由 資料請求した後の面談で、塾長が親切丁寧に説明をして下さったから。

良いところや要望 良いところは、子供が気に入って通っているところです。要望は、早めに教科書の範囲を終わらせて入試対策をしていただきたいところです。

総合評価 まだ1か月しか通ってないため、上の子の時の塾と比べてだいたい同じかなと思うからです。

イーグル学院愛宕教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は若干上がったが、もっと上がるものと期待していたため、値段に見合っているかが判断つかない。

講師 若い先生だったので生徒との距離も近い感じがしました。清潔感もあった。

カリキュラム 長期休みには集中講習をやってくれた。クラスが2クラスしかなく、もっと細分化されてても良かったと感じた。

塾の周りの環境 家から徒歩10分程度で行けて、コンビニも隣にあるので、明るい場所にあった。帰りが遅くなる時も安心できた。

塾内の環境 最初の説明会の時にしか行っていないが、狭くゴチャゴチャしていた印象があった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、自分と子供がどのレベルなのか、どこを受けるべきかがわからなかったため

定期テスト 定期テスト対策としてテスト期間中は頻度を増やして授業をしてくれました。

宿題 宿題は出されていたようである。かといってそこまで多くはなく適切な量だったと思う。

良いところや要望 適切なアドバイスが欲しかった。

総合評価 結果論ではあるがもう少し上のレベルでも十分合格できたが、塾の先生のアドバイスで今のレベルの高校にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こどもに年齢が近い分、話やすさはあるかも知れませんが、先生によって教え方の合う合わないはあると思います。書かれた字が雑すぎて、子供が読めなくて答えを間違えた…というエピソードがありました。確かに毎回コメントを書いて頂けるのですが、なんて書いてあるのか大人でも読めない先生もいました。

カリキュラム 子供の適性テストなどもあり、子供に合わせた指導を行って頂けるシステムです。これが良くてここに通いました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているのでほとんど車での送迎か自転車通いのようです。大通りに面しているので、治安も悪いと思ったことはありません。

塾内の環境 雑音もなく、生徒も皆さんきちんとされている方ばかりだと思います。騒いでいる生徒は見たことありません。先生方もきちんとされていると思います。

入塾理由 成績があまり良くなく高校受験が心配だったので、子供の性格上、個別が向いていると思い決めました。

良いところや要望 個別なので子供に合わせて進めてくれて、教科によってはやる気を引き出してくれた先生もいました。その反面、成績が上がらない教科もあり、先生が教えることに対して経験が少ないことが気になり辞めてしまいました。合う先生に当たればラッキーなのかもしれません。

総合評価 個別なので子供に合わせて進めてくれて、合う先生に当たれば成績は上がると思います。「優秀な先生ばかりなので」とよくおっしゃっていましたが、成績が上がらず辞めますと伝えた時、「辞めたら成績が下がりますよ」と言われたことがずっと引っかかっています。今は他の塾で頑張っているので気にしていませんが…。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当たり前ですが、やはり集団に比べると個別の方が高いイメージがあります。
諸経費が少し高い気がするので、もう少し金額を抑えてくれると助かります。

講師 今のところ3コマ通っているのですが、どの先生も教え方が上手で分かりやすいと子どもは話しています。

カリキュラム 子どもの意見としては、先程と同様に、分かりやすい指導であったと申しております。

塾の周りの環境 駅前であること、自宅から徒歩圏内であること、普段の中学校の通学途中であることがよいと思います。
また親の送り迎えにも行きやすいこと等です。

塾内の環境 自習スペースを拝見しましたが、特におしゃべりすることなく、真面目に生徒さんたちが勉強をしている姿(お見受けしました。

入塾理由 駅前のため子ども自身で通える距離であること。
教室長の人柄に魅力を感じたこと等。

宿題 まだ通塾して間もないですが、子ども曰く、丁度よい量であったと申しております。

良いところや要望 教室長の人柄に魅力を感じたこと、通いやすい距離であること、治安がよいところ、等。

総合評価 費用がもう少しリーズナブルであれば、満点でした。
ただ何度も記載しているように、教室長の人柄に魅力を感じたことや治安の問題、通いやすい場所であることを考えるとほぼ満点に近いのかなと思います。

市進学院川間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加の講座を受けるように先生から言われている人もいたから。

講師 テキストはとても良問が多く、やり込めばかなり学力が着く内容となっていた。

カリキュラム クラスが1つしか無かったためクラス内での学力の差が大きくあまり一人一人にあった授業が提供されていなかったように思う。

塾の周りの環境 駅からとても近いためアクセスは非常に良い。授業が終わるのが遅いが周辺は暗い場所が多いため少し不安だった。

塾内の環境 自習室があったが、当時はコロナウイルスの影響で受験生しか使えなかった。

入塾理由 学校の定期テストで良い成績を維持できるようにするために、集団授業で良い雰囲気で学習ができると感じたから。

良いところや要望 学校の内容を先取りして教えてくれるので、学校での勉強が不安な方には良いと思う。

総合評価 個人や学校ごとの対応をしてくれなかったためあまり行く意味が感じられなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思います。
コマ数に応じたものになるので長期休みの講習は塾側から言われるままに入れてしまうと高くなります。

講師 講師の方は多数いらっしゃいますが、皆さん熱心にわかりやすく教えてくださるそうです。
子どもが合っている先生を振り分けてくださるので先生がコロコロ変わってしまうことがなかったのでとても安心できました。

カリキュラム 子どもが塾でどのように勉強しているかあまりよく見ていないので、カリキュラムなど詳しいことは塾任せになっていました。

塾の周りの環境 街道沿いにあるためとてもわかりやすいです。
駐車場も駐輪場もあるので、どちらでも通いやすいです。
ただ、道路と歩道が狭いので少し危険です。

塾内の環境 教室自体は少し狭いですが、個別の枠は1人で入るのには十分なスペースだと思います。

入塾理由 お友達が通っていたので無料体験に行きました。
主人と娘が塾長と面談をしたらとても感じが良かったのでそこに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はよく考えてくれていたと思います。
苦手な教科をきちんと把握してくれていました。

宿題 量は講師の方それぞれで違うみたいです。
子供を担当してくれていた方は毎回きちんと宿題を出してくれるので家でも勉強でき良かったです。

良いところや要望 本人の志望校が偏差値とあまりにもかけ離れている時はもう少し全力で止めていただきたいです。

総合評価 講師の方々はとても親切でいい方ばかりですが、やはり受験で失敗してしまうと評価は下がってしまいます。

京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、比較的に安いとは思います。通い始めの頃は、上を狙えると言われたので、そこまで伸びなかったのが残念でした。

講師 前向きな姿勢が講師が多く積極的であったが、成績が伸びなかったのが残念である。

カリキュラム テキストをするほど悪いものを使っているように感じなかったが、成績が伸びなかったことを感じると、個々に適したものを使っていないのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場や駐車場もあり、便利な環境であった。近くにスーパーもあり、便利ではあると思う。周辺には、騒音の元になるようなものもなく、勉強に適していると思う。

塾内の環境 塾の中は、整理整頓されており、またゴミなども無いようであった。騒音等もとくに聞こえない。

入塾理由 通塾するにあたり、距離の近さと、駐車場や駐輪場などの設備、近所の子供がいる家庭の評判などから

定期テスト 定期テスト対策は、やっていたが、各学校の出題傾向等を分析できているようには感じなかった。

宿題 宿題はある時もあったが、あまり多くないようであった。結果を考えるともう少し多くてもいいと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、食事の時間などの調整、学校説明会にも一緒に参加した。

良いところや要望 駅から近く、駐輪場や駐輪場があり環境的には便利で整えられていると感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めの頃に、掲げた目標を達成できるよう、コンスタントに学習量や学習方法の調整をして欲しかった。

総合評価 環境から、通うのに適してはいると思うが、どこでも言えることであるが伸びる子とそこまで伸びない子がいる。価格も比較的良心的であった。

秀英教育ゼミナール梅郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休まず塾に通ったが、あまり成績が上がらなかったので割高と感じた。

講師 どのような講師が指導しているのか分からなかったところは良く無かった。

カリキュラム 市販の教材が多かったと思う。カラーで綺麗な教材だったが、少し幼稚な気がした。

塾の周りの環境 駅が近いので立地は良いと思う。隣にコンビニがあるのは良し悪し。送り迎えには駐車場があるので便利だった。

塾内の環境 明るい照明で活力があるようには見えた。幹線道路沿いなので、騒音は少しあったと思う。

入塾理由 自宅に近かったことが1つの理由。また、個人個人に合わせた指導をしているので。

定期テスト 定期テスト対策はあった。模擬問題を作成していたと思う。

宿題 量はあまり多くなく、難易度はさほど高く無かったが、入塾の目的によって異なると思う。

良いところや要望 個別指導は良いが、成績アップに向けて、もう少し厳しめの指導でも良いかと思う。

総合評価 色々と心配してくれたりしたが、成績が上がらず、あまり期待通りでは無かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より安く授業ご丁寧
教材も安い
塾においてある教材も使える

講師 フラットに接してくれて色々な知識になることを教えてくれる
年齢も近い先生が多い

カリキュラム 復習を良くしてくれてその日学んだことが頭に入ってくる

塾の周りの環境 眼の前にコンビニがある
薬局がある
学校が近い
駅が近い
下校時に通うことができる!

塾内の環境 とてもきれいに整頓されている
特にトイレがキレイで供試が毎日掃除している

入塾理由 自習室の常時開放されて、集中できる
すごいいいところです

良いところや要望 全体的にきれいだが、時計の時間のズレをなおしてほしい

総合評価 教師と生徒の間の壁が無く、アットホームな塾で
勉強が楽しくなる塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は上がってきていたので多少高くても全然いいと思いました。

講師 一人一人教科担当がいるのでしっかり教えてもらってました。又教師、生徒の関係ではあるのですが子供もすごく懐いていたのでいい先生がたくさんいるのかなと思いました。

カリキュラム 出来のいい子とそうでない子でクラスを分けていたのでスピードもちょうど良くていいと言ってました

塾の周りの環境 近くに駅があるのでとても便利だと思いますまた、長期講習の時も駅の近くにコンビニがあるのでお昼にも困らずによかったです。

塾内の環境 塾の中には自習室があるのでテスト勉強を家では集中できなくてよく利用していたのでよかったと思います。

入塾理由 知り合いの子が入っていたのでいいよと教えてもらい入った。また駅から近く便利

定期テスト テスト前にはしっかりとプリントをもらっていました。またここが出そうなどを教えてもらい授業でもポイントを言ってもらっていたそうです。

宿題 宿題はほぼ毎回出ていました。また授業の初めに小テストが毎回あったのでそのおかげか勉強をコツコツやるような習慣が身についていました。

家庭でのサポート きちんと小テストでも普通のテストでも点数が良かった時にはご褒美をあげて逆に悪かった時は何が悪かったのかを話し合いをしてました。

良いところや要望 いいところは、一人一人を真剣にみてくれて学力も把握してくれていたところです。

総合評価 とても良かったと思います。塾に入れる前は勉強はしなかったのですが入れてからはしっかりと勉強をする習慣が身についてました。又勉強の仕方がわかったと言っていたので良かったと思います。

京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は他の塾に比べると安いと思います。夏期講習と冬季講習で少し高くなるけど、それでもほかの塾よりは安いと思います

講師 年齢の若い講師が多く。子供は話しやすくやす分からない所も聞きやすかったみたいです。

カリキュラム 夏期講習はは塾が始まる少し前から行ってわからない所を聞いたり自分で勉強できたりしました

塾の周りの環境 塾の周りは特に何かあるわけではない駅からは近くてスーパーがある程度です家からは自転車で近くなので通うのは便利だと思います

入塾理由 成績が良い子が多数通っていたから、塾の評判も良かったし金額も良かった

定期テスト 定期テスト対策は別日にあり、指導してくれたみたいです。苦手な所も、克服できたようです

宿題 宿題は毎回出されるわけじゃないけどたまに出されてました。難易度はよくわかりませんがやって行かないとだめです

家庭でのサポート 普段は自転車でかよわせてましたが雨の時などは車で送迎してます

良いところや要望 特にはありませんが、講師の方もしっかり指導してくれる感じでいいと思います

総合評価 成績もだいぶあがり、難易度の高い高校に合格することができ良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が増えると値段が一気に上がるので正直言って悩みました。

講師 年齢層が若く接しやすく話しやすい先生が沢山いたので聞きやすかったです。わからないところを理解するまで指導してくれました。

カリキュラム 苦手教科を重点的に指導してもらいました。その中でも更にわからないところのプリントなど沢山やらせてくれて理解に繋がりした。

塾の周りの環境 自宅から1人で通える距離でしか。またスーパーが併設しているので安全に通えました。周りが明るいのでこれもよかったです。

塾内の環境 テスト前などは自習室が狭く感じたみたいです。それ以外は問題なく通えました。

入塾理由 テスト勉強をしても思っていたより点数が取れなかった。苦手教科を伸ばしてもらいたく塾に入りました。

定期テスト 単元ごとに理解していない所を重視して指導してくれました。得意科目も更にレベルアップできるように指導してくれました。

宿題 適切なりょうだったので忘れる事なくできていました。受験前は多少多かったが頑張っていました。

家庭でのサポート 塾の送迎や面接をたくさんしました。とにかく合格できるまではベストを尽くしました。

良いところや要望 先生たちが接しやすかったのが1番良かったです。こまめな面談もあり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも変更ができたのは良かったです。塾長さんは歳が近く話しやすく相談しやすかった。

総合評価 総合的にみてこの塾に通って良かったです。何より合格できた事に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは値段的にはやすかった。夏期講習も受けたが妥当だと感じた

講師 あまり期待していなかった。あまり親身になってくれているとは感じなかった

カリキュラム 進学したい公立のレベルに合わせた指導をしてくれたと思うがあまり子供のモチベーションを上げる助けにはなっていなかった

塾の周りの環境 駅から5分強離れていた。立地的には近所の学生を対象にしていると感じる。

塾内の環境 設備は良くわからないが外観は至って普通
二階建のフロアを利用

入塾理由 住まいから距離も比較的近く、体験入学時の塾長の対応も良かった。費用も良心的な価格。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、塾長の熱意はあまり感じる事はなかった

宿題 あまり多くなかったと思う。学校の課題もあるからだと思うがもっと子供を追い込むくらいの量が必要だったと感じる

家庭でのサポート 送り迎えに、お弁当などを都度対応していた。
入試準備は事前に案内があった

良いところや要望 塾とのやりとりはノートや電話が主ではあった。
LINEを用いて子供の様子や取り組みを連絡してくれるとよかったとかんじる

その他気づいたこと、感じたこと ほとんど休んだ事はなかったが、やはり講師の当たり外れはあったと思う。

総合評価 特に可もなく不可もなく。家にいて遊ばせるよりこの値段であれは本人の奮起の為にも通わせるためにはよかったと思う

野田アカデミー愛宕駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は,妥当だと感じた。欠席した場合の振替は、わりと融通が効いていた

講師 年齢の若い講師も多く、受験について経験から話してくれたことは良かった。

カリキュラム 時間割を自分で選択していくので、ある程度決まってはいたが、大学の授業選択の様な感覚もあったよう。

塾の周りの環境 駅から近いが、交通量が多く夜は心配だった。見送り講師が外まで居たが、自習後に帰るときなど時間が、ずるときもままあった。

塾内の環境 狭く、閉塞感があったようにして思う。窓も小さく、自然光が恋しいくおもう室内

入塾理由 入会するにあたり、教科偏重ではなく幅広い知識を身につけて欲しいから決めた

定期テスト 定期テスト対策は万全。生徒の使う教科書はさまざまだが、教科書毎の定期テスト対策があった。

宿題 量は適度で難易度高め。一問の数学の問題に、あたまを抱えていた。

家庭でのサポート 毎回おにぎりを持たせ、帰りはお迎えに行き、夜食準備。リモートで,講師と定期的に面談。

良いところや要望 アットホームな面も有り難いが、もう少しメリハリある関係を,講師に望む。

総合評価 志望校に合格が目標ではあるが、その他にも多くのことを学べ、感謝しかない

岡戸個別学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の時も、兄弟が通っていると無料になったり、一コマ当たりの金額も安いと思います

講師 アットホームな雰囲気なので、生徒も多くなく先生が一人一人に合わせて見てもらえるのがよかったと思います。

カリキュラム 季節講習は、普段学習していない教科を選んで、学習することができました。

塾の周りの環境 自宅から少し距離があり、駅の反対側にあったので、毎回送り迎えをしておりました。
近くにはスーパーやパン屋さんがあります。

塾内の環境 道路に面していて、ドアを開けるとすぐに教室でした。
教室の広さもそれほど広くなかったです

入塾理由 高校受験をするにあたり、友だちが通っており、薦められてたのが理由です

定期テスト 定期テスト前には、時間をふやしたりすることが出来、対応して頂きました

宿題 塾からの宿題はほとんどなく、状況により出されていたようです。

家庭でのサポート 毎回送り迎え入塾時の説明などはありましたが、その他はラインで連絡がメインでした。

良いところや要望 個別にみて頂けるので、個人のレベルに合わせて学習できるのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人の塾なので先生の人数もおおくなかったり、先生の都合で予定を変更することもありました。

総合評価 有名な学習塾より、個人の学習塾の方が金銭的にも安く、我が家には合っていました。

ナビ個別指導学院川間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な塾の値段を知らないがつらい。夏期講習代金とかも月と同じだけかかる

講師 講師の方がとても丁寧。それでも点数が伸びなければ講師を変えてくれる

カリキュラム 学校の進み具合を確認してくれながらしっかりとすすめてくれるのでいいと思う。学校を休んでも取り戻せる

塾の周りの環境 少し送り迎えはしずらいが概ね良い。夜の送り迎えの時に車が多くて少し不便に感じた。自転車で行くようになってからは電気の少なさに少し怖かった

塾内の環境 一人一人が限られている空間でいいと思う。自主学習のスペースもありそこに先生が1人でも常駐してくれればよい

入塾理由 個別だから内弁慶の子どもなので出来るだけしっかり見て欲しい、

定期テスト 定期テストの予想をしてくれたりテストによって授業の科目をかえてくれた。

宿題 本人は嫌がっていたがしっかり出してくれて嬉しい。親としてはもう少しあってもいいくらい。本人は嫌がるが

家庭でのサポート 送り迎えくらい。本人の自主性に基本は任せていたが点数が伸び悩んでいるときは塾長に相談した

良いところや要望 三者面談の時に話が少し長い。いい人だし気を使ってくれて嬉しいが下に子供がいるので夏期講習の手続き等だけでもいい。気になればLINEで聞く

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にまたスケジュールを組み直してくれたりとても親切で一人一人しっかりフォローしてくれる

総合評価 内弁慶であまり自分の意見を伝えられないのですごく面倒見のいい塾だと思う

ナビ個別指導学院川間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いことは覚悟していた
初めに提示された月謝等の他に季節講習などでどのくらいかかるのか不安だったが、入塾後間も無くあった面談で最終までの必要な金額を提示してもらえたのがよかった

講師 人見知りの娘の気持ちをほぐすように話してくれ、とても熱心で感じが良かった

カリキュラム 面談を通して、個々に合わせた(必要な)講習等を提案してくれた

塾の周りの環境 遅い時間になるので基本的には送迎をするつもりだが、駅のすぐそばであるため送迎ができない状況の時にも安心できる

塾内の環境 自習室がただ机を並べてあるだけの自習スペースであり、授業のスペースと仕切りがないため集中力に欠けそう

良いところや要望 とても面倒見が良さそうです
先生も熱心です
面談時、不明点や確認したことへの回答がとても迅速でした

ナビ個別指導学院野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないから高いのか安いのか分からないです。

講師 2023年9月1日現在です。担当の先生も印をつけたところを宿題として出されやってきたら、印つけてない所を指摘してやってないよね?と言ってくる子供がこの印の所と言われたと言うとそんなこと言っていないと機嫌悪くなる。過程が分からないと言ってるのにやばいね?と子供がやる気なくす発言する。違う塾の資料請求してます。

カリキュラム テストが強制になりました。出さないと帰り際呼び止められていつ出すの?と大きな声で言われる。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。送りと迎えの車でギスギスしていてすごく居心地が悪い。

塾内の環境 保護者なので分からない。エアコンはきいていて涼しいとは言ってるので空調設備はいいと思う

良いところや要望 合う、合わないが個々によってあると思います。
うちは怖がってる

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって違いがすごく
子供の担当はテキストの答えは塾に置いておき先生が管理。カンニングする人がいるので見せないと言われているので、宿題の答え合わせもできないので、同じ塾の同級生の違う先生に教わってる子に答えを写メして送って貰ったりしています。めんどくさい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いですが
他に比べれば安いほうです
と、個人的に思う

講師 志望校合格に向けて
具体的にわかりやすい学習内容を指導いただいた

カリキュラム 教材が受験対策によく出来ている
成績に合った内容で学習目標を立てている

塾の周りの環境 近くにコンビニがありますので
送迎の待ち時間も大丈夫でしょう

塾内の環境 リフォームされたばかりなので
綺麗で清潔感があり整理整頓も
しっかりされてます

良いところや要望 時間や曜日の変更にも
こちらの要望に応えてもらえる
何気にこれは大きいです

その他気づいたこと、感じたこと 他に比べて入塾させる事に
しつこく無かった
電話かけてくる事も無かった

「千葉県野田市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

90件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。