キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9件中 19件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9件中 19件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「千葉県館山市」「中学生」で絞り込みました

神子学院館山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞いて、標準的だなと思った。
夏期講習や年末講習等の特別講習や受験直前講習は高いと感じた

講師 金額の割に見合わないと感じる部分もあったが、結果的に志望校に合格することができた。

塾の周りの環境 駅前でありながら、過疎地の駅のため近隣には静かで、夜になるとコンビニくらいしかなく、長時間の講習や学校帰りの講習では食事の調達がコンビニだけであった

入塾理由 知人の紹介で見学に行った際に、少人数制で効率が良いと感じた。
また、講師の方の熱意もあった

宿題 特別、厳しい宿題はなかったように思います。
特に問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 基本的には塾の送迎や結果を見ての声掛け程度しかできない。
あくまでも本人次第なので

総合評価 結果的に志望校に合格できた。
通ってる際に何も問題なかった。

小幡英数塾小楠セミナー の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾にくらべて高い感じがする。科目を絞ることで費用を抑える。

講師 勉強以外のことにも相談にのってくれるから、とても良いと思います。

カリキュラム 教わりたい科目にあったテキストが準備されててとてもよかったです。

塾の周りの環境 立地はあまりよくないから送り迎えしないといけないからすこし大変。

塾内の環境 環境、設備はほかの塾にくらべてもいいぐらいかなと思います。勉強はしやすい。

良いところや要望 特に要望はないけど、開館時間を長めにしてもらいたいです。自習もしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 田舎の価格にしては高くかんじましたがどこも同じような設定なのでとくに不満はありません

講師 特にないが、集団塾なのでお友達が多く通っておりそれが楽しいみたいです。

カリキュラム カリキュラムなどはよいのですが本人のやる気がないのでちらの評価になりました。

塾の周りの環境 立地が住宅街の中にあるため車を止められるところに限りがあり悪天候のときなど大変だから

塾内の環境 教室が狭く人数がおおいことがネックです。ほかにはとくにありません

良いところや要望 お休みの代替えがないところが残念です。ズームもあるので塾生だけにでも過去の授業の振り返りができるものがあればいいなと思っています

その他気づいたこと、感じたこと 塾内にはお菓子を売っていたり細やかな配慮があるのでお腹減ったときなど安心があります。

神子学院館山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の進学塾や個人塾に比べれば高くも無く安いこともないと思う。

講師 塾としては良いのですが、フレンドリーみたいな事にはなりたくない

カリキュラム 今の塾が合っているのかどうか、イマイチ分からないところがある。

塾の周りの環境 駅そばにあり昼間は良いのですが、夕方以降は人通りが少なく危険です。

塾内の環境 あんまり気にしたことはない。おおきすぎず小さくもなく、ちょうど良いと思う

良いところや要望 春前から通い始めたのでわからないですが、秋から冬の季節はどうするのか。コロナの中で、ずっとまどを開けて行うのかな?

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休むことがありましたが、その間の授業時間分の穴埋めが大変だった。苦手克服なのにそのままになりそう

安房進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまり比べていないのでよくわからないですが、 休んでも振り替えでできるのでいいです。

講師 わからない所に気づいてくれて教えてくれる。
同じ講師の方なので日々の学習をわかってくれる。

カリキュラム パソコンの問題を解いていく、間違っているところが早くわかってくる。対応が早い。

塾の周りの環境 家から近いので、自転車で、気軽に行ける。
駐車場も広いので車で送って行きやすい。

塾内の環境 人数制限もいているし、仕切りがあり自習でも集中できる。
空気清浄機もあり安心

良いところや要望 自宅のパソコンでも問題にとりくめる。
自分のレベルにあった問題を選んでくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が希望でだったため、多少高額であっても今の成績よりも顕著に上がり良好な結果が生み出せるのであればそれで十分だと思っている。

講師 褒めていただくことで、徐々に本人のやる気が引き出されている。

カリキュラム 分からない箇所を丁寧に反復して教えていただけるだけでなく、普段の学校での授業内容にしっかり沿った内容で教示いただけている。

塾の周りの環境 通りに面した教室であるため、送迎の際、なかなか駐車場まで入れないことがしばしばある。
また、送迎の時間が重なると、駐車スペースの確保が困難となる。

塾内の環境 新たな環境であるため、当初心配であったが、明るい雰囲気で、本人も萎縮することなく取り組めている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いかな…と思いながらも、息子には必要だったなので。

講師 話しやすい先生が多かった様でした。テストや進路の相談も聞いてくれていた様です。

カリキュラム 受験前のカリキュラム、テスト前のカリキュラム、対策がちゃんとしていた。

塾の周りの環境 自宅から比較的近く、雨でも送り迎えも楽でしたし、塾での環境も悪い話は聞きませんでした。

塾内の環境 息子に聞く限り、整理整頓されている。らしいです。

良いところや要望 国語の先生はとても良い方が講師でいらっしゃいました。塾長も、面談の際には私の話もきちんと聞いて下さいました。

安房進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1教科にしてみては少し高いイメージがあるけど、塾がないし仕方ないのかな

講師 子供に聞いても、可もなく不可もなくって感じの返答しかこなくて、口数が少ない先生のイメージでよくわからない。

カリキュラム 長期休みの時の特別講習などもなく、単なる普通の塾であまりカリキュラムには期待していない

塾の周りの環境 とにかく暗くて駐車場もないし、田舎すぎて本当に不便なところに立地している

塾内の環境 田舎すぎて周りが静かで、国道沿いだけど車もあまり通らないから静か

良いところや要望 先生が子供達に対してそっけなくて、授業以外は関わらないみたいでいいのか悪いのかわからない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 感情的に怒鳴ってる人がいて雰囲気がわるかった。周りの子どもに悪影響あり。幸運にも、自分の担当の先生は、相性が良かったので、勉強がはかどったとおもう。相性は重要。

カリキュラム 基礎基本を詳しくできたので、苦手だった英語が克服できた。
定期テスト前は、学校の範囲に合わせて指導してくれて、教科数も増やすことができたので、大変助かった。

塾の周りの環境 駅から遠いので、自家用車での送り迎えが大変だった。近くにコンビニがあったので、時間調整や、生物購入に便利だった。

「千葉県館山市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

9件中 19件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。